■■ Update Log 2023 ■■

ドングリ
1月〜6月 7月〜12月
小砂盛トップ

Update Log
   
06/30:
■今日も弘前の病院。歯科の受診だ。前泊は止めて、当日出発を試みた。予定時間は2時間。朝6:00出発。7:15、弘前の西の入り口に到着。東の入り口に車を駐車するので、そこまでが30分かかった。いつもはかかって15分だから倍以上だ。ラッシュの時間だもんなぁー。歯科ではレントゲンを撮って、歯周病のプローブ検査をやって、とくに問題無しということで終了。院内の食堂で昼飯を食べて、弟んちでユックリしてから、帰ってきました。
06/29:
06/28:
■朝7:00町の集団検診の日(オラホの地区)で、またまた「ゆとり」へ。9:00頃終了。
■今日は「ゆとりカフェのうたごえ」でした。参加者は12〜3人くらい。今日はカフェの前座うたごえで30分間。それでもみなさん、楽しそうに歌ってくれました。それに今回は、前回にリクエストを貰った歌ばっかりだったので、気分良く歌っていたようでした。 歌った曲は以下………
▲青い空は/この道/青い山脈/のばら/灯/上を向いて歩こう/四季の歌/故郷 以上の8曲でした。オラも気分良く歌えました。
06/27: ■今朝も会えると言ってたので、待ってたけど、朝の「おはよう!」だけでしたが、元気いっぱいで登校してました。その足で病院に向かい、自動受付機から並んで、自動支払機にも並んでお仕舞いでした。病院内に食堂あり!と聞いたので、ちょっと探検したら、奥まったところに目立たなく存在してました。
 bunママと二人で「日替わり定食」を頼んで食べました。帰りに見たら80席ほどが満席でした。目立たないけど、有名なトコなんですね。 1:15頃に弘前を発車して、およそ2時間ほどで深浦です。途中睡魔がノックしたので、北金の漁師めしの駐車場でちょっと仮眠してから、帰って来ました。弘前=遠いです。これから何回か行かねばなりません。疲れます!
06/26:
■今日は弘前のホテル泊。下校途中の孫ちゃんと逢えました。晩げのご飯を食べにお店に行ってたら、下校の途中に訪ねてきてくれたので、店の前で、たくさん話っこをしました。なかなか気の効くお孫ちゃんに育ってくれてました。(笑) でも、今どきの生徒さんも大変ですね、オラたちが晩御飯を食べてる時間も、補習とかなんとかで………。オラん時はどーだっけ??? まぁー、どっち道、即サボリだったと思うけどね。
06/25:
06/24:
■ホテルの湯っこ。bunママが入浴券を洗濯してしまったとか………。
■今日はジャンボ屋さ行ってきた。3週間目に入ると、寝癖がついて髪がペタンとしてきて、ちょっと暑苦しい。まぁー、短いから毎日シャンプーすればいいんだろが、ちょっと大儀にしている。 若いとき(いつの話し???)は髪が固くて、柔らかい髪型の人がうらやましかったが、寄る年波と共に毛も細くなって、かつ白くなった。でも、まだオラの髪は固めなのかもしれない。
 とにかく、3週間後になると頭が重くなるというか、ヘルメットをかぶるというか、はやくジャンボ屋さ行け!と教えてくれるのです。 今日もザクッと刈ってもらって、サッパリしました。
▲お馬鹿ですねー。一昨日草刈をして、車庫の前で冷やしておいた草刈機、そのまんま2日間も出しっぱなし。昨日なんか雨降ってたし、大丈夫かな。明日でも、ちょっとエンジンかけてみましょう。しかし、その日のうちに気がつかないなんぞ、お年頃ですかねー………。
06/23: ★今日は大腸検査の日。 家で腸管をクリーニングしてから病院行きだから、今朝は朝4:30に下剤を服用。5時から1時間をかけて、ゆっくりと甘くないポカリスエットみたいな腸管洗浄液1リットルを飲み、予定だと1時間後に便意だが、オラは早めで45分後だった。6時から残りの1リットルを。
 飲み始めは余裕だったが、便意をもようしてからは飲んではトイレに駆け込み、出てきては飲み、また駆け込んで………。この回数もカウントしないとならないから、オラの家でのカウントは12回だった。見た目上、ただの水にちょっと色がついてるかな???位にまできれいになった。
 病院には10時30分着だから、余裕を見て8時一寸すぎに出発。さすがこの時間くらいになると、おなかも落ち着いてきた感じだが、油断は出来ない。緊急時の対策を十分にして、車の運転だ。途中、十二湖の駅でトイレ休憩。まぁー、おしっこだけだった。ほっと、安心!
▲病院に着いて受付して、看護士さんにトイレの色を判断してもらって、それから内視鏡の部屋に移動して検査だ。トイレが出ないとそんだけ開始が遅くなるんです。今回はすんなりOKが出て、内視鏡部屋。 検査では、なかなか内視鏡が進まない箇所があって、検査の方も苦労してたし、オラも苦しかった。よって時間がかかった。まぁー、なんとも無かったので、苦しんだ分OKでした。
 この後、もうひとつの循環器科の心電図と心臓のエコーをやって、診察の結果、どちらも異常なしということで、お仕舞い。何も食べてないので、かなり空腹、院内のレストランでかつカレーを食べてから、帰ってきた。
06/22: ■中庭の草が伸びたような、まだのような微妙な草丈になって、気にはなりつつ、まだいいんでないかい!と、ここ数日過ごしていたが、今日は曇りだし、あんまし暑くはなさそーなので、思い切って草刈機を持ち出して、草刈に精を出した。
 先週だったか、歯は取り替えて貰ったばかりだから切れるはず。エンジンのかかりも、一引き一発でOK! エンジン音も良い。やはり高い油がクリーニングしてくれてるみたい。
▲おお! さすが歯を取り替えたばっかりだ。草丈も短い(10cmくらい?)のもあるけど、サラサラと切れます。これだと油も食わない感じ。作業効率もよく、うっすら汗をにじませる程度で、草刈が完了!です。やっぱり、草丈が10cmくらいがいいですね。大義して50cmオーバーしてくると草刈機への負荷も大きくなって、オラの体力への負荷も大きくなって、汗まみれでヘロヘロになったりとか、途中downして、2日がかりになったりとか、ロクなことが無いから、早目早目がお利口ですね。
06/21: ■今日はbunママに付き合ってもらって、病院さ行って来た。大腸検査の予約である。金曜日にやることになって、前日のナンチャラ食を買って………。とまぁー、予約の病院行きだった。これで片道1時間半、往復3時間です。
 病院の中は涼しかったけど、一歩出たら暑いことおびただしい。道路標示の温度計は31℃でした。子の前、春分だったのに、今日は夏至。あつ3ヶ月で秋分、その3ヵ月後が冬に至るだ。 あんまり早くて、地球が空回りしてる感じです。
▲明日は一日ナンチャラ食、明後日は絶食です。家で、朝の5時から下剤をたっぷり飲み、全部スッキリしてから10時過ぎまでに病院に行きます。毎度の事ながら、この病院までの1時間半が危険タイムで、トイレの場所をチェックしつつ運転するのです。オラにとって、大腸検査は「危ない橋」を渡ってやる検査なのです。
■bunママの日記。
 きょうは二十四節気の夏至。一年でもっとも昼が長い日です。ちょうど梅雨のさなかですがbunママ地方は、洗濯物が外干しできる日々が続いている。
 午後3時頃は真夏の暑さで息苦しい!深浦観ホテルで汗を流して帰宅する。きょうも明後日も能代の病院です。お庭と切り花の紫陽花の花々に癒されながら七夕飾り作りの続きをする。
06/20: ■今日も快晴だぜ! bunママは脳トレでお出かけ。オラはいつぞやの「ブタナ退治」の続きをやる事にした。直射日光の下だと光りがギンギラ過ぎてまぶしいので、ドライブ用のサングラスを掛けて草取りをした。なかなかよい! が、木陰に入るとかなり暗くなるということが分かった。このサングラス、ドライブでも朝日や夕陽がまぶしいときは仕方なくやるが、あんまし使ってないな。
▲そうそう、今日で中庭の2/3が終わった。残りは1/3。続きはいつの日か??? それにしても、そろそろ草刈機の出番かなぁー………。
06/18: ■bunママの日記。
 きょうは全県晴れマーク! 暑くなりそう!! 沢山の洗濯物干しをしているところへ、スズメが遊びに来たので、古米をあげる。猫ちゃんも寄り添って来たので味噌汁の出し殻の手作り焼き干しを一匹だけあげた。紫陽花が沢山の蕾をつけていた。楽しみ楽しみ。
06/16: ■今日は雨予報だったが、なんとなく降らず、曇り空だ。何となく暇だったので草取りをした。相変わらず成長が早く、この前やっつけたとばっかしと思っていたが、スギナはきれいに生えそろい、敷き砂利がまばらだ。こいつをやっつけようと、中庭を見たら、ポツポツと背の高い黄色い花が………。確か、撲滅作戦の折、全部やっつけたはずなのにと思って、じっくり見たら、5cmほどの葉の癖に、30cmほど茎を4本も伸ばし、500円玉ほどの花を咲かせている。んー仕方がない、今日はこの5cmブタナを退治することにした。
 あるある、しゃがんで見ると小さいブタナがけっこうあった。蕾を持って30cmもけっこうある。黄色の花が咲くと目立つが、蕾だと草色に紛れて、ほとんど見えないのだ。2時間ほどケッパッタが半分だけ。まぁー、今日、汗だくでケッパっても、仕方が無いので、本日はこれにて終了。明日の天気予報は「雨」みたい。外れたら続きをやることにしましょう。
▲bunママ記:
 終日曇り空・・・。雨が降らず、午前中は手洗いの洗濯物を外干しできた。曇り空の中庭をパット明るく咲き誇っているサツキの美しさに、しばし見とれて我を忘れる。玄関前のサツキも今がピーク!!
 月見草も花芽を出し始めたし、リアトリスも今年は沢山咲いてくれそうで嬉しいなぁ。日曜日はbnbunとお出かけ、上天気の予報なので嬉しいなぁ。
06/15: ■オラホのニコットで、草刈機の歯を交換して貰った。その際、押さえパッドのボルトが減ってるとかワッシャーが無いとか、何だかんだと買わせられて、結局は歯を買う2倍の出費でした。まぁー、安全を買うと思えば安いのかも知れませんが………。でも、草刈機を乗用車に乗せるのは至難です。bunママに助手席に載って貰い、右手で掴みながら店まで………。んで、帰りもだから。下手に載せようものなら、あちこち汚れて大変です。載せない方がいいです。
06/14: ■ここんと2日ばっか、お散歩を忘れていた。何たって、今日はあっち、明日はこっちと、お出かけが続いていたから………。
 bunママは、午前10時〜午後3時まで議会の傍聴に行ってきたのです。勿論初めてです。オラですか、オラは志が薄っぺらなので、お弁当を買いに行って家でゴロサラしてました。
 お弁当は、オムレツ弁当。買いに行った海の駅には、カツ丼やらホタテ丼やら本格お重やらありましたが、オムレツは近々で食したことがないので、これにしました。昼に食べたら、量の多いこと。半分食べて、半分は晩御飯と思っていたら、bunママがお帰りになって、召し上がってくれました。
 そー言えば、きんにゃ(昨日)の病院の帰りに寄ったスーパーで買ったかつ丼も大きく重かった。結局はbunママと半分こにしました。
▲おっとー。閑話休題、丼でなくって散歩だった。5時過ぎ日が翳って来たのでお散歩に出た。この時間帯になると庭先に車を止めてる家が多い。お昼だとそれも無いから、人が住んでるか否か???という家もけっこうあるんだ。夜だと家の灯りが付いて分かりやすいが、不審者に間違われてはこまるので、夜は散歩したことが無い。 ニッコウキスゲが咲き始めたりして、今年の花々は3週間から1ヶ月は早く咲き始めている。ニッコウキスゲが咲くと、深浦は夏だ! 近所をグルリンコと一周して20〜25分、オラの散歩は終了!  娘2号が父の日に「ウナギの蒲焼き」を送ってくれました!
06/13: ■bunママは脳トレ。それが終わってから能代の病院(耳鼻咽喉科)。紹介状。帰りに松神の七戸さんちへ寄って、コーヒーをご馳走になった。久しぶりにご馳走になったが、いつも美味しい。夜、18日のホテル(弘前)を予約した。
06/11: ●ホテルの湯っこ。ホテルの件(深浦のうたごえ)も無しにしてもらった。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「かわいいかくれんぼかわいい魚屋さん可愛いペンギンさん」 
06/10: ■bunママといっぱい相談して、bunbunの一身上の都合で今年の「深浦のうたごえ」の中止を、みなさんにお伝えしました。残念!
■午後、久しぶりに娘1号と旦那さんが来てくれた。つもる話っこと現在までの状況の説明。
06/09: ■今日は消化器科で内視鏡の日。今回は十二指腸まで検査。技師が藤島先生だったので操作や言葉がけがいいので、不安や心配は皆無でした。何んも言わないで、ひたすら内視鏡を動かす技師に当たると、不安だし痛いし………。結果は異常なし。午後に耳鼻咽喉科のMRI。
06/08:
■今日は旧宅の草刈をした。草刈機の調子はいいです。ニコットで売ってた草刈機用の混合油を入れて使っているが、かかりは一発で、気分がいい。店長が言うには、この混合油を使うとエンジンの中がクリーニングされるのだそうで、調子がよくなるのだそー
だ。
 しかし、今年の「草」は良く育つ。例年今の時期にジャーコジャーコ刈ってるが、今年の成長は早く、最初に根元からカットすると1.2mもの茎がドサッと倒れるので、次が重い。じゃによって、2段斬りか背が高いと3段斬りで刈るから、時間と燃料がかかることおびただしい。 いつもなら、草刈機のタンク満タンで、刈り込んでしまうのだが、半分以上残ってしまった。読みが浅かった。タンクば置いてきてしまった。bunママも冷たい水の差し入れもって来てくれたので、今日はここでお仕舞い。
▲家に帰って、シャワーをあびて、横になったら、昼寝してました。今は5時、お日様は海の上だけど、まだまだ沈みそうにもありません。なんたって、後10日くらいで「夏至」ですよ!
06/07: ■今日も能代の病院(循環器科&泌尿器科)さ行ってきた。 受付で、なにやらの書類を渡されて、「今日の日付と氏名を書け!」と。それとついでに、受付の人がこっそり教えてくれました。「今日は、5、6、7の日です!」って。何を言ってるのか???だったが、書類を見たら「令和」って書いてあるからね、それでやっと気がついた。今日は、令和5年で6月の7日でした。 思わずナットク! 午後に泌尿器のMRI。
06/06:
06/05:
■bunママは脳トレ。ホテルの湯っこ。
■今月のゆとりカフェのプログラム作り。前回にリクエストを貰ったので、それを組み込んでbunママが作ってくれた。これを元にプログラム作成。この他に歌う曲の楽譜作りもけっこう時間がかかる。準備はもうちょいだ。bunママの青い鳥保育園の読み聞かせのプログラムも作った。プログラムの挿絵は「ねむりひめ」だ。
06/04: ■今日も小寒い日。それに忙しい日。まずは青森県の県知事選挙の投票に行く。次に3週間経ったので定期のジャンボ屋に行ってヘアーを整える。(まだ、整える髪はあるのだ!)午後に、ホテルの湯っこ。今日は温かった。散歩と血圧を忘れた。
06/03: ■オラホの町では、今日から第6回目のコロナワクチンの接種が始まりました。オラもbunママも回数を重ねて6回目の注射です。
 申し込みが早かったので、朝9時からの番です。会場の町体育館にはもっと大勢押し寄せているかと思いきや、対区間の入り口付近に駐車出来ました。入口前に入場者チェック係。靴をビニール袋に入れて会場に入って順番待機用の椅子に座る。席番号はbunママが23でオラが24。椅子の前方向に接種書類受付が5ヶ所。きてぱきと動いてくれるが、対応される側が問診票に記入してなかったり等、いろいろで手間取っておりました。
 この関門を通過して接種場所に到着(ずーーっと靴持参)。接種所では、お医者が「アルコール、大丈夫ですかぁー?」と聞き、「はい!」と答え、「チクッ」と注射されて、はいおしまい。また受付があって、持参した証明書用紙にロット番号のシールを貼ってくれて、最後の待機所に向かう。
 bunママは[9:10]まで、オラは「9:12」まで待機。みなさんおしゃべりも禁止しで、15分間ひたすら待機し、案内の方の合図で、ご帰宅と相成りました。
 とまぁー、本日の朝の出来事でした。今年はコロナの山頂が来ないといいなぁー。コロナが無くなった訳ではないので、何とも言えませんねぇー………。
▲bunママ談
 6回目のワクチン接種を終え、夕食後の後片付けの時、左手をあげると違和感があった。幸い初回から副反応もなく安心です。
 午後から太陽が出て中庭を散策。何とゼニアオイがあちこちに咲き、ノハナショーブに似た紫アヤメが沢山咲き誇っていて美しい!
 今宵は満月!雲間から美しい姿を見いつけた!!
06/01: ■今日はbunママの誕生日。ですが、オラの病院行きの日だったので、ゆうくりお祝いをしてられませんでした。夜に娘1号と娘2号から、お祝いの電話が入っていました。そー言えば、ケーキを買ってくるの忘れました。なんせ、オラホの町にはお菓子屋さんが無いので、いろんな行事のケーキは頼めない。まぁー、この頃はコンビニもスーパーもあるので、ショートケーキなら何とかなりますが、ロウソク付きは、市部に行かないと………。
▲能代の病院(耳鼻咽喉科)の予約日。病院の結果は「やっぱりなぁー」でした。もう少し検査とかがあります。

 
05/31:
■今日はゆとりカフェの1時間うたごえだ。いつもは前座で約30分(実質25分)のうたごえをやっているが、今日はうたごえで1時間だ。
 1時間のうたごえで何曲歌えるかは、いろいろだろうが、我がおけらでは12・3曲だろうとプログラムを組む。歌唱指導なんぞを入れるともう1曲ほど少なくなる。歌っこは大体が3分。前後の語りやらモタモタで1分、余裕が1分かな???
 司会はbunママ。オラは伴奏。まずは、声出しでパートナーSongをやった。ドングリコロコロと大きな栗の木の下でを一緒に歌う奴だ。右グループと左グループに分かれて歌う。どちらも負けてはならじと、声を出してくれる。思った以上に盛り上がって、声出しの準備完了! これでつかみはOK!で、みなさん、楽しく歌ってくれました。参加者はいつもより多く、15人ほど。初参加の方々の感想は「楽しかった。また来たい!」とのお話でした。
 毎回、オラとbunママで選曲しているが、次回はリクエスト曲で行こう!という事になり、ともしび歌集を持参して、一人2曲ほど選んで貰った。次回はこれで取り組みましょう。
▼今回歌った曲は以下の通り!
・パートナーsong(どんぐりころころ&大きな栗の木の下で) あざみの歌/おぼろ月夜/幸せなら手をたたこう/青い空は(歌唱指導曲)/・私に人生と言えるものがあるなら/山男の歌/一週間/深浦の空/故郷(ハーモニカ)
05/30: ■bunママ記: リビングルームから窓ガラス越しに見える一本のキングサリは、一枚の絵のようで日々楽しんでいる。黄色の花の垂れ下がる房が風に揺れて心地良い。この季節は緑のグラデーションがとても美しい! お出かけが続いているが、明日はbunbunと♪うたごえ出前♪です。月イチのうたごえなので一曲は歌唱指導曲も選曲をし、お集まりの皆さんと楽しく歌って来ようと思う。
▲自宅の中庭にはオニユリ・リアトリス・ヒオウギ・ツキミソウ・ゼニアオイが ぐんぐんと育ち開花が楽しみです。 目下ジャーマンアイリスが毎日のように美しく咲いています。
05/29: ★今日は晴れ! 昨日の新聞とTVの予報では「曇りのち晴れ」ということであったが、バッチリ!晴れた。
 朝9時ごろ、マックスバリューに買いに行ってきた。あった!特大横長漢クロが2冊あったので、2冊とも買ってきた。さすが、客は少なかった。朝9時は初体験かも………。ついでに、お昼のナット巻きとお稲荷をgetしてきました。
 そー言えば、多分だけど「スズメバチ」は網戸とガラス戸の間に入って、ウロウロしてたので、退治た。今年はまだだろうと思っていたが、巣作りスズメバチが出てきたのかも知れない。
 一匹で巣を作って、子供を生んで巣を大きくして、また生んで………と際限なく大型化していくので、巣の芽は摘んでおいた方が、今後のためです。
05/28: ■今日は雨です。風は無く、二階から見える湾も波が無いです。何となく、入梅のような静かな「小糠雨」かな………。
 今日は、漢クロの雑誌を買いに、地元のマックスバリューさ買いに行こうと思っていたんだが、濡れるのもメンドイので、家でぶらぶらしている。明日は、曇りのち晴れみたいだから、今日出来ることは明日もできる!で、明日、買いに行きましょう。 へばのー………。
05/26: ■今日は町の防災訓練。40数年前の今日が日本海中部沖地震の日。オラとbunママはサイレンが鳴ってから避難場所の深浦中学校を目指した。大体7分くらいで到着だ。ここは海抜42mとあるから、津波は大丈夫だろう。我が家もちょっと低くて40mくらいかな、大丈夫だと思われる。役場の課長クラスが徒歩で集まってきて、中学校が災害対策本部という設定か。いつもは居ない自衛隊の車両もみえ、炊き出しをやってたが、オラたち避難者は番外らしく、食えなかった。何のための炊き出しかな???
05/25: ■午後、お試しでマサキのジャンボ刈り(枝打ち)に挑戦してみました。
 一番端っこのマサキが、やたらに大きくなったので、枝打ちをしてみようと思い立った。何たって、去年の夏、スズメバチが1匹、ここにもぐりこんだのを目にして、こそっ!と枝を書き分けてみたら、ちょうど鶏卵ほどの巣を作ってる最中でした。透明なビニールの袋をかぶせて、なんとか「やっつけ」ました。去年は、それ以降新しい巣作りは無かったのですが、今年は庭木の勢いがすごく、かなり枝を茂らせたので、スズメバチが来ないように、大胆に枝打ちをすることにしたのです。
 いやー、とてもすごい勢いで、どこから手を………という塩梅でしたが、思い切って大胆に、樹形など考えずにバッサバッサと枝を落とし、大分、風通しよくこじんまりしました。葉っぱ廃棄の裁断作業がたいへんだけど、かかった時間は約2時間半ぐらい、一日一本だと、何とかいけそーな気がしないでもない。んでも疲れたズー………。
05/24: ■今日は能代の病院の泌尿器科の予約。前立腺のマーカー数値がUp気味だ。針を刺すとか何とか………。また、この頃、のど塩梅がざらつくので、ついでに耳鼻咽喉科を受診。ここ2年くらい受診してないので新患あつかいでした。鼻から内視鏡を入れて診察。やれやれだ。
05/22: ■今日は10時から五所川原で「年金者のうたごえ」。2ヶ月に1度やることになった。参加者は15名ほど。帰りは米やんご夫妻と、図書館の近くの喫茶店で、西海岸の昔の写真展なるものを見学してきた。写真は岩崎の菊池さん。
05/21: ■bunママが朝からお料理を頑張ってる。ミズ蜆・ミズ辛子和え・鱈の子和え……あっちこっちに配ってた。晩方Tさんから魚のおかず差し入れ。オラは昨日から、明日の年金者組合のうたごえ(五所川原市)の演奏曲の準備。新しく縦書き譜面も作った。明日は10時から。出発は8:00?
05/20: ■ここんとこ晴だが、気温が低い。それでも草は伸びる。まだ草刈り機の調子を試していない。なんでも大儀になった。歳のせいか………
▲Sさんから、今年の竹の子を、Kさんからミズを頂いた。山菜も盛りかなぁー。
05/19: ■今日はbunママが健康生協の支部総会でお出かけ。昼を挟んでの会らしく、オラにお弁当を作ってくれた。ラッキー! 弁当箱はごはん用とおかず用の2つの容器を洗って、お箸を洗って、お片づけは、ハイ!お仕舞い。とっても簡単だ。その点、某ホテルの仕出し弁当とかは、盛りだくさんで後始末が大変だ。空容器はバカでかくて、中型ゴミ袋に2つも入れれば、後のゴミが入らないとか、ビニールの某とか海老の尻尾とか、いろいろ詰め込んであって、後を引く………。おっと、閑話休題、言いたかったのは、bunママのお弁当は美味しい!という事です。m(_ _)m
▲診療所に行って、オシッコの出が良くなるお薬を貰ってきました。あと、足が腫れると言ったら、採血とレントゲンを採られました。結果は来週。
05/18:
05/17:
■ホテルの湯っこ。
■大分前から、不調だった右上の奥歯を治療してもらうことにした。
 ひょっとして、ヤットコでグィッと抜かれるんじゃないかと、3/4ビクビクして歯医者に行ってきました。前もって、治療の電話をしておいたので、作業台は準備完了。歯と歯の間に虫穴があって、そこを治療するのだそーだ。オラは台の上でほとんど逆さまになり、先生が例のキュイーーンと音のする歯の掘削機をもって、穴を削り、拡大し、また削り、また深く………とやって、終了。レントゲン無し、麻酔なしだった。
 先生の穿った穴に、何か緑色の葉っぱを干したようなものを詰め、紫色の光りが出る器具で、詰め物の上から当て(ピッと音がしてた)、それを2回くらいやって、「治療は終了です。」とのことだった。後は、治療した歯でごはんを食べて、不具合が出たら、また通院!との仰せだった。  心配した、ヤットコの出番はなかったし、時間にすると「あっ!」という間に終わった感じなので、ラッキーな感じで帰ってきた。 そろそろと、奥歯でごはんをいただきます。
05/16:
05/15:
■bunママは美容室。オラは3週間ぶりのジャンボ屋。クマガイソウはまだ咲いていた。午後、bunママは診療所。
■今日もホテルの湯っこ。
05/13: ●ホテルの湯っこ。娘2号からカーネーション届く。明日は「母の日」。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「カレーライスカレーライスのうたカレンダーマーチ」 
05/12: ■今日はbunママが昼飯をご馳走してくれるというので、十二湖のそば屋へ出かけた。十二湖の道路は去年の8月豪雨の爪痕がそこここに残っている。そば屋へ着いたら、駐車スペースが無いくらいに車が(今日は平日だし、連休終わったし)………。とまぁそーいうことで、アオーネはパスし、十二湖駅前の静観荘でおまかせ定食を頂いてきた。お値段は千円。お盆の中身。ヒラメの刺身(厚さ1cm)・ソイの唐揚げ・ニンジンの子和え・チョンブキの煮付け・タラコ醤油漬け・ヤリイカの塩辛・サザエの壺焼き・ご飯(お代わり放題)・お汁となって、若者(わげもの)ならいざ知らず、オラたち後期高齢者だと、素直にタッパーを持参した方が無難なボリュームなのでありました。分厚い刺身も、3枚くらいが美味しさの限度で、10枚も出されると、どう食べたらいいのか………などと、贅沢な悩みをかかえつつ、みごとに完食したのであります。
▲出会った花:ウノハナ/ウワミズザクラ/ヤマツツジ/ホウチャクソウ/クルマバソウ/その他たくさん。
05/11: ■今日もせっせとブタナの除草。たかだかの庭だけど、ブタナ撲滅作戦となると、時間のかかること夥しい。加えて、コウリンタンポポも巨大化してかつ蔓を伸ばして生息域を広げてるではないか………。よって今日からコウリンタンポポもやっつけることにした。
 今日で庭の2/3が終了した。まだまだ、在る。 疲れました………。
05/10: ■bunママは月一の「青い鳥保育園の読み聞かせ」。オラはお留守番で「You raise me up」を作ってました。歌詞がなぁー………。
▲ブタナ除草作戦開始。しかし、今年は桜も早いがブタナの成長も早い………。
05/09: ■ホテルの湯っこさ行った帰りにトマロロードの花ズオウを見物してきた。丁度8分咲きくらいできれいだった。この道路の際にウワミズザクラが在るのを思い出して探してみた。ありました! 丁度3分咲きというところでしょうか………。この木は花が咲かないと分からないくらい控えめなんです。3本ありました。ロシア民謡の中に出てくるチェレムシナが、このウワミズザクラです。
05/07: ■この頃、草取りに精を出していたら、草取り鎌が減って切れなくなったので、ニコットで買ってきた。いやーこんな時、ホームセンターが在るってーのは、大変便利でございます。まぁーもっとも、少し前までは金物屋などが、各商店街に在って、そこに買えたんですが、市部に大型ホームセンターが出来て、あっという間に、金物店から電気店から靴屋から洋品店などなど、軒並み閉店だから、今まで、ちょこっと街に出れば買えた品物も、自家用車で2時間離れた所まで行かないと買えないはめに………。いろいろ不便です。
05/06: ■今日は雨。が、五所川原へ向け出発進行だ。bunママが今日のことをレポートしてくれました。
▼bunママ記▼
 今日は、五所川原市のりんご園へ出かけけて来た。以前からお誘いがあり、りんごの花摘みを楽しみにしていたところ、朝からあいにくの雨となった。
 花摘みと二本柱のうたごえの集いでは、アコーデオン奏者がうたごえをリードする予定だったが、不参加になるとのことで、bunbunに依頼の電話があり、二人で慌てた次第です。1時間のうたごえということで、歌集から13曲ほど選曲してみた。
●当日は雨降りのため花摘みをせず、集会所に集合して1時間30分程のうたごえになり、小学1年野女児と中学1年野男児も加わり、60代から80代の20人でうたごえを楽しんだ。時間に余裕がありリクエスト曲にも応じた。
◆進行するにも殆ど見知らぬ顔ばかりであり、参加者の年代も分からずに臨んだだけにとても疲れました。
 お集まりの皆さんは、コロナ禍でここしばらく歌っていなかったので、今日は思いっきり歌えて、とても楽しかったと口々に話していました。
05/05: ■この連休、いい天気が続いていたけど、明日は雨降りみたいだなぁー。 明日は、五所川原でりんごの花摘みとうたごえの日なんだ。が、予報だと傘マークがズラズラと………。晴れてこそ、気分のいい花摘みだけど、雨の中は、ちと二の足というところです。
 うたごえもアコ伴奏の方が参加できないとかで、急遽オラとbunママにバトンが渡ってきて、あたふたと準備をしているところです。りんご園でのうたごえだけど、雨だと家の中でやるらしい。曇っても降らなきゃいいけど………。
05/04:
05/03:
■みどりの日。昔はここがエアーポケットだったけど、今は連休用に祝日になってる。
■憲法記念日。新聞に名前が載ってた。今日から5連チャンの連休開始。人もそうだが、車がにぎやかで、外出は控えめに!
05/02: ■昨日の続きで「スギナ」取りをやった。 まぁー、概略人目に付く所は何となくきれいになった。と、思ったら、タンポポが結構あることに気づき、スギナは後回しでタンポポに切り替え。これがまた今年は多いし、大型化している。スギナも太く逞しかったが、タンポポも負けてはいない。
 で、小一時間掛けてタンポポ退治をした。そーすっと、また別のものが見えてくる。おなじみのブタナだ。まだ花は咲いていないものの、これも例年に無く巨大化して数も多い。あちこち手をつけても始末に終えないので、とりあえずタンポポだけは、やっつけました。腰が痛い!
▲孫のTakutoの誕生日。電話したら、またちょっと大きく(身長)なって、声も重低音です。
05/01: ■リラ冷えのする中庭へ・・・。今日は時々小雨降る寒々としたリラ冷えの一日です。ボケの花は満開に咲き誇っていて、赤と紫の花の色が周囲を明るく楽しませてくれています。 自宅の屋根より高くなっているナナカマドも、これから咲く白の花芽を沢山つけていて楽しみ楽しみ・・・。マンサクの花はきれいに咲き散り、蛇腹の葉っぱがどんどん大きくなっている。サンショウの葉も艶を増し、小雨にあたりながら元気いっぱいである。
 大型連休は外出を控えるようにしていますが、今年はG市へ出かけます。「りんごの花とうたごえの集い」に参加申し込みをしました。天気になぁーれ!
▲我が家で一番元気な「奴!」 それは「スギナ」です。 土筆はかわいいが、スギナはどーーーもね。何であんなに勢いがいいのか、何であんなに根っこがつながっているのか。ひょっとして、家中のスギナって、全部根っこがつながっていて、網目状になっていたりして。いやいや、お隣やお向かいも生えているから、ここら一体が網目の中に………、ひょっとして、回覧板を回す、かなり遠目のご近所も………、そー考えると、オラホの町がスギナのネットの中にあったりして。オラ達はスギナの上で踊らされてる………。
●とまぁー、被害妄想もこれくらいにして、散歩から帰ってきてから、少しだけど、今年度の「初草取り」をやった。スギナが伸び伸びと葉を茂らせ、草取りが大変だった。庭木剪定のついでにちょっと根元をきれいにして置いたら、ヨモギがあづましぐ(ゆったりゆうゆうと)背を伸ばして、これまたすごい勢いだった。大きいバケツに3杯取ったら、雨が降ってきたので、今日の草取りは終了しました。

   
04/29:
04/28:
■bunママの新しい眼鏡ができあがりました。
■bunママは保険生協の運営会議。
04/27:
04/26:
■快晴。午後からホテルの湯っこ。
■今日はbunママがOB・OG会でお出かけ。わんつか一言に書き込んでくれてましたので、それを載せておきます。
▲今日は年に一度の集いに参加して親睦を楽しみました。まぁ・・・コロナ禍で4年ぶりの会食となり話が弾みました。お料理のコゴミの胡麻和えは美味しかったです。 知人友人からも昨日まで沢山の山菜をいただき、お腹いっぱい美味しく食べました。アザミ・アサツキ・ボンナ・シドゲ・タラノメ・セリ・コゴミ・ウド・ササタケノコ・アイコ・クレソン等々です。天ぷらや和え物、おひたしにして色々な山菜を味わうことができました。
04/25: ■今日は天気はいいものの、風が冷たい。 3週間ぶりのジャンボ屋さ行って来ました。髪の新陳代謝は順調なようで、大体21日で寝癖が付くように………。それが」目安でジャンボ屋に行きます。ジャンボ刈りながら、選挙の話っことか、世間話とか話に「花」を咲かせてきました。
 そうそう、クマガイソウの蕾、ざっと50個はあったぜぃ。あと1週間くらいかな??? もっと前かな???
04/24: ■今日はbunママのお供でのしろ眼科。目が見えにくい!との話っこで受診したが、とどのつまりは「眼鏡が合わなくなった!」という診断で決着。帰り、いつものしんこ餅屋へ寄ったが、どーも閉店のようだ。残念!
▲bunママのお友達のTakakoさんちへ、突然お邪魔してコーヒーを無心してきた。お二人とも元気。コーヒーとても美味しかった。
04/23: ■統一地方選の第2弾、オラホの町会議員の選挙です。12人の枠に15人が立候補で激戦です。
04/22:
04/20:
■ホテルの湯っこ。入る人が多くなって来ました。
■モクレンの花びら(けっこう大きい)がボタボタ・バラバラと地面に落ちて、かなり見苦しいので拾った。風に飛ばされて「えっ!」という所に吹き溜まる。けっこうな量でした。使えなくなった池の桝にも落ちてたので拾ったが、枡にはまだ水が溜まっていて(4〜50cm)、秋の落ち葉がぎっしり。ついでなので、この落ち葉の固まりもヨイショ!と拾った。花柄+落ち葉(重い)で大きいバケツ3杯くらい。モクレンの周りはスッキリきれいになったが、上を見ると、まだまだモクレンの花が沢山咲いてます。1週間もすれば、多分元の黙阿弥かな………。
04/18:
04/17:
■ホテルの湯っこ。3分散りですかね………。
■娘1号のバースディ! お仕事+子育て+家事もろもろ=忙しそうです。
04/16: ■昨日はちょっといい天気だったので、徒長した紅葉の枝や連翹のひこばえ、咲き始めた木瓜のひこばえをカットした。やってみると結構な量で、処理をするのに小一時間ほどを要した。
 おっと、今日ですね、今日は雨です。それなりの量が降ったおかげで、車についてた黄砂が流されたような………。手で触ってみたがシャリ感じは無かったし、フロントガラスのワイパー跡もきれいに消えてた。新聞には、黄砂の粒子が細かいので、空気中のいろんなリスク物質を吸着させて、ウロウロと漂う………と書いてたので、コロナも怖いけど、黄砂も怖いな!と………。それに、今日は、雨に洗われてサクラの花っこも「美し」く見えます。TVでは、弘前の外濠りの花が散って「花いかだ」が出来てると言ってた。準まつりとかナントカかんとか???
04/15: ■今日は、bunママのカキコのcopyをば載せておきます。
 風止む! 中庭のライラックと山椒の木に花芽と葉っぱがかわいらしい!とても楽しみだ!! レンギョウも花が終わりこれからの蛇腹の葉が楽しみです。
▲今日は町ぐるみの沿道美化清掃日だが、数日前に膝に注射をしたので安静にして過ごす。桜が満開となり遠出をせず、旧宅の八重桜と我が家の近くのソメイヨシノ桜を楽しんでいます。
04/14: ■今日は黄砂もなく、晴れ!でした。しかーーし、車のいたるところが薄黄色で、かつザラッとした感じ。試しにスポンジに水を含ませて、ガラスんとこをちょっとなでて、そのまんまにしておいたら、縞縞………。ということは、水を吹きかけつつ、ジャブジャブしないと落ちないってーことですか???
▲ホテルの湯っこ。ホテルのサクラは見事!です。どーもオラホのサクラは弘前のと同調してる感じです。ガソリン・ATM………。
04/12: ■今日は、天気がいいと言えばいいのだが、うすらボンヤリと遠くは勿論、すぐ近所までボーーーッと霞んで見えます。普通、霞には色が付いてないけど、海も山も、薄ーーーく黄色に色つきで霞んでいます。
 雲も見えません。雲も無く空が曇っています。お天道様は丸くボンヤリ、いつもの3倍ほど(いやもっとかな???)大きく見えます。いつもはくっきり見える、水平線が見えません。海と空の区別無し!です。
▲この黄砂ってー奴は、玄関先に止めてある車に降り積もるのです。一晩で結構な量が降り積もって、いやらしいことには、水洗いでもしない限りは、いつまでも引っ付いているのです。洗っても、次の日は降ってるから、しばらくはそのまんま、黄砂色の車に乗っています。まぁー、毎年のことだけど、嫌な気象現象です。
●ここ2日ほど、ひどい風と雨でしたが、それにも耐えて白モクレンと紫モクレンの花が巨大になって見ごろになりました。2階から下を見ると、花に隠れて地面が見えないくらいです。白が下側を一足先行して咲き誇り、上側を紫が追いかけています。見頃です。
■もうひとつ、玄関先のシラネアオイが見事に花を咲かせました。今日カウントしたら20と3個でした。これも強風に耐えて、咲いてくれました。濃い蒼い色がひときわ目立っています。いい季節になりました!
▲午後からbunママと二人で深浦診療所へ。bunママは注射とお薬、オラはお薬。塗り薬とかだと適当だから、無くなるのも適当になります。反省!
04/10: ●ホテルの湯っこ。ホテルのサクラが5分咲きできれい!踏切からの眺めが最高!
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「かまきりじいさん雷ごろちゃんかもつれっしゃ」 
04/09: ■今日は統一地方選で、青森県では県議会議員の投票日。早めに投票に行ってきた。日中、ミソなどのお買い物。オラホの地区は二人が立候補して選挙になったが、県内では5地区くらい無投票があった。TV見てたが、出口調査で開票前に「当確」が出たりで、見ていてつまらん。オラホ地区の結果も9時半ごろには出ていたようだが、NHKのTVの画面に出なかったな。(まぁー、後でまとめて出ましたが………)
04/08: ■今日も風が冷たい。今日から北金ヶ沢の「漁師めし屋(広福丸)」Openなので、お祝いのお酒を持って行ってきました。久しぶりのイチョウノ木です。店に入ったときは先客1名でしたが、チリポリと客足があって、幸先がいいんでないかい!という感じです。いろいろ買ったり貰ったりして帰ろうとしたら、現県議のKさんがベンチでアイスクリーム舐めてましたので、bunママがいろいろとご挨拶やらお話を10分ほどやってました。スゴイなぁー。
04/06: ■今日は雨です。寒いです。毎日「いい天気」が続くとは限りません。三寒四温とかも言います。
 今日は「おんも」に出て、おはじき(あんこ)を拾おうと思っていたのですが、断念! いつも散歩している道路脇に藤が絡んでいて、毎年いい花っこを咲かせるんです。咲かせた後はでっかい莢(さや)をぶら下げます。ひと冬明けると、さしも丈夫な莢も弾けてクルクルになって下に落ちます。まぁー、いつもは、オラも散歩の途中で踏んづけて歩いてるわけです。
 んで、つい一昨日「ん!」と気がついた。靴の先に丸くて茶色の、ちょうどおはじきのよな物体が、たくさーーーーん落ちているのだ。拾ってみると、藤の種。片方がちょっと膨らんで、片方が平べったい。大きさもおはじきくらいだ。
 そこら辺のを20個ほど拾って、水で洗ったら、大方は沈むが、浮くのもあった。重さを比べると浮くのはカサカサ感が強く軽い。あんこ遊びをするんだったら、沈んだほうがいい。そー言えば、植物の種って、水に浮かぶ奴は大抵発芽しないみたい。藤もそーなのかも知れない。
 とまぁー、雨の日は、あんこ(おはじき)の話っこでした。おっと、風呂さも行ったどぉー。
04/05: ■今日は早起き。これから、能代の病院さ行って来ます。定期通院です。気をつけて、ゆっくり行って来ます。朝ドラが終わる頃に病院着。 受付やって、血液検査と両手両足の血圧検査をして、診察を受けて、支払いいして、薬屋に行って薬を貰って、家に帰る時間を見たら12:00でした。 帰りにしんこ餅を買いに行ったら、定休日。100均に寄って葉書etcを買って、道の駅で昼食を食べて、深浦に着いたら3時ちょっと過ぎ。疲れたので昼寝でした。
 bunママは、オラに付き添って、ずーーっと一緒にいてくれました。お疲れ様でした。bunママも一言書いてくれましたので、載せます。
▲今日もいい天気。 とても長ーく感じた一日でしたが、能代までの道々に沢山の花々に出会いました。八重とラッパ水仙の花はレンギョウの黄色にマッチしていて、国道がとても明るく心が軽やかになりました。ところどころで梅の花を発見しては、顔を近づけて甘ーいほのかな香りにうっとりしました。秋田県では昨日桜の花の開花宣言がありましたが、今日見た沢山の桜の木々は赤芽の枝・枝・枝で開花間近と思います。今日は二十四節気の「清明」、まさに万物が草木の命芽吹く初々しさのなかにあると感じた瞬間でした。
04/04: ■今日も、いい天気! 3週間目のジャンボ屋さ行ってきました。
 庭のハクモクレンとシモクレンの蕾がかなり膨らんで、明日にも弾けそうなくらい元気です。しかしだ、モクレンが咲くのって4月のお尻か五月じゃなかったっけ??? だとすると、一ヶ月も早い??? オラの剪定作業がうまいのか、下側にハクモクレン、上方にしモクレンが位置して、ドーーンと咲くと、いつにもなく「お見事!」となりそう。 久しぶりにヘンテコカキコが昨日も今日もあった。こんな零細なトコに書いても、何の足しにもなんないと思うけどなぁー。
▲おっと! 昨日の作業も書いておきましょう。昨日もいい天気だったので、bunママと二人で、午後から旧宅のイチジクの枝切りを決行しました。あはは、大儀にしてたので決行です。もう鳥の巣みたいに縦横+上下に枝が蔓延って大変でしたが、2時間半ほどで、なんとなくスッキリしました。あんまりスッキリすると、今年の成果が気になりますが………。気になっていた作業がおわって、オラ達の気分がスッキリしました。
04/03: ■今日は天気も良かったので、午後からbunママと二人でイチジクの枝切りに行ってきました。イチジクって枝が絡み合って、鳥の巣を作ってるように見えるほど絡んでますが、今回は思い切ってかなり太い枝もゴリゴリ、バサッ!と伐採しました。床屋に行ったみたいに、スッキリしました。作業時間は3時間でした。
▲んで、ビックリしたこと、丁度現場に着いて、車から枝切り道具を運ぼうとしたら、やたら近所が騒がしい。サイレンは鳴る、防災無線は吠える、何となく人も集まってくるような………。ん、煙も見えるな! と、思ったら「火事」でした。すぐそばの原野火災で、大きなハウスのある畑の枯れ草や枝の始末で火を付けたら、勢いが強くなって、手が付けられなくなって、あっちこっち飛び火して………。バチバチ焼けて音が大きい割にはそんなに勢いはなく、消す人数もいたので、消火には参加しなかったが、間もなく消えたようだ。しかし、こんな近くでの火事騒ぎは初体験でした。
●Bさんのメールで、秋田合唱団のアコ先生の訃報を知りました。惜しい人をなくしました。お悔やみを申しあげます。 m(_ _)m
04/02: ■今日もいい天気。ホテルの湯っこ。オラホのゆとり温泉が3月一日で廃止になって、ホテルの湯っこはかなり混み合っているだろうと思って来てみたが、以外やそんなに混み合っていなかった。ホテルの人に聞いたら「もうすこし、遅い時間…」ということだった。混み合って入れなかったら、「どーすんべー…」と思っていたから、まぁーホテルにゃ悪いが一安心だ。
▲今日はいいものを頂いた。初物のアザミと終わり頃のコブノリ。どっちも珍しい!&美味しい!
04/01: ■今日はエイプリルフールで、多少のきつい「嘘っこ」も許されるらしいのだが、bunママと二人して「嘘っこ」をしても面白くも何とも無いのので、今日は「嘘っこ」無しの日だ。今日も天気はいいのだが、外の風はかなり冷たい。この頃こんな感じだ。
 この冬はあまり散歩に出かける日がなかった。で、出ないことが日課になって、3月も余り散歩に出てなかった。今日は4月にもなったことだし、散歩に行ってきた。薄い風よけを羽織って行ったが、風が冷たく首周りが寒かった。しかし、久しぶりの散歩で気分は爽快である。そー言えば、東の空に月が出てた。半月よりもう少し痩せてる感じでした。

 
03/31:
■今日は9:30頃に孫ちゃん達が遊びに来てくれた。この4月からお姉ちゃんは高3で受験、弟くんは中2になります。彼には昨日も電話でビックリだったが、今日もビックリ! まず声が野太くどっしりした。剣道の発声の影響だろう。それと背が伸びた。オラは追い越された。このまんま行くと父親も追い越されそうだ。剣道であちこち行って忙しいらしい。
 お姉ちゃんは10月に行った修学旅行のお土産(清水のしおりかな?)を持ってきてくれた。bunママが3人にそれぞれのお土産(首飾りとか…)などを用意してくれていて、オラが手渡しをしました。そっからはお菓子とお茶で「積もる話」がどどーーんと………。
▲お姉ちゃんがオラのプレゼントしたウクレレを持ってきたので、ストロークとハイポジションとリズムの付け方をレクチャーした。覚えたい気持ちと脳ミソの若さはとんでも無いキャパを生むから、吸収が早いです。好きこそものの上手なれ!ですね。
●お昼は、bunママがTanakaさんに頼んでおいた珍味をみんなで十二分に味わい尽くしました。bunママのヒジキの炊き込みも絶品です。 午後3時頃、孫ちゃん達はお帰りになりました。楽しかった反作用で、小一時間ほどぼーっとしてました。
03/30: ■きんにゃ(昨日)はうたごえだったけど、今日はゆとりの風呂っこさ入って来ました。ホテルの湯っことは比較にならんほど、ユッタリと広々した空間の(あんずましい)お風呂です。何か、湯冷めもしない感じです………。
 だけど、ゆとりの風呂っこは、明日(2023/03/31)をもって閉鎖されます。作られてから29年経っているそうです。経年劣化であちこち修理が必要だけど、金がないので、町民の大なる存続希望もむなしく閉鎖決定!となりました。 ゆとり直行バスや高齢者利用特待券を出したり、大いに利用されている様子だったのだが………、閉鎖とは、まったく残念なり! ▲深浦校舎の校旗降納式、こちらも残念!
03/29: ■bunママが、ゆとりカフェのうたごえのレポをしてくれましたので、下に書いておきます
●天気続きのこの頃です。今日、月イチの「ゆとりカフェ」のうたごえをやって来ました。これは、ゆとりカフェの講話などを開始する前座で歌う30分間のうたごえです。今回で3回目でしたが、参加者の皆さんにとって大変喜ばれました。大きな声を出して笑顔になったところで認知症の学習に入れるようです。
▲歌った曲 = パタカラsong(チューリップとカエルの合唱)/手のひらを太陽に/高校三年生/ともだちになるために/老いも若きも/深浦小唄/思い出のアルバム……(^^♪等々でした。 新年度も続けられたら楽しい「ゆとりカフェ」になるんじゃないかなぁー。
03/28: ■今日は久しぶりに役場に行って来た。10月の深浦のうたごえで使う「プロジェクター」を借りるためだ。いつもの戦略室に行ったら「故障で、買い換える予定無し!」とのことで、3階の教育委員会へ。Itoさんが対応してくれて、借りることが出来た。いがった!
03/27: ■今日は月曜日か、早いなぁー………。 お日様が出て(雲間からだけど…)天気はいい感じだけど、おんもの風はきわめて冷たく、気温は低い。ミサイルのせいかな??? んな事は無いだろうが、この頃やたらの打ち上げです。今まで鳴っていた、ナントカアラームとかは、この頃、さっぱり鳴りませんね。たまたま付けていたTVのニュース速報テロップで知るくらいです。日本海のオラホ沖、随分残骸が溜まってる???
▲今日は旧宅のイチジクの枝切りを目論んだけど、風の寒さに負けて、家で漢字ナンクロやってました。明日は、晴れるかなぁー。
03/24: ●今年のうたごえのゲストの件で、仙台の南部さんとちょっと電話で話した。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「かたつむり蟹の歌かにの母さん」 
03/25: ■今日は天気晴朗なれど、風冷たしの天気だった。bunママはOB・OG会で広〆までお出かけ。オラは弁当を作ってもらった。
▲タニウツギの下草の笹(枯葉がいたくカッチャマしい!)をカットすることにして、実行するも、笹の葉の部分が多く、難儀な作業だった。これに加えて枯れススキ(これも群れを作る)もあり、ススキの葉の邪魔なこと………。と、うだうだ思いつつも、今日で作業が終了した。かれこれ3日ほどかけてきれいにした。 結局、タニウツギの垣根(?)スッキリ作戦は、1週間を要したのでありました。 さーて、勢いにまかせて、旧宅のイチジクの枝切りもやろうかな………。
03/24:
03/23:
■のりさんが赤飯(終い彼岸)とニシンとマスとホッケを持ってきて呉れた。
■鰺ヶ沢の警察から車の免許証が郵送されてきた。更新に行ったのが2月の天皇誕生日の翌日だから、免許証を手に入れるまで、約一ヶ月かかったと言うことになります。かなりのんびりです。 ▲ホテルの湯っこ。
03/21: ■枝切りやって、今日で3日目。この頃、オラホは天気が良い。良い天気に誘われて、オラはタニウツギの枝切りをやっている。タニウツギはオラんちの北側=海側に生け垣のごとく植えられている。多分、土地の区画代わりに植えられた………のかな??? かなりな老木だが、毎年見事な花を付け、見事にえだを伸ばし、見事にジャングル化する。3年に一回は枝をバッサリ!やるのだが、3年目になると、暑苦しいほどに枝を伸ばし、見苦しい。
 冬の間、寒さで外に出ていなかったので、一念発起して3年ぶりくらいにタニウツギの枝切りをすることにした。始めて今日で3日目。全体の2/3くらいは終了したけど、遅々として終わらん。細い枝も太いのもサックリやったので、見た目上はスッキリだが、今年の秋には枝が………という気がする。何かスッキリが続くコツみたいなのって、あるんじゃないかな???
▲まぁー、明日もいい天気みたいだから、腰を据えてがんばりましょう。そうそう、今日までガンバッテくれたキャンプ用の折りたたみの小型パイプ椅子の座っている(つまりお尻の下)ところの布が真横に裂けて、後ろ向きにひっくり返ってしまった。直せるかなーと思ったが、ズックの厚い布みたいなもんで作られてるから、そんな布は無くて、直すのは断念。最寄りのニコットに行ったら、ほとんど同じような大きさの折りたたみパイプ椅子があったので、即買してきた。1個1000円くらいでした。これで、庭仕事もはかどるし、焼き干し用の鰺釣りも安心してできます。我が家では、なかなか重宝している使用頻度の高い物品なのです。(^_^)v
●今日は彼岸の中日(春分の日)なので、お墓にお花を上げてきました。五月中旬ごろの天気でした。
03/20:
03/19:
03/18:
■昨日引き続き枝切り。bunママはT子さんとOB・OG会の御用でお出かけ。
■この頃いい天気が続くので、タニウツギの枝切りを開始です。
■今日、車検に出していた車を持ってきてくれた。ラッキー!! これで、心おきなく運転できます。タイヤも夏タイヤ! 担当の方が大分ハッパをかけて呉れたようで、2日も早くできあがりました。感謝です。美味しいお茶と抹茶の生八つ橋をご馳走しました。(笑)
▲さっそく、観光ホテルの湯っこさ行ってきました。サッパドした!
03/16: ■今日は、我が愛車の車検だ。ついでにタイヤ交換もお願いすることにした。係の人に夏タイヤを見て貰ったら「まだいける!」との事だったので、今回は交換だけだ。諸物価値上がりでタイヤも高い! 代車を置いていった。がしかし、ノートの新型のEノートなので、どーも運転の雰囲気が???だ。何となく危険を感じて乗らないことにした。まぁー、一日の我慢だ。
 と、思ったら、後部のブレーキ部分で液漏れがあって………云々となり、土日が重なって、マイカーは月曜日以降の納車………云々となって。一日の我慢が4日の我慢に………。まぁー、特に予定はないからいいようなものの、次回の代車は古いバージョンの車をお願いしておいた。(>_<)
03/15: ■今日も「涅槃会」のお手伝い。それでも、今日は午前中でお仕舞いらしい。人数も昨日の1/3位で時間通りに終わりました。
03/14: ■今日と明日はお寺の「涅槃会」のお手伝い。bunママと二人でお手伝いに行った。何と朝の7:30〜夜の6:30まで………。この涅槃会もコロナで中止していたので3年ぶりの開催だ。いつもだと和尚様の諷誦文の間、お参りの人達が座って聞いていて、自分の名前が呼ばれたときに小銭を「ジャラリーーン」と投げるので、結構な人数が本堂に座っているのだが、今回は、受付を素早く回して、本堂に檀家の人が留まらないように工夫したので、サクサク流れて人だかりは無かった。
 後で和尚に聞いたら、最後のお経の時に人じゃ居ないと淋しいのだそうで、オラ達=お手伝いもお経を聞いて、お線香をあげて来ました。忙しい時は忙しいが閑な時は閑だったが、今時の夜6:30は暗くなってました。
03/12: ■来週は前半は忙しくなりそうなので、8時半にジャンボ屋に行ってきた。いつもはお昼近くにダラダラと行くのだが、今日は気合いが入ってる。というのは、この前五所川原での年金者のうたごえで一緒だった米やんご夫妻が、「遊び」に来る予定なのです。米やんもこのごろウクレレを始めたので、ウクレレ持って、一緒にやりたいとの行動派なのです。
▲お昼ちょっと前に到着。bunママがお昼を作って呉れてたので4人で仲良く頂きました。みなさん食欲旺盛でお皿はみんなからっぽでした。食後のコーヒーを頂いて、いよいよウクレレtime。米やんのウクレレはコンサートサイズ(オラのと同じ)。オラのと比べて、ちょっと固めの音??? まぁーHighGです。何か、でっかいウクレレの本(DVD付き)とにらめっこで、ハイコードはまだ慣れてないそうです。発展途上で、伸びしろがいっぱーーい!という所でした。ハイコードやったり、メロディをやったりと、ちょっと紹介が多かったかも知れないが、やる気が20分目もあるので、この次会うのが楽しみです。
03/11: ■建国記念日。いつもの目薬が無くなりそうなので、のしろ眼科に行くことにした。天気は良い。7:30に出発。行く途中、深浦の穴門のところで交通事故があり、救急車と赤い消防車が止まっていて、丁度直後だったらしく、けが人らしき人物の心臓マッサージを始めたばっかしみたいだった。電気ショックやマッサージは訓練では見たことがあるものの、実際の現場は体験したことが無く、車の中からだったが、ドキドキしながら見てしまった。要注意で出発進行だ。
▲約9時に眼科到着。狭い駐車場に、駐車スペースありでラッキー! 混み合っていると思ったら案の定だった。ずーっと来てないので診察を受けます。視力や眼圧、それと眼底の写真を撮って、あれこれと1時間。特に以上も無し!ということで病院としてはかなり早いです。帰りはKs電気に寄り、セキトに寄って「しんこ餅」を4つも買って、車の中で食べながら(これが旨いのだ!)…。あとは寄り道もせず一路我が家でした。あっと、松神さ寄ったよ。
03/09:
03/08:
■ホテルの湯っこ。あはは、一日一善で掃除機をかけました。白崎さんから「若布」とガガメ」をいただきました。
■今日も朝7時半から鰺ヶ沢町へお出かけ。2ヶ月に1度の「歯のメンテナンス」でした。歯がつるつるで、気持ちがいいです。
03/07:
■10時から、年金者組合の第8回目のうたごえが五所川原であった。朝8時に楽器(ウクレレ)を持って深浦出発。9時半着。この日のbunママのカキコミがあるので、それをコピーしておきます。
▲五所川原市でのうたごえ(年金者組合)に米やんご夫妻と参加をし、プロジェクター操作やバンジョーウクレレでの伴奏、受付等をしながら楽しい終日を過ごせました。20人程のうたごえ仲間で歌って ♪うたごえ♪って、いいね! 次回5月22日(月曜日)開催を楽しみに散会しました。終わったのがお昼時だったので、米やんご夫妻と一緒にエルムの街に繰り出し、イタリア料理店で、久しぶりのマルゲリータ(オラは)を食べました。多かったが、めーがった。
●今日、歌った曲は次の通り。
 ♪雪の降る町を / 寒い朝 / 冬の星座 / いい日旅立ち / 早春賦 / 城下町弘前 / 忘れな草をあなたに / 小さな日記 / どこまでも幸せを求めて / わたぼこの中に咲いた花 / 芭蕉布 / 青い空は / 原爆を許すまじ / 花は咲く / 苦しい仕事 ♪ 等など、2時間たっぷりと歌いました。
03/05: ●ホテルの湯っこ。宝泉寺からお手伝い依頼(14〜15日)の電話有り。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「かぜさんだってかぞえうた肩たたき」 
03/03:
03/02:
■ひな祭り。深浦校舎、最後の卒業式(16名)
■今日は川井氏が我が家で夕食!という事になっているので、ホテルまでオラがお迎えに行ってきた。田中さんちの豪華な料理をいただきつつ、頂き物の「豊盃」を開けた。やっぱ、騒ぐほどの酒だけに、香りも味もなるほど! bunママと3人で「乾杯!」だ。しかし料理も食べきれないほどのテンコ盛り。積もる話をしつつ食べ続けること1時間と30分で、28日に続き、今夜も料理と格闘してしまった。川井氏の全国を、いや全世界を取材に歩く様子を少しだけ紹介して貰って、楽しい時間を過ごすことができた。お得意のギター演奏の時間が少なくなって申し訳なかったが、「ラストダンスは私と」など、何曲か演奏してくれた。明日は、深浦校舎の最後の卒業式だ。川井氏はこれに出席するための來町だ。これで、深浦町から高校が消えことになる。残念至極だ。
03/01:
■今日はオラの78回目の誕生記念日。昨日はbunママが沢辺のペンション「美洋館」での宿泊誕生前夜祭を催してくれた。久しぶりにビールとドブロクを飲んだので、ぐっすり眠り、寝覚めは良かった。宿の朝飯をゆっくり頂いて、ユックリ帰ってきた。何と、bunママは今日が3月の読み聞かせの日とかで、途中下車した。(笑)家に帰って、データーベースのすり合わせを開始。楽譜所在というファイルと最新版というファイルがあって、どっちか一つにするつもりだが、その前にすり合わせだ。片方は3900+αで、もう一方は4300+α、何年か前に、やろう!と思ったことがあったけど、思ったことを忘れてたとみえ、今日に至っている。時間もさることながら、目が大変そう。ドライアイの目薬をそばに置いて開始したが、「あ行」だけで2時間たっても終わらん………。まずは、目薬!
▲川井氏が昨夏の講演会以来の来訪をしてくれた。日程が詰まっているらしく、今日は少ししゃべっただけで、お帰りです。観光ホテルにお泊まり。

   
02/28: ■雪もなく、道路も乾いています。お出かけには、いい日和。で、オラは明日が誕生日です。そんでbunママが一泊旅行をプレゼントしてくれたのです。どーです、豪華版のプレゼントでしょう。まぁー、お泊まりは深浦町内です。
 午後4時半に美洋館着。お風呂にゆっくり入って、6時半から夕食。おかみさんが、オラの為に「赤飯」を炊いてくれました。誕生日に、ケーキでなく、赤飯というのがお年頃の祝い事という感じです。(笑=えみ) 一人前の皿数が10枚くらい、いやもっとあったかも………。そんで、ここはどぶろく特区で、どぶろくも時間のみ放題。オラは飲まないから、ビール1杯とどぶろく1杯頂いたが、冬のどぶろくは一味違うような気もした。しかるにこのお皿を空にし、心のこもった赤飯を山盛りいただいたら、なんと8時半になってました。こんなに食卓に着いていたのは、あんまし無い。また、同宿の函館牛乳の方の話っこも楽しかった。薬を飲んで、お食事終了!
02/26: ■今日もチラチラとしつこく雪降り。車がうっすらと白くなるから、それなりに降ってるみたい。風がいやに身に染みる。午後、ホテルの湯っこさ行ってきた。いつものように、貸し切り状態で、アズマシがった。
02/24:
■待ちに待った車の免許更新手続きの日だ。鰺ヶ沢の警察は月一の受付だから混み合うだろうなと思っていたら、案の定で、8:30に間に合わせて行ったら、ねまる(座る)場所が無いくらいに人が居た。受付は3人ほどでやってるようだが、事務手続きの量が多いのかなかなか順番が来なかった。書類(認知検査終了と運転検査終了)の確認と住所氏名、安全協会の加入か否か、写真を撮るか否かで、第一関門。第二は写真撮影(受付の一人)。第三は目の検査(受付の一人=目の検査はこの方が専門にやってた)。第四に安全協会に加入で、ここ3年で気を失ったか等の5つ位の設問用紙にチェックを入れ、これまでも料金を払い、免許証を郵送(800円)して貰う手続き(印鑑が必要)をして、とりあえず終了。玄関を出て腕時計をみたら、10:00でした。所要時間1時間半でした。
▲帰りはパルに寄って、ピザとパンと手羽先を買った。北金ヶ沢でKogawaさんと待ち合わせ、お魚を山盛り貰って帰ってきました。オラは捌けないから、bunママが大変です。でっかい鱈が入っていて、bunママの知り合いに捌いて貰いました。今時の鱈は身が柔らかくてジャブジャブですね。やっぱ、旬が一番です。
02/19: ■何と今日は雨だ。暦は「雨水」。この時期になると、空から降ってくるものが「雪」から「雨」に変わるので、雨水なんだと。bunママは9:00から美容院へお出かけ。オラは10:00からお寺の総代の総会。ひさしぶりにお寺まで徒歩(散歩代わり)。裏道に雪が無かったので、♪〜ルンルン行ったら、裏道の出口付近が吹きだまりの大積雪で、往生こいた。この時期、裏道なんぞ通ってはいけません。
▲総会は1時間ちょいでお仕舞い。お弁当が出たので、ありがたく戴いて帰ってきました。また新しい年度がはじまりますね………。
●Netで注文したダウンライトの電球、本日到着しました。大阪のお店から買って3日目で届いた。早や!
02/17: ●旧の二十日正月。ホテルの湯っこ。今日は二人入ってた。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「かごめかごめカスタネットでチャチャチャ」 
02/15: ■夜中、雪が積もりました。とは言っても一月の大寒波比較にならずですが………。それでも除雪車が来てました。実は来なくてもいい位の積雪。朝食後、雪かきスコップでかたづけたが、お昼から風も無く黙々と降りつのって、せっかく除雪をした車が、またまた雪だるまになりました。明日もかな???
02/14: ■今日はバレンタインデーだ。オラ達が結婚した時、日本では無かった。チョコレート会社が企んだ記念日かな??? オラは今年も貰った。bunママが本命チョコを呉れました。毎年いただくTakekosiさんは今年も高級なチョコレート呉れました。岩崎のbunママの知り合いから、プレゼントの電話があった。雪だったが晴れ間だったので出かけた。プレゼントは「鱈の♂」一匹。今年はこれで5匹目かな??? 雪道を片道30分。bunママがお返しを持っていったSさんが、「これからサメを持っていく予定だったの、ちょっどよかった!」と、サメをまるまる一匹(皮剥など調理済み)と鱈(これも調理済み)をプレゼントしてくれた。今年のバレンタインは「タラ」と「サメ」のプレゼントでした。
▲bunママが頑張って、サメの「ヌタ」と「味噌漬け」を作ってくれました。タラはもちろん「ジャッパ汁」です。「キモ」と「タヅ」が「めー」のです。ホテルの湯っこ。
02/12: ■食卓のダウンライトの電球が1個不調になったので、オラホの何でもストアーに行ったら、案の定置いてなくて、Netで買うことにした。
02/11: ■そー言えば今日は「建国記念日」だ。bunママは9:45から不老不死温泉で同級会ということでお出かけです。オラはbunママの言いつけで、今月と来月の「ゆとりカフェ」のプログラム作り。1月は直前にコロナ騒ぎあって中止。2月は1月のプログラムを「まんま」使うことにした。歌唱指導曲を必ず入れているが、選曲がなかなか難しい。今回は「老いも若きも」にした。
02/10:
02/08:
02/06:
02/05:
■ホテルの湯っこ。いっつもそーだけど、誰も居なくて「あんずまし」湯っこだ。
■bunママが月一で訪問している青い鳥保育園の読み聞かせの日。パワーを貰いに行くんだそーだ。
■今日も雪無し。生協が来る日。おやつは、酒飴とおせんべい。
■今日も雪無し。10時からお寺の役員会。昼食が出て、昼前に解散。 午後、ホテルの湯っこ
02/04: ■今日もいい天気。冬のうたごえをやらなくなって3年目。いつも深浦の実行委員会でお世話になっている3人娘(かなり前かな???)が「歌いたい! 歌う! 歌わせろ!」ということで、午後、我が家で「歌うかい?」を開催した。オラもbunママもあんまし歌ってないし、楽器(ギターやウクレレ)にも触ってないし………。と、ないない尽くしだったけど、リクエスト大会でやりました。声慣らしは「大きな歌」→「若者たち」→「遠い世界に」………。 みなさんも歌ってないらしく、お声が出ない感じでしたが、歌っていくうちに大きくなって………。オラは歌いつつ伴奏(ウクレレ)なので、かなりお疲れ。休憩して、またお疲れ………。
▲とまぁー、気が付いたら2時間半を経過していました。まなさま、気分爽快で晴れ晴れとしたお顔をお帰りになられました。オラは心地よい疲れです。(^_^)v
02/03:
02/02:
■今日は節分で豆まきか………。やらなくなって何10年経ったかな??? 鬼も年取ったよ。
■雪降りは無し。でも寒い。3週間ぶりのジャンボ屋。本当は昨日だったけど、今日になった。
02/01: ■今日は、病院の予約日だ。昨夜はほとんど降っていなかったので、マイカーの雪の始末も簡単に、10分前に暖機運転(車にも優しく………)で、6:45に深浦を出発。もう病院行きは1日仕事と割り切って居ないと………。この時間帯だと余り車の往来もなく、運転しやすい。今日の国道は雪も少なく、ブレーキも効きそうな状態だ。冬道なので、車間も大目に取ってスピードもユックリ目だ。と言いつつ病院に到着。駐車場の雪を心配したが、昨夜降らなかったらしく、スンナリ駐車できた。
▲今日は水曜のせいか、何となく混み具合が緩い。いつもの血液検査の順番が22番だった。予約が月曜の時は70〜90番台で、延々待たされるのだ。早めに終わって、診察。特記事項なし!で、まず一安心。支払いが済んで、病院内のレストランで「朝定食」を食べた。朝定食の受付はは11時までだから、なかなか食べられない定食なのだ。(笑) おかずが、目玉焼き+納豆+焼き魚(シャケ)、それにご飯とみそ汁と漬け物。この組み合わせがいいのです。
●薬を貰って帰ります。夏分だと、買い物などいろいろ寄り道をするところだが、冬分は直行直帰がベストでしょう。深浦が近くなったウエスパ椿山くらいから、シャーベット状の雪で道路状態が悪化し、結構ハンドルが取られそうになった。スピードDown、安全運転・安全運転です。 という病院行きでした。

   
01/31: ■今年の睦月は真冬日続きでで終わりです。明日は能代の病院行き。天気予報だと良さそうです。ホテルの湯っこ。
01/29:
■今日も、ママダンプで大活躍。その挙句が大疲労です。今日は2回目(今日は2回もやったのだ!)に、bunママが、我が愛車の雪下ろしをきれいにやってくれました。 なんたって、今日は屋根雪も落下していて普通でも30cmのところ、50cmくらいになっていて、固くて重い。とにかく歩く通路を確保し、雪の捨て場の通路を確保し………。雪捨て場への通路、この頃は毎日掘ってます。昨日使って通路が付いてるはずですが、雪が降って元の木阿弥で、また付ける。 昨日も、ママダンプで、玄関前をきれいに片付けたんだけど、一晩で、雪原と化すから………、おまけに屋根雪がドスン!だから………。
▲今日の雪片付けは、1回目が1時間くらい。2回目は1時間と30分くらいでした。足はいつもの5本指にbunママが編んでくれたデカ靴下(これがまぁー、暖かいのです!)を履いて、長靴。手は裏起毛の厚いゴム手袋だけど、この頃、寒さに弱くなって、すぐ指先が「ひゃっこぐ」なります。今んとこ、この指先の冷たいのが、一番の難敵です。ぬるま湯に入れて、熱くすると、痛痒くなって、これもちょっと嫌だし………。
●とまぁー、今日も雪国生活に流されています。冬はあんまし楽しくはないですね。♪〜春よ来い はーやく来い♪ です。
01/28:
01/27:
■今日は−5℃〜−7℃で水道凍結がちと危ない。昨夜の降雪量は30〜40cm。あれだけきれいに片づけたのに、振り出しに戻った。やれやれ。
■今日は寒波の中休みか??−2℃〜−3℃。降雪は少々(車の屋根に15cm)。午後jからbunママは医療生協の運営委員会。真冬日は変わらないけど、なんとなく降りそうも無いので、ホテルの湯っこさ行ってきた。帰りはまるごと市場でちょい買い。
01/26: ■日本全国、大寒波の襲来で大変みたいですね。 オラホも真冬日が続いてます。今日の最高気温は-3℃で、ようやくゆるんで来ました。一昨日は−7℃で、きんにゃ(昨日)は−9どでした。去年の今頃も大雪でしたが、気温はそれほどでもなく、ドカ雪でしたが、この寒波は低温に注意!です。
 一番は、水道の凍結です。これが一番厄介です。風呂場はシャワーとバスタブ給湯と2系統ありますから、バスタオルグルグル巻きにして、入浴時のオイルヒーターを弱にして、つけっぱなしにし、2階の手洗いもタオルを巻き、時折(1時間に1回くらい?)水を流し………。だけど夜中はトイレに起きたときに蛇口をひねるくらいしか………。それでも、我が家の水道は、現時点で凍結せずがんばってくれてます。
▲雪もけっこうな量が降りました。玄関先に駐車してある愛車の屋根には25cmほど積もってました。車の雪を降ろして、雪スコップで駐車場の雪かきをやって、いつもの細長い雪山を作ったら、NHKの朝ドラがおわってました。
 朝飯後のコーヒータイムを経てAM10:00、ママダンプでその細長い雪山の片づけを始める。片付け先は、我が家の中庭。雪はたまにしか降ってこない、今のうちだ。とまぁー、片付けが終了したのが10:45だった。喜寿にはかなり、きつい作業ではある。 早く寒気団が立ち去って欲しい!
01/25:
01/24:
(^_^)v■ゆとりカフェは中止。いやーこの大雪の中、外出はちとしたくない気分なので、良かったと言えば良かったかも………。真冬には昨日からだけど、一番心配なのが水道の凍結です。−5〜6℃くらいになると、凍り付く可能性ありなので、オイルヒーターの出番です。
■大寒波が襲来。昨日までの天気が嘘みたいに悪化。北国の宿命と言えばそ−だけど………。
01/22:
01/20:
■Noriさんから「サメのべっこう」とワラビやフキ等々を貰う。十二湖駅の売店に出す品物の準備で忙しいらしい。午後ホテルの湯っこ。
■オラホズの今日は曇りです。この前、日中に5時間(断続でも)太陽が顔を出してる日が、深浦では53日ぶりとニュースで言ってましたが、またまた恥ずかしがって、顔を出してくれません。まぁー、空も雲色のクレヨンで塗りつぶしてますので、雲間が無いのです。  夜半からの暴風雪警報が出る。
01/19:
01/18:
01/17:
01/16:
01/15:
01/14:
■月一(25日)のゆとりカフェが中止になり、オラ達の出番のうたごえ中止となった。コロナがらみらしい。残念! ホテルの湯っこ。
■bunママは午前中、深浦診療所へ。薬と採血。
■山本さんからサイナガ大1を貰った。当然、南蛮かげで刺身だべ。木村さんから大根の漬け物。樽に保存。(笑)
■年賀葉書、切手シール4枚当選。引き替えが面倒になったと、bunママが言ってました。散歩日和。晩げはタラ汁、めーがった!
■午後、ホテルの湯っこ。帰りにまるごと市場でちょい買い。
■今晩、十二湖アオーネで、日本一高いキャンプファイヤーをやるとか、燃料が8月の大水の際の倒木と流木だとか………。後日談:忘れていて当日は参加できなかったが、、大会本部発表で500人の参加者があったと、東奥日報に載ってました。
01/13: ■オラんちのシャワートイレの便座はINAX(現LIXIL=リクシル)製品。でもって10+3〜5年くらい使ってる。去年の秋頃から、二階の便座は、長くシャワーを使うと、便座の左手奥(ここに温水タンクがあるのだと…)から水が漏るようになり、1階の便座のシャワーの出入りが利かなくなった。
 不便さに絶えかね、正月3日に地元の水道屋さんに電話したら、6日頃に見に来て、どこぞに修理依頼の電話。後で聞いたら、水道屋は細かい部品の交換とかは出来ない仕組みになってるそーで、点検・修理はLixilなのだそーだ。夕方Lixilから電話が来て、「部品を火曜日に注文し、点検修理の日程はまた後ほど………」という内容。まぁー正月だからと、こっちものんびり。後日、連絡が来て修理は13日の金曜日、午前10:00に決定。
▲金曜日、午前9:00。見慣れない車が我が家の駐車場に。青森市のLixilからの点検・修理の人でした。早速、点検と修理開始。1階を終わって2階へ。合計で30分ほどで、終了しました。お茶を準備したが、「お客さんの前では、マスクを外してはならない規則!」ということで、手作りの甘酒も用意したけど、手を付けてくれませんでした。律儀で規則遵守の礼儀正しい方でした。点検修理で、合計4万なにがしの出費と相成りましたが、修理後の使い勝手は良好です。
 次回、不具合が出たときは、買い換え時かもしれないと点検の方がアドバイスしてくれました。シャワー便座で最安12〜3万、一体型トイレで最安20万overと言ってました。オラ達も年取るけど、トイレも年取るんですなぁー………。
●またまた、お魚(タラ♀・サイナガ・サバ………)をたくさん頂きました。bunママが張り切って、捌いてくれました。サイナガの刺身だっきゃ最高 (^_^)v
01/12: ■今日は雪無し、雨無し、風無しの春だった。小春じゃなくて「春」だ。 日中、ストーブ消しても部屋の中は25℃。毎日こーだといいんだけどなぁー。
 髪も大分伸びたので、午前中にジャンボ屋へ行ってバッサリ! 今日は帽子が無くても寒く無い! 雪が無くて車の出し入れが楽チン。午後3時前、ホテルの湯っこさ行ってきた。誰も入って無くて、誰も入って来なくて貸し切りアンズマシぃー湯っこでした。
▲そうそう、今日の夕陽はきれいでした。オラホの宣伝文句は、夕陽が「海に」ジュ!と沈む絵なんだけど、今日は八森山(西南方面)に沈みました。何たって、冬は空が雲だらけで、お天道様を見ることがほとんど無いから、山に沈むのは見たことなかったです。 いいもの見ました!
●夜のTVで言ってた。日中の5時間続きの日照が、深浦では53日ぶりということでした。お天道様が出たときは、なるたけ日に当たるようにしなくちゃね。お日様に当たらないと、ビタミンDが出来ないのだ!
01/10: ■今日はbunママが今年初の青い鳥保育園の読み聞かせで、お出かけです。下に「bunママ談」のレポートを載せておきます。
▲今日はbunママの初仕事?でーす。一年間で一番やりがいのある楽しい仕事です。地元保育園への読み聞かせ訪問だからです。
 絵本・手遊び歌・紙芝居とbunママ一人だけの訪問ですが、毎回bunbunがステキなプログラムを作ってくれています。今日の絵本は「おしょうがつ」「どんぐりむらのいちねんかん」、紙芝居は「おにのかたなつくり」等々です。
●一週間ほどの年末年始休み後の園児たちは、思いのほか落ち着いていて、成長を感じました。読み聞かせに反応があり、手遊び歌をも楽しんで笑顔・笑顔の子どもらの姿は眩しい程に生き生きとしていました。沢山のパワーをいただいて2月の訪問日を待ち望んでいます。
▲来月は、あやとりの紐を並太の毛糸で作ったので、絵本の合間に遊ばせてみようかな! 今からあの絵本、この絵本と考えるだけでとても生活に張りがあります。
01/09:
01/08:
■今日は成人の日。成人が18歳になったんで、この頃は「二十歳の集い」とか名称変更が増えてる。
■今日は雪も無いので、ホテルの湯っこさ行ってきました。あずましぐユックリしました。今日から大相撲。
01/07: ■今年の正月もあっという間に7草がゆの日になった。天候はみぞれ。降ってる時は細かく白いが地面に落ちるとすぐ消える感じ。
 午後、ナンプレをやって居たら、突然停電になった。冬の停電はやばい!なんたって暖房が石油ストーブだから、どーしようもない。たいていの場合は、どっか別の所で、停電して、1分もしないうちに通電するのだが、今日は部屋の灯りも付かない………。夜だと、近所を見渡して判断できるが昼は???だ。んで、念のため我が家の配電盤というのか分電盤というのか、ブレーカーが沢山並んでるのを見に行ったら、番号の振られてるブレーカーは落ちてなかったが、白いボタンを押して上げる式のブレーカーが落ちてた。白いボタンを押して数回上げたが、すぐ落ちるので、1数個あるブレーカーを全部下げて、一個ずつ上げてみた。案の定、中の1っこのブレーカーを上げたら、落ちたので、そこだけ下げてやってみたら、大丈夫みたいだ。
 で、その「1っこ」がどこの配線なのか、家の中を探索してみたが、どうもはっきりせんのです。ブレーカー下げたので、そこへの通電は無いと思うもの、なんとも気持ちが落ち着かず、気持ち悪い。
▲まぁーそれでも、ストーブのある居間は、バッチリ大丈夫なので、取りあえず安心した。オラ達も年取って来たけど、お家も築30年を越えて、あちこちガタが出始めたみたいです。昨日、シャワートイレが不調で、修理を頼んだばっかりです。我が家よ、あちこち傷んでも、春まで待ってててね。冬場は棟梁さんもお休みみちだから………。
01/06: ■ウエスパ椿山のコロポックル(?)から「つるつるわかめ」を宅急便で送った。深浦の本町に送ってくれる店が無い。自分で暮らしているが、何とも不思議な町だ。 カクタスの蕾、2個落ちた………。
▲去年の暮れから(などと書くと期間が長そうだが、ほんの数日ほど)縦書き歌集と言うのか、縦書きの歌詞カード(A4版だと、カード???)みたいなのを作ってる。なかなか時間がかかる。眼もドライ気味になるので、1時間やって2時間休んでやっている。よってハガイガネ(はかどら無い)。
01/05: ■今日は風もなく曇り、ようよう雪降りから開放です。でもでも、昨日マイカ
ーの屋根の雪を払ってから、20cmも積もってました。昨日、ウンコラセ!と雪スコップで山に積んでおいた雪、このまんまにして置くと、カチンコチンに凍るので、「投げ」なくてはいけません。こんな時に登場するのが「ママダンプ」です。
▲晴れ間を見て、今年の初風呂さ行ってきました。車は大晦日からエンジンをかけてなかったけど、一発で始動、今年も快調です。お風呂は貸切で、のびのびノビノビ…ゆるゆるユッターーーリ入って来ました。さすが、露天風呂はパス!です。海の駅も、御用始めでした。ついでにスーパーでも初買い物でした。坂徳さんの通夜。
01/04: ●なんだかんだ初めの日です。ホテルの湯っこも今日からだってさー。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「蛙の笛かぐや姫かくれんぼ」 
01/03: ■毎日寒い! まぁー去年よりはまし!かな??? それでもけっこう降り積もっています。ドカン!とは来ないけど、絶え間なくというか、しきりにというか、雪スコップで舗装を出しつつ雪かきして、後ろを振り返ると、舗装が見えない………てな感じで、降り続いています。
 我が家の玄関先は吹き溜まりの場所らしく、お向かいがサラッとしてる時、我が家の玄関先は、こんもり。お向かいが10cmだと我が家は30cmという感じです。
▲今日は、玄関先に駐車してるマイカーの屋根雪(20cm越え)を下ろし、通路を確保して、その雪を積み上げたら長ーーい山(70cmx6m)になったので、ママダンプで雪投げをした。オラホ地方では、「ゴミを捨てる」とは言わず「ゴミを投げる」のだ。雪も同様に「捨てる」のではなく「投げる」のです。ママダンプの1回分の積載量は結構な量で、雪スコップで70cmの山を作るのに30分以上だったのに、それをダンプで「投げる」と、時短で15分くらい。やっぱり道具ですわ。
 とまぁー、一汗かいて、家に入ってコーヒーをいっぱい飲んで、外を見たら、マイカーに屋根はスッポリ雪に覆われて、見えてたアスファルト舗装もすっかり、ほわほわの雪に覆われてました。 やれやれ………。
01/02: ■今日、カクタスが一輪咲いた。ピンク色の可愛らしい花だ。株をよく見たら、大小の蕾が沢山付いていた。このカクタスは我が母が亡くなる1年くらい前に、弘前から2株プレゼントされたものだから、2003年からだと20年位経ってるんですね。ちょっと前(この頃は、ちょっとが結構長い…)は12月に入ると鉢から溢れんばかりに蕾が付いて、それが次から次と開花して、すごく派手な部屋飾りだったが、コロナの蔓延と時を同じくして(ちょっと???)、蕾を付けなくなり、ようやく付いた蕾も開花を待たずポロポロと床に落ちて………、めったに花を見られなくなってしまったのです。
▲カクタスは、挿し木ですぐ芽を出すので、葉っぱが一枚あれば「若返り」が可能だから、6月頃に鹿沼土に挿せばOKなのだが、この頃(また、この頃…です)は年のせいか、その時期になると失念。毎年気が付けば、10月………。といった塩梅で、未だカクタスの若返りを、実行していないのだ。そー言えば、カクタス用に立派な鉢とスタンドを数年前(10年??)に用意はしてあるんです。
 いつも居間にあるから、「6月にやらりゃーいいじゃないか!」とおっしゃいますが、なかなか………。 よし! 今年は、やるぞ! 若返ろう!!
●bunママの一言●
 今日は2023年1月2日月曜日。風雪の日となり、雪箒で4回ほど玄関前をはき寄せる。終日曇り空の風の音は心が暗くなりそう・・・。
 さて、2日の夜見るのが「初夢」・・・縁起がよい夢は「一富士、ニ鷹、三茄子」とされますが。よい初夢が見られるといいなぁ〜。この頃は見た夢をも忘れてしまっているから無理かな?なーんて??
01/01: ■昨年の今日は除雪車が出て大雪だったけど、今年は雪無しの元旦です。おっ、と書いてたら、深浦では珍しく真上からヒラヒラと雪が一枚ずつ舞い降りて………、と思ったら、雲間から陽の光が………。風は少々、海は冬の白浪で泡が舞ってる感じだ。こんな日のお出かけは控えめに………。おせちが旨い!
01/01: 新年明けましておめでとうございます!

●一昨年も昨年も「昨年中はコロナ禍が世界を席巻し………」などと書いてのご挨拶となりましたが、次から次新しい変異株が出てきて、最近はもう何がなにやらで、どんな変異株が世界を席巻してもおかしくな状態です。ワクチンは5回も接種しましたが、感染は拡大中です。今年の帰省はそれこそ何の規制もなくですが、どこからその判断が出てくるものやら………。ワクチンも有料化に傾いてるし、物価は上がって年金は下がるし、国民の安心・安全・安定はただの標語みたいなもんです。コロナも第10波くらいで打ち止めにしたいけど、無理だろうなぁ………。

▼さて、今年は卯の年、飛び跳ねて、後ろ足で地ならしをば期待しています。今年も健康に気を付け、深浦のうたごえも連続3回もお休みせざるを得なかったけど、深浦のうたごえをイメージトレーニングしながら、bunママと二人で「うたごえ三昧」の日々を待ちたいと思います。みなさま方のお力ぞえあっての「サークルおけら」です。今年もよろしくお願い申し上げます。 末筆になりましたが、みなさまのご健勝を深浦から祈念しております。
●● うたごえサークルおけら ●●  bunbun&bunママ

Start(2000)






























log2027 ドングリ log2026 log2025 ドングリ log2024 log2023 ドングリ log2022 log2021
ドングリ log2020 log2019 ドングリ log2018 log2017 ドングリ log2016 log2015 ドングリ log2014
log2013 ドングリ log2012 log2011 ドングリ log2010 log2009 ドングリ log2008 log2007
ドングリ log2006 log2005 ドングリ log2004 log2003 ドングリ log2002 log2001 ドングリ log2000