・うたごえ in bunbunち ・神秘の十二湖ツアー ・深浦のうたごえ(第1部) ・ささいはるみミニコン ・深浦のうたごえ(第3部)
・うたごえ交流会 ・日本一の大イチョウ ・何だかんだ「資料集」 ツアーmenu おけらとっぷ
ver03 ver04 ver05 ver06 ver07 ver08 ver09 ver10 ver11 ver12 ver13 ver14


■ 午後5時過ぎ、一人、また一人と地元の方が集まってきた。年一回の「深浦のうたごえ」に、何人来てくれるか心配ではあったが………。

■ 会場が8割くらい埋まってきた。日頃見慣れた顔、顔、顔だ。新しい顔もたくさん見え、少し安心する。
 このページの曲目をクリックすると、その曲のページにつながります。
 お聴きになりましたら、曲目のページを閉じてください。(戻るにしない

■2日目「10月10日(日)」■


ニシキギ
■深浦のうたごえ「準備中………」■■
 家で一休みした後、会場の公民館に向かう。bunbunちから持っていくものは昨日tadoパパと運んでおいたので、問題はない。会場はフクロウさん采配の元、大方settingされていた。ありがたい。しかし、何となく会場が手狭に感じられる。よく見たら会場の1/3を伴奏陣というかバンドの皆さんに占有されている。プロジェクターのsettingで場所を少々移動したら、ますます狭くなってしまった。(>_<)

 力作の看板は背の高いエーちゃんとマルちゃんがタッグを組んで何とかしてくれた。プロジェクターの邪魔にならない高さということで、難儀を掛けたが、どちらも大男なので、何とかなった。これがbunbunとtadoパパでは大変だったろう。

 椅子の数をカウントしたら50脚足らず。昨年の数に比べるとかなり不足なので、倉庫を探したが無い! 事務室に行くと別の倉庫に腐る程あった。取りあえず椅子と机を70人分まで上に運んだ。しばらく使用してないと見えてかなり汚れている。きれいに拭いた。
 ここでもmasaki君が大活躍であった。雑巾がけのみならず、あっちこっちの手伝いで引っ張りだこであった。(感謝!)

お迎え1セット あー只今マイクの…(フクロウさん)

 今回はbunbunがリクエストシート(これは参加者のお目々を考慮したの!)と感想シートを作った。オラはこれでいいと思ったのだが、さすがフクロウ便、東京からボールペンとペン立てまで用意して来てました。(脱帽!)

 この間、フクロウさんと会ちゃんは音響器材の準備。バンド「アミーゴ」は予行演習に入った。池田さん率いるアミーゴの面々は7人ともアコ持参で、アコーディオンの7重連である。
 いろいろなうたごえの集いに参加したが、アコーディオンの7重連は始めてである。この公民館大ホールはそれほど狭くはないが、ピアノやドラムスを加えた6台がズラーっと横一文字に並ぶと、さすが狭く感じる。昨日、あの狭い「はなこまち」で演奏したというのだから、多分聴き手は店の外で聴いたに違いない。

 マルちゃんの言を借りると、昨日より「大らかで余裕のある」演奏らしい。アコは1台でもかなりな音量だから、6台だと相当なボリュームになり、ピアノは聞こえない、ともするとドラムさへ聞こえなくなる。すごい迫力だ!
 これに、ささいさんの歌が入って、本番さながらである。

リハーサル(バンド・アミーゴ) ぺーじとっぷ

 ささいさんの歌に合わせて神野さんがギターを弾く。が、ギターからハウリングが出る。超一流PAを自認するフクロウさんがいろいろやるが消えない。結局消えたのだが、フクロウ最終手段は神野さんの指に「アース」をすること。神野さんも苦笑いである。「本番、忘れそーだなぁ!」と言っていたが………。そー言えば、忘れたかどうか聞くのを忘れた。

 一段落した午後4時、田中旅館から「おにぎりと漬け物」が届いた。本番前の腹ごしらえである。アミーゴの皆さんは練習に熱中してしていてなかなか終わらない。仕方がないので早い者勝ちと言うことにした。後で聞いたのだが、この時もお茶を忘れてmasakiくんに買い出ししてもらったとか………。

 さみだれ夕食の最中にコーヒー係の竹越さんがコーヒーをsetting。昨年はこれが原因でブレーカが落ちる騒ぎがあったので、慎重にお願いをした。これまた後で聞いたら、借りたコーヒーメーカーが使えないとか、コードのリールが加熱するとか、コーヒーが足りなくなるとか………いろいろあって大変だったようだ。改めて御礼を申し上げたい。

■深浦のうたごえ「第1部」■■
 気が付くと、周りが暮色に包まれている。5時だ。それぞれの準備はokのようで、おしゃべりやらノンビリやらしている。受付はbunママとmasakiくんが担当、プロジェクターははるかが担当してくれる。看板も大丈夫。落ちてこないようだ。tadoパパが生けてくれた秋の「茶花?」が会場を落ち着いた雰囲気にさせている。

 ことしも昨年の参加者をmainとして案内状を80枚ほど出しているが、予約を取っているわけでもないので、来てくれるか心配だ。
 20分前くらいからポチポチ参加者が見え始める。始まる前には椅子が大方埋まった。やれやれである。
 5:30、いよいよ「深浦のうたごえ」の始まりである。主催のbunbunが歓迎の挨拶をし、名司会者「森のフクロウ」さんにバトンタッチして、うたごえタイムに突入だ! 
緊張気味のご挨拶(bunbun)
 フクロウさんが、昨年と同じくシャブカ(ロシアのお帽子)をかぶり青いルパシカ姿で登場。深浦のうたごえ第一部の開始だ。

 昨年、とても素晴らしい「深浦のうたごえアルバム」を作ってくれたtadoパパは、今回、ビデオ撮影に専念するそうで、2台のビデオカメラを駆使して、張り切っているし、エーちゃんもビデオをsetしつつ、写真を撮り、マルちゃんも歌いつつ、撮りつつで、それぞれ忙しそーである。

 伴奏はピアノ、アコ2台、ギター、フルート、Wベース、ドラムス、パーカッション。フルートのささいさんには後でようやく気が付いた。(ごめん)
 ドラムス、昨年は地元の急遽参加のkoujiくん。今年はピアノの橋本さんの息子さんで、親子共演ということだ。(^O^)
んじゃぁー、行ってみっかぁー(フクロウさん)
 フクロウさんは絶口調でしゃべりを続けている。深浦では隠れフクロウフアンが多く、できれば「森のフクロウ・コンサート」をやって欲しいとの声まである。昨年はもうリクエストを取り、歌い手をマイクの前に引っぱり出している時分だが、たんたんと自分だけのおしゃべりをしている。始まって大分たつが、参加者の方もイマイチ歌に乗り切れていない雰囲気だが、bunbunの気のせいか???

 しばらくして気が付くと、予備の椅子がほとんど無くなっていた。会場をウロウロして気が付いたのだが、今年は男性陣がとても少ない。昨年を思い出してみたのだが、昨年と今年では十指に余るほど少ない。ご案内は差し上げたが、この連休中イベント、それも泊付きのものが多く、そっちに参加されている。
 昨年の絶好調のYさんやNさんもそうだし、アコのhoriuchiせんせも別口で弘前に行ってるし………それにしても、男性が少なかった。そうそう、チョーさんが来てました。存在感が大きく5人前はあります。
ぺーじとっぷ
まだ遠慮が…(会場正面) 受付(bunママ&Mrまさき)
弘前から未満児参加 伴奏陣(フルート/ささいさん)
新婚組大熱唱(まさき&はるかさん/応援:富居さん)
秋田合唱団トリオ ぺーじとっぷ

■歌った曲目■■
1 カチューシャ (2:05)
2 仕事の歌 (3:52)
3 わすれな草をあなたに (3:18)
4 上を向いて歩こう (3:21)
5 ビリーブ (4:45)
6 未来へ (3:37)
7 涙そうそう (3:57)
8 ありふれた人生 (4:23)
9 大きな古時計 (3:47)
 

 今回、試用してみた歌詞カード代わりの「プロジェクター」はかなり評判がいい。かつ見た目もいい。歌集には曲がいっぱーい書かれてある分、文字が細かい。大多数の参加者は「はなせば分かる」年頃なので、どーしても下向きでしかめっ面の「深浦のうたごえ」になる可能性が高い。
 その点、壁にデッカク映し出すプロジェクターは好評であった。オペレーターが慣れさえすれば、歌集無しでも何とかなりそうである。リクエスト曲にも、司会が曲間を多少のおしゃべりでつないでくれると、これまた何とか対応出来そうである。娘、はるかはオペレーターとして合格である。(^O^)

 今回はおけらのホームページを使い、かつ部分拡大して使ったが、これでも十分すぎるくらいであった。
 あはは、こー言うのを「自画自賛」っていうんだっけ???

熱唱1(米村さん+ミーナさん) 熱唱2(まさき&はるかさん)
奥に「チョウさん」が…(地元の方々) 富居さん+ゲタさん
離せば…(地元の方々) まだまだ近い…

 この頃になって、ようよう会場の声が出始める。ここで一発盛り上がりsongの欲しいところだが、そのまま第一部は終了した。結局、第一部は参加者のほとんどが、マイクの前には立たなかった。

 ここで15分間の休憩である。10分くらいだと久しぶりにあった人とおしゃべりもできないので、今年は5分延長した。bunbunはこの間を利用して参加の皆さんにご挨拶。コーヒーコーナーも忙しそうである。まわって見た感じ、参加者は60人を越えている感じだが………
 リクエストのお願いやらおしゃべりしているうちに、休憩時間は終わった。第二部は「ささいはるみ・ミニコンサート」である。


■深浦のうたごえ「第2部 (ささいはるみミニコンサート)」■■ ぺーじとっぷ

オオマツヨイグサ

 バンド・アミーゴの「コーヒー・ルンバ」の演奏で「ささいはるみミニコンサ−ト」がレガートにスタートした。こいつがアコの7重連だ! 加えてピアノ、Wベース、ドラムスだから、すんごーい迫力である。池田さん指揮の元、しっかりとしたアンサンブルで、一曲だけでは勿体ない感じがした。

 ボーカルのささいさんは、ほとんどが神野さんのオリジナル曲である。言ってみれば、オラ達のあまり知らない曲と言うことになるが、お二人の人柄が歌になっているような感じで、これまた聴き応えがある。曲間のおしゃべりも、飽きさせない。

コーヒー・ルンバ(アコーディオン7重連/バンド・アミーゴ)

 伴奏で、神野さんがギターを弾いていたが、二人の息はピッタシである。あっ、そうそう、指のアースをちゃんと付けていたんだろうか??? まぁー、あのステージじゃぁーハウリングも気にならなかったけどね。

 二人で歌うアンコール曲「ディ・ドリーム・ビリーヴァー」も息が合っていたし、秋田合唱団を引っぱり出しての「歌をうたえば」も、歌唱指導風で、会場と一体になっている感じを受けた。
 神野さん達がやっている「国分寺のうたごえ」にお邪魔した時も、ささいさん司会が、会場を盛り上げ、アットホームで暖かいものにしてくれていた。これがささいさんの持ち味なのだろう。

 会場のみんなに笑顔で静かに話しかける。インパクトを持って自分の方へ引きつけるのではなく、何とく、それこそ何となく、ささいさんのお話と歌から抜けられなくなる。そんな感じのコンサートであった。
みなさん、こばんはー…(ささいさん) ぺーじとっぷ

■歌った曲目■■
1 コーヒー・ルンバ 演奏:バンド・アミーゴ (5:25)
2 故郷の山 (4:38)
3 秋桜(コスモス (3:17)
4 ある古い歌の伝説 (3:07)
5 ぶっそうげの花 (4:34)
6 歌をうたえば (8:14)
7 情熱の花 (3:24)
8 ディ・ドリーム・ビリーヴァー アンコール曲 (3:24)
    

故郷の山 歌をうたえば1
歌をうたえば2 ディ・ドリーム・ビリーヴァー
ぺーじとっぷ

 素敵なミニコンサートが、拍手のうちに終わった。コンサートが終わって。大変だったのが受け付け。ミニコンサートが終わるやいなや、次々とCDの注文を受け、受付担当(bunママ)は嬉しい悲鳴を上げる。自分の事のように興奮している。ささいさんもお買いあげのCDへのサイン書きに、てんてこ舞いであった。