唱歌図書館 唱歌年表 教育制度 童謡唱歌名曲全集 歌唱共通教材 軍歌一覧 小砂唱歌メニュー

童謡唱歌名曲全集(目録)

童謡唱歌名曲全集 編纂:田村虎蔵・福井直秋・小松耕輔
  ■緒言■
 輓近音樂の普及進展に伴ひ、各種音樂の、学校家庭に及ぼす影響も尠なからず、又歌謡曲譜の發表せらるゝこと日を追ううて著しく玉石混淆人をしてその選擇去就に迷はしむるものがある。 随って社會教化に關心を持たるゝの士、又は子弟の教養に細心の注意を拂はるゝ人々は茲に少なからず憂慮せられると共にその歌曲の選擇には均しく苦心せらるゝ所であらうと思ふ。 茲に於て新時代に適すべき名曲佳作を選出して集大成し、公刊せられる途があるならば教育上は勿論、社會風教上蓋しその貢献する所多大なるべきは歴然たるところである。
 而して名歌曲と言はるゝものは一個人の作品、又は一時代の作品中にのみ之を求め得べきものではない。永久性のある藝術的作品は汎く古今に漁り、東西に尋ね、或は普く大衆の作に之を求めなければならない。而も此の歌曲材料の蒐集選擇は實に困難事に属し、一朝一夕よく爲し得る所のものではない。
 而も亦此の至難事にも増して猶一層これを困難に陥れるものは著作權、出版權等の複雑なる問題である。蓋しこの切實なる要求を充たすべく之まで幾度びか此の種の刊行を計劃せられながら、遂にその實現を見るに到らなかった所以のものも實に以上の理由に他ならぬのである。
 然るに今回全国作曲者、作歌者諸氏樂譜発行書肆の理解ある聲援と、京文社主の撓まざる斡旋努力とによって此の難事業の達成を見るに到った事は、邦家の爲め慶賀に堪えない次第である。余等此の意義ある参與するを得た事を欣幸と思ふと同事に、微力を盡して本全集完成の爲めに萬全を期せん事を誓ふものである。
昭和六年十月    編纂者識(編纂者:田村虎蔵・福井直秋・小松耕輔)
  童謡唱歌名曲全集1 尋常1年生(程度)=110曲 /(昭和6年10月28日)定価=02円80銭 
1 さくら 金太郎 お星様 兵隊さん 休のベル
2 手鞠と紙鳶 星の子 兵隊さん 猿蟹
3 さくら 一寸法師 ピカピカ星 兵隊ごっこ 舌切奮
4 花のトンネル お菓子の汽車 木の葉 とほせんぼ
5 靴が鳴る 柿のたね とんぼ キューピーさん お山のお猿
6 兎と龜 笛と太鼓 蜻蛉つり 子猫
7 学校 砂のトンネル おつきさま 冬が來た 誕生日
8 ひよこ 村の水車 お月様 大寒小寒 小川泰山
9 ひよこ 花咲爺 月夜の兎 大寒小寒
10 れんげ かぢやさん お月さんと遊ぱう 大寒小寒 うぐいす
11 ぽちとたま かぢや 小犬 お友だち 私の妹
12 小鳥の学校 箱庭 電車 初雪小雪 草の子
13 夕焼小焼 兎の電報 霰と霙 かへろかへろ
14 雀の学校 ほたる 菊の花 お餅つき お雛様
15 金魚の昼寝 お馬 お日さま 時計の子供
16 桃太郎 夏休 門松番兵 さようなら
17 雨だれ小人 笹の舟 雪うさぎ さよなら
18 雨降り お池のひごひ 牛もうも お早うの歌 大江山
19 雨だれ太鼓 波よ来い来い 四十雀 ぽっくり 兎さん
20 あわて床屋 ざんぶりこ すゞめ 樂隊遊び 夕やけ
21 雨こんこ 親ねこ子ねこ 玩具のマーチ お清書
22 お玉じゃくし ジャンケンポン 縄の電車 春よ來い
  童謡唱歌名曲全集1 尋常2年生(程度)=110曲 /(昭和6年10月28日)定価=02円80銭 
1 水車と時計 夏の日ぐれ 大K様 お正月さん
2 櫻と小鳥 五一爺さん 風鈴 ままごと 雪投げ
3 てふてふ 近衡騎兵 夕日 お猿 雪合戦
4 蝶々 うちの子猫 天神様 犬と猫 白兎
5 雲雀 雀たづねて 玩具の汽車 千代田のお城 おしくらまんじゅう
6 ひばり お庭の草花 玩具の汽車 舌切雀 追ひ羽根
7 お家忘れて てんてんてつなぎ 兵隊 汽車
8 春の風そよそよ 高い山低い山 日ぐれ 舌出し人形 梅の小枝
9 たんぽぽ お玉じゃくし とんぼ 栗鼠栗鼠小栗鼠 荷車
10 お宮の鳩 かたつむり 蟲のこゑ 九官鳥 お獅子
11 日の丸の旗 さゝ舟 十五夜 猿芝居 日があたる
12 夢とまこと 笹舟 揺籠のうた 團栗ころころ わし
13 牛の晝寝 朝顔 お月夜 どんぐり山 後押し
14 お早う 水鐵砲 半かけお月さん 木の葉 お砂糖屋さん
15 燕のあいさつ かうもり 落葉の兵隊 一寸法師
16 シャボン玉 螢がり 兎の餅舂(つき) 木の葉舟 活動寫眞
17 しゃぼん玉 海邊 乙姫さん 兵士 チウリップ兵隊
18 あんよの歌 汽車ポッポ 兵隊ごっこ 子雉子
19 鳳仙花 黄金蟲 大砲 加藤清正
20 進軍ごっこ 牧場の羊の歌
21 雨の降る 夕立 銀坊主 進め進め 鉄瓶御輿
22 三輪車 南京玉 山雀太夫
pagetop  
  童謡唱歌名曲全集2 尋常3年生(程度)=100曲 /(昭和6年11月15日)定価=02円80銭 
1 春の野 かくれんぼ 夏の朝 ダリヤ いぢけんぼ
2 春の野 かくれんぼ 夏の朝 町の朝 郵便箱
3 花まつり 白い塔 夏の歌 足柄山 冬の朝
4 春の遊 あの町この町 雷さま 谷村計介 霙の雀
5 日本武尊 雨が降る 夕立 なるこ お猿
6 雲雀 田植 窓の雀 金鵄勲章
7 菜の花 蜘蛛の王子 急げよでで虫 ごんごん橋 大日本
8 千代紙 お庭の池 めだかと蛙 庭の雀 天神様
9 とんび 水鳥 流れ星 雀踊り うぐひす
10 森の楽隊 笹の舟 十五夜 雀のお宿 梅に鶯
11 脊くらべ 蟹の母さん きいたか夜風 めくら鬼
12 かなりや 汽車の窓から 飛行機 八幡太郎 遠眼鏡
13 四匹のお馬 干早城 飛行機 秋風 山彦
14 ニコニコピンピンの歌 元寇 運動会 行軍 お雛様
15 私ごもの町 金魚とダイヤ 兎のダンス けんけん子雉 葡萄と坊や
16 私のうち 水辺の蛍 おころり小山 落葉の踊り 賓の箱
17 絵日傘 蛍狩 兎と狸 遠足の歌 雛鳥
18 ほうほう蛍 遠足 がん 駈つこ
19 波がざんぶりこ 山登り かりがね からくり
20 航海 後の鬼が島 お山のあられ 絵日傘小傘
  童謡唱歌名曲全集2 尋常4年生(程度)=100曲 /(昭和6年11月15日)定価=02円80銭 
1 春風 かくれんぼ お星様 秋の山路 吹雪の晩
2 春の歌 山の水車 お星様 落葉 北國の雪
3 春風 川の泡 星まつり 山里 スケーチング
4 咲いたよ咲いた 野ばらの夢 虫の樂隊 砂山 辨慶
5 春の日あそび かなりや 鈴なし鈴虫 夢買ひ 夢の小函
6 げんげ草 蟲の聲 どんぐり山 ちぎれ雲
7 れんげ草 蛍狩り 二宮尊徳 山の枯葉 博多人形
8 雲雀 蛍の学校 呼子鳥 クレオン画
9 蝶々のお家 柳のぶらんこ 今夜のお月様 赤穂義士 わが帝国
10 村の夕ぐれ 七夕さま 鳰の浮巣 木の葉のお船 なんだっけ
11 あした 雲の色 燈臺 百舌鳥 ねぎばたけ
12 遠足 島の船 茅刈 お山の大将 せきれい
13 山の馬車 海の世界 コスモスと蝶々 ちんちん千鳥 お茶の実
14 紅雀 軍艦 日ぐれの橋 新年 汐干狩
15 初夏の夜 夏休 雛菊 元日 鳩が啼
16 親つばめ 夏の雲 お隣さん かぢ屋
17 ねんねのお里 小舟よ 秋の風 林檎の嘆き 水馬と蛙
18 ととんとん 村祭 リンゴと子供 源平の戦
19 小野道風 國旗 雪の日
20 逃げ行く蛙 星のひかり 日本男児 雪景色 みなしご
pagetop  
  童謡唱歌名曲全集3 尋常5年生(程度)=94曲 /(昭和6年11月15日)定価=02円80銭 
1 早春 鈴蘭の歌 風りん 富士山 冬の夕ぐれ
2 春の唄 夕涼 お舟の三日月 助船
3 花見 漁業の歌 秋の山 小兎のお守
4 春の草・秋の草 元冠 とんぼつり 赤い橇
5 お花のボート 流れ椅子 星の界(よ) 親鳥小鳥 風の足
6 春の牧場 麦打 星の糸 なさけ 織田信長
7 春はよいもの 鴎の歌 神功皇后 熊谷直実 織田信長
8 鳥籠 常磐木 夕やけ 敦盛と忠度 名古屋城
9 箱根山 水たまり 山は夕嶢 初鶯
10 飛行機 お池の蓮 離れ小島の 厳島 おち椿
11 保護鳥 須磨明石 ねむれ椰子の木 紅葉 山の椿
12 あのこもねてる 我家 九月の歌 婦人従軍歌 加藤清正
13 子守歌 夏は夾ぬ 秋の夜半 ちんちん雀
14 うちの燕 初夏の野辺 みそらの鏡 子雀 懐しの友
15 妙義山 夏の興 月にうかれて 船の眞似
16 鶏の声 玩貝の舟 月夜の畑 落葉 日の丸の旗
17 春の別れ 松島 運動曾 お山の細みち 昇る旭
18 開墾 海辺の散歩 鈴虫 鎌倉懐古 早春
19 南の風の ポプラ 白虎隊 弟橘媛  
  童謡唱歌名曲全集3 尋常6年生(程度)=95曲 /(昭和6年11月15日)定価=02円80銭 
1 花吹雪 織田信長 月下舟遊 旅愁 雪の朝
2 春のあした あやめ 湖上の月 山のあなたを 氷滑
3 湖上の花 雨だれ 風の月夜 故郷の廃家 海なり
4 桜散る 薔薇と花子 谷間の泉 夜更 航路難
5 土筆 ヲーターロー とんぼがへり 演習 王政維新
6 胡蝶 勇敢なる水兵 舞踏 勇気 君国曲
7 残花 ほたる 輪舞 豊臣秀吉 憲法発布
8 春の日 子供の踊 太田道灌 間宮海峡
9 埴生の宿 海の朝 御稜威の光 徳川家康 わが駒
10 愛らしき花 港のにぎはひ 暁星 名古屋城 ゆめ
11 伊勢神宮 軍港 青い小鳥 霜夜の鐘 新子守謡
12 鈴蘭 雲の峰 秋の遠足 故郷を離るゝ歌 子守唄
13 のどか 涼しき森 女馬子唄 初雪 わが子眠る
14 清き小川 瀬戸内海 稲穂の雀 駈足 櫻田門外
15 森の小鳥 秋暁 王政復古
16 酸模の咲く頃 森の鳥 秋の田の面 冬の夜の響き どこかで春が
17 つばめ 社の朝 夕の鐘 寒月 待春
18 汽車の旅 荒城の月 今日も暮れゆく 兵士の夢
19 桶狭間 月夜 夕日 冬枯 早春賦
pagetop  
  童謡唱歌名曲全集4 高等1年生(程度)=110曲 /(昭和6年11月15日)定価=02円80銭 
1 春のやよひ 嵐山 海辺の眺望 近江八景 みなしご
2 初春 青葉かげ 奮へをなごら 楽しき農夫 孝女
3 春の休日 静けき夜 ゆたけき秋 子守歌
4 春の神 うつくしき 秋暁 舊都 親の愛
5 わが身の幸 南国曲の唄 金波銀波 告別 姉妹
6 懐友 この道 乃木大将 秋たけぬ 豊太閤
7 明日は日曜 馬上の少年 希望 夜の我が家 六つの花
8 郵便車 ながい路でも 月と母 故郷の空 兎狩
9 郊外遠足 暁景 月下懷ク 郷愁 鴬告春
10 楊子江 夏の朝 小菊 故郷の山河 早春
11 駒の蹄 惜時 村祭 谷間の流れ 日出づる国
12 樹の間の舞 吾は少女子 軍隊歓迎 いくさの跡 日本国曲民の歌
13 舞踏 七夕 木曾川 旧都 愛国
14 才女 水邊の夏 夕焼を見る児 落葉 祝歌
15 夏の曙 夕の鐘 帰省の旅 青年の歌
16 故郷 暁起 夕の鐘 來れ冬休み 箱根八里
17 夏野 蜻蛉 冬の日 わがこころ
18 秋の實り 海原 夕映 暮の浜 さけ花よ
19 誠の道 軍艦旗 秋の野 風の夜
  童謡唱歌名曲全集4 高等2年生(程度)=110曲 /(昭和6年11月15日)定価=02円80銭 
1 春の曙 新緑 夕潮 他郷の月 兎子兎
2 初春■ 忘れな草 国の鎮め 寧楽の都 枯木立
3 落花 牧歌 海樓眺望 (庭の千草) 夕焼け
4 春の姿 いざ海越えて 秋の山里 皇祖
5 春の小川 静かなる夏の夜 歸帆 石山寺 吉野懐古
6 懐友 愛らしの雛鳥 漁歌 林 子平 如意輪堂
7 胡蝶 水鳥 月夜 配所の月 如意輪堂
8 春雨 仏陀 虫の音 壇の浦 心の鏡
9 春の夕べ 舞姫 亡友 秋夜懐友 天兵無敵
10 あわて床屋 踊る少女 里祭 瀑布 天女の舞
11 今日も暮れぬ 姉と妹 遊獵 暮の鐘
12 眠り草眠れ 星の光り 突貫(仏国歌) 旅情 大和魂
13 初旅 流れ星 進軍(米国歌) いざ仰げ
14 野道 小さき星 秋の声 關の秋風 木枯
15 薔薇 韓信 小鈴の音 古戰場 殖民の歌
16 樂しき我家 夕立 野外の音樂 古戦場のタベ 汐干狩
17 たのし我屋 納涼 登山 千代田の宮 妙なる調べ
18 同窓會 田舎の夕暮 深林逍遙 出陣 仰げば尊とし
19 吉田松陰 海の日の出 馬の鈴 静御前 高嶺
pagetop  
  童謡唱歌名曲全集5 童謡歌曲特集1=100曲 /(昭和6年11月15日)定価=02円80銭 
1 蝶々 赤い鳥小鳥 かあかあ烏 さざなみ 蛍狩り
2 春風 ねぎ坊主 雨降りお月 まいまいつぶろ 大烏
3 さくら かげろふ おぼろお月さん 鈴蘭のうた 星と苺
4 春の日 小鳥の夢 蛙の兵隊さん 柳のブランコ 星の鈴
5 つくし 小鳥の夢 おいちにの兵隊さん てるてる坊主 咲いてる朝顔
6 つくしんぼ 蝶々の使ひ 僕等は兵隊さん 雀の親子 露地の細路
7 土筆と山羊 春風小風 鐘が鳴る 子雀おや雀 かもめ
8 二つ蝶々 深山鶯 木馬 竹藪小藪 笹舟
9 桃咲く里 五月のぼり 村の暁 つばめ お母さん仏さま
10 れんげ草 皆さん明日また 眠り人形 燕とぶ キヤンプ
11 たんぽぽ 鳩の歌 なくした鉛筆 燕のおぢさん トマト
12 こまごりさん 早起時計 ねんねんころり 蓮の花 蟻の行列
13 雲雀 早起 お寺の鐘 水ぐるま もろこし畑
14 雲雀 甘茶の花 梨の花咲く頃 れんれん蓮華 夏期学校
15 唖雲雀 鍛冶屋さん 森の閑古鳥 静かな日 風鈴
16 雲雀の子 お守のお里 鬼ごっこ ごんごん土橋 風鈴さん
17 日永 豆の葉 計りごゑ お隣さん 椰子の実
18 山羊のおぢさん 俵はごろごろ お船 かなりや 南洋の島
19 仔山羊の夢 はと虫 木の葉舟 ねむり草 ポナラ
20 鰐の子 水ぐるま ゲゲゲのグググ 蛍とぶ頃 夜店の人形
  童謡唱歌名曲全集5 童謡歌曲特集2=100曲 /(昭和6年11月15日)定価=02円80銭 
1 浜千鳥 こほろぎ ほろほろ鳥 あられ 四匹のお馬
2 おもちゃの川 月夜のお囃子 白雲 水神 四十雀
3 証城寺の狸囃子 奈良のお日和 逝く秋 子供の村
4 入道雲 月夜の一本橋 夢のりす 唐丸篭 ボンボン時計
5 夕立 影踏ごっこ かくれんぼ 黄昏 猟師の子供(猛師)
6 月夜の演習 かくれんぼ 毬と殿様 煙の踊
7 虹の橋 父さん恋し 犬のお芝居 あひるの歌 鶯の夢
8 かなかな蝉 貝がらの夢 松ぼくり 電報屋がとぶよ 青い鳥
9 芒と月 子守唄 親鹿子鹿 郵便屋さん 子守唄
10 赤とんぼ 湖畔の歌 七つの子 お年は二つ 雛祭り
11 お山は赤い 山の上 お山の大将 肩たたき 昭和の御代
12 日ぐれ 仔馬の道ぐさ 親なし鳥 大寒小寒 道中双六
13 月夜 山のかやかり 野火 花嫁人形 浅い春
14 お月さん 田舎の秋 こだま わらひます 椿
15 月夜の兎 お祭り 箱根の山 松のうろこ 白い椿
16 月夜の原 山のまつり 鐘が鳴る 深山の雪 落椿
17 月夜の思ひ はねつるべ 叱られて 朝の雪道 秩父の宮様
18 うさぎ 里まつり 母さん里 泣きぼくろ 八岐の大蛇
19 月と猫 あやつり人形 雉子打爺さん お留守番 世界の平和
20 蟋蟀 団栗山の団栗 風が吹く 青い眼の人形 わらび
pagetop  
  童謡唱歌名曲全集6 独唱名歌曲集=95曲 /(昭和6年11月15日)定価=02円80銭 
1 今様 からたちの花 我等の春 夕べの星影 カバレリア・ルスティカーナ
2 さくらさくら こほろぎ 桜月夜 子守歌 ニーナ
3 かぞへうた 宵待草 冬のおもひ 眠りの精 おゝわが日影よ
4 姫松小松 今夜のお月様 卯の花の 夜の調べ マリア・マリ
5 向ふ横町 山かげ日かげ いづこへゆく 薔薇 白鳩
6 通りゃんせ モーツァルトの子守歌 聖母礼讃歌 サンタ・ルチア
7 子守唄 わすれな草 ラールゴ ソルヴェイグの歌 クライスラーの子守歌
8 母子草 白帆 子守唄 揺籃の歌 ヴォルガの舟唄
9 神田祭 とこたちの国 野薔薇 ジプシーの歌 うれしき秋
10 江戸祭の唄 雨ふれば 海辺にて 月夜の感
11 ちんちん干鳥 山のあなた 終焉 蝶々夫人 港の千鳥
12 泊り舟 浜辺の歌 故郷 悲歌 出船
13 ながさき 秋に隠れて アヴェ・マリア サドコ タンブラン
14 和蘭陀船 われ歌ふ 菩提樹 マリアの子守歌 ミネトンカの湖畔
15 花の春 東海の 魔王 君よ知るや南の国 沙漠の薔薇
16 風にふかれて 二人の精兵 トステイのセレナータ ふるさと
17 乳母の里 かへりみ 蓮の花 ドリゴのセレナーデ 四ツ葉のクロヴアー
18 ねむの花 箱根の山 乙女の願ひ 小夜歌 たゆたふ小舟
19 乳草 かやの木山 ローレライ ジョスランの子守歌 月の少女
pagetop  
童謡唱歌名曲全集7 輪唱・重音・合唱歌曲集=107曲 /(昭和6年11月15日)定価=02円80銭 
1 あしたの歌 渡り鳥 鐵道開通
2 夕がらす かりがね 振れや国旗 落葉の歌 春のうた
3 ひなげし 豊年 青年の歌 哀れの少女 ふるさと
4 花すみれ 猟人の歌 愛国の歌 よろこび 春の夜ひそやかに
5 ふるさと 旅の夜 祖国の影 郊宴の歌 雲雀のうた
6 ころころ蛙 この君この国 浦のあけくれ 績ぎ歌 うぐひす
7 うてや鼓 灯台 銀の海 野の春 森にて
8 山彦 舟子 飛行船 子守歌 春よ来れ
9 春の風 埴生の宿 夕の鐘 空しく老いぬ 緑の野辺越えて
10 野遊 春を待つ歌 よしきり 噴水 おお森よ
11 馬の鈴 春のたそがれ サンタルチア 夢の風 緑の森の小鳥
12 水甕 春の野 峰の横雲 雁の叫 森よさらば
13 桜散る 浪の音 樂しき森 旅の夢
14 蛇の目の傘 春やいづこ 才女 おぼろ夜 神々の栄光
15 島の波 菩提樹 光と愛 猟人の合唱
16 那須の与一 日の出の歌 ローレライ 小猫 巡礼の合唱
17 清き流 山の鈴蘭 菊の盃 流浪の民
18 樹の上の小鳥 雷雨行 荒野の薔薇 芸術の殿堂頌歌
19 つばめ 富士の歌 哀歌 ハレルヤ
20 稲田の燕 雀のお宿 荒城の月  
21 忘れな草 茸狩 僧院の庭  
22 磯の月 夏霞 秋の子守歌  
pagetop  
  童謡唱歌名曲全集8 童謡唱歌新作集1=90曲 /(昭和6年11月15日)定価=02円80銭 
1 ひよこ つりがね草 でんでん虫 ねむの花 こんこん小山
2 親子鶏 水車 鳥の巣 電気がついたら 村の祭
3 さくら つみ草 宮島 ねんねん小唄 賎ケ岳の七本槍
4 雲雀 春の薄暮 ゆらんこゆらり 子猫の小鈴 つくつくほうし
5 花吹雪 すみれ 蛙の船頭さん 木のぼり太右衛門 みんみんぜみ
6 木蓮 植林の歌 月夜の小鳥 夏の山
7 春の日 春の別れ あひるの行列 みごり 岐阜提灯
8 春のお使ひ 明日 水郷 夜の旅 虹のはし
9 たんぽぽ 牧場の娘 旅の鳥 なぎさ 暑中休暇
10 春の踊り 道草 ラヂオ体操の歌 かもめ 三保の松原
11 残りの花 お馬車の窓から ラヂオ体操 ギッチョンチョン およぎ
12 春の野 河原柳 なくしたボール 信号灯 海坊主小坊主
13 動物園のお猿 水車 ハイカラ床屋 梅雨空 お馬暑かろ
14 ゐねむり あさね おもちゃの戦争 キュウピー この子の
15 陽炎 蜘蛛の太鼓 尺取虫 仲よし子よし
16 飛ばない小鳩 坊やのお家 小鳥の歌 狐の嫁入 たんたん田螺
17 しゃぼん玉 水車の歌 苗売 野の唄海の唄 大きいダリヤ
18 お留守番 おうむの夢 玩具箱 ほたる こんこん小兎
  童謡唱歌名曲全集8 童謡唱歌新作集2=90曲 /(昭和6年11月15日)定価=02円80銭 
1 赤とんぼ黒とんほ 南京ねずみ 良寛さま おころり小山
2 円い明るいお月様 チンドン屋 子鳩の歌 雪の子 人形の花嫁
3 月夜のいたち 子猿の酒買ひ 冬の日 白き花
4 お月様 電電道普請 渡り鳥 雪合戦 ねんねのお鳩
5 兎の耳 傘松 落穂ひろひ 犬のそり 竹屋の由兵衛
6 狸橋 山遊び 風よ吹け吹け 雪やこんこん マリー
7 母さんお里 田舎道 港の灯 押しくらまんぢゆう 嘆き
8 ポンポコ狸 河原 私の造った雪達磨 願ひ
9 影法師 お山の雨 信田の藪 りんりん林檎の 吉野山
10 きりぎりす 群ら雀 田家 お池の鳥 親の恵
11 鈴虫 今晩は 少女の歌 だんだん畑 友を偲ぶ
12 こほろぎ お菓子の汽車 霜夜の鐘 雀の歌 同窓の友
13 むぐらの椋助 きつつきさん 飛んで行く鷺 鼠の小母さん 母の心
14 芒の蔭 日が照れ 渡り鳥 お馬 希望
15 太田道灌 汽車 孝女白菊 ひとりぼち ここぞ日の本
16 流れ椅子 チュンチュク雀 鴫の声 石の地蔵さん 南満洲の歌
17 小夜の渚 そこで雀は 大寒小寒 木兎の家 健児よ来れ
18 草刈馬 白い小鳥 おちちゃ 夢を売る店 日本の国
  童謡唱歌名曲全集 続編 ………/(昭和6年11月15日)定価=02円80銭 
1          
2          
3          
   
pagetop