■■ Update Log 2024 ■■

ドングリ
1月〜6月 7月〜12月
小砂盛トップ

Update Log

 
04/24: ■今日は、「ゆとりカフェのうたごえ」です。
04/23:
04/22:
04/21:
■午後から、bunママは「らしかる」
■午後から、bunママはGB・OG会総会(深浦観光ホテル)
■午前中、bunママは美容院。
04/20:
04/19:
04/18:
■沿道美化の日。ハクモクレン散り始め、まだまだ見事! 紫モクレンはこれから………。
■風の大変冷たい日。午前中、お寺の護持会会費の集金。何件か不在の所あり。弘前満開宣言。
■bunママは「らしかる」。
04/17:
■娘1号のバースデー。なんぼなったっけ??? 
 今日は、能代の病院の予約日。循環器科と泌尿器科。循環器は10時の予約が11:30に開始、5分で終了。会計処理みたいなのが、それから20〜25分。ファイルを持って泌尿器科へ。ここで残尿検査なるものをやった。結果は結果は180mlとビックリするくらいの数字」だった。それから前立腺の針刺し検査がとんとん拍子に決まり、5月15日に入院検査となった。あれよあれよの展開だ。前日は弘前大学の予約日で、忙しいことこの上無し。
▲循環器科でコレステロール値が高いので「栄養指導」を受けた方が………。ということで、別室で受けたが、改善点は見つからなかったし、指導してくれる方も、「このまんまでいい!」とのことだった。でもなぁ、お薬1mg→2mgと2倍になったなぁー(一ヶ月の様子見らしいが………)
●帰り、ご飯が遅くなったのでハタハタ館で食べようと………。着いたら「休み」だった。仕方がないから道の駅で海苔巻きを買って、駐車場から満開の桜を見ながら食べました。キウリの漬け物も美味しかった。外は風が冷たく強かったので、車の中です。
04/16: ■お婆ちゃんの命日。今日は弘前が27℃になるらしい。と言うことで今日は月一の弘前大学の予約日で、7:15に家を出発しました。天気は曇り。鰺ヶ沢まで順調。山道路を抜けホーハイ(三浦酒造)まで順調。ここを過ぎて、浜の町、お堀の前までは???………と思ったら、何といつもより早い。アンダーパスを抜け城東のバイパスを通り、黒石街道を横切って、踏み切りを越え、目的地まで到着。いつもより10分も早く着いたではないか。弘前公園の観桜会が始まったので(見た目、桜は満開!)、交通渋滞で大変だろう!と思っていたが、取りあえず「杞憂」に終わったみたい。帰りはどーかな???
▲いつものように弘前大学病院へ。いつもより倍近く待たされ、いつものように花ならぬ鼻から内視鏡。パッチョン、パッチャン写真を撮られて、内診終了。治前と治後の写真を見せてくれた。その時、気がついた。何という器官かは知らないが、それぞれの器官の縁取りというか形というかが、治前はスッキリと締まっていて、治後の写真はかなり膨れてというか腫れて見えるので、聞いてみた。やっぱり、リンパの流れが滞っているので、太いということだった。治るのにどれくらいと聞いたら、「半年/一年/2年/そのまま………」という返事だった。医者は、気づいて質問すると答えるが、聞かないと「無言」が原則のようだ。
▲病院内のドトールでジャーマンドックを食べ、タクシーで弟の所へ。リンゴをご馳走になって話しっこをして、元の道路を帰ってきたが、さすが公園の外濠の人通りはにぎやかで、桜も鞠のように丸く、ほとんど満開に見えた。車はスムーズに流れたので、さっさと帰ってきた。早めに家に到着。
04/15: ■bunママは午前中「らしかる」。午後3時、ホテルの湯っこ。ホテルの桜はまだ未開花だ。
●今日でようやく、垣根の枝切りカットが終わりました。 太い枝も大分バッサリやったつもりだが、終わってみると、始める前と「何処が違うの???」というくらい、目立たない。が、オラの腕くらいの太さのも大分バッサリやったから相当な伐採量だと思うんだが………。
 ササは、途中から刈上げをやめた。となりの畑のブタナの綿毛が進入してきそうだから、防護用に残しておくことにした。道路わきの車庫前の目立つ所だけ、ササのカットだから、コンクリートだし大丈夫そうだ。
▲背丈を大分低くしたので、次回からは枝打ち作業もやりやすくなると思います。とりあえず、ケッパリました。ごくろーさまでした。
04/14: ●弘前公園の桜、開花宣言。夕方、ジャンボ屋さ行ぐ。ハクモクレンが咲き始めた。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「こぎつね心のふるさと子鹿のバンビ」 
04/12: ■ここんとこ、ひどい悪天候続きで庭仕事は出来ずじまい。一昨日は、そうでもなかったが、寒かったので、外に出ると風邪でもひいたらいかんと思って、庭仕事はやらずじまいだった。などと、屁理屈をこいて、サボるのです。
▲今日はいい天気だった。よってタニウツギの枝切りの続きをやった。まずは、大降りの枝や背の高い枝を見繕って、ゴリゴリと鋸引きカット。細かい枝は後回しだ。3月にやれれば、木の水をすって無いから負担は少ないのだろうが、オラの身体に合わせて4月のなった。もうたっぷり水を吸ってる感じだ。
 今日は、太い枝や高い枝のカットにある程度目途がついたので、それを処理して、一段落。ふと根元を見たら、ササが気になった。んでもって、ササを一掃したらどんなもんだろうと、水仙とともに生えてる枯れた葉まじりのササを一掃することとした。ササは、近くで見ると枯れた葉が目に付くけど、遠目には緑に見えるんですね。道路側の部分(ここだけで丸一時間)だけやっつけたが、けっこうサッパリした。
●ヘヘ、次に出てくるタケノコは「ササタケノコ」で、むくのは大変だけど、超おいしいんだよなぁー。天気がよければ、明日も続きだ………。
04/11: ■黄色い花は春の始まり。
 春一番の万作は中庭で沢山の花が咲き、水仙も美しく咲き誇っている。福寿草の花弁が散って葉っぱがのびのびとしている姿が又美しい。 切り花の赤い椿と大輪の水仙の黄色がマッチしていて室内が春の温もりを感じさせてくれている。
04/08: ■今日はbunママの日記。 とても良い天気に恵まれ、田舎館博物館へ出かけた。目的は、昨年の暮れから機会を見てbunbunを魅了したく「ゴマ展」へ。 「注意欠陥・多動症」と「発達性読み書き障がい」という2つの発達・学習障がいを持つアーティストの作品はを見るために・・・田舎館村へ。
▲じっくりと2時間もの時間をかけて鑑賞する。彼の作品の殆どは油性のペンで描かれていて、何点かは絵具での色つけもあった。作品の多さにもビックリ! 繊細な表現力にも圧倒され満足感を胸に帰路に着く。
●ゴマさんの今後のご活躍に期待をし、次回のゴマ展にも足を運びたいと思う。
04/07: ■オラんちの海側に垣根としてタニウツギが植えられている。ここへ家を建てて移り住んでから35年くらいか、その前は畑だった。ここら辺は一面が畑で、オラんちが一軒だけだった。今はご近所が増えて5軒ほどある。
 このタニウツギ達は、その前から隣との境界線がわりに植えられていたものだから、ひょっとして50年はここに立ってるというか、経ってるというか…。未だに、とても元気で枝を伸ばす。一夏で1m〜1.5mは伸ばす。  
▲黙っていると、歩けなくなるほど伸ばす。幹は1.5m位の高さに切ってあるが、そこから1.5m位伸ばすと、合計3mだ。3mの垣根は圧迫感がある。で、春になるとバッサリやっていたが、今年は幹も太って大きくなってきたようなので、幹も切ることにしたが、これがまた、なかなかの大事でして、初日の今日、仕上げたのは1本だけでした。やれやれ………。
04/06: ■天気は上々、今日から北金ヶ沢の「漁師めし」が開店、bunママが行きたそーにしていたので、昼飯を食べてから、お出かけした。2回ほど梅見に行った道路は、今んとき混まないので、往復とも通って来た。イチョウの木の下の漁師めし、いつもは10日が開店日だが今年は早めらしい。いつもはお昼をかけていくのだが、今回は食後なので、コーヒーだけ。開店日だからかアイスクリームもおまけししてくれました。塩アイスで、とても美味しかった。開店祝いを差し上げて帰ってきた。
▲3回目の梅見も見事だった。まだ一枚も花びらが地面に落ちていなかった。今日は地主のおばあちゃんが農作業をしていた。話好きの方で、語ると止まらない。bunママはお相手の話っこをして、気に入られたのか、同じ場所にある桜の小枝を、バサバサ鎌で切って「さぁー、持って!」と、かなりな枝数を貰ってきた。いやはや………。  家に帰って、ちょっと疲れたので、そのままお昼寝とあいなりました。………zzzzz
04/05:
04/04:
04/03:
04/02:
04/01:
■家の屋根や軒天の件で秋元棟梁がやってきました。家は金喰い虫ですねー。
■bunママは午前中、らしかる。午後からホテルの湯っこ。
■bunママは青い鳥保育園の読み聞かせでおでかけ。Nodokaは入学式。娘1号は今年の辞令交付。
■午後からbunママは「らしかる」。
■今日から4月。Nodokaと娘1号は入学のため、仙台へ出発しました。新しい生活が始まります。ドキドキ………。
▲bunママは午後から深浦診療所へ。久しぶりの平野Dです。薬だけです。帰りにホテルの湯っこに入ってきました。

 
03/30:
■今日は天気もよかったし、車のタイヤ(夏タイヤ)も取り替えたし、ちょっとドライブも兼ねて、2回目の梅見に行ってきました。片道30分です。
 さすが、取り替えたばっかりで新品のタイヤはコロガリが違います。音も静かです。アクセルを踏まなくても転がる感じで、乗ってて気分がいい。かと言って、毎年取り替えるわけにも行きません。(笑)
▲梅は、八部咲きでした。これからもう5日くらいは楽しめます。松林の中の畑らしき(畑だったかな?)ところに、孤独に一本姿良く立って居ます。松林で海からの潮風がさえぎられて、環境がいいのでしょう、アズマシグ、一枚の花びらを散らすことなく、立っていました。ユックリ楽しみ、帰りは「イカ焼き村」さも寄って、お買い物して帰ってきました。
03/29:
03/28:
■午後、bunママは医療生協の役員会。
■午前中はらしかる。午後3時、ホテルの湯っこ。
03/27: ■今日は、「ゆとりカフェのうたごえ」でした。
 bunママの司会、オラのウクレレ伴奏で、今回は時間が短いバージョンで30分間のうたごえでした。参加者は20名でした。
 今回は声出しのために「パタカラ替え歌」を用意した。チューリップとかえるの合唱をやったが、みんなさん乗り乗りで、声出しにはいいもんです。今回用意した曲は以下です。
▲思い出のアルバム/早春賦(リクエスト曲)/遠い世界に/希望(リクエスト曲)/山のロザリア/シャロームの歌/深浦の空/ふるさと
●ちょっと、bunママのおしゃべりが長くなったのか、2曲ほど歌えなかったのは残念でしたが、皆さんは大満足の様子でした。あっという間の30分間でした。年度としては、今回はラストでした。来年度も企画するとのことでしたので、4月からも継続できる予定です。 夕方にじゃんぼ屋。
03/25: ■bunママは午前中OB・OG会の役員会。 午後からbunママに誘われて、梅の様子見に行ってきた。
 梅の木は遠い。オラホの町と隣町の中間より、隣町寄りだ。車で片道35分を要する。毎年4月の上旬の「漁師めしランチ」の開始に合わせて、北金ケ沢に行き、その帰りに国道の上の道路を通る。普段は国道101を通るから、めったに通らないが、そん時は何故か通るのだ。
 で、その途中に梅の木がある。4月の上旬だとサクラはまだ!だが、梅はもう散り終わりくらいで、ここ数年散った花びらを「残念!」と見つめて来たのだが、今年は、bunママが「是非とも見たい!」と。「連れてゆけ!」と。いうことで、ここ2日ばかり好天が続いたので、出かけることになった。
▲ 今日出かけて行って、大正解! 梅は5分咲き位で、地面には一片の花びらも落ちていませんでした。花付きの良い大振りの木で、コロナ前から「散りぬるを…」だったので、「こんなに、綺麗だたんだ!」と改めて、見入った梅見でした。お花を良く見たら八重咲きみたいですね。とても濃いピンク色の花でした。望遠レンズにして、パシャパシャ何枚か写真を撮って来ました。周りが杉の木に囲まれて、潮風が当たらないのが、いい環境なのかもしれません。もう2・3日して、満開の頃を狙って、見に行ってみたい。
03/23: ■今日は、ぶんままの日記です。
 この冬は異常な暖冬続きで雪が降っては、屋根も地面も真っ白になり、数日過ぎると屋根も地面も雪が消えてしまう。その繰り返しでした。でも肌に刺すような冷たさがあるものの、もう春でーす!  孫娘の仙台行きも決まり、心は桜満開になった気分でーす!!
03/22:
03/21:
■孫のnodokaからお礼の電話あり
■bunママは午前中「らしかる」にお出かけ。午後、ホテルの湯っこ。今日はぬるく無かった。ちょっと熱かった。(笑);
03/20:
03/19:
03/18:
■今日は春分。昼と夜の長さが「ふっとじ」だ日。彼岸の中日で「お墓参りの日」だから、お墓にお花をあげました。
■今日は午前中、晴れです。三寒四温って言わなかったけ???
■今日は終日吹雪でした。bunママは午前中「らしかる」。
03/17: ■和佳が高校卒業と東北大合格の報告をしに来てくれた。(娘1号にの車で) お昼の食事を一緒に食べた。これから買い物もあるらしく、食後間もなく帰りました。4月1日に仙台に立つと言うことでした。なんとなく忙しそうでした。
03/16: ■bunママは、月一で読み聞かせに行ってる「青い鳥保育園」の卒園式。4人の男児が卒園。
03/15: 今日はお寺の「涅槃会」のお手伝い。bunママと二人でお手伝いに行った。何と朝の7:00〜夜の7:00まで………。コロナでずっとお休みだったが、去年に復活させて、例年通り2日間。今回はそれを1日で終わらせるのだとか………。いつにもなく、香典返しのお菓子を袋に詰めたりとか、ゴミの始末(この頃分類が面倒くさくなったのです。)をしたりとか、何となく忙しく過ごした。が、拘束時間が長くて大変だった。それでも300人近い参加でした。
03/14: ■bunママは午前中「らしかる」にお出かけ。文化ホールで津川Docの「認知症」の講演。
03/12: ■今日は弘前大学病院の予約日。耳鼻咽喉科と放射線科、加えてCT。10時から耳鼻科で15時半からCTだから、ほとんど一日病院。診察では、工藤Docが久しぶりに担当してくれて、内視鏡を差し込みつつ言うには「中も腫れてますねー…」と。で、どれくらいで治るか聞いたら「人によりますねー、半年、一年、一生…」なんだってさ。後遺症の「後出し」だな。あと、何出てくるか??? やれやれ………。
▲帰りは鰺ヶ沢から国道に入ってから、ベチャ雪は降るは、暗くなって道路は見えないはで、緊張しまくり。どん疲れで家にたどり着きました。やれやれ!
03/11: ■bunママは午前中「らしかる」にお出かけ。「年金者組合のうたごえin五所川原」…冬季は不参加。
03/10: ■今日はbunママの日記です。今日は板柳までお出かけして来ました。
●早起きをした時は地面にチラチラと雪が・・・。その後、あっという間に降り続け一面が真っ白になりました。これから板柳までお出かけでーす。新しい出会いに感謝しながら・・・。
 昨日は、この3月に高等学校を卒業した孫から、チョー嬉しい知らせがあり元気をもらったのでルンルン気分で行って来まーす!
03/09: ■孫の和佳、第一志望の「東北大学」現役合格! おめでとう!
03/07: ■今日は「bunbunちのうたごえ」でした。以下はbunママレポートで〜す。
▲昨年11月からbunbunちでの月イチうたごえが今月で終えました。春の弥生の「うれしいひなまつり」・「想い出のアルバム」の2曲を歌いだしに13時半から16時迄、2回のティータイムを取り入れながら11人で楽しく歌って楽しみました。
●歌った曲: 「早春賦」・「遠い世界に」・「希望」・「山のロザリア」・「シャロームの歌」・「町」・「ドレミの歌」・「あの素晴らしい愛をもう一度」・「この広い野原いっぱい」・「出船」・「おさななじみ」・「青い山脈」・「花の街」・「リンゴの唄」・「花」・「深浦の空」・「ふるさと」・「今日の日はさようなら」・「大きな栗の木の下で」・「どんぐりころころ」・「赤い靴」・「黄金虫」等々。11人のみんなが疲れるほど歌って楽しみました。
▲2回ものティータイム時には、自己紹介をし、初顔合わせを喜び合ったり、藤崎からyご夫妻も参加して手作りの品々のお披露目をしていただき、皆さん大喜びでした。 お集まりの皆さんは、また機会を作って欲しいとのこと。みんなで歌うと楽しくて元気になれると口々に話していました。今秋10月13日(日)に「深浦のうたごえ」を深浦観光ホテルにて開催予定であることを伝え散会しました。
03/06: ■bunママは月一の「読み聞かせ」で青い鳥保育園へ。オラはその足でジャンボ屋へ。苦髪楽爪でもないけどどっちもよく伸びる。
03/05: ■今日は今年に入って初の「歯のメンテ」の日で、隣の鰺ヶ沢まで遠出した。オラ達の暮らしてるトコは道路に雪あり。だが、国道101に出ると深浦でも車の通行量が多いと見えて、路面には雪無し。道路脇の除雪した雪の量は結構ある。しかし、1月・2月と弘前大学病院へ行って来たけど、何となく今日の雪が多いような………気がする。オラホの雪ドコロ、北金ヶ沢の家々屋根雪が見事に多かった。道路も多かった。鰺ヶ沢までずーーーっと多かった。オラ達のお出かけでは、やっぱり今日が一番の雪降り日みたいだ。
▲治療は歯のメンテなので、ぐらついてないか、歯周病になってないか、歯石を取って、フッ素を塗って30分くらいの治療である。今んとこグラつきも歯痛もないので歯のトラブルは無い。帰りにいつものパル(スーパー)によって、カツとか手羽とかカッパ巻き、野菜やお菓子をGetしてお家に直行(約50分)。家に着いてお昼。お昼は買ってきたカッパ巻きやらおかずやら………。
●お昼ご飯の後、しばしお昼寝。お昼寝の後、ホテルの湯っこ。湯っこの後で、深浦のうたごえのホテル貸し切りの仮押さえをお願いして、家に帰って来た。
03/03: ■おひな祭り。前はひな壇飾りを玄関からの真正面に飾ってたけど、あのおひな段は孫ちゃんちへお引っ越しして大分経ったなぁー。引っ越したときは幼稚園くらいかな、それが今では高校生だから、月日の経つのは早いもんです。つい2・3年前だと思ってたのに………。
▲オラホは、春を目前の大雪です。湿った雪なんで、雪片付けは難儀です。腕に来ます。脚に来ます。腰に来ます。80歳目前の誕生日の雪片付けは、なんと午前2時間+午後2時間(これって、昨日の話)に及び、それが済んだら、すぐに雪が舞い降りて、車の天井に25cmほど………。
●んでもって、当然のごとく今日も雪が降って、朝ごはん食べてから、老骨に鞭打って、2時間ほど雪片づけをやってました。こんだけうごけば、3日分くらいの散歩歩数は稼いでいるので、昨日も今日も散歩はお休み。いや、実のところ、脚ガクでヨロヨロなんだわ。 午後から、ホテルの湯っこ。
03/01: ■今日はオラの79回目の誕生日。目出度いのか目出度くないのか??? んー、やっぱり目出度い! 
 昨日は沢辺の「美洋館」に泊まって、bunママに誕生日の前夜祭をやってもらった。そー言えば、これで連続3年目になった。お客さんも少ないと聞いたので、ウクレレをもって出かけた。
 6時半頃から夕食。案の定、食いきれないほどのおかずがテーブルに並ぶ。オラんちの3日分くらいの量が出る。半分泣きながら食う感じになる。かと言ってタッパー持参と言うのもいただけない………。頑張って腹に納めたが、一番美味しそうなアワビの踊り食いは満腹で入らず、bunママのお腹に消えた。
▲それから30ほど、ウクレレ片手にうたごえをやった。宿のおかみさんが聞いててて呉れたが、知らない歌が多かったらしく、途中で台所の方から聞いてくれて居た。そー言えば、ダンナさんは顔を見せなかったな。歌、嫌いなのかな??? ともあれ、オラ達は、飲んで、食って、歌ってのお楽しみ三昧だから、十分に満足してお部屋に引き上げてきました。閏年の29日は、早めに眠りに就きました。

 
02/29: ■今日は4年に1回の日。オラの誕生日は弥生一日だから、4年に一回は一日待たされる。今年もナンチャラ割りとか言う宿泊割引で「美洋館」に泊まった。ここ数年オラのバースデーを祝ってbunママが泊めてくれるのだ。
02/28:
■今日は月一の「ゆとりカフェ」のうたごえだった。ゆとりカフェの前座の30分が持ち時間だが、みなさんうたごえを楽しみに集まってくれてるようで、嬉しい限りである。参加者は16〜7人くらいか。うたごえリーダーはbunママがやってくれてる。この頃は板に付いてきて、板に流れる水の如くに「しゃべり」が多くなって来たかも知れない。(笑) オラは声が今五くらいのダミ声なので、なるべく歌わないようにしてます。ラの音くらいからひっくり返りそうになるので、歌えないのです。ウクレレの伴奏に専念、専念というところです。
▲出だしは、前回歌唱指導曲の「大きな歌」。この歌は一番先の声出しには最適の歌だと思います。7番まではちと長いが、歌い終わるとみなさんの声が前方へ出てきます。表情筋も緊張が解けて穏やかになります。これで一笑いの「話しっこ」が入ると、うたごえの準備はOK!となります。30分の間に「行く冬」と「来る春」と「リクエスト」を入れると、いっぱいいっぱいです。今回の準備曲は以下。
 「大きな歌」・「冬景色」・「どこかで春が」・「戦争を知らない子供たち」・「い日旅立ち」・「さらば恋人よ」・「今日の日はさようなら」で、早めに始めたのもあって1曲分余裕有り、司会のbunママは、参加者を半分こにして、おおきな歌を、カノン風にして、メインと追っかけに分けて歌わせていました。
 途中、「いい日旅立ち」だったか「戦争を知らな………」だったの時、参加者の一人が、若かりし頃の「フォーク喫茶」だったかのお話しを披露してくれたり、今回も和気藹々の中、みなさん「いい顔」で終えることが出来ました。(パチ!パチ!)
02/26: ■bunママは午前中「らしかる」にお出かけ。午後から温めのホテルの湯っこ。
02/25: ■午後からマックスバリューに買い物。おなかに良いので「サツマイモ」と「リンゴ」を買ってきた。前は、どっちも海の駅で売っていたが、この頃は見えないので。ついでにコロッケと寿司も買った。(笑)
02/24: ■bunママの日記:
 今日は旧正月だ。子どもの頃の旧正月には、ご馳走が沢山作られていて、友だちが遊びに来て食べては、お手玉やおはじきをして楽しんだことが懐かしい・・・。丁度一週間前に地元同窓生が不老ふ死温泉で15人が集い会食を楽しんだ。
●それと、今日は旧暦の1月15日満月です。思えば今朝の月はまーるくて美しかった!!
02/23:
02/22:
■白くなった。今日は天皇誕生日。何となくだけど、この頃「連休」が多いような木がするけど、気のせい???
■寒くなった。bunママは「らしかる」。午後から、ホテルの湯っこ。この頃、誰も入ってないなぁー………。
02/21: ■今日は、昨日より数倍寒く感じます。午後3時ごろからチラチラし始めて、さっき屋根を見たら薄ーーくだけど、真っ白になってました。やっぱり、2月は冬なんですよ。安心しました。(笑)
●いつもは眼下に見える港の赤灯台も、海面もチラチラ雪で見えません。風も無く、家々のシルエットだけ見えて、幻想的です。
02/20: ■今日は弘前大学病院の通院日。朝7:15分出発。多少雨がパラつくも雪は無しなので、今日はルンルン気分の運転だ。鰺ヶ沢から山に入るが、道路には雪がない。オンジ宅に9時ちょっと過ぎに到着。病院まで送って貰い、10:00からの予約で10:50頃診察室。今日は女医さんでした。いつものように鼻から内視鏡を差し込んで、お辞儀をしたり、「エーッ」と言ったりで、写真をパチパチ。首周りのリンパを触診して、一通りのルーティンをこなして診察は終了。声が出にくいのを聞いたが、放射線治療の後遺症で首筋のリンパめぐりが良くないので、時間がかかると………云々と分かったような分からないような………。
▲診察終了で支払い。後は食事。今回は院内にドトールがあるので、そこでジャーマンドックを食べて昼ご飯とした。オラとしては十分でした。今日は早めに深浦に戻ることにして、オンジ達に挨拶をしてサッサと帰ってきました。
02/19:
02/17:
■bunママは「らしかる」。午後、ホテルの湯っこ。やっぱりヌルイ!
■オラは宝泉寺の「総会」への参加、bunママは岩崎の同級会(仲良し会)の会食(不老不死)に参加で、二人ともお出かけ。オラホは帰りに仕出しのお弁当が出ます。コロナ前は、お寺の中で食べてから帰ってきたのですが、去年の今年も「まだ、危ない!」ので、お持ち帰りになってます。もち、全員マスク着用です。bunママは大笑いの連続で、とても楽しかったと、ご機嫌でした。
02/15: ■bunママは「らしかる」。午後、ぬるめのホテルの湯っこ。bunママがマンサクの枝を切って花瓶に……。
02/14: ■今日はバレンタインデー。オラ達が結婚をした頃(約50年前)は無かったな。まぁー、もっとも深浦町に「公民館」も無かったな。オラ達の結婚記念日は3月14日で、この日の一ヶ月後。隣の岩崎村(今は合併して深浦町)の公民館で、会費制の結婚式を挙げました。その結婚式の一ヶ月前、つまり2月14日に模擬結婚式をやったので、この日は思い出深い日なのです。チョコレートは、まったく登場しませんでしたねー。
▲bunママとKeikoさんからチョコレートをいただきました。感謝!です。 午後、ジャンボ屋。
02/13: ■今年は父親の13回忌。命日は2月だが、墓参りとなるとかなり冷え込むので暖かくなった4月以降に行う事にした。とお寺に聞いたら、檀家の都合でOKとの事でした。しかし、時の流れは速いですね。「光陰矢のごとし」とは言い得て妙なりです。
02/11: ■静かに静かに雪が降っています。ホテルの湯っこからの帰りにたくさん降ってきました。家の周りは白くなってます。
02/10: ■この頃、天気がいい! 朝の外気温で2℃だから、家の中だと、けっこうな暖かさになる。
 今日は旧正月で、隣町のスーパーで大売出しというので、片道45分をかけてお買い物に行ってきました。少し前に珍しく新聞に宣伝のチラシが入ってたので、bunママはあれこれと買い物を決めてたみたいでしたが、あれこれと眺めている内に、かるく1時間は過ぎちゃいました。まぁー、買い物なんぞは、そんなものです。
▲売り出しは「早い者勝ち!」と書いてて、木曜日から。だから早い者勝ち商品はあらかた無くなって、お客も少なくなってる、と踏んだが、以外や以外、けっこうな込み具合でした。スーパーが4軒もある町だけど、一番の老舗のスーパーです。いつ行っても閑古鳥の姿は見えません。商売上手なんでしょうね。(拍手)
●またまた、美味しそうなトンカツとモツ鍋の材料(大根とかジャガイモとか、その他でそーとー重い!)Getしてきたので、今夜はオラも腕まくりでお手伝いです。(笑)
02/09: ■午後、深浦診療所。bunママは帯状疱疹の2回目。(超高価) オラは胃薬。
02/08:
■午前中、bunママはらしかるにお出かけ。午後から「我が家のうたごえ」で4人ほど遊びに来てくれました。時間は13:30〜14:30頃まで。bunママの司会進行。何曲か用意をしていて、あとは「ともしび歌集」からのリクエスト。オラは声が森進一なので伴奏に専念。もっぱらウクレレです。岸洋子の「希望」がリクエストされたので、1年ぶりくらいに「ギター」を引っ張り出して引いてみました。やっぱり、いいですね。音が伸びるというか、残るというか………。ウクレレだと音が切れるというか、ポコポコした感じだけど、ギターはシャラーーンと残響があるというか………。
▲左の人差し指の先っちょのお肉がそげちゃってるので(加齢らしい)、例えばローコードの「C」なんぞを押さえると、爪が邪魔して(肉がないからネ)弦を真上から押さえられないので、指腹で押さえるとどうしても1弦側に寝る。寝ると1弦がミュートされる。ミの音が出ない。となって、この頃はギターを弾いていない。もっぱらウクレレだ。でもなぁー、こうやって弾いてみると、ギターもいいなぁーと………。 あれっ!なに歌ったっけ???
02/07: ■bunママは月一の「青い鳥保育園の読み聞かせ」で、オラが保育園まで送って行きました。やっぱり子どもが大好きなんですね、行く前も帰ってからも心うきうきニコニコしてるのが分かります。ずっと続けて欲しいものです。
▲3時頃からホテルの湯っこ。人が居なくて「あずまし」くて最高だけど、やっぱヌルイ!
02/05: ●bunママはラシカル。オラはお留守番。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「元気元気げんこつ山のたぬきさんこいのぼり(エホン唱歌)」 
02/04:
02/03:
■bunママはお昼頃アオーネにランチのお出かけ。午後、ホテルの湯っこと銀行とお買い物でした。湯っこやっぱりぬるかった。
■今日もちと寒いです。お寺の役員会の集まりがありました。以下はbunママのわんつか一言です。
▲今日は雑節でいう節分。節分のならわしで、豆まきの日である。
が、豆まきをして鬼をはらうことはせず、悪い鬼がいないので今年のbunbunちは豆まきをしませんでした。
 さて、今日は季節のわかれ目でーす! 手作りのぼた餅と昆布酢で、たくさんご馳走を食べました。ご馳走さまでした。
02/01: ■昨日は、一月のラストの日で「ゆとりカフェのうたごえ」があった。bunママがレポしてくれたように、いつもより人数が増え、大ボリュームのうたごえになった。やっぱ、うたごえは人数が居たほうが楽しい。
 bunママが司会とうたごえリーダーをやってくれるので、大変ありがたい。それにこの頃は「間」の取り方とか、歌っこのpointを一言とか、なかなかリードが板についてきたと言うか、頼もしい。
●オラはなかなか声が出ず、森進一傾向が強くて、自分で歌って気がめいるというか………。今回はNewSongということで「君知りて」を披露したが、オラのしゃがれ声の♪〜アアアアーアー………♪は、今3くらいでした。 やっぱ、女声の♪〜アアアアーアー………♪がいいです。
▲でもなぁー、この声、いつになったら普通になるんだろう………。

 
01/31:
■今日は月一の「ゆとりカフェのうたごえ」がありました。今回も司会を引き受けてくれたbunママにレポートをお願いしました。

▲bunママレポ………
 2024年1月のゆとりカフェには20人が集う。60分のうたごえ時間なので途中休息を5分程、水分補給をしながらの進行。
 昨年のリクエスト曲の中から3曲(浜千鳥・母さんの歌・ステンカ・ラージン)を取り入れ、リクエストされた方からは曲への想いを聞きながら大いに盛り上がった。
昨年の12月に参加者が一人増え、今年1月にも初顔の方がお見えに。そして ♪一月一日・春が来た・大きな歌・君知りて・小さな日記・若者たち・カチューシャ・今日の日はさようなら♪・・・と歌う。
●今回も10曲程リクエスト曲があり、2月と3月のゆとりカフェで歌って楽しむこととしましょう。歌い終えた参加者の皆さんの笑顔が何とも爽やかである。この冬を元気に乗り切って来月もゆとりカフェのうたごえで会いましょう!!
01/30: ■今日は晴ではないが、風もなく波も無しのいいお散歩日和。またまたくせにして千年坂を下って駅前まで散歩をしてきた。ついでに駅舎とトイレを見てきました。立派なトイレです。あれ、使えなくなるのかなぁー………。

▲帰ってきて段ボールの始末をしました。昨日からやってるのだが、余りに多すぎて段ボールを平らにする作業だけで2時間も頑張ってしまい、縄がけはしなかったのです。今日はその続き。なんと縄がけの固まりが4個もできあがってしまいました。お隣さんなんかを見てると、段ボール2〜3枚を縄がけして資源ゴミに出してるので、オラんちでも、もっとマメに出した方がお利口だと………。また、溜まるんですよ段ボール! 

●さて、明日は今年初のゆとりカフェの「うたごえ」だ。それも1時間番組です。途中で息切れしないように気を付けないと………。(笑)
01/28: ●楽譜作りも一段落か………。3時頃ホテルの湯っこ。帰りに文学館・海の駅・ファミリーマート・ハッピードラッグと寄り道をして返って来た。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「元気元気げんこつ山のたぬきさんこいのぼり(エホン唱歌)」 
01/27: ■朝一で、甘酒を頂きました。大変美味しくできあがってました。めーがった!
▲今日は雪降ってないぞう。 とは言え、ハラハラと申し訳程度につかの間の「あられ」を撒き散らす程度の空なので、駅前まで散歩に出た。駅前に到る坂道(千年坂)は風の通り道なので、冬場は散歩に向いてないが、今日は弱かったので駅前方面に足が向いた。駅には、列車待ちの列車が止まっていたが、この駅舎も4月から「無人化」となる。
●ギター一丁で「うたごえ」をやってた頃は、いろんな官公庁の出先があって、そこに転勤で来ていた若者(ワゲモノ)が、それこそ最新の「文化」をオラホの町のワゲモノたちに伝えてくれていた。大方2〜3年くらいで転勤となったが、中にはしっかり嫁さんをGetしたワゲモノも居た。だから、会費制の結婚式も随分やりました。などと書くと際限なく続いてしまうので、ここはカット!
■とまぁー、官公庁の出先がいっぱいあったけど、一抜け、二抜けして、とうとうJRの駅も無人化かぁーと思うと、寂しいというか侘しいというか……。と思いつつ、坂を上って帰って来ました。
01/26: ■夕飯前、何気なく冷蔵庫を覗いたら「こうじ」を見つけた。そー言えばこの頃「甘酒」を作ってないので、作ることにした。ヨーグルトを作る機器があるので、時間さえあれば簡単に出来る。お米でおかゆを炊き、それにこうじを混ぜて、60度を保ちつつ6〜8時間で完了だ。この時間だと出来上がりは明日だ。
01/25: ■bunママはラシカル。昨日の晩、bunママが「18歳と81歳」という面白い詩を見せてくれたので、思わず「作曲」などをしてしまった。楽譜にして、ラシカルの先生に差し上げました。ちなみに、こんな詩です。「♪〜道路を暴走するのが18歳 道路を逆走するのが81歳」「♪〜自分探しをするのが18歳 みんなが探すのが81歳」という、なかなか笑える詩でした。
01/24: ■今日はホテルの湯っこの日。ぬるかったけどサッパリした。
▲今日はbunママのの日記。→ 今日は荒れ模様(吹雪と大時化)で終日家に籠る。テレビニュースでは深浦町の最大風速は24・4mとのこと。雪よりも風の怖さに脅えた。明日も今日より気温が低くなる予報。風がおさまって欲しいです。停電にならないよう祈る。
01/23: ■今日はジャンボ屋の日。いつもは3000円のところ、今日は生活支援券だったか応援券だったかを2枚使った。これはオラホの町で配った1家族あたり1万円の支援券(町内の商店のみ有効、期限は2月中旬)なのだ。使わないでいると期限が過ぎそうなので、bunママのお勧めで使ってみた。何となくだがもうけたような気がした。(笑)この頃、髪の毛が細くなったのか、頭にペタンとへばりつく感じでボリューム感が無い。抜けたり少なくなったりは咲いてない感じだが、細くはなってる感じがする。これも、線の影響かなぁー………。
01/22: ■今日も暖かい。bunママは張り切ってラシカルに行きました。オラはこの日記を書いてます。(笑)
01/21: ■今日もくもり。つまり暖かい日で、この頃こんな日が続いている。ホテルの湯っこ。ヌルイ! 帰りに海の駅に寄り道して、ちょっと買い物。サツマイモがあったので買って貰った。サツマイモは便通に良い。いろいろ食べたが、芋の品種で蒸かしにいいのと悪いのとがあって、相性が悪いと悲惨なべチョベチョの蒸かし芋になったりするので、サツマイモと言えど、要注意なのだ。鮫のみそ焼きも最高だい!
▲ゆとりカフェのうたごえの資料も、3時間もかけて作り終えました。ごくろーさん! はい、お疲れさん!
01/20: ■今日は「大寒」で一番寒い日だが、何故か暖かい。散歩日和。今朝のご馳走は「鮫のヌタ」。bunママの作品で冬の味覚だ。昨日Yohkoさんがきれいに捌いた鮫を2本も持ってきてくれた。鮫はオラの大好物です。なんたって「小骨」が無い。肉厚で食べ応えがある。ヌタも好きだが、みそ漬けを焼いたのも好き。ヌタは最高に美味であった。 さて、そろそろ「ゆとりカフェのうたごえ」の準備にかからないとなぁー………
01/19:
01/18:
■午前中、bunママが何とかの検査の結果を聞くので深浦診療所を受診。結果オーライ!とのことでした。
■bunママはラシカルにお出かけ。オラは漢字ナンクロと楽譜作りと散歩。午後、フクロウさんに「深浦のうたごえの件」で電話。
01/17: ■今日は能代の病院(循環器科)の予約日。10:00予約だが1時間前に血液検査があるので9時まで来い!と。深浦出発は7:15。気になっていた道路の雪もほとんど無く、8時半には病院着。受付してすぐに採血所へ行くも、ウルトラ混雑で軽く1時間。採血に1分もかからないのに、待ち時間が1時間以上。これで、11時頃採血に行くと、ほとんど待たなくていいんだ………。終わって診察室へ。そこから激しく1時間半は待たされて、3分ほどの診察を受けるのです。今回も腎機能が悪くなってないので、このまま投薬を続ける云々。支払いでまた待たされて、院内の食堂で食事を取って、院外の薬局に行って処方箋の薬を出して貰い!までで、13:30です。ひたすら、待つだけです。
▲今日は買い物もある。まずはK’s電気で湯沸かしポットを買わないと………。今使ってるのがかなり古くなってので、その代替えだ。3リットルで、コーヒードリップ付き。これがあるようで無い、でもあった。象印にあったのでGetしてきた。今のがへたったら即交替できる。お次はイトクでトマトを買って、最後は100円ショップ。ペンシルと2Bの芯をを買った。が、やはり100円均一がものを言う。ついついあれこれと手を伸ばして買ってしまうのだ。(反省!)
01/16:
01/15:
■この冬一番の寒さ。ホテルの湯っこ。相変わらずヌルイです。
■久しぶりの「吹雪」。bunママは元気にラシカルにお出かけです。生協から灯油給油のスケジュール表が送られてきた。11月に、石油タンクが腐って半分タンクに交換したので、給油のスケジュール変更なんだと。
▲久しぶりに「ごっこ汁」を食べた。あのプリプリの魚肉の食感とプリプリのタマゴの歯あたりがなんとも言えず美味しい。思わずお代わりをしてしまいました。
01/14: ■Noriさんの手配で、ごっこの「♂」と「♀」が手に入ったので、久しぶりに岩崎方面にドライブ。道路上に雪は無し。十二湖駅で、無事に「ごっこ」をGetし(そー言えば、オヘにも逢った。)bunママのケヤグのTakakoさんちに寄り道して帰ってきた。昆布と新聞紙を貰った。(笑)
01/13: ■bunママが「ごっこ」でNoriさんにTelするも、♂ばっかりなので、今日はキャンセル。
01/12:
01/11:
■ホテルの湯っこ。相変わらずヌルイ! 帰りは海の駅さ寄る。明日と明後日は「ごっこフェア」。
■bunママは午前中ラシカルで汗を流しし、オラは楽譜つくり。午後1:30から自宅うたごえとか。Wawamuraさんが約1名の参加で、思いっきり自分の好きな曲をリクエストしつつ、歌ってました。オラは1時間もぶっ続けで伴奏やって、左腕が疲れました。まぁー、こーやって、不断使ってない筋肉に負荷を掛けるのもいいのではないかと………。
01/10: ■何と忙しい。今日、bunママは青い鳥保育園の読み聞かせの日なのだ。往きはオラは送って行く。帰ってオラは漢字ナンクロ。お昼前、bunママは、いつものようにニコニコ顔で、帰ってきました。今日もうまくいったらしい。
01/09: ■今日は弘前大学病院の予約日。降らなきゃいいのに雪が少し降ってました。まぁーそれでも12月より少な目です。弘前はほとんど雪無し。オンジ宅に寄って、病院まで送って貰う。相変わらず混み合っていたが、なんと予約時間(10:00)から30分経過で診察室に入れました。前回は同じ時間だったけど、入室は12:00で2時間待ちでしたから。主治医とは違ってたが、やることは同じ。鼻から内視鏡を挿入して術後の経過写真をいろいろ撮るのだ。オラは見てないが、bunママが言うには「大変きれいで、ミズダコみたい!」なのだそうだ。今回は首周りの触診をやらんかったな。でもまぁー、早く済んでなにより。
▲あとは支払いと昼食だ。少し早めだが病院内の食堂(レストランじゃ無い)で、ラーメンを。bunママはオムレツ。食後、病院の支払いを済ましてタクシーでオンジ宅へ向かう。美味しく大きいイチゴを食べながら、しばしお話しをして、帰路についた。この頃からベチャベチャ雪が降り始めた。案の定、山道はわだちだらけでハンドルを取られ、鰺ヶ沢まではけっこう緊張を強いられた。
●鰺ヶ沢のパルに寄り、あれこれと食い物をGet。久しぶりの「モツ鍋」のモツとハツとタン、大根・人参・牛蒡・馬鈴薯・茸・蒟蒻その他をGetし、準備は万端。ここでゆっくりめにしてたので、家に着いたのは、結構遅かった。明日にはもつ鍋がいただけるだろう………期待!
01/08: ■bunママは、今日から月曜日もラシカル通いだ。健康と元気が一番です! オラは楽譜作り。以下は、bunママの日記。
 今日は成人の日。祭日なのにbunママが通う「らしかる」はオープンでーす!冬場は家に籠りがちなので、今月から3月迄の期間だけ週2回にする。今朝は早起きをし早々と家事を終える。外は雪・・・。
01/07: ●今日はホテルの湯っこ。このごろまた温くなってきた。さっさと入ってさっさと上がる。相変わらず人気(ひとけ)が無い。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「グリーングリーンけむりのわケンケン子雉」 
01/05: ■灯油配達の日でした。今日はbunママの日記です。
 暦では、二十四節気の小寒となり本格的な寒さに・・・。bunママ地方は外気温が9℃になり雨が降る一日となる。我が家の中庭には、太とっちょのフキノトウが可愛い顔を三か所に出し、福寿草も蕾を出し始めたので枯葉の布団を掛けてあげる。
 今年は、松の内最後の日に、一年の健康を祈って七草粥(春の七草の乾燥野菜)を食べようと思います。鏡餅としめ飾りとも取り払う日が近づく。南天と若松は元気なので、毎日水を取り替えながら旧暦のお正月迄飾っていけたらと思う。
01/04: ■今日の気温も最高・最低とも「+」でした。風も無く、よって波も無く、沖合いを大きな船が通っていました。
 今日も最高の散歩日和なので、まかなって外に出ます。そよ風だがやっぱり冬の風、充分に冷たい。上着は「バラライカ」のジャンパーで、目だし帽ともふもふの手袋。こんだけやれば寒くは無い。
 今日は、深浦駅まで行ってきた。途中に踏切が一ヶ所ある。そこを中心に道路が白い。白いといっても雪ではない、融雪剤だ。踏み切りが凍らないように散布してるのだろうが、そこを車が通過するから、多分タイヤにひっついて散らばって白くなってるらしい。そこを通過すると冬のブーツにもひっつく。決して気分のいいもんではない。できれば融雪剤のないところを通りたい。こいつが車に着くと、強力なる誘サビ剤になる。車の底がグサッとサビるので、要注意の代物なのだ。
 おっと、閑話休題だ。駅前は、波が静かなのでちょっと沖に並んでいるテトラポットの上に数え切れないほどカモメが、いやウミネコが、いや「ゴメ」が止まっていた。日向ぼっこなのかも知れない。
 帰り際、ついでだから農協に寄ったら、ATMんとこにBoxがあって、今年のカレンダーがゴッソリあったので、1枚いただいてきた。毎年使ってるので、使い慣れたほうがいいのだ。 いい散歩だった。
01/03: ■北陸は正月もなんもで、大変なことになっています。オラホにも30cmのTunamiが来たと、新聞に出ていましたが、船とかの被害はなかったと聞きました。
 オラホ地方は風も無く穏やかな日和で、ひさしぶりに散歩に行ってきました。雪は除雪車が空き地に盛り上げた雪が残ってるくらいで、ほとんどの家の庭先には見当たりません。いつもは白波をあげてる行合崎も、今日は穏やかそうな波です。このままだとラッキーなのですが、そうはイカのなんちゃらで、冬将軍が腕まくりして、雪とか氷とか北風を袋に詰め込んでるのでしょうね。小振りな冬景色であってほしいものです。
01/02: ■正月早々の北陸大地震には驚かされました。深浦にも津波が来るというニュースがあり心配もしました。災害は何時やってくるかわかりませんね。
 オラホは今日も最高・最低とも「+」の気温で、家の周りにあった雪はパーフェクトに消えました。あの腰を、腕を、足の痛みに耐えつつ、ママダンプで運んだ雪は、どこへ行ったのでしょうか??? と、考えると除雪は「無駄!」ということになりますが、あれば、「邪魔!」なんです。「歩けない!」・「車を出せない!」となると、閉じこもりしかない。除雪車がこぼしていった雪はカチンコチンと固くなりスコップも歯が立たない………、などとなると大変。仕方がないので、さっさと片づける。さっさとやらないと、後々が大変なんです。
▲今日はホテルの湯っこさ行ってきました。一番風呂でした。あずましぐ入ってきました。
01/01:
新年明けましておめでとうございます!

●この頃は新型コロナもさることながら、ウクライナそしてパレシチナでの戦禍が毎日のようにニュースになります。一日、一時間いや一秒でもはやい終結が望まれますが、歩み寄りはなかなか遠いと、ニュースは伝えます。気をもんでも何も出来ない事に苛立ちを覚えます。
 昨年はわたくし事ながら、4年ぶりの「深浦のうたごえ」の前に長期の入院が決まり、泣く泣く実施を断念しました。深浦のうたごえを支えてくださっているうたごえ仲間には、大きな落胆を与えたいへん申し訳なく思っています。最近は、bunママに世話をかけつつ我が家で養生を続け、入院時10kgも落ちた体重も、ここ3ヶ月で8割ほど回復し、声もたいへんなシャガレ声でしたが、なんとか通常まで戻っています。ただ、歌は思ったように声は出ません。これから「わんつか」づつ歌い慣れて、何とかしようと思っていますが、なかなか………。
▼さて、今年は辰の年。イメージとして「飛躍」なのでしょうか、天にも昇るような「何か」を期待してしまいますが。現在形でオラのやりたいことはただ一つ「深浦のうたごえ」の実施です。今、深浦でやってる「ゆとりカフェ」のうたごえで深浦のうたごえをイメージトレーニングしながら実力を高め、全国のうたごえ仲間のパワーを集めて、是非是非「深浦のうたごえ」を実施したいと思っています。みなさま方のお力添えあっての「サークルおけら」です。今年もよろしくお願い申し上げます。 末筆になりましたが、みなさまのご健勝を遠い深浦の地から祈念しております。
●● うたごえサークルおけら ●●  bunbun&bunママ

Start(2000)






























log2027 ドングリ log2026 log2025 ドングリ log2024 log2023 ドングリ log2022 log2021
ドングリ log2020 log2019 ドングリ log2018 log2017 ドングリ log2016 log2015 ドングリ log2014
log2013 ドングリ log2012 log2011 ドングリ log2010 log2009 ドングリ log2008 log2007
ドングリ log2006 log2005 ドングリ log2004 log2003 ドングリ log2002 log2001 ドングリ log2000