■■ Update Log 2022 ■■

ドングリ
1月〜6月 7月〜12月
小砂盛トップ

Update Log

 
12/31:
■昨日降って積もったベチャベチャ雪が、気温(多分3℃?)が高いのか、溶けた。車は快適だろう。10時頃「ごめんください!」の声で生協のDaibouさんが「おせち」を届けに来てくれた。今年は、孫ちゃん達、来られないんだってさ。残念。
▲今年もbunママの世話になりながら、何とか過ごせた一年でした。来年も、bunママと歌ったり(みんなとも歌いたいなぁー)、口げんかしたりして、元気に一緒に過ごせれば、それが一番です。みなさま、良きお年をお迎えください。m(_ _)m
12/30:

12/29:
■今日は朝から餅を切った。包丁にくっついて、なかなか切れん。濡れタオルを用意して、拭き拭き切った。もうちょっと、固めが切りやすいかも………。外は、ベチャベチャ雪がボトボト降っている。降ったり、止んだりだ。夕方までけっこう積もった。
■田中さんから頼んでいた「けんちん」+「餅」+「塩鱈」をGet。平沢家に差し入れ。レッツゴースーパーで糸コンとか買い物。
12/28:
12/27:
12/25:
■のりさんから「アイコとワラビ」を頂いた。お返しは「空箱」と番茶。
■積もってた雪が消えた。今日は2022年最後の燃えるゴミの収集日。しっかり沢山出しました。ゴミ箱いっぱいでした!
■午後からimamuraさん来訪。積もる話がいっぱいあって、話が弾みすぎた。終わってホテルの湯っこさ急行。帰りに海の駅さ寄って、お待ちかねの「雪にんじん」を一袋(5kg)を買ってきた、オラの大好きなラスクも一個だけあった。(^_^)v
12/24:
12/23:
■Xマス・イヴ。頼んでいた青池サイダーやケーキを受け取って来た。夕食はウナギ+タコ刺身とかいろいろ豪華版。
■オラホ地方は穏やか、TVで、高知や鹿児島の雪降りのニュースが入っていた。オラホでは大した雪でも無いが、向こうだと大変な出来事らしい。
12/22: ■北金で真ダラがあがった。bunママが友達の車で貰いに行ってくれた。樽持参で樽の中に大きな♀タラと小鯛と縞ダイが沢山入っていた。bunママが一人でタラを捌き(オラも頭部を少々手伝った)、ジャッパ汁を作ってくれた。肝入りの」ジャッパ汁はめーなぁーーー!
▲オラだけホテルの湯っこ。
12/21: ■今日は雪知らずのお天気で、朝方、玄関先のマイカーの上に3cmほど被っていた雪が、10時頃にはお天道様の光(熱)で無くなってました。散歩日和だったけど、午後からのお出かけの準備でバタついてました。 今日は午後1時から30分間、うたごえを頼まれたのだ。出前となる譜面台持ったり、楽器持ったり、譜面持ったりといろいろ準備があるのだ。何たって今日は3年ぶりの「ゆとりカフェ」での「うたごえ」だ。この頃はカフェの集まりが低調と聞いているので、今日は何人集まるか、ちと心配ではある。 12時半に会場の「ゆとり」に到着。会場が広いの何のって………。譜面台を組み立てて(準備の中で、これが一番めんどくさい)、と思ったら、気の早い方が二人ほど来たので、司会のbunママが、練習を兼ねて「やるべ!!」となり、♪〜垣根の 垣根の曲がり角〜と、準備してきた手持ちの曲を歌う。二人が三人、五人となって、何となく全部歌ってしまいそうになった頃、カフェの係の方が「ただいまから、うたごえを、始めます。うたごえサークルおけらさんです。」と紹介、ようやく本番!になりました。 これまで歌って、声出しは済んでる状態なので、プログラムの頭から歌い始めです。はじめの「たきび」は、バンジョーウクレレで伴奏、もぐもぐ噛めよ(兎と亀替え歌)は伴奏無し、月の沙漠は普通のウクレレと取り替え、かつ、リードで歌います。結構人使いの荒いうたごえです。
▲今日の歌唱指導曲は「深浦の空」。バラライカの南部さんがオラ達のために作ってくれた歌で、深浦のうたごえでは参加者を「歓迎するの歌」として歌われています。今日はこれを覚えて貰いたくて、bunbunが歌唱指導。3番までやろうと思ったが、時間が無いとのことで、次回に回します。ラストはおなじみの♪〜兎が美味しい「故郷」で、ハーモニカでやれ!とのご下命。日頃ホラは吹いてもハーモニカは吹いていないので、肺活量が持つかな???と心配だったが、何とか3番まで持ってくれた。オラ達が洟タレだった頃は、そこら辺に転がってる楽器だったけど、今日日はいろいろ有りすぎて、目立たなくなった楽器だけど、音色が子どもの頃を思い起こさせる、郷愁の楽器です。今度はもう少し練習してから吹きましょう。
 とまぁー、今回のうたごえ、参加の皆さんは大きな声を出して「サッパドしたー!」らしく、満足の笑顔でした。次回は1月下旬。
12/18: ■今日は日曜日というのに、朝から悪天候だ。それでも午前中はなんとか降らなそーなので、ジャンボ屋さ行ってきた。ジャンボ屋は約3週間に1回だけど、ひげは勿論だけど、髪も結構伸びるもんです。ざっくり切るだけ伸びるんですよ。今日は珍しく徒歩(片道15分くらい)で行ったので、帰りは寒さが頭に刺さる。この「ほとんど真冬日」は明日も続くらしい。 いやだいやだ………。
12/17: ■ちょっと晴れ間が覗いた。散歩をかねて、お寺の来年の暦くばりをやって来た。ミカン1箱配送された。
▲ネットで頼んでいた「バンジョーウクレレ」がよーーーーやく届いた。発送案内と到着の間が約1週間もあったので、「こりゃー、やられたかな?」と思ったが、取りあえず受け取れて、いがったいがった! 本体も壊れてないし、付属品もOKだった。ネット販売は、通常注文して3日くらいで品物が到着と思うが、違うのもある??
●ホテルの湯っこ。
12/15: ■ずるずると後回しにしていた賀状の宛名書きを終えた。プリンターもあまり文句も言わず最後の一枚まで頑張ってくれた。今日から賀状の受付開始と言うことで、湯っこさいくついでにbunママがの窓口に行ったら、飴っことポケットテッシュを呉れたそーです。オラはリンゴのかミカンの一山を期待したのだが、残念………。味噌屋で味噌を買って、ホテルの湯っこさ入って、海の駅さ寄って帰って来ました。 もつ鍋、よーやく食べた。これからがもっと美味しくなるんだッス。
12/14: ■今日は歯医者の日。7時発。雪は少しあるものの国道は雪無しで順調。途中、北金から雪が多くなり鰺ヶ沢が近づくに連れ多くなる。国道も結構な雪で、歯医者の駐車場はかなりの雪の量。サクッと歯のメンテナンスをやって貰って(最後に酸っぱ甘い液を塗る)、終了。帰りはパルに寄って、久しぶりにモツ鍋の材料と大根を買ってきた。帰りに深浦のスーパーから味噌を買った。味噌をスーパーで買うのは初めて。ほとんどが「ダシ入り」と書いてあって、あれこれ添加物無しというのを探すのに、結構時間がかかった。なるほど「ダシ入り」が人気なんだ。
▲午後からモツ鍋の準備にとりかかり、取りあえず煮込むんだのは、晩げの8時過ぎ………。
12/13:
12/12:
■社協のSさんか、ゆとりカフェの打ち合わせで見えた。夕方から雪が降り始めた。
■雲は厚いけど、ポカポカの天気で、海原も沖までトロ凪でした。珍しい。年賀状の文面側を印刷終わり。プリンターよ頑張ってくれ!
12/11: ●午後からbunママ達の会議。オラは二階で縦書き符を作ってました。長くて飽きた。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「かあさんの歌貝がらの夢かえるの合唱」 
12/10:
■お寒くなり申した。とは言え、家の周りには雪は無いです。ここ1週間は寒い日が続くものの、降っても小雨、小雪くらいで、道路は乾いています。岩崎でハタハタが獲れています。今朝の東奥日報の一面に大きな写真付きで載ってました。いつもだと鰺ヶ沢に行ってしまって、獲れないのですが、今年はまだ岩崎に居るみたいです。前日、Nさんから「すぐって来た!」と、一かたぎ貰いました。
▲ハタハタの山に、岩崎の漁師はニッコリ!でしょう。深浦は、艫作の岬が日本海に突き出ているので、ハタハタが北上するときは、そこを大きく迂回するらしく、深浦の海岸ではあんまし獲れません。迂回してまっすぐ北上すると、今度は津軽半島にぶつかります。半島の根元が鰺ヶ沢です。鰺ヶ沢もハタハタが獲れるところです。漁獲量はオラが20代だったころの1/100、いや1/500、もっとかも知れません。とても少なくなりました。
●10時頃、お魚市場フェスタで行ってきたが、結構な人数のお客さんが入っていました。毎日これくらいだと、あっという間に「倉」が建つけどなぁー………。 午後、ホテルの湯っこ。
12/09:
12/08:
■久しぶりに縦書きの歌詞カード?作りに挑戦。けっこう時間がかかる………。
■bunママと一緒に21日の「ゆとりカフェ」のプログラム作成。
12/07:
12/06:
■久しぶりのホテルの湯っこ。やっぱり、誰も居なくて、広くて、あずましじゃ! Nさんからハタハタ貰う。
■今日は、昨日の受験も終わって、のんべんダラリの雪の日です。
12/05: ■今日はつがる市の自動車学校へ半日入校してきた。前の入校は11月4日で、認知症の検査で2時間ほど。結局は2回自動車学校へ入校しないといけない。冬場の入校でとても大変だ。まぁー、今回はいい具合に雪も降ってなかったが、前回の板柳自動車学校では大雪(それでもいつもより少なと言っていた。)で、自宅から板柳へ向かうまでが大変だった。
 安全運転の講義と眼の検査(視野など)と実車がおもな内容。受講者はたまたま7名。眼の検査や運転を順繰りに行っていた。2022年5月の改訂で、いろいろ変わったとかで、実車は教習所の試験官と二人で乗っての運転で、前回は後部に2人ほど乗っての実車だった。眼の検査は、動体視力・トンネル視力・視野検査で、前回と変わらずかな???
▲ 実車は、前回は車庫入れやクランクもあったが、今回は無く、発車時の安全確認、停車マークでの停車、信号の停車位置での停車、スピード走行、最後に段差急ブレーキであった。違反の無い人は、これでお仕舞いだが、違反のある人は、それぞれ、もっと細かく採点基準があると聞いた。
 まぁー何とか、卒業証書をいただいてきたので、これを持って弘前の自動車センターか鰺ヶ沢警察署に行って更新したいと思っている。とりあえず「やれやれ!」。
12/04:
12/03:
■弘前のオンジからリンゴが送られて来ました。やっぱ蜜入りリンゴは美味しいです。
■師走に入って、今日で3日目。師走に入って急に「西高東低型」になって寒さが続いています。石油ストーブはズーーーッとつけっぱなしです。この頃のストーブは賢くて、なんちゃらボタンがいっぱい付いていて、どれがどれやら、頭が付いてゆきません。エコボタンなるものもあって、設定温度よりちょっとOverすると、自動で消えるとか………。
 霜月もストーブ使って、このエコボタンも使ってました。21℃にすると23℃になると自動で消え、また21℃になると自動で点火します。師走の初めだから23℃くらいに設定してますが、気温が低いせいか、なかなか23℃まで上がらず、児童唱歌いやいや自動いやいや自動消火になりません。灯油、高いです。ガソリン高いです。
 今日、雨がしゃぶしゃぶ降って、積雪はゼロ!になりました。まぁー雨の前の積雪量は1〜2cmですから、窓から見て周りの畑が白く見える程度でしたが、一丁前に屋根雪がトサトサと落ちてきてました。これが、ドサドサになり、ワッサワサになるかと思うと、毎年のことながら、ウンザリです。
12/02:
12/01:
■今日は雪です、師走です。bunママは医療生協の会議に出かけました。
■今日は「みぞれ=霙」です。師走に入った途端に雪模様です。やれやれ、5日が思いやられる………。

 
11/30:
■今日は米軍の「燃料タンク投棄記念日」。町じゃー知らんぷりだなぁー
▲今日は二ヶ月ぶりくらいで、予約の病院通い。いつもちょっと早め(6:45頃)に出発するようにしてるから、今日も久しぶりの早起きだ。それにしてもだ。昨日までずーーーっと続いていた「小春日和」が今日をもって打ち切りで、今日からは「雪」なんだそーだ。外気温は9℃でした。
 まぁー、今年は小春日和の大サービスの年でした。いつもだと、霜月の中旬には一回雪降りがあるもんだけど、今年は無かったし、気持ちのいい日が続いたので、冬タイヤの交換もユックリでした。今日は、まだ積み込んでなかった「雪ブラシ」を積み込んで出かけました。おっとぉー………、ワイパーに不凍液をまだ入れてませんでした。明日入れよう。
 病院は、やっぱり混み合っていました。診察前に採血(何やらの検査のため)があるのだが、行列が出来る。待合所(廊下利用)→控え室→採血所の順番で動くが、この頃はコロナで人口密度を小さくしてるから、動きがチンマリで、待ち時間がやたら長い。そこを終わって、診察となるが、ここはもっと長い。診察が終わって支払いの紙を窓口から貰うのだが、これも長い。まぁー、とにかく、病院は「待ち時間」でできてるような所です。今日は、循環器科と泌尿器科と2口かけたので、特に長かった。
 帰りの外気温は2℃。チラついてもおかしくない気温。降ってたのは小雨。こんな日はあちこち寄らずに帰るのが一番!ということで、さっさと帰って来ました。途中、県境あたりから、初雪がふわふわ舞ってきました。外気温は0℃でした。
 今日は久しぶりの遠出だったので、一時間ほど昼寝をばいたしました。ああ、サッパリ!しました。
11/29:
11/28:
11/27:
11/26:
■ホテルの湯っこ。
■bunママはお友達と不老不死温泉で昼食会。
■3週間ぶりのジャンボ屋。ノリさんから干し柿とネギをいただく。今年は柿が不作なんだって。だから干し柿はちょっとしか出なかったと。
■天候悪化で、雷と雨と風=嵐だ! 
11/25: ■今日の午後4時頃、北から南へ向かって小型の鳥がオラんちの上空を渡って行った。その数は多分数万羽〜10数万羽くらいと思われる。あくまで見た目上です。まるでウンカのごとく南を目指してました。時間は4時5分〜20分までの15分間。しかし、飛んでいるのに気が付いたのが、たまたま4時5分なのであって、その時間から開始したわけではないので、実際はもっと長い時間だったと思われる。
 高さはいつもカラスが集団で帰って来る高さより、少し高いか………。側にあるNHKのアンテナが65mとからしいので、100mから150mの間くらいか。大きさはスズメよりは大きい感じだが、ムクドリよりズーーーッと小さい感じ。本当にウンカ
ごとく空を覆い、次から次へと飛び去って、よくもまぁー、こんなに集団を作れるもんだと、感心するくらいの数でした。見上げた空の、視野一面が鳥でしたから。何という鳥か、ネットで調べたけど???でした。いずれ、この時期に南を目指すから「夏の鳥」なんでしょうね。
▲オラは、自慢じゃないけど鳥音痴で、見分けられるのは、トンビ・カラス・スズメ・ハト・ムクドリ・ゴメ・ウぐらいで、首が長いとサギ(何サギかは???)、冬に田んぼに居る白い鳥はハクチョウらしい………、くらいです。 まぁー、そんな鳥音痴でも、今日の渡りは飛び去ってしまうまで、家の玄関先で見上げていました。ここに住んで30年以上ですが、初めて見たような気がします。
11/24:
11/23:
11/22:
11/21:
11/20:
■bunママは深浦診療所。(お薬) 午後、ホテルの湯っこ。
■勤労感謝の日。田中さんから刺身と鯛の塩焼きを差し入れ。
■ともしびが新しいお店を開店。Youtubeの実況版をbunママ機で見ました。
■岡町をチョロリと散歩。bunママは脳テレのお出かけ。
■米ちゃんが来訪。近々まで南郷に居たとかで、自宅で獲れた野菜やら、手作りの干し柿(制作途中で、これからも干す…)とか沢山手みやげに頂いた。bunママがお昼を作って、米ちゃんにも食べて貰った。米やんは別用で来られなかったらしい。話しっこしたり、ちょこっと歌っこも歌って、米ちゃんはニコニコでお帰りになった。
11/19: ■今日はいい天気。bunママは青い鳥保育園の「生活発表会」に参加。オラは昨日、冬タイヤを積んでいたので、送っていったその足でガソリンスタンドへ。9時前だったので、待つことしばしで交換終了!でした。ワイパーも取り替えたし。ウォッシャー液を冬用にし、雪ブラシを積めば、まぁー冬支度はOKかな………。
▲ホテルの湯っこさ行って来た。
11/18: ■今日は十二湖倶楽部の日だが、連絡無く休みとなった。そろそろ冬タイヤと思い、先日に買ったばかりのタイヤを車の後部座席に積み込んだら、雨が降ってきたので、ガソリンスタンド行きは中止にした。まぁー雪は降りそうもないから、明日でも………。
11/17:
11/16:
11/15:
11/14:
■bunママは友人達と北金の漁師めしランチ。オラはサンドイッチ弁当。折曽のイチョウは黄葉が8分で見事!
■今日の晩げから、北金の大イチョウのライトUPが開始。11月いっぱい。黄葉はまだ3分。
■bunママはいつも通り脳トレでゆとりにお出かけ。帰りに干し柿とキウイをお土産に持ってきてくれた。柿、甘くてうまい!
■小雨。今日は郵便局が双眼鏡とインクを配達してくれた。これで、年賀は大丈夫印刷できる。
11/13: ●昨日から雨。風も強い。こんな日は家でゆったりナンプレでやりましょう。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「おりてこいおほしさまおんまはみんな大きくなったら」 
11/12: ■この頃、水槽のメダカ君達がなかなか餌を食べなく成ってきた感じがする。水槽の水温は15℃くらい。元気な夏場は25℃位なので水温が低いのだろう。水槽のヒーターを探したら見つけたので、今日からSetすることにした。こいつは細かく温度設定が出来ないヒーター(訳26℃限定)なので、水槽の水温計を見ながら、コンセントの抜き差しで、調整せざるを得ない。
▲メダカ君達は正直です。ヒーターで暖めたら、餌(浮遊性)にいっせいに食いつくじゃーないですか………。シジミも元気!
11/11: ■bunママのお誘いで、十二湖アオーネの「11月のランチ」を食べに行ってきた。十二湖と言っても結構遠いのだ。30分とチョイ。お昼は混むかと思い少し遅めに出たのだが、お客はオラとbunママだけでした。和洋を取り混ぜて、うまくまとめたランチで、美味しくいただきました。ランチのボリュームが結構あって、一番最後に鍋に手を付けたのですが、美味しいもののなかなか食べられず、かなり難儀した。胃袋が小さくなってるんだと思う。 この頃は、外でラーメン食べても、半分くらいまでは美味しいが、残りの半分は、無理して食ってるなぁーという感じだから………。
アオーネから帰って来たら、ストーブの部材が来たので、ストーブ取り付け。取り付け完了。火入れ式も無事完了。あとは支払いだけです。
11/10:
11/09:
11/08:
■晴天。灯油の配達=冬間近ってーことだ! ホテルの湯っこ。トマトの配達は今日で終了。ご馳走さん、また来年!
■今日はジャンボ屋。3週間に1度だけど、髪は感心に伸びます。
■今日は小雨。午後、ホテルの湯っこ。Nagaさんから新米(秋田こまち)10Kgも頂きました
11/07: ■朝、生きのいいイワシ(頭とはらわた調理済み)を一かたぎ(50匹ほど)貰った。塩焼き最高! bunママは市町村年金社組合の行事で鰺ヶ沢の公民館へ。弁当を配って解散らしく、家でオラもご相伴でした。
 イワシ、食べるのは少々多かったので、半分くらいを焼いて焼き干を作ってみることにした。鰺の焼き干しは毎度のことだが、イワシは初めてだし、11月だと小春日和でも日は短く、日差しも弱い。果たしてすっきり乾燥してくれるか否か??? いつもは、出窓に干しっぱなしにしておくのだが、今回は、日差しを求めて、午前中1階の出窓、午後からは2階の大窓と、まめに移動することにした。係は、当然bunbunだ!
11/06: ■5時頃オシッコに起きて、ベッドに寝ころんで「左腕」を下にしたら「痛で!」と飛び起きた。昨日の副反応だな。 bunママは、町の文化祭と今日「くじ引き」と言っていたけど、仏滅だから、当たってもテッシュペーパーだろう。→あはは、案の定でした!
▲おNewの石油ストーブを取り付けたが、取り付け部材が足りなくて、部材が来てから取り付け続行ということになった。どーせ使わんし。
11/05: ■今日は11時15分から、町民体育館で5回目のコロナワクチン接種に日。昨日は朝早かったが、今日は7時起き。bunママの作ってくれた朝飯をいただき、食後のコーヒーを飲みながら東奥日報に目を通して………。
 11月は何処でも「文化祭」です。オラホでも3ヶ所で実施されている。大方の所は1ヶ所なんだろうけど、オラホの町は「ふんどし町」でJRの駅が20もあるのだ。だから真ん中に1つだと、作品を提出するのも飾るのも見るのも大変!ということで、3ヶ所だ。bunママは今日見に行くというので、オラがコロナワクチン接種のついでにオラホの中央公民館まで送っていた。いつもは車の影すら無い公民館の駐車場は満タンだった。この時期の人気スポット!
 オラは、町民体育館へ。11時ジャストくらいに到着。ここも駐車場が混み合っていた。15分からだが、10分前に受付して、そのまますんなりワクチン接種してもらって、出口前の椅子席で15分待機。なんと言うか、ワクチン接種で一番時間のかかったのが、この待機時間でした。15分経過で帰ってきました。
▲昼飯は、bunママが作ってくれたラーメン。美味しくいただきました。bunママは3時半から5回目のワクチン接種。3時10分ごろ出発。あれこれ30以上はかかるので、待っているのも寒いし、家に帰って、お茶を飲み干したら電話が鳴って、「待機終了が46分だよ」と。受話器を元に戻し、その足で町民体育館までお迎えに参上しました。感想=「早い!」の一言でした。 そうそう、副反応だけど、bunママともども、初回は結構な痛みなどありましたが、それ以降は何もなく副反応に悩まされることはありませんので、今回も無しだと思います。
11/04: ■今日は自動車運転免許の高齢者講習の日。天気は悪い。つがる市集合が8時半なのので、6時45分には家を出た。途中で雨になった。朝早いので、深浦近辺の車の往来は少なかったが、時間が経つにつれて出勤の車が増えて、五所川原方面車線と反対側車線では、交通量にかなりの差があった。
 自動車学校に着いた。流れが良くてすいすい来たので集合時間より30分も早かったが、係の人が居て受付をしてくれた。受付の人が言うには、今日は認知だけの講習で実車は後日なのだそうだ。あーあ、朝一でがっかりした。確認しないオラも悪いが、その日のうちに実車もと思っていた人も、かなり人数居たから、電話受付の時点で徹底して欲しかったな。
 午前9時、二階の研修教室で講習開始。いろいろ説明(プロジェクター)があって、イラストの記憶力や年月日の問題が出て、40分もかからずに終わり、3年前の講習時には「得点」を教えられたが、2022年5月の改訂で、要は認知か否かなので、「おそれ無し」か「おそれ有り」だけが示されるのだそーだ。
 今回の講習生は20名だったが、全員=「おそれ無し」であった。まぁー、めでたしめでたしだ。講習終了の紙に、次の実車の日付があって、オラのは12月5日になっていた。この自動車学校あたりは吹きだまりで有名なところだから、11月中だとなんとか我慢できるが、12月に入ると冬ど真ん中だから、もーれつに「吹ぐ」。濁点が付くくらい雪が吹き荒れて、行く手が見えない日が、当たり前にあるのだ。実車日の変更は可能かと思って聞いたら、受付で交渉してくれ………とのこと。まぁー、粘ったが、何となく押し出されて、土俵を割り、変更は不可だった。11月中の人が20人の中にたくさん居るのに、何で遠くのオラが………と泣き泣き、帰路についた。
▲まぁー、とりあえず認知はクリアーしたので、付き添いで来てくれたbunママが鰺ヶ沢でアップルパイを買ってくれた。「何でもいいよ!」と言ってくれたが、となりのマロンパイは次回に譲ることにした。
●昼飯時だったので、途中、「漁師めし」に寄った。なんでも文化の日から4日間臨時開店なんだそうだ。人気沸騰なのか、無いものはだりなのか、結構混み合っていました。お店としては結構なことです。A定食(海鮮の卵とじ丼)とB定食(小鰺の刺身のっけ丼)、bunママと分け合って食べましたが、どっちも美味しかった。デザートのこーひーと塩味アイスをいただいて、帰ってきました。
11/03: ■バッテリーさんから石油ストーブを買うことにした。去年はなんやかんやと、結局故障のまんま一冬過ごしたから、今年は暖かく過ごせそうだ。まぁーオラの机の後ろに設置してある石油ストーブは、この家を建てたときに導入したストーブだから、設置してからでも30年は越えてる。30数年も暖かく見守ってくれた「SANYO」のストーブに感謝である。SANYOって、今あるのかな???
11/02: ■今日はbunママが月一の青い鳥保育園の読み聞かせの日だ。月一なので、小さい子どもの成長がグングン!と見えるのだそうだ。確かに、毎日目にしていると少しずつの変化だから、気づきにくい。が。月一だと、変化がドン、ドンだからわかりやすいもんな。
▲久しぶりにホテルの湯っこ。
11/01: ■今日の予定は、北金のお二人と「そばいろ茶屋」で昼のごはんだったが、お二人とも漁の作業が忙しいらしく、延期となった。
▲bunママは相変わらずお忙し氏で、今日は「脳トレ」でゆとりまでおでかけだ。オラは認知機能検査が近づいてきたので、上を見たり下を見たり、なんとか覚えようと努力はしてるつもりだが、なかなか覚えられないし、単語が出てこない………。(-_-;) 
●夜、明日の青い鳥保育園の読み聞かせプログラムを作った。

 
10/30:
10/29:
10/28:
■まぁまぁの天気でした。ホテルの湯っこ。
■今日も曇りで、寒い日。新米の「はれわたり」をいただいたので、食味。もちもちで甘い。晴天とは真反対の食味。
■今日は曇り。bunママは月一の医療生協の運営会議。オラはイラストの暗記に挑戦………。
10/27: ■この頃は遠出がしんどいくなって、休養が多くなった(笑)。近所の畑から里芋の差し入れがあったので、皮むきでbunママのお手伝い。里芋には親と子と孫があるんですね。親芋と孫芋を貰ったので、その皮むき。孫芋はなんとか剥いたが、親芋は難しかった。第一、デカイ! あーやったりこう持ったりしなから、ようよう4個も皮を剥いた。そのうち、指が痒くなってきた。新鮮なのを食べるのは、なかなか難儀なことだというのがよく分かりました。感謝して食べましょう。
▲午後は、久しぶりにbunママと散歩でした。
10/25:
■この前、五所川原の「年金者のうたごえ」さ行ってきました。朝10時〜12時なので、9時半までに着くとなると、深浦を遅くとも8時には出発しないとダメです。能代に行くにも、五所川原に行くにも、どっちにしろ1時間30分かかります。やっぱ、深浦は「ど」のつく田舎みたいです。
▲この頃は、ギターどころか、ウクレレにさへ手が出てないので、ネックを握る左手の指先がプニョプニョ状態で、ウクレレのナイロン弦でも痛いのだ。まぁー、それでも、伴奏はアコ1本とオラのウクレレだから、がんばらないと………。参集は17人と、いつもよりは多めの人数でした。まぁー、年の頃は、オラと似たような、年上のような………で、どこでも似たようなもんかな。
●第1部は「秋の歌」………「小さい秋みつけた」とか「もみじ」とか。第2部は「反戦歌」………「花はどこへ行ったの」とか「We shall overcom」とか。で、びっくりこいたのは「ハノイの恋人」が用意されてたことです。まぁー、歌っこの中身は戦争の悲惨さを直に歌った内容ですが、これまで、あちこちの「うたごえ」さ行っても、聞いたことが無い歌っこです。後で選曲した人(ああ、1部と2部はこの方が選曲する)に聞いたら、こんな歌もあるんだ!という中身を知って欲しいから、という事でした。 参加者で歌ってた人は一人だったかな………。 
 第3部は、お手元の貸し出し歌集からのリクエスト!でした。久しぶりのうたごえだったので、みなさん、サッパリ、ニッコリ、ルンルンという顔つきでお帰りになりました。こういう風景を見てると「こん次も、がんばろう!」という気にさせられますね。帰りの途中、鰺ヶ沢のスーパーに寄り道して帰ってきました。ほとんど直行直帰みたいなうたごえ参加でした。
10/24: ■今日も朝早くから病院行きの準備。と言っても、今日は胃カメラ(内視鏡)なので朝飯は抜きなので、まぁーその分はユックリできます。5分前行動で、ちと早めに我が家を出発。行程は1時間と半分。いつもの病院に着いたのは8時一寸過ぎでした。5分前行動、大成功です。
 外来受付の窓口openは8:30。胃カメラを「飲む」のはそれ以降。今日は早めに受付したので、多分順番は早いだろう。と思って、持っていった「東奥日報」を見ていたら間もなく呼ばれて内視鏡室に………。あれこれ問診を受けて、受診のベットに座り、のどに麻酔を噴霧され、マウスピースをはめられて、オラの指ほどの内視鏡の挿入。先生が、「狭いとこ通りますよぉー。」とか声がけしてくれるので、何とか緊張もほぐれるが、胃の壁のあちこちを押される(けっこう強め?)感じなので、それが苦しいので、やっぱ肩に力が入る。すかさず看護士が「肩の力ぬきましょうねー。」と。まぁーこれを繰り返すこと5分位なのか??? 「はい、終わりますよぉー」の一言で、よだれと涙があふれ出るのでありました。 オラ、何回やっても慣れません。bunママは「飲み込むように………」などと、アドバイスをくれるが、何回やってもスンナリ行かないです。まぁー、一年に1回はしゃーないですね。
●のどに麻酔をシュッ!っとしたので、1時間は飲食不可! 1時間後、水をそろそろ飲んで大丈夫だったら、食べていい!のだそうだ。一時間経過したので、病院のレストラン(食堂)で「朝定食」(11時まで)を食べた。11:15分頃だから、朝飯なのか昼飯なのか???だが、昼の薬を飲んだ。
▲久しぶりの能代なので、どこかに寄り道でもするのかと思ったら、真っすぐ帰るとのことだったので、帰ってきた。まぁー、直行直帰というやつだ。家にたどり着き、疲れたので、横になったら熟睡して、起きたら夕方だった。やれやれ………。
10/23: ■今日、弘前のNagaseさん母子が顔を見せてくれました。いつもの車で、いつものコーヒー店(能代)にいつ途中で寄ってくれました。岳キミがまだ売っていたとかで、2本貰いましたが、季節的には大分外れてるけど。あと珍しい「群馬の名月」とか言うリンゴもいただきました。瞬間的に来て、瞬間的に帰りました。
10/22: ■今日は朝一でbunママを岩崎まで送っていった。同級生で一泊付きの小旅行に参加のためだ。集合・出発は元の岩崎村役場。結構な人数が集うらしく、東京方面からも参加があると聞いた。能代に出て大館方面の「道の駅巡り」で森田の地球村に一泊。翌23日は西目屋の水上バスに乗って帰ってくると、話してましたが、旧交を温めて、楽しい時間を過ごして欲しいものだ。
 そうそう、オラはお昼の弁当と、夕方のおにぎり弁当の2つを作ってもらい。大きなおかず入れだったので、23日の朝もいただきました。めーがった!
10/21: ■今日は十二湖ハイキング倶楽部の日。bunママと二人で岩崎に出かけたら、何とみなさん欠席で4人だけの集まりだったので、ウクレレ持っていったのだが、歌わずに早めに切り上げてきました。
▲年金のうたごえでMizusima君に電話。相変わらずメールチェック無しみたい。それでも折り返しのメール添付で、選曲を送ってくれた。しかしなぁー「ハノイの恋人」なんて、歌える人がいるんだろうか???
10/19: ■今日は、3ヶ月ぶりに鰺ヶ沢の歯医者に行ってきた。8月の大雨と洪水でここも床上浸水で、そうとうな被害を被ったらしい。床が張り替えられ、治療の椅子も照明も新しいものに取り替えられていた。
 7月の中頃から右の上の奥歯が痛くなって、ごはんも噛めなくなり、そのうち知覚過敏も引き起こしたのか、室温の水も沁みるようになって………。丁度この頃が、例の線状降水帯の大雨・大洪水で、歯医者も床上浸水となり、行こうにも行けなかったのです。
 仕方がないので、右の奥歯は使用不可にして、食べ物の咀嚼はひたすら左でやることにして1ヶ月と半分、或る日、水が沁みなくなってるのに気が付き、恐る恐る右奥歯でご飯をカミカミしたら、痛くない! とまぁー、この3ヶ月の間に、歯の具合としてはそんな物語があったのです。
 で、先生に語ったら、右上の奥歯は虫歯になっているので、そーいうことが起きる可能性が今後もあるし、今度来たときに治療するか否か決めて、前もって電話ください!とのことでした。虫歯は、なんぼ歯を丁寧に磨いても駄目だから、この次は治療となるでしょう。 今んとこ、沁みないし痛くもないけどなぁー………。
▲帰ってきて、午後から深浦診療所に行ってインフルエンザ予防ワクチンをプスリ!とやってきた。診療所にかかってる人は、毎戸配布のインフル問診票(A4版)に書いて、それを持参すれば1000円でやってくれる。オラの場合はY先生に呼ばれて診察室に入り、問診票を一読、「向こうの処置室でお待ちください。」と1分で診察室を出て、処置室前のベンチに座って、間もなく左腕にプスリ!とやりました。所要時間は腕まくりを入れて1分間くらいか??? 早い! こんなに早くていいのだろうか! と涙が出るくらい、素早く終わりました。 どこでもこーだといいな!!
10/18: ■今日の9:40、なんと「アラレ」が降った。んー、先が思いやられる………。午後、ホテルの湯っこ。
10/17: ■今日の天候は曇りで月曜日。雨に近い曇りだ。bunママがおっしゃるには、お昼はアオーネ(十二湖)の「10月のランチ」を食べに行く日に決めたから「つれて行け!」とのお達しだったので、承った。  この頃の十二湖はずーーーっと「そばいろ茶屋」だったし、ここ2年くらいアオーネに来たことは無かったような………いわんやレストランをや!である。そうそう、mitio君達の還暦の集まりが、オラとしては最も近い記憶だ。
 昼時だったが、先客は1グループ。真ん中にアクリル板を置いてる1番の席に案内された。案内はお久しぶりのsichinohe君だ。話し方がいつものようにあくまで明るいのだ(笑)。
 ●○月のランチなるものは、お初にいただいたが、天ぷらあり、シチュー有り、陶板焼きあり、チーズなんちゃらがあったりで、和・洋食ごちゃ混ぜランチだが、味は美味しくいただきました。食後はデザートの大皿とコーヒー。今回、コーヒーがかなり苦く、オラ的には1/3ほど残してしまった。
▲帰り道は多少雨がパラつくものの、大したこともなかった。道路の工事中で片側通行(タイマー付き)は、相変わらず2カ所。あれから2ヶ月も経つが、相変わらずの工事中である。まさか、忘れられてるんじゃーないでしょうね………。もうそろそろ、雪が降ってくる季節だよ!!
10/16: ■今日は3週間ぶりに、ジャンボ屋さ行ってきた。 身体あんばいは、血圧が高かったり、膝が痛かったり、下痢をしたり、からっ骨病んだり、いろいろだけど、髪と爪は順調に伸びますね。まぁー、ものの本によると、爪は年輪みたいに、その人の健康状態を記録してるらしいですが、今んとこ、順調に伸びて、老眼鏡をかけながらプッチンしています。
 そうそう、ジャンボでした。ジャンボ、つまり髪ですな。白くは成りましたが、これも順調に伸びます。オラは短くしてるから、2週間くらい経つと、頭が重いというか、暑いというか………。でもって、ジャンボ屋に走ることになります。
▲今日、ちょこっと話をしたけど、オラホのジャンボ屋は軒数は結構ありけど、オラたちが若い頃から経営者がそのままで、平均年齢が喜寿に近い感じだ。なんか、近い将来ジャンボを刈りに遠出しないといけなくなるかも………という話っこになった。
 まぁー、オラホの町はJRの駅数では日本一らしいが、駅はあっても小売の店がないので、納豆とか豆腐とか、ちょっとした食料品や日用品が買えないところがほとんどです。軽自動車でも小売りスーパーあると、大助かりなんだけどなぁー………。
10/15: ●bunママはOB・OG会の日帰りの集い(アオーネ)に参加。オラは弁当を作ってもらって、お留守番。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「おもちゃのチャチャチャおもちゃのマーチお山の細道」 
10/14: ■今日もポカポカ陽気で、長袖は暑いのでTシャツ。お腹の調子も落ち着いて、ユッタリと数毒いやいや数独。たって、パワーがないから、がんばっても★3つくらいのもんだ。 これは、ストレス解消のためにやるんだから、あんまし時間がかかってメンドイ奴だと、ストレスがたまることになるから、★3つでいいのだ。
 今日、観光ホテルの湯っこさ行ったら、フロントの前に外人さんが20人ほどチェックインをしていて、みなさん身体が大きいから、お風呂場に行くのも難儀なほどだった。まぁー大風呂には入ってこないだろうと思ったが、入ってきたら、ちょっと窮屈そうだったので、早めに切り上げた。なんでも、スウェーデンからのお客様だそーだ。乗ってきたらしいバスには、トレイン=世界旅行みたいなのを張ってあったから、汽車で世界のあちこちを回る旅なのかも知れない。 いい旅を!!
10/13: ■弘前日産で車体の検査。本来9月だが捨てられたみたい。タイヤが夏・冬とも減ってるかな???と見て貰ったら、夏タイヤはもう1シーズンはいいかな!と。冬タイヤは溝はしっかり深いが、作ってから7年も経ってるので平年劣化で利きが悪いから、取り替えた方がいいとのおお話で、ブリジストンの最新バージョン(と、言ってた)を8万円で取りそろえた。これで、冬は大丈夫だろう! ガソリンも高いが体やも高い!
10/12: ■秋の日脚もそうだけど、一日がほんとうに早いですね。つい先日、月曜日を迎えたばっかりと思っていたら、本日、すでに水曜日。 今日、bunママは読み聞かせで地元の青い鳥保育園へお出かけで、オラはやることもなく(本当は、有るんです!)漢字ナンクロの最後のページに挑戦してました。
 ほんで、気がついたら11時だもんね。bunママも帰ってきて(栗のドラ焼きと栗のパイ焼きがお土産)、お土産をパクついていたら、お昼のラーメンを作ってくれて………。  と、まぁー、手の平から砂がこぼれるようにサラサラと時は流れるのでありまして、晩飯をいただいて、ふと気がついたらこんな時間になってました。まぁーそれでも、bunママと二人で散歩はして来ました。近所をさらりと回って5000歩弱でした。
10/11:
10/09:
■ホテルの湯っこ。今の時期、なんでこんなに熱くするんじゃ!
■コロナが無ければ、今日が「深浦のうたごえ」の日です。コロナ退散! コロナ去れ!
■今日は、旧暦九月十三日の夜が十三夜です。美しい月を見ることができたが帰宅が遅くなってお供え物ができなかった。同時に季節は、二十四節気の寒露となり、もう晩秋なんですね。 日中は天気だったので今宵のお月さんに、縞ススキと美味しいミニトマトを沢山あげましょう。
 今年は十日夜のお月さんにも期待をしましょう!! 十五夜・十三夜・十日夜合わせて「三月見」といい、三夜とも晴れるとよいことがある、という言い伝えを・・・三ヶ月続けてお月見をしたい・・・。(bunママ記)
10/08: ■きんにゃは、まじで冬間近と思うような気温だったけど、今日は一転、いい天気で、一気にTシャツでもOKみたいな感じです。
 ちょっと腹具合が悪くて3日ほどフラフラしてましたが、今日はお腹の調子も好いようなので、駅前まで散歩にに行ってきました。往復で6千歩くりかな。途中に千年坂があって、下りも上りも太ももに負荷がかかります。まぁー、いい感じの散歩コースです。
 いつもは、岡の町半周コースで5千歩くらいかな………。気分良く毎日続けられるのが一番みたいです。オラもお年頃になって、使わない筋肉はサクサクこそげて行きます。錆びてからだと敗者復活が大変なので、日ごろのメンテナンスを兼ねて、定期的なお散歩をやった方がいいんですね。
 今日はbunママがお出かけで、オラは留守番。bunママが腕によりをかけてお弁当を作ってくれました。現役の頃に使っていた2段重ねのワッパ弁当にきれいに詰めてくれました。 たまにはいいもんです。(笑)
10/07:
10/06:
■薬はよく効いてくれました。おさまって来ました。よって、久しぶりのホテルの湯っこ。あずましがったぁー………。
■薬のせいか、大分おさまって来たので、出かけることにした。今日は対馬さんの紙芝居があるので、風合瀬のみはる保育園にbunママと一緒に見に行ってきた。今日は父母参観日らしく、大勢集まっていた。対馬さんはこの紙芝居を持って、長い間県内の保育園や幼稚園を訪問している方なのだが、お年を召されたので、風合瀬の保育園での紙芝居は最後だと、挨拶していました。お年とは云うものの、とてもよく通る声で、子ども達が多少ざわついても、しっかり聞こえましたし、途中の子ども達とのやりとりも、自然で、最後は満場の拍手喝采でした。
10/05: ■今日は大分おさまったが続いている。深浦診療所で見て貰うことにした。整腸剤と抗生物質を出して貰った。でY先生のお話しだと、水分だが、出た分は補う必要が有るのだそうだ。オラもそーだったが、水分を入れると余計に酷くなると思ってる人が多いが、それは間違いだと………。んでもって、電解質の水が効くのだそうだ。だから、帰りにスーパーに寄って、ポカリの1.5Lを2本も買ってきた。家に帰って、早速飲んだら、癒される感じがしたのは、気のせいか???
10/04:
10/03:
10/02:
■朝からひどい水下痢だ。おむつを買ってきた。食欲わんつか、夜が怖い………。津軽モータースクール、高齢者講習も申し込み(11/4予約)
■旧宅のイチジクが大分熟してきたので採取。半分をGさんにあげた。生協のOさんが生を美味しそうに食べました。甘露煮にした。
■今日も快晴。暑いのでTシャツで過ごした。海は穏やか夕陽がきれいです。bunママはパーマ屋です。
10/01: ■快晴、この頃なんだか晴れの日が続いている。が、朝晩はさすがに寒い(涼しいは通り越してる)。ホテルの湯っこにゆくついでに、玄関先に飾っておいたオラの「囲む会(17年前)」にいただいた時計が遅れ気味なので、T時計店に持っていった。お風呂の帰りに寄ったら、原因は「電池残量=微少」との診断でした。時計店のご主人が「よく、17年も持つなぁー」と感心してました。
▲夕ご飯は町内の店で。bunママのおごりで美味しいものをたくさん食べました。久しぶりに生ビールも飲みました。

 
09/30: ■米ちゃんが、ブドウ・アケビ・枝豆・カボチャ・菊の花・テンコ小豆を持って、遊びに来てくれました。「歌っこ歌おうか?」と言ったら、「今日は、話しっこ!」ということで、bunママと米ちゃんのお話をオラはひたすら聞いていました。
 お話をいっぱいして、bunママの鍋焼きうどんを食べて、イチジクの甘露煮を貰って、ニコニコ顔でお帰りになりました。
09/29:
■今日は扇風機を2台きれいに掃除をして、来年用に仕舞い込みました。エアコンの室外機もきれいにカバーをかけて、その上からロープをかけておきました。ロープをやらないと冬の風でカバーが裂けてしまいます。室内機のフィルター掃除もやんなくちゃ!
▲台所の手元蛍光灯、しばらくチカチカして使えなかったが、岩崎の脇本さんが直してくれた。そー言えばここ10何年も蛍光管取り替えてなかったような。居間の灯りも蛍光灯だから、近々に取り替えが必要かも………。
09/28: ■朝7時:朝食。昨夜はあれほど食べたので朝飯は食えないと思ったが、一夜にしてあの量を消化したらしく、朝飯も美味しくいただきました。人間の身体って不思議な作りになってるんですね。早めに宿から帰って、家でユックリ過ごしました、
09/27: ■今日はナンチャラ割で岩崎の美洋館に宿泊だ。春先の3月に宿泊の予定であったが、コロナが大流行をしてキャンセルになったので、今回はリトライである。沢辺の国道脇にあるこぢんまりしたペンションである。bunママは何回か泊まっているがオラは初めて。案内された部屋はベットの部屋で、過ごしやすかった。お風呂にユックリと入り、6時半から食事だ。ここの売りは「ドブロク」だが、どーしてどーして、食事が盛りだくさんで、一品一品手間のかかったご馳走だった。 普段だと食べきれないほどのボリュームなのだが、今日は完食を心がけ、達成したが、夜中に腹が痛くなるんじゃーと、とても心配したが、杞憂だった。ちなみにメニューを書いておこう。
▲刺身(イカ・マグロ・タイ)/天ぷら(脱皮カニ・ピマン…抹茶塩)/焼き魚(メバル・サザエの壺焼き・ミョウガ田楽)/蒸し物(あんかけ)/青魚の甘酢漬け/岩モズク(酢の物)/蒸し鍋(アワビ・人参・ブロッコリー・タレ付き)/土瓶蒸し(マイタケ・鶏肉・カマボコ・ミツバ)/塩辛(イカ)/漬け物(キュウリ)/栗ご飯/デザート(ミニトマトのシロップ漬け) とまぁー、この数と量でした。
09/26:
09/25:
■ホテルの湯っこ。Michio君がホテルの駐車場で天然のマイタケを買い物袋に1つくれた。元気そうだった。漢クロ3冊買った。
■朝一でジャンボ屋でサッパリ。10時、まるごと市場の会場で「くじ引き」 テッシュばっかりでした。
09/24: ●今日は、たま子さんちまで散歩。たま子は元気。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「おもいでコアラ思い出のアルバム想い出の校舎」 
09/23: ■オラの保険の申請。曇りなので気温はちょっと低め。散歩も兼ねて千年坂の伸び放題の茅とノイバラ退治のボランテア。この千年坂は狭い割には交通量が多く、毎年今時分には、大きく育った茅(2.5〜3m)が道路に激しくはみ出す。見通しが悪いことおびただしいので、去年はオラとbunママとで、剪定はさみで刈り込んでおいた。1mほどコンクリートのよう壁があって、その上から道路に向かって倒れ込むので、1本づつやっつけないと………。とまぁー、かなり手間なボランテァだ。よう壁の上部はモミジイチゴが太く大きく垂れ下がってるので、そいつをやっつけてからでないと、大きな茅に手が届かないから、まずはモミジイチゴをチョキチョキして、次に手を伸ばして茅を掴みキョッキン。キョッキンは簡単だが、モミジイチゴはトゲトゲが複雑に絡み合って、往生する。
 まぁー、それでも1時間ほど奮闘して、何とかきれいにした。あとで車で通ってみたが、やはり無い方がスッキリして好ましい。ご苦労さん!
09/22:
09/21:
09/20:
09/19:
■bunママは五所川原の美術展へお出かけ。オラは留守番で漢クロ三昧。
■歯科の予定であったが、洪水でキャンセル。bunママは深浦診療所で、痛い注射だ。
■今日は彼岸の入りで墓参り。まめでしょう! ホテルの湯っこ。
■敬老の日。あれ………?誰も何とも言ってこないな?
09/18: ■朝早起き(5時ちょっと過ぎ)したので、bunママが熊手で掻き集めてくれた刈った草の山(11個かな???)をかたづけることにした。ゆっくり目にやって、汗もかかずに7時前には終了することができた。愛でたし愛でたし。
▲昼、北金ヶ沢の漁師めしを目指して出発。とても混み合っていて、かつ大変待たせられて(混み合ってるから仕方がない)、大変だった。いつもとちょっと変わっていて、美味しくいただけました。個人的な事情で、まだ食べられないものもあった。「わっち」の取材で混み合ってる!らしかった。 こっち方面の道路もかなり出水であちこち被害が出ているのを目の当たりにした。
09/16: ■ホテルに一泊で、朝8:30頃、S先生ご夫妻我が家に到着。積もる話が多すぎて話が終わらなかった。まぁーお互い、元気でいることは分かった。で、テーブルの上に「オニヤンマ」をこれ見よがしに置いてある。「これ何?」 から、またまた話が盛り上がる。100均バージョンで作った、100円しない立派な手作り「オニヤンマ」。当然、作り方(これは奥様担当らしい)をあれこれ………。効能(これは彼が担当)をあれこれ………。要は、オニヤンマはスーパー昆虫なので、スズメバチでもアブでも蚊でもハエでも、餌にするらしく、その姿があるところ、近寄らない!とのことだった。オラも何かで読んだような………。 ということで、手作りの「オニヤンマ(テグス付き)」を置き、またの再会を期して、お帰りになりました。
▲ハイキング倶楽部の集まり。いろんな情報提供。最後はbunママが仕切ってうたごえを30分ほどやった。みんな「さっぱりした!」と言ってた。
09/15: ■bunママのお誘いで深浦町の資料館へ。珍しく散歩の延長。「豚」の絵だけの展覧会でした。なんか迫力ありました。いつもだと何とも無い距離だが、今日は決行足に来た。ひと寝してからホテルの湯っこ。ひと風呂浴びて、ホテルのフロントまで来たら、「おりゃぁー!」と一声。何と十数年ぶりのS先生。積もる話っこだらけだったが、ここで立ち話も「ナン」なので、明日、家に来て貰うことにした。
09/14: ■今日は能代の病院。予約で朝6:30出発。まぁー車はあまり混まない。今日は循環器と泌尿器と消化器と3っつも掛け持ちだから、何時までかかるやら………。診察前の血液検査も3つの科を回ってからだから、順番はずーーっと後ろ。まぁー、一日かかれば何とかなるでしょう。
 消化器科では胃カメラを飲んで、異常なし!のはんこを貰ったし、遅めのお昼(今日は朝飯抜き!)を食べて、帰りにポンポコに少し寄って帰って来ました。大変疲れたので、家について早速昼寝でした。 やれやれ………。
09/12:
09/11:
09/10:
■今日も晴で、お暑い日………この頃続きます。
■ホテルの湯っこ。ちょっと焦げ茶?
■毎日ご飯が美味しい。bunママに感謝だ! 今日は中秋の名月とかで、bunママがススキやら秋海棠やら団子やらを飾っていた。今日の月は輝かんばかりのデッカイ月で、夜中も煌々と光り輝いていました。
▲bunママの感想:
 昨日は「待宵」のお月見をしました。今朝から今宵のために、できる範囲でお供え物と秋の七草の準備をする。毎年、縞すすきと秋海棠の花を活けては、名月を愛でる嬉しさにワクワクします。秋海棠のハート型の美しい葉から伸びた柄にやさしい花が・・・大好きです。今日から一ケ月後の「十三夜」も楽しみで―す。
09/09:
09/08:
■無印に注文していた「ルームサンダル=ぞうり=5000円」が来た。クロネコ便代引き。早い!
■ホテルの湯っこ。あれが黒い。3週間なのでジャンボ屋さ行ってきた。
09/07: ■bunママは「読み聞かせ」で青い鳥保育園。今日は山口から「梨」が届いた。やっぱりウマイ! あっちこっちのメルアド変更に取りかかる。みなさん返信を呉れた。ありがたや! でもまだ続く………。
▲bunママの感想:
 今日は月イチの地元保育園への読み聞かせ訪問です。絵本や紙芝居の合間に♪〜松ぼっくり・サラスポンダ・幸せなら手をたたこう〜♪の曲を歌いながら手遊びや数あて遊びを楽しむ。一ヶ月間の児らの成長が眩しく光った場面々を目の当たりにしては嬉しさがこみあげてくる。
●中庭の草が伸び放題に伸びてきたので、仕方なく草刈り機の登場。2時間半ほどかけてゆっくり草刈りをした。まだ身体がシャンとしてないのか、腰と肩に来る。何たって肩に背負って、両腕を広げてウィーーンだから、身体的には結構な運動量とだと思うのだ! ああ、疲れた!
09/06: ■今日は台風の影響でフェーン現象なのだろうか、朝からひどく暑い。昨日もちょっとお世話になったが今日もエアコンのお世話になった。エアコンは居間にあるから、居間から出ると汗がにじむ感じだ。室外機の排水を見ていたが、結構な勢いで水が排出されて、外の容器(bunママの花器を借りた)に貯まる。スンナリ呼吸はしてるけど、あんだけの水分が居間に充満してるとなると、溺れそうな感じさえする。午後から風が強まった。これも台風だろう。
 今日は、寝るまでエアコンの世話になっていました。明日は今日より5℃低くて27℃だと、TVでは言ってた。
09/05: ■今日は暑い。今日も美味しい「柔らかメニュー」。ちょっとメールをチェックしたら300通も貯まってました。ほとんど削除メール。いろいろ「あれもこれも」と思ってPCの電源を入れたけど、今日はメールチェックだけで疲れてしまった。メルアド変更届けを出さないと………。
09/04: ■世の中は日曜日。オラは退院2日目。bunママが気を遣って「柔らかメニュー」を考えてくれるので、ひたすら食養生。ホテルの湯っこ。
09/03: ■今日はbunママが朝5:30発代行バスで、お迎えに来てくれる。今日は退院だから、早めに目が覚めて、朝飯前にさっさと荷物をまとめてしまった。というか、大した荷物は無いのだ。10時頃に退院となった。bunママに聞いたら、病院に着いたのは7:30頃で、その足で病棟(許可あり)まで来て、「到着云々」と伝えて欲しいと言ったらしいが、オラが聞いたのは8:30過ぎ。患者に伝えるのに1時間以上かかる病棟らしい。まぁー、一事が万事だ。
■久しぶりに車を運転して、初仕事が眼医者のお薬。まぁーこれも超はやく終わって、bunママと二人でルンルン気分で買ってきた。気分は爽快だが、身体は1時間半の運転で疲れてるらしく、TVを見る間もなく、ベットころりのお昼寝でした。 これから食事が大変です。bunママ、よろしくです。<(_ _)>
09/01: ■今日の朝飯は重湯というのか、米粒がいっさい入っていない糊をかなり薄めたようなマンマ。お汁も透明。でも味は美味しかった。もうひとつは人参を摺ってとろとろに煮たような………。とまぁー、個体はありませんでした。お薬は食事前に飲みます。胃の粘膜保護とかの緑のドロリンとした水薬のと胃酸用の粉薬。ひどくまずい。

 
08/29: ■今日もbunママと能代の病院。オラは入院。bunママの帰りはバス代行。まぁー時間はかかるけど仕方ないなぁー。
08/28: ■いよいよ明日は能代行き。五能線がバス代行なのでとても不便だ。午後、ホテルの湯っこさ行ってきた。日曜日だけど混んでた。
08/27:
■いろいろ準備の日。ぬかり無きようににゆっくり。お昼前、藤崎の米ちゃんからTel。もうすぐ寄るとのこと。歌って歓迎!と思ったら、息子さんと来てるのでと、玄関先で帰りました。残念!
▲XP2はまたこんつけた。遅延の保存データを保存できない(原因はハードか通信機能??)とかで、HDDにアクセスしっぱなして終わらないので、電源長押し。再度電源を入れたら、Xpのロゴマークまでは出たが、それ以降はHDDにアクセスしっぱなし。また壊れた…。
08/26:
08/25:
■朝8:00BS3で日本風土記の再放送。バラライカの南部さんを拝見。久し振りにホテルの湯っこ。ホテルで時刻表印刷。
■午後4時前、Hiroネット(三沢)から来てくれました。遠いです。早速メールのセット。不具合は無かったようで一安心してました。簡単に言うと基準にするか否かの問題だったようで、およそ一ヶ月を経過して、ようようメールが使えるようになりました。bunママのPCも設定してもらい。これまで愛用していたナンチャラというソフトも無事使えるようにしてもらった。いがったいがった。
▼オラはまだXpどころか、シャープX1を持っているが、それを見て非常に懐かしがっていました。そうそうPC98も懐かしがってた。bunママのFMVをSSD化してWin10にしたほうがいいとのことで、漏って行って治してもらうことにしました。あちこちに、メル変をお知らせしました。
08/24: ■明日はHeroネットから来るので、一ヶ月も前にプッツンしたXp2の電源を交換してみた。まずはXp1から電源を外し、それをXp2に。ごっついグラボが電源を食う見たいな感じ。MB電源OK、CPU電源OK………いろいろ確認し、ケーブル類をつないで、電源ポチ! 立ち上がりました。やっぱり、あの「プチッ!」は電源が逝かれた音だったんだ。大変よく出来ました。 いろいろSetting、明日に間に合いそうです。
08/23: ■昨日は晴、今日は雨。あれほど咲き誇っていた日扇も月見草も蕾が無くなりそうです。
08/20: ●今日は雨です。この頃は雨と晴れが交互に繰り返しです。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「おべんとうおべんとバスお坊さま」 
08/19: ■今日は晴、月一のハイキング倶楽部の例会。久しぶりに歌うとのことでウクレレ持参だ。集まった人数は少なかったが、自分一番のお好み曲のリクエストうたごえで、けっこう盛り上がった。ゲリラ雨の被害状況の交換で深刻さ増す。五能線の復旧はいつになるやら………。東能代ー岩館間と岩館ー深浦間がバス代行だが、ちと複雑でわかりにくい。
▲岩崎の帰りに不老不死温泉に寄った。新館と旧館の間に水路や排水溝は無かったと思ったが、9日の大雨後10日も経過して尚も「小川」のごとき水が、アスファルト舗装の道路の下を音を立てて流れていました。新館への道路、どーやって造ったんだろ???
08/18: ■降るそーだ。今日は予約で能代の病院。黒崎の土砂崩れ(3ヶ所)は気になるが、Noriさんの話っこだと能代まで大丈夫らしいので、注意して運転して行きます。と書いたけど、朝6時50分、ワイパー2倍速で運転だが雨のパワーに押されている。慎重運転だ。沢辺と岩崎の境目が崖崩れで、片側通行。雨土砂降り。森山のトンネルの中だけ視界良好。松神のサーモン養殖所も崖崩れだ。黒崎は旧街道に迂回。この頃になると雨弱まる。ワイパー通常速度。101号に出て間もなく、松の根っこが3〜4本道路脇に片づけてあった。多分道路を塞いであったものと思われる。秋田県側に入って、雨も小降りになった。見た限りでは道路の被害は無さそう。
 病院着。今日は消化器と泌尿器の2つの予約。当然時間がかかり、病院を出たのは午後2時過ぎかな??? 雨は降ってなかった。帰りははたはた館で少々休憩。お殿水くらいから雨がこぼれ始める。大間越を過ぎて岩崎・艫作側の空が「怪しい」気配………。案の定、森山のトンネルを過ぎて、ワイパーを2倍速に切り替える。岩崎・沢辺と過ぎ艫作に入ると、ワイパーは3倍速でも、前方の車が見えない状態。雨宿りするわけにも行かず、そのまま慎重走行。道路の低いところには水が15cmほど貯まっていて、水しぶきが激しい。前の車がゆっくり走られると、水たまりの中で止まってしまいそうで少々イラつく。それでも観光ホテルが見え、深浦の町並みが見えて安心した。家に帰り着く頃には、雨も大人しくなってました。あのバケツ雨は何だったんだ! とまぁー、またまた線状降水帯との遭遇でした。
08/17: ■今日は晴です。今日は明日の病院行きの準備(薬とか問診票とか)。それが終わって、久しぶりにホテルの湯っこ。ホテル、今回の雨は土嚢を積んで備えたので、被害無しとか。いがったいがった。久しぶりに大きな風呂に入ってサッパリだった。
▲帰り、旧宅に寄ってみた。昨日は車窓だったが、今日は降りて見た。側溝(幅1.2mx高さ2.5m)の護岸が一部崩れて、そこに生えていたヌルデ(直径30cm)がオラホの屋敷に倒れ込んでいた。遠目には大して太くないと思っていたが、近づくと太くて、オラの非力ではいかんともしようがないので、その足で、役場の窓口に行って、状況を話して、個人では無理なので、何とかして欲しいと、お願いをしてきた。お隣も同様の訴えを役場にしているとのことであった。
08/16: ■今日も雨だ。いつまで降るつもりだ。髪が伸びて、頭がぼーっとして来たので、朝一でジャンボ屋に電話をしたら、PM4:00でないと出来ないとのこと。それまで時間つぶし………。で、ふと気が付いたら、この日誌を先月の半ばから書いてないのに気が付いた。早速やることにしたが、ずいぶん触ってないので、思い出し出しだ。書いては一休み、書いては二休みではかどりません。あっという間に午後。あっという間にジャンボ屋の時間が来て、雨降りの被害状況を話して聞きながら約1時間。髪を切ってサッパリして帰ってきました。
▲旧宅の畑の隅の景色が、何となく変わったような………。どうもヌルデの木が、我が家の方に倒れているような。
08/15:
08/14:
■また降って来ました………。今日は「終戦記念日」 終戦の年生まれは喜寿です。
■今日も晴。bunママを文学館に送迎しました。読み聞かせ用。
08/13: ■晴れました。ここんとこ雨また雨なので、太陽が珍しい。今日は早めに娘1号一家が我が家にやってきた。孫ちゃんが、さっそくウクレレを構えて弾いてくれた。C調の3コードはマスターしたようで、さくさく弾いていた。ソプラノは小振りで可愛い。大きさも孫ちゃんに丁度いいくらいだ。右手でのリズムの刻み方を、少しレクチャーしたら、結構熱心に取り組んでくれるので、オラとしては満足+満足である。
▲おやつを食べ終わって、10:30頃お墓参りに。墓地は結構混み合っていた。ここを終わって、次はお寺だ。ここがまた混み合う。3軒のお寺が同じ所(岡町)にあるから、車を駐車するスペースも無い。御仮屋館に停めて、送って貰った。寺の小道は出勤持の朝の駅前くらいに混み合っていた。深浦に、こんなに人が居たっけ???という感じだ。それを目当てに、アイスクリームと綿アメの屋台が出てるじゃないですか。すごいな! ということで、お墓参りに一汗かきました。また、道路事情も良くないので、早めの夕食をとって、早めに帰りました。早く泊まっていけるようになって欲しいものだ。3年目だよ!
08/12: ■明日はお盆。お墓に花をあげに行ってきた。いつもはカラスが汚したりしてるが、あのゲリラ豪雨ですっかりきれいに。
08/11: ■今日も雨降り。今日は「山の日」とか………。確か先月は「海の日」が………。何か祝日が増えた。オラが現役の頃に聞いた某高校の話っこ。5月の連休は連休にしたいが4日は全国的に出校日。でもって、ここを3連休にするため4日を開校記念日にしちゃったという、洒落たお話。今は4日は休みだから、某高校、開校記念日を元に戻したのかなぁー………。
08/10: ■オラホに連続的にやってくるのはただの「雨雲」じゃーありません、「線状降水帯」というダイナマイトクラスの豪雨の雲なんです。さっさと、行ってしまえばいいものを、次から次へと連続して同じ場所を狙う!という、根性悪しの雨雲集団です。
 となかんとか言ってるうちに、台風までやって来そうじゃないですか。オラホ地方でも道路が川に削られて、孤立してる集落が2つもあるんです。ひとつは停電してるとか………。これからも雨が降るとなると、復旧はいつになるんだろうか???
▲白神岳への登山口から鉄砲水が出て、国道101号は通行止め。車両は旧道を経由してなんとか通れるみたいですが、隣の鯵ヶ沢町の中村川にかかるJRの鉄橋曲がって、五能線は通行不能になってます。TVでは復旧の目途がないと言ってた。幸い我が家は、トラブルに巻き込まれずに済んでいます。
08/09: ■この前(3日)もそーだったけんど、今日も線状ナンチャラなんですね。この前は朝の2時間半ほどで、いなくなったのですが、今回は居座っています。今日一日いっぱい降り続いても、飽きることなく、明日も降るらしいです。前回では深浦のひと夏分の雨だったけど、今回は夏3っつ分、いや4っつ分くらい降ってます。
 道路は冠水、日ごろは水の気配の無い排水溝も、道路にあふれながら流れています。我が家の旧宅の幅1m20ほどの排水路は、ものすごい勢いで流れていて、間違って落ちたら、まぁー脱出不可能ですね。それくらいの勢いで流れてます。
▲あはは、この頃の深浦のニュースは、こればっかりですね。ちょっと前は、アメリカ軍のF16の燃料タンク落下で全国版だったけど。深浦のうたごえも全国バージョンで乗せて欲しいけんど、このコロナ塩梅だと、今年も開催は無理だもんなぁー。自宅でほそぼそ声出してうたってました。
●パソコン、絶不調でメールが出来ません。受信は出来るのですが、送信できない状態から敗者復活できないので、この頃はメールの出し方もわすれそーです。今日、新しいプロバイダから技術者が来てあれこれやってくれる予定だったが、この雨降りでキャンセルとなり、次回の訪問は25日に延期になりました。残念!
08/07: ■きょうは二十四節気の立秋。暑気強くとも夕方は涼風吹き、秋の気配を感じながら大河ドラマを視聴する。
 3日前の七夕の夜は月だけが明るく星が見えなかった・・・残念。わし座・アルタイル、こと座・ベガ、はくちょう座・デネブ「夏の大三角形」に期待をしながら迎えた8月4日は、夏の夜空の名物におめにかかれませんでした。来年の七夕に期待をしよう。
 日中は蝉の鳴き声が続き、数日前からは夕方になると蟋蟀の合唱がきこえるようになる。庭の檜扇は花を咲き終えようとしている。今年はナナカマドに沢山の実ができ色づきがとても楽しみである。コロナ禍のお盆も間近に迫ってきた。(bunママ記)
▲Netでウクレレを買って、孫ちゃんちへ送った。オラより高い。小振りのソプラノにしました。早く届くといいな!
08/06: ■今日はbunママの運転手で五所川原の整形へ。オラはウクレレを持って、娘1号宅。孫ちゃんにウクレレの弾き方を手ほどきしたら、ノリノリだったのでゆっくりコードの押さえ方など一緒にやって、オラとしては楽しかった。お父上が料理の腕をふるって卵巻き5種類、おにぎり7種類を作ってくれたので、ご馳走になった。そのうち音字の孫ちゃんも帰ってきて、bunママも病院の後で合流し、楽しくいただいた。
08/05:
08/04:
■洗濯物が外に干せる。川井さんが「数奇な航海(私は第五福龍丸):旬報社」を献本してくれた。
■今日は晴れた。ホントは昨日だったが、bunママは青い鳥保育園の読み聞かせに…。途中、ジンベーの通りにかなりな量の土砂が貯まっていた。かなりな勢いで水が出た証拠だ。川か坂か?いずれにしても、過去に記憶がない。
08/03: ■朝5時ごろは一寸した雨に過ぎなかったのですが、6時ごろから雷を伴いつつ、バケツ引っ繰り返し土砂降りが8時近くまで続き、いつもはうるさく聞こえる防災無線も「あぁ、何か言ってる」程度にしか聞こえない。平日はNHKのBS7:15から朝ドラを見るのだが、今日は豪雨のためBSが見えない。うーーん、雪で見えないのはよくある話だが、雨で見えないのは、初体験だ。
 などと、ウロウロしているうちに8時過ぎ………なんと世の中が静かになってきた。何となくだが、空も明るくなったような………。すぅーーーっと、あの激しかった雨降りが終わりました。 鉄砲ユリが地面すれすれまでお辞儀をしたように曲がったのを除けば、我が家の被害は無し。窓ガラスがきれいきれいになって、bunママが喜んでました。 線状降水帯発生は2時間くらいかな??? その前からのチョボチョボも入れて、今回の降雨量は172mmで、深浦測候所観測値の新記録達成!だそうです。そー言えば、我が家の中庭にも水溜りが出来ていました。ここで暮らして30数年、これまた初体験です。
▲我が家の立地は、高台で周りが畑だ平坦です。山もあるが1キロほど離れているし、沢も小川も無しなのが幸いしたのかも知れません。うたごえでお世話になってる観光ホテルは、同じ高台でも背中に大きい山を背負っているためか、そこから鉄砲水が出て、深浦のうたごえで朝食をとるレストラン付近が床上浸水の被害を受けました。コロナとWパンチで、苦りきってました。
 オラホは未曾有のゲリラ豪雨でしたが、世の中高温注意報発令ですね。39℃など、聞くだけでふらつきそうな気温が続きます。休息・水分を忘れずに、充分気をつけてお過ごしください。
08/02:
■今日は腹部エコーの結果を聞きに深浦診療所へ。前立腺が肥大気味で能代の病院で見て貰う予約を取って貰った。検査したり、連絡したり、予約を取ってくれたりと、なかなか親身に考えてくれるなぁーと、感心した。
08/01: ■今日は天気が悪い。Y市からのうたごえ大和のご一行は十二湖散策の予定だから、こりゃ無理だべ!と思っていたら、9時頃になったらなんとか雨も上がってきた。不老ふ死温泉につくころには、いけそうな感じなってきた。いがったいがった。
 少々早めに着いたのでフロアのソファで一休み。電話だけでお目にかかったことは無いので、bunママがフロントに聞いたら、さっきからお隣に座ってる方々がご一行さまだった。自己紹介をして、せっかくなので「歌おう!」(というか、ウクレレと楽譜を持っていったのだ!)ということになり、外に出て「青い空は」と「深浦の空」を歌った。深浦の空は知らない曲だったらしいが、そこはそれ、3番までの歌ってるうちに覚えてもらいました。(笑) みなさん、ここで歌えるとは思っても見なかったようで、ニコニコ顔でございました。ご一行が弘南バスに乗り込み、が十二湖へ行くのを見送って、帰ってきました。うたごえがあると、どこでも、いつでも10年来のケヤグってー感じです。

 
07/31:
■数日前からは夕方になると、網戸越しにヒグラシ蝉の合唱をきき、今朝はアブラ蝉の大合唱が午後まで続いた!2階は温度計が30℃迄上がり、風が止むと体が気だるくなる。 明日は、Y市から13人のうたごえのご一行様が来県されているので、不老ふ死F温泉へbunbunと顔会わせに出かける予定! 出会いにワクワクでーす!!。(bunママ記)
07/30: ■bunママがナナカマドの幹で、セミの抜け殻を発見。ちゃんと鳴いてくれんことを祈る! 久しぶりに十二湖のぞばいろ茶屋で昼飯を食べた。流行ってるらしく、ちょっと遅く行ったら、いつものランチは売れ切れでした。いいこっちゃ! 池でオニヤンマが2匹鬼ごっこしてた。
07/28: ■毎日予定があって、忙しい。今日はCTの検査結果を聞きに能代の病院行き。メール受信だけ可。駄目だこりゃ!
07/27:
07/26:
07/25:
■尿検査の結果から、今日は8:30から深浦診療所で腹部のエコー検査。新しいプロバイダから接続済みの知らせあり。メール設定出来ず。
■今日はジャンボ屋。3週間しか経ってないけど、頭が暑いというか重いというか、うっとうしいというか………。
■今日は予定通り、中庭の草刈り。やっぱり伸びてた。以外に涼しい風。
07/24: ■今日は曇り。が蒸し暑かった。 中庭の草が大分伸びた。3週間くらい前にブタナ退治をたったが、またまた敗者復活を遂げ、可愛らしく黄色い花を付けている。ついこの前と思っていたが、彼らにとっては、根こそぎされても、花を咲かせるに充分の時間なのだ。
 そー言えば、ブタナの周りの草も大分背丈が伸びた。明日は月曜日だが、こっちは365連休だから明日にでも草刈機の出動願おうと思う
07/23: ■今日は能代の花火とか、永瀬母子が見物のついでに我が家を訪問してくれました。二人とも大元気でした。
 今朝、紫モクレンに3つつぼみが着く。夏ボケだべが???
07/22: ■今日はハイキングクラブの例会だったが、フクロウさんがお出でになるのでお休み。フクロウさんは帰省するついでに我が家を訪問してくれた。こっちに来るに当たってはコロナの陰性証明書を貰ってきたと、見せてくれた。10月に深浦のうたごえを実施せよ!のつもりでの訪問予定だったが、こうも感染者数が増えるとは………。ということで、お話のメインは、もっぱら東京方面のうたごえ事情に終始しました。フクロウさんはとても元気そうでした。
07/21: ■今日は能代の病院行き。午後2:40からCTの日なのだ。
 深浦を出る時は今はやりの「線上降水帯」ではなかろうか???と思うほどの土砂土砂降り(気温21℃)で、ワイパーが利かない!感じだったが、艫作は道路が濡れてなかったし、岩崎ではピーカンの青空だった。あの土砂降りは何だったんだ!
 能代に着いたら、気温が27℃で、ますます、あの豪雨はナンジャラホイ!である。CTの前に点滴を30分くらいやって、CTでは造影剤で身体がグワァーと熱っくなって、その後、点滴が無くなるまで横になって、無事開放されたのが、多分午後3時半ごろかな………。 ちょっと食事をと思ったが、病院のレストランは麺類くらいで大したメニューも無いので、そのまま帰ってきた。帰るたって、1時間半の運転だから深浦着は5時過ぎでした。 とまぁー、能代にせよ五所川原にせよ、病院行きは、一日仕事ではある。
07/18: ●海の日だって。ということで連休。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「お早ようの歌おひなさま(エホン唱歌)おへそ」 
07/16: ■今日は来春閉校を迎える深浦校舎で、川井さんの講演会がある日だ。宣伝をうまくやってくれたようで、駐車場はフル満タンで100人を越える方々が体育館に詰めかけました。思い起こせばの122対0の話しから、深浦の学校の流れを川井さんが淡々と語ってくれ、当時の野球部の監督と相手高校の部長さんを交えてのパネルディスカッションで、ちょっとした裏話を聞いたり、2時間があっという間だった。当時の部員が一言二言、話してくれたのがうれしかった。あれから25年という歳月が経過したんですね。光陰矢のごとしです。
▲あはは、今日はガングリオン記念日でもあったんですね。影も形も無くなりましたけど………。
07/15: ■明日は高校で川井さんの講演会。午後に川井さんご夫妻が我が家を訪問してくれた。川井さんは毎年のように深浦を訪れてくれるが、奥様は今回が初めてということだった。今晩は不老不死温泉に宿泊とのことであった。
07/14: ■今日は県内でも一番気温が高い深浦です。沢山の洗濯物を外干しし、座布団類も両面を太陽に当てて、ふっかふかになりました。
▲近くで畑仕事をされている方たちに、梅ジュース等おやつを提供したら、掘りたてのジャガイモをいただきました。夕食にポテトサラダを作り新じゃがを味わいました。終日、涼しい風が網戸から入り気持ちの良く過ごせました。………bunママ
07/13: ■確か2ヶ月に1回の歯のメンテナンスの日。朝一の予約なので、7時半ごろ出発。深浦に向かう車は多いが、鰺ヶ沢方面はほとんど無し。後ろに金魚のフンのごとくくっついて来る輩がいるけど、後ろにまで気を遣いたくないから、一番嫌いだ。さっさと追い越して行ってくれい! 50kのところを50kで走ってると、悪いことをしてるみたい感じにさせられることが多い。そんなに急いでどこへ行くんだか………。
07/12: ■梅雨明けは未だのようです。きょうも終日の雨になりました。毎晩、月見草も美しい花を咲かせ、桔梗や紫陽花も小雨に濡れながら鮮やかな色を演出してくれています。 久しぶりにホテルの湯っこ。昨晩から解禁後初のソウメンモズクを食べ始めました。旨い美味しい!! 
▲明日も天気悪し、雨の中を隣町の歯科へ歯のメンテナンスです。………bunママ
07/11: ■今日は早起きして、能代の病院(循環器科)さいって来た。相変わらず混み合っている。オラの予約日は月曜日で、特に混み合っているような気がする。10時の予約だったが、診察室に呼ばれたのは11時半ごろだった。診察時間は3分くらいだ。朝8時から3時間半待ち。片道は車で1時間半。かなりきつい病院通いです。
▲帰りに、回転すし屋に寄ってきた。何回か行ったことのあるすし屋と思ったが、やり方が変わっていて、往生こいた。まぁー、慣れれば何と言うことも無いのだが、最初のにぎりを口にするまで、そうとうモタ付きましたです。(-_-;)
07/10: ■ 今日は参議院の選挙の日。選挙カーの声がせず、静かです。と言っても、オラホの町は選挙カーでうるさい日がほとんどなかったけど、それでも時たま、遠くから「○○○でございます〜」とか聞こえてたけど、今日はいたって静か。国道101号を通るバイクのバゴバゴバグワァーという音が、上の方まで聞こえてきます。
 朝は小雨でした。昼過ぎからお天道様が顔を見せ、そよ風が吹いて過ごしやすい日和です。そうそう、かすかですが、北海道の「大島」が見えてました。小島は残念ながら、見えなかった。海市ですね。
 明日は早起きで、予約通院です。片道1時間半かけて能代の病院さ行ってきま〜〜す。
07/09:
■今日はbunママの定期通院で五所川原へ。午前中受付のギリギリに着いたら、流石駐車場がまばらでした。オラは娘1号宅へ。お宅へ着いて世間話をわんつかしたら、bunママから終了!のTelあり。今日はウルトラ速い。迎えに行って貰って、美味しいソーメンをご馳走になって帰ってきました。おっと、深浦からのお土産は、採れたてのトマト10個+梅の実(ジュースの残り)、bunママが2日もかけた「お煮染め」でした。お煮染めの竹の子は、根曲がり竹ではなく笹竹の子だから、味と食感は最高ですね。
07/08: ■今日の深浦は県内でも一番気温が高く31℃。でも、海からの風っこが入って家の中が、一等涼しいのだ。しかし、貧乏性だから、ゼニアオイを伐採することにした。今年は延びて延びて巨大化したので、切るんじゃなくて、伐採! ゼニアオイはジェンコ(銭)型の種をばらまく前に、ばっさりやらないと。次ぎの歳が大変なんです。 見境無く、芽を出しますから。 でもって、1時間ほどかけてきれいに伐採しました。太い茎だと、直径2〜3cmほど、高さ180cmほど。ご立派です。
 しかし、表は暑かったなぁー。地面からの輻射も+して、35度くらいあったんじゃーないかな??? 池の水も少なくなりました。枡の水も少なくなって、今日見たら残りのメダカが8匹。丁寧に掬いました。家のなかの水槽がちとメダカ過多かも知れない………。
▲そうそう、これからの暑さに向けてエアコンの室外機の梱包を解きました。今年はちょっと遅かったかも………。SWオンで、見事に動いてくれました。オラホ、お盆過ぎにはヒンヤリくるから、あと一月くらい、頑張ってください。よろしくです。
07/07: ■今日は胃カメラと大腸カメラの結果を聞きに能代の病院。帰りにセキトのしんこ餅を買ってきた。なんか病院続きそう。
07/06: ■bunママは青い鳥保育園の読み聞かせでお出かけ。 池の水が毎日のように無くなるので、bunママが留守の間に、池のメダカを掬った。ざっと100匹は越えるだろう。網で掬ってボールに入れて落ち着かせて………。慎重に30分ほどかかった。よく見たら♀のおなかに卵が………。5年ブリくらいで孵化させることにした。♀を捕まえて、おなかから卵を採り、水草にくっつける。卵には細い蜘蛛の糸みたいなのが出ていて、何にでもひっつく感じ。かれこれ10匹くらいから卵を採って、お手製(10年以上前の作成)の孵化器で孵化することにした。いやー久しぶりだ。
▲今日は、ホテルの湯っこ。HoriトマトばGet。これが旨いんだよー!
07/05:
07/04:
07/03:
■bunママは脳トレでお出かけです。
■ちょいと遠出のドライブでした。
■bunママは美容院さお出かけ。スンゲー=オラホのガソリン(レギュラー)1リットル=180円也!
07/02: ■今日はオラの4回目のワクチン接種の日。すごいなぁー、4回目だよ。5→6→7………と続くかな???
▲なんと速い、3週間目のジャンボ屋でした。 夏のくじ引き券1枚Get!
07/01:
■相変わらず蒸し暑く、霧雨のような感じで降る。まぁー蜘蛛の巣に水玉が付きふんわりときれいではあるが、うっとうしい。bunママはこんな中、医療生協の会議だと出かけて行きました。そー言えば、この週のみならずこの10日くらいお天道様の顔を拝んでないような気がする。大事にしてたが鰺の乾燥が遅いのでカビラーにやっつけられてしまった。一日でも、太陽光線に晒せば………。 ここんとこ、毎日のように池に水!

 
06/30:
■今朝は4時半から大腸検査用の準備。ナンチャラという薬6錠とカンタラという薬3粒を飲んで、2リットルの下剤を1時間かけて飲む。1時間後にチラッとお通じ。2リットル目に入り、これも1時間かける。それから、あでもこーでもとトイレと居間をかなりな回数往復して、9時に我が家を出発。途中、十二湖駅のトイレで小休止、1時間半で能代の病院。10時半、病院について早速トイレの色とか確認。「X印」。下剤でも飲むのかと思ったら、水か茶を買って飲め!と。トイレ確認と水と病院の中の散歩を繰り返すこと11時半、ようよう「OK」。案の定、オラが一番最後だった。検査の先生は声がけもよく、丁寧で操作も優しかったが、オラの腸が長いとかとかなんとかで、最後まで行き着くのに時間がかかった。その間、オラは苦しんだというわけだ。まぁー取りあえず終わりました。昼食はドトールのパン。結果は、7月7日の七夕の日です。 あっちゃこっちゃ寄らずに帰って来ました。
▲家に着いたのは4時過ぎ。深浦校舎のK先生が、できあがった川井さんの講演会(16日)のチラシを何部か、わざわざ届けて呉れました。何人かに声がけを依頼されました。奥様もご一緒のようで、当日会うのが楽しみです。
06/29: ■今年の梅ジュースを完成させた。去年はパスしたが毎年作っていたので、今年は南高梅5キロを買って、氷砂糖も買って、作ってみた。10日目、ちょっと泡っこが出てきたので、発酵Stopで大鍋に出来た手の梅ジュースを入れ加熱。けっこうな量のあくが出で、それを網お玉で掬い出し、べっ甲色のジュースが見えてきたところで、火を止め、鍋を冷ます。それを焼酎のペットボトル(4L)にパンパンに詰めて、作業は終了。夏の暑い盛りに、氷を入れてゴックン!は、最高の贅沢です。贅沢するには、やっぱ、暇と手間が、おっと○○もかかります。
▲今日も相変わらず雨風が強く、梅雨のまっただ中という感じ。早く明けろーーー! 今日は検査食。就寝前下剤。
06/28:
06/27:
■大腸検査用に、粥食にする。雨風強し。bunママはゆとりカフェ。ホテルの湯っこ。
■関東はもう「梅雨明け」なんだと。この前梅雨入りしたばっかりでは??? オラホは天気が悪い!
06/26: ■今朝「小鯵あるよ」のメールを頂き北金ヶ沢を往復した。リビングルームの出窓2か所に、両面焼きの魚焼き器で焼いて干す。梅雨の時期なのでカビないように祈る気持ちで作業をする。
 道々、雨に咲く花・タチアオイの大輪のピンクや赤がとてもきれいでした。昨日今日と風雨が強く、お庭で美しく咲いていたゼニアオイやオランダギクは可哀想に倒れがかってしまう。今宵も風に吹かれながらも月見草が咲いてくれている。  bunママ記
06/25:
06/24:
■県南のMさんからサクランボ! 大好きです。今日はトマトもいただきました。 (^_^)v
■今日は台風並みに雨風。あいにくハイキング倶楽部の例会。ザンブリ濡れました。
06/23: ★今日は町の集団検診の日だった。 オラホ地区の受付は7:00からだったので、早めに会場の「ゆとり」さ着いたが、貰った番号は44と45番だった。みなさん、出足が早い。 受付で2日分の便を提出、検診の第一関門はおしっこ、これもなぁー、受付を待ってる間にもようしたりすると………、で時間的コントロールが難しい。
 次は胸部のレントゲン。撮影カーから出てきて身長と体重。次は問診表を元に、改めて問診。そこから血圧測定(高かったなぁー………)やってお目々検査。これが終わって心電図。お医者さんが居て診察と胸に聴診器。ラス前が血液検査。最後にバリウム飲んで胃の検診でさかさまになったりして、終了。bunママと二人で参加し、お家に着いたのが9:00過ぎでした。
▲bunママが食事を用意してくれて、遅い朝食。ちょっと休んで、昨日遣り残した中庭の草刈を再開。草刈機は昨日使ったので調子は上々。歯も昨日取り替えて貰ったばっかりだから、切れ味Goo−! 30分のかからず、きれいになった。
 物置に草刈機をしまったら、ダンボール箱が目に付いた。これも気がついた時に資源ごみにして置かないと大変な目に会うので、これも少し時間をかけて大小の2組に梱包した。このダンボールって、知らない間に貯まりますね。 とまぁー、今日はちょっとだけ家事手伝いをしたbunbunでした。
06/22:
06/21:
■気になっていた中庭の草刈り。2回目。ホテルの湯っこ。トマトを貰った。凸凹だが旨い!
■bunママはお友だちと十二湖の「そば色茶屋」にお昼ごはん。オラは弁当。(笑)
▲♪〜卯の花の匂う垣根に 時鳥………♪ って夏至の歌でもないのだろうけど、夏に至るだから「夏は来ぬ」で、いいんでないかい。 昼が一番長くて、夜が一番短い日。深浦の名物の夕陽が一番「北寄り」の海に「ジュッ!」と沈む日なのだ。今日は天気もいいから、オラホで最北のジュッが見られると思う。
 さっき気がついたけど、ゼニアオイの花が真っ盛り。以前は花っこを採って乾燥してナンチャラというきれいな空色のお茶を楽しみましたが、ここ数年は咲かせっぱなし。とても巨大化しました。花が終わったら、すこし大胆に小型化しようとおもっています。
 そうそう、雑草も伸びて来ました。ブタナもあれだけ気をつけて退治したんだが、お日様の光りを浴びて、スラリンと花穂を伸ばしています。んー、気まげる! 明日にでも、草刈機のお出ましかな………。
06/20: ■今日は胃カメラの日。何回やってもゲロゲロゲーです。ゴックンがいいのだけど………。それでも今回のカメラマンはやんわりと優しく声をかけてくれたりして、いつにもなく機嫌良く終われました。やっぱ、言葉って大切ですよ!
 珍しく、朝定食(11時まで)に間に合い、帰りは久しぶりの「しんこ餅」と沢目の道の駅、Sさんちでコーヒーをご馳走になって帰って来ました。
06/19:
06/18:
■梅のジュースが6mmほどたまった。父の日。なんも呉れないなぁー、まぁーこんなもんだべ。 今年初のトマトをGet、ウマイ!!
■bunママが五所川原の中井整形に通院。オラは娘1号宅で他宅待機でした。3週間ぶりに孫ちゃんとかと話しっこをした。お昼はイカ焼きの弁当を買っていって食べたが、たこ飯弁当がうまかった。帰り、ユニクロでTシャツと夏パジャマを買ってきた。
06/17: ■今日は梅(180個あった!)も黄色くなったので、ジュース作成に取りかかる。へた取り、洗いを終えて、漬け込みポリ容器4個に、氷砂糖→梅→氷砂糖……を繰り返して漬け込んだ。明日ぐらいから梅のジュースがしたたって来るはずだ。 (^_^)v
●知り合いのM君がIE終了の件で質問に来た。Edgeに換えることをおすすめ。ホテルの湯っこ。
06/16:
06/15:
■bunママが予約で能代の病院。オラは消化器科で、「胃(毎年)」と「大腸(1年おき)」のカメラを予約して来た。IEはサポお仕舞い。
■今日は小雨。梅ジュース用の梅も並べてたら、黄色くなってきました。今日は氷砂糖を5kg買ってこよう。米も5kgだ。
06/14: ■きんにゃ(昨日)もスパムなカキコミが40個ほどあって、今日はいいかなと思っていたら、やっぱり20個ほどあって、消しゴムごしごしが大変な手間なのです。こんなところまで手を伸ばして、何が楽しいんですかね???
▲今日、中庭を何気に見渡したら、ヒョロリと黄色い花が風に揺れてます。おお、今が盛りのブタナじゃないですか。3週間くらい前にちっちゃい奴も退治した思ったのだが………。と思って、生育場所を見たら、どーも、その3週間前に、飽きて「明日やろう………」と思って、残した場所だったようです。お年頃なので、次の日はコロッと忘れてるんですよ。
 んだから、3週間かけてりっぱな花をつけるまで成長したんですね。おかげで1時間もブタナ退治に時間を費やし、シャワーをあびるはめになりました。やれる事は、明日に伸ばしてはいけないお年頃なのです
06/13: ■オラとbunママは、五所川原で年金者組合主催の「うたごえ」があったので、応援も兼ねて行ってきました。開始が10:00からだったので、深浦を8:00に出ました。9:15頃に会場着。主催のMさんが作った歌集からのうたごえです。A5版の歌集も貸し出して、前のスクリーンにプロジェクター投影という、丁寧と言うか無駄というか………。伴奏・司会は同地区の「九条の会うたごえ」のメンバーを同じで、アコがMさん、ギターかウクレレがbunbun、たまーーーに応援のキーボード(ほとんど聞こえない)、司会のNさんです。会場は中央公民館の第一会議室、机椅子席で40名ほど入れます。参加者はall合わせて12人でした。
 今回は懐かしいメロディーで「わたぼこの中に咲いた花」とか「どこまでも幸せ求めて」とか、歌ったことの無い歌と、ウクライナ侵略に抗議して、何故か「フィンランディア」それと「キエフの鳥の歌」。これはさすがに歌唱指導付きでした。2部はMさん歌集からのリクエストを6〜7曲、最後は「遠い世界へ」を歌って終了でした。 久し振りのうたごえだったので、大声を出して歌い、みなさんスッキリした顔つきでお帰りになりました。
 終わりが11時半でお昼だったが、40分ほど車で帰って来て北金ヶ沢の「漁師めし」ランチを食べました。KさんやYさんともたくさんお話をして、満足して帰ってきました。オラは疲れたのか、その後爆睡しました。 声もちょっと嗄れた………。
▲話は替わって、3月から伸ばし伸ばしにしていたのですが、「深浦のうたごえ」はやっぱりやれそうにもないので、今年も中止です。withコロナとかの宣伝に乗って、参加者の自己責任とかもある………など、いろいろ話もあったけど、どーやっても安全に200人ものうたごえができる状況に無いので、やらないのが最良の策と判断しました次第です。 おぉ! 梅が配達されました。整列・整列………。
06/12:
06/11:
■ホテルの湯っこ。帰りに資料館に寄って、特別展示の「絵画」を見てきた。資料館は久しぶりでした。
■3週間経ったので、髪がジャマ。ジャンボ屋へ行ってバッサリ!
▲水漏れ池は、いつにもなく減りがわずかだ。というかあんまり減りが分からない。ひょっとして締め子のウサギかも………。
06/10: ■bunママは竹越さんと弘前へデート。
▲池の水の減りが激しい。今回は越冬用の升に、スコップで2つほど土を投入した。これも肥料やら変な薬やらが入ってないのを選んだので、ようやく2杯分。これで止まってくれるとありがたいが、まぁー漏るでしょう。 大和のうたごえの杉浦さんより7月深浦へ来るとの電話あり。
06/09: ●Yaさんからミズを貰った。ホテルの湯っこ。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「お花のオルゴールおはなしゆびさんおはようクレヨン」 
06/08: ■玄関先のツツジの花が終わったので、かなりきつく切りつめた。去年もかなり思いっきりやった!と思っていたが、新しい枝がすごい勢いで伸びて、なんかCutする前より伸びたような………。おかげで今年もきれいな花を見たのだが、もう少し小さめにしたいので、今回は「いいのかなぁー…」と思うくらい、伐った。あんまし伸びないでくれると、ありがたい。もうひとつの2色ツツジもかなりバッサリやりました。▲水漏れ池に水。すぐ漏るだろうが………。、
06/07:
06/06:
06/05:
■昨日は降らなかったが、今日はめでたく霧雨。よって散歩はなかった。
■今日のお絵描き歌があったような???
■bunママのOB・OG会がボランテァで行合崎の清掃だったが、中止。どっかがきれいにしてたみたい。
06/04: ■今日はbunママのお供で、五所川原市のN整形に行ってきた。相変わらずウルトラ困った込み具合で、もちの論々注射いやいや駐車をするスペースは無しなので、久し振りに孫ちゃんたちのご尊顔を拝しに行ってきました。今日はみんなで出迎えてくれました。ただ、オンジのT君は午前中が部活とかでいなかった。
 積もる話っこが有り過ぎて、何から話そうか??? みたいな感じでした。おねぇーちゃんも、学校の話っことかたくさん聞かせてくれました。そうそう、オラの話は、まとまりも無く再白内障の話っこをして………。もっとも、もっといい話っことなると、このコロナ禍、なんも無いからなぁー………。
 お昼にオンジも帰ってきて、急に賑やかになり、ラーメンをご馳走になった。オラんちはコショウだが、ラー油が出ていたので、これは初体験。ちょっこりふりかけたれば、何とも捨てがたい辛さで、次は我が家でもやってみることにした。
 暇つぶしのナンプレの話をしたら「どこどこことり」だったか何だったか、9色の小鳥の駒をナンプレのように並べるゲームを持ってきて、遊ばせてくれた。色が9色もあるので、残り2色でも何色と何色か、即座に判定できず時間がかかる。まぁー時間つぶしだから、いいってばいいのだが、ちょっとイラつく。まぁー、原理は同じです。
▲bunママを病院に迎えに行ってくれて、それからまた一時間ほど賑やかに時を過ごし、一家総出の見送りの中、帰ってきました。
 途中、鯵ヶ沢のパルで少し買い物をして深浦に着いたのは5時でした。かなり長時間にわたった病院行でした。オラホ地方はこんなもんです。
06/02: ■ちょっと曇り。今日は朝一でJasracの利用曲目報告に挑戦。仮チェックのOKメールを受け取ったので、一安心だ。後なんだっけ??? 昼ご飯を食べてから、旧宅の隣の空き地のオオイタドリ退治に行って来たが、1/3ほどやったらお天気が回復して、暑くなってきたので早めに切り上げ。また後で。
06/01: ■今日はbunママのお誕生日です。改まってのお祝い事は無いのですが、このご時世です、二人でささやかに、いつも通りに過ごしました。ケーキやプレゼントともいいのですが、もうちょっと長く世の中を眺めるのも一興、長寿めでたしめでたしです。
▲というか、bunママは自分の誕生日なのに今日は月一の青い鳥保育園の読み聞かせの日です。ニコニコ顔ででかけました。
●今日は朝から厚い雲の覆われて少々涼しかったので、思い切って旧宅の草刈り。ハルジオン・オオマチヨイグサ・ススキ・巨大ブタナとオrの尻くらいまで草丈が伸びて、草刈り機にはうなるほどガンバッて貰いました。がんばって秘密の通路もきれいにしたが、隣の空き地のオオイタドリの群生には手を付けなかった。ブロック塀の上側だから、大きくなるとガバッとかぶさってくるからなぁー………。近々にやっつけよう!
■Xp2でSSWからWav作りをやったらサクサクできたので、OK! Wav→mp3もOK! Jasracの曲目報告もあるし久しぶりに忙しい。(笑)

 
05/31:
■bunママは脳トレでゆとり行き。帰って来てから十二湖の静観そうでお昼。おまかせ定食(1000円)。深浦の旬の海のもの山のものがごっそり出て、ご飯はおかわり自由。味付けもオラホ風で拍手の一品です。ただ量が多いので食いきれない。さすがです、bunママはタッパー持参。ソイの唐揚げやセリの天ぷら、サザエの壺焼きは2個も付くので、身だけほじって殻は置いてきました。このタッパ−だけで、夕食のおかずは間に合う位です。 明日はbunママの誕生日なので、先取りのリクエストプレゼントでした。
05/30: ■今日はいい天気でした。 もうちょっと曇りで気温が低かったら、旧宅の草刈を計画していたのだが、暑くなったので、中止! ここら辺が366日連休の強みです。計画はあっさり変えられる。(笑)
 でもって、いつものナンプレやってたが飽きて、庭へ。この前草刈機で刈ったばっかりと思っていたら、草たちは懲りずにまた伸びて来ました。今度は大きくなる前にサクッといきたいと思ってます。んでもって、何気なく2・3歩進んだら、なんとブタナが蕾をつけているではありませんか。傍から見ると「黄色いお花が風に揺れてきれい!」とのたまうが、こいつはタンポポより繁殖力旺盛で、お庭で咲かすような代物じゃーござんせん。花が咲くと、タンポポモドキの別名のごとく、綿毛を「これでもかぁー!」と大量に飛散させる。とにかく、双葉が出た時点でサクッと退治たほうがいい草。
 それが、蕾をつけた、花が咲いた、綿毛が………と飛んでもないうちに、ということで、旧宅の草刈の代替で、我が家の庭のブタナ退治をしました。 始めたのが3:00過ぎだから、当然今日では終わりません。明日も晴れそうなので、続きになるでしょう。明日は5月の最終日ですね。 池に水を入れた。
05/28:
05/27:
■とりあえずホテルの湯っこ。
■オラは消化器科の薬を毎日飲んでいて、このお薬を3ケ月に一回、つまり90日分を貰ってくるのだが、その度に能代の病院さ片道1時間半をかけて行くのも何なので、お薬だけオラホの診療所にまわして貰って2年目かな??? 毎日飽きもせずに飲んでいるが、気がついたら残り15錠くらいになっていて、診療所に貰いにいってきた。
 午後の診察受付は3時まで。2時20分ごろ行ったらほとんど人が居なかったので、「もう受付は終わった???」と思ったら、通常とおりで、たまたま人数が少なかったらしい。
 今日は金曜日。この曜日は青森の県病から先生が来るのだそうで、たまたまそのドクターに診察(薬だけだから面接かな???)を受けた。受診の前に血圧を測ったら160もあってビックリこいたが、まぁー、血圧は上がり下がりがあるものだから、こんなもんだべーと出したら、ドクターも「今回、高いね。」と………。それから少し血圧の話やりとりして、診察終了。となりの薬局でお薬を貰って、帰ってきました。
 しかし、この間30分くらいでした。お医者とお話して、薬を出してもらって30分です。「近い!」ってーのはいいもんですね。安心感があります。そうそう、一週間も早いのですが、お薬の90日も早いです。この前いただいたと思ったら、あっと言う間の今日!ですから………。
05/26:
05/25:
05/24:
■日本海中部沖地震記念日で防災訓練。オラホの地区は中学校が避難場所。我が家は海抜40mくらい。湯っこ。
■血圧測定開始。いやー、こんなにバラ付きがあるんですか………。3週間のジャンボ屋。
■今日から万年坂=通行禁止。JRのトンネルの上の樹木の伐採とか………。
05/23: ■今日はオラの循環器科予約通院。いつもは血液検査なんだが今日は頸動脈のエコー検査(記録によると2年ぶり?)。まぁーどちらもさしたる変化もなし!との診断でいつもの薬とオラの頭が重いとき………云々で、血圧手帳を付けることになった。そー言えば、この頃この血圧手帳が薬局に転がっていない。前だと山積みにあったけど、今は無い。薬局で聞いたら「一冊=40円」だそーな。なんでも金金金………。
▲そうそう、おなかが空いたので院内のレストラン行ったら、いつもの「野菜炒め定食」が無い。この前150円も値上げしたと思ったら、今度は提供停止だと。日替わりと食べたが、やっぱり食いたいものでないとなぁー………。60点でした。
05/22: ●今日も・ホテルの湯っこです。我が家より、はるかにアズマしいがらなぁー。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「おとうさんおなかのへるうたオバケなんてないさ」 
05/21:
05/20:
■朝から晴れで温度が高い。21℃。オラは久しぶりに2階の掃除機。サッパリしました。
■ホテルの湯っこ。平沢家へ差し入れ。木村さんがらミズを貰った。今日は蒸し暑く寝苦しかった。
05/18: ■今日は歯科の定期検診で鰺ヶ沢まで遠出。さっさと終わって、その足で五所川原のN整形に行ってきた。bunママの手首や肩が痛いのだ。駐車場は満杯。道路に何台か停めてあった。いとか学園で用足しをして医院に入ったら、今度は下足箱が一杯、スリッパも無いんじゃーと思ったら、何とかありました。いつクラスターが起きてもおかしくないくらいの混みようでした。待っていようか思ったが、座る場所無し。仕方なくエルムの街で時間つぶし。12時ちょっと前に医院に行ったら、「まだ呼ばれていない」とのこと。いとか学園ののMizusima君とそれから2時間も話しをしていた。病院=待つ!とは言っても、あんだけ待たされたのは初体験。まぁー、bunママは注射したり薬を貰ったり、痛くなくなったりで、行ってよかったと喜んでたので、めでたしめでたし。
▲帰る途中、眠気に襲われたので、森田の道の駅で寝てから帰りました。一寝すると快適運転になります。 まぁー、んでも疲れた!
05/16:
05/15:
05/14:
■昨日が満月だと思ったら、今日でした。
■沖縄本土復帰記念日。ホテルの湯っこ。今日はまんまるお月さんでした。
■午前中は小雨でした。ひたすらナンプレばっかで、中毒気味………。
05/13: ■今日は13日の金曜日。bunママは肺球感染症ワクチンの予防接種で深浦診療所。オラは中庭の草刈をした。草刈機は去年の10月のはじめごろには使い終わりだから、7ヶ月くらい使っていない。タンクには半分くらい燃料が入っていたので、ちょい追加して、エンジンのスターターの紐を引く。紐を引く、チョークもちょい引く、紐を引く。エンジン始動せず。アクセルもちょい引く、紐を引く。エンジン始動せず。そのうち、腕が疲れたので小休止。
 5分後、紐を引く。なんとエンジン始動。まぁーこの草刈機も年代もんだからなぁー。ひょっとしなくても20年は使っているかも………。始動したので、5分間ほどアイドリングしてstop。
 草刈用にまがなって(作業着に着替えて)、中庭にてスターターの紐を引く。ドリュリュと一発始動です。5月中旬と言うのに結構草丈があります。それに、早春時にモグラ君が、中庭じゅうを掘り散らかして、凸凹だらけなんで、サクッと刈れない。昼飯を食べ終わって間もなく始めて、終わったのは3時半ごろかな??? まぁー要領も悪いんだけど。
▲途中で燃料切れになって馴染みのガソリンスタンドに行ってきた。例の放火事件から携行タンク売りが厳しくなったようで、氏名と住所と使用目的を自筆で記入するようになってました。何か事件があると、割を食うのはオラたち庶民ですな。 なんか今回、マサキの枯れ葉っぱが異常に多いような気がする、中庭が緑色というよりは枯れ葉色みたい。アホみたいに雪が降ったせでしょうか???  余談だけど、夜中寝苦しかった。21℃。
05/12:
05/11:
■今日は「看護の日」だそーだ。灯油をタンクに入れた。冬の半分以下かな………。ホテルの湯っこ。
■bunママが月一の青い鳥保育園の読み聞かせ。
05/09: ■今日は月曜。この頃は、一日が早いんじゃなく、一週間が早い。昨日、月曜日と思っていたら、今日は土曜日。という感じです。 今朝はピーカンの快晴だったけど、午後になってドンヨリの曇り空です。見た目、沖の方は波も穏やかそうですが………。ちと、風も出てきたかも知れません。
▲今日は、池に水を入れました。前にも書いたけど、どっかでワンツカづつ漏ってるようで、少なくなります。水を入れたらメダカたちも元気にスイスイしています。
 池の中にも池の周りにも紫モクレン(この花、白よりちょっと遅い)の花びらがどっさり散っていて、拾い集めて捨てました。池にはウスバカゲロウのヌケガラみたいなのが、これも大量に浮いてます。この池から旅立ったということかな??? ギンヤンマの羽化は毎年だけど、カゲロウは気をつけてなかったな。
 根っこが無限に続いてるようなスギナ、今年も元気にあちこち顔を出しました。そろそろ駆除タイムか??? まぁー、今週になんとかしよう。
05/08: ■娘1号が「母の日」の表敬訪問してくれた。コロナ禍ですっかり遠出が遠慮気味になって、この5月の連休中には孫共々深浦詣でをしてくれててたのが、すっかり音沙汰無しの礫となって、ちょっと寂しかったりしていたのだ。まぁー、このご時世じゃ「すっかた無ーべぇー…」と………。孫たちはそれぞれ忙しいらしく、訪問は娘1号お一人さま。お正月に日帰りしてから約5ヶ月だから、新学期の話しっことか積もる話がごまんとあって、語りに時間が足りません。
 お昼近くになったので、またまた十二湖の「そばいろ茶屋」に行ってきました。これで3回目だから、お得意様!というところかな。丁度お昼時とあって、何組も注文していましたので、今後も続いて欲しいものだと思った。家に帰って、娘1号もお帰りになりました。ありがとう!
05/07: ■久しぶりにXp1で楽譜を作ったり、bunママの青い鳥読み聞かせプロの作成と印刷をした。このまま続けーーー!
05/06:
05/05:
05/04:
■快晴・風無し。花粉も収まったらしいので、久しぶりの外干し(毛布など)。Xp1の電源交換。サクッと起動しましたよ!
■連休最終日。ホテルの客は帰ったと踏んで湯っこサ…。推理は正解で、客は無し。やっぱり大きい風呂がいい!
■みどりの日。とってつけたような休日。3週間ぶりのジャンボ屋。クマガイソウは未だ開花せずでした。■
05/03: ●憲法記念日。東奥日報に護憲の名簿が掲載されていた。何か年々少なくなるような………。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「お手紙お寺のおしょうさんおつめをきりましょ」 
05/02: ■bunママはお友達と漁師飯ランチ。オラは久しぶりに弁当を作ってもらった。
 さて、オラホの町にもジムができた。リハビリジムらしい。ラシカルと言う。bunママと見学に行ってきた。近代的と言うか、オラとしては見たことの無い最新バージョンのジム機器が並んでいて、物珍しかった。体重計のようなのに素足で載ると、体脂肪とか筋肉量とかいろいろ出て来て、オラは隠れ脂肪体型であることが分かった。つまりは、そのオーバーしたり足りない部分を補うのが、ココらしかる。 夕食=bunママかつ鍋。めーがった! そうそう、拓人の誕生日。
05/01: ■早いもので、もはや5月だ。今日はメーデー。コロナが無ければわんさか集まって集会!と相成るところだが、3密回避だから、こんな集会はどーもいけない。うたごえセンターでは毎年「メーデー歌集(100円)」を作っているが、昨年は無しだったようだし、今年はどうなんだろう??? 普通に考えると作らないと思うが、作ってるのかも知れない???
▲ウクライナの惨状は毎日TVに映し出されるが、始まってゆうに2ヶ月は経過。この間毎日の死者と負傷者が続いている。かの人はいつまで、どこまでこの不条理を続けるつもりなんだろうか? 国連は? 世界は? この悲惨な現実をどうにも出来ないのだろうか???

 
04/30:
■今日は少し長距離の散歩。岡町から千年坂を下って、深浦駅に立ち寄り、小間の街を過ぎて役場を抜け、歴史民族資料館に立ち寄り。ここでは昨日から「彫刻展」が行われているので、その見学が今日の主目的。木彫で大小さまざまな人物の表情がとてもいい。それとオラのお気に入りは八甲田神宮の「神鷹」と12ヶ月の植物を組み合わせたレリーフがいい。桜もあったがタムシバとかマイナーなものもあって、変化に富んだ作品群です。
 帰りは、タクシーの所から万年坂を通って岡町に上がりました。途中、フジの袋に包まれたような若葉の芽だしや三つ葉あけびの花を見つけて写真を撮り、某所のクマガイソウが咲いただろうと寄り道したが、天気がいいのに3日前と大して変わってなく、蕾のまんまだった。もう3日かな???
04/29:
04/28:
■今は令和。今日は昭和の日。その昔昭和天皇の誕生日。でもって今日から黄金週間が始まりです。コロナ対策皆無です。
■bunママは医療生協の運営委員会でお出かけ。オラは一日一善でまな板をハイター除菌しておきました。
04/26: ■朝Telが鳴って…、米やんご夫妻が遊びに来るという。到着はお昼頃なので、さっそく「そばいろ茶屋」でランチと計画完了。時間通りに到着、積もる話しもあるが、十二湖までの道すがら、あータラ、こータラと話してたら、あっという間に到着だ。今日は父ちゃんがお手伝いをしていた。ちょっと時間をずらしたので、お客の出は一山越えたらしく、1組だけ。メニューもいろいろあるが「ぞばいろ茶屋ランチ」とした。先回はカボチャのすり流しだったが、今回はアスパラのすり流しだった。美味しくいただいて、そば湯で仕上げ。
 食後、例の大広間に行って湖上の風景を堪能し帰路についた。せっかく十二湖に来たのでアオーネの脇の「白神十二湖エコミュージアム」という長ったらしい名前のビジターセンターを見て行くことにした。何とも、相変わらす人気(ひとけ)の少ない所ですが、中身はたくさんですから、何かに絞って見学に行かないと、時間があっという間です。十二湖のジオラマは、鳥になったようで、オラは好きです。
 ここでゆっくりし過ぎたのか、我が家での「うたごえ」タイムが少なくなって、ウクライナ国歌をちょこっと歌唱指導して、次回はうたごえ!です。
04/25:
04/24:
■ホテルの湯っこ。露天も熱くていいねー………。
■bunママはOB・OG会の総会で公民館へ。帰りはお土産にアオーネ仕出しをいただきました。
04/23: ■ハイキング倶楽部の花見。場所は去年と同じ沢辺の桜並木。参加は9名と少々寂しかった。花見弁当はマックスバリューの弁当云々いう話しだったが、あちこち手を回し、岩崎の末丸の仕出し弁当で、かなり豪華バージョンになってました。幹事役が山用のガスコンロを用意し、コッヘルでお湯を沸かし、お茶とコーヒーを振る舞ってくれました。久しぶりの集まりなので会話はあっちへコロコロ、こっちへポンポンを尽きることなく続いてました。最後はオラが記念撮影係をやって、お開きとなりました。Yukoさんから黒ニンニク、Fujikoさんからは旬のタケノコ(根曲がりダケ)をいただけました。ごちそうさまです。そうだ、ワカメ(Tanakaさん)も貰ったんだっけ。
04/21: ■今日はbunママの予約通院。オラはのしろ眼科の目薬が無くなったので受診。久しぶりなのでいろいろ検査。一番最後に視野検査。これが長い。20分はかかる。まぁー悪化はしてないようなので、今のところ一安心。bunママ病院で待合いをし、薬で待合いをし、久しぶりの「しんこ餅」を買って、帰りは八森のはたはた道の駅で「しょっつるパスタ」を頂こうと思ったが、作り手が違ってたのでパス。
 でもって、急遽、十二湖の新しくできた「そばいろ茶屋」に寄ることとした。教え子の娘さんが新規に始めた所だ。場所は十二湖の最初の湖のほとりで、元末丸旅館をリニューアルしての開店のようだ。今日はお母さんが手伝いに来ていた。そばいろ茶屋ランチ1200円也を頂いたが、漬け物まで神経を使った、美味しいざる蕎麦ランチで、大満足だった。
 ここの大広間は湖上に建てた大広間で、太い木の杭を打ってその上に建てている感じだ。でっけー鯉がのんびりと泳いでいます。オラも旅館だったと認識はしていたが、その奥の奥にある湖上の大広間は知らなんだ。しかし、クセンコが掃いて捨てるほどいました。 夜に父ちゃんが電話をくれました。(笑)
04/20:
04/19:
04/18:
04/17:
■bunママは美容院。今日は十二湖の山開き。セレモニーは役場関係者だけ出席???
■bunママが深浦診療所へ。定期のお薬の日です。帰り、家まで歩いて帰って来ました。たまげだ!
■今日はホテルの湯っこ。やっぱ大きい風呂はいい。露天も今日は熱かった。
■今日は天気は好いものの、寒い日。散歩はサボリ!
04/16: ■今日はおばあちゃんの命日。2003年79歳。さて、前もって回状を配ってあるので今日あたりお寺の会費の集金に………。何たって昨日は年金支給日だったし。と言うことで夕ご飯ちと前をねらって、集金しに回りました。今回はbunママが散歩がてら、付きそってくれました。途中お釣り用の100円硬貨が不足気味になりましたが、何とか細かいお金でと頼んで、OKになりました。1時間ほどの散歩になりましたが、bunママのおかげで集金完了。その足で、会計係に集めた会費を渡して来ました。年間で一番嫌な作業が終わりました。ヤレヤレです。
04/15: ■佐々木さんがマイカーを持ってきた。無関係だばって、ちょっと免許更新の話っこでグダめいでまった。(*_*) 車(掃除してくれてピカピカ!)が来たので、この後ATMとか買い物とかとしました。
▲またまた池の水が減ったので水を入れました。どこが漏ってるか???だし、困ったもんだ。冬に減ってないのは幸いだ。
04/14: ■今日はマイカー点検の日。気のついたこと「カーナビの初期画面」「タイヤの寿命」「カー・バッテリー充電具合」「夏ワイパーのゴム交換」など。五所川原からお勤めの方が車を取りに来てくれた。
▲秋元大棟梁が来たので、前提のアスファルト舗装等の支払い。仕事は切れずにあるとのこと。上々。
04/13: ●今日は一転天気が悪い、雲が厚く家の中が暗い。気まぐれ天気だ。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「お月さまお月見おっぱいがいっぱい」 
04/12:
04/11:
■今日は暑い! 家の中で24℃もありました。今日も散歩だ。
■Kamataさんが見えた。いろいろお話ができてよかった。bunママと散歩しました。
04/10: ■冬眠していた「漁師めし」は今日が解禁。bunママと二人で北金ヶ沢まで食べに行ってきた。メインはカレイの唐揚げ、美味しかった。帰りに去年も見た「梅の木」を見てきた。何せ一年前の記憶だから危なかったが、去年も4/10だからと、ちょっと遠回りをしたら、満開ちょっと過ぎの見事な花付きに出会うことができました。一本だけですが見事な花付きです。
▲弘前のNagaseさん親子が「弘前・能代グルッと一回りドライブ」の途中で我が家に寄ってくれました。お土産にケーキを買ってきたのだが、風に飛ばされたと…?? 玄関先で、もう一つの焼き菓子をプレゼント。ちょこっとお話しして帰った。お見送りで見たら、結婚する前に乗っていた二人乗りの幌付きのオープンカーに乗って、幌をオープンにして乗っていました。ケーキが飛ぶのも、さにありなん! その後、ジャンボ屋。
04/09: ■ホテルの湯っこ。今日はOK!だった。駐車場に伝書鳩を満載したトラック(鳩の専用車みたい…)が停まっていた。例年、今頃になるとホテルにやって来る。ん百羽は積んでると思われるが、水とか餌とかお世話が大変と係の方(昨年だったかの話)が言ってました。これだけの人数いや鳩数だとクククッとかグググッとかの鳴き声も結構大きく聞こえます。追良瀬のカーブの所に駐車して、一斉に放つというお話でした。一回、見てみたいもんです。
04/08:
04/06:
■花まつり。ホテルの湯っこ……折角行ったのに工事中で入れず!
■ちょっと小雨。今日は、bunママが月一で訪問している「青い鳥保育園の読み聞かせ」の日、送って行きました。子どもたちも楽しみみたいだけど、bunママも楽しみにしている行事です。オラは毎回プログラム作りで参加です。4月の人数は12人です。
04/05: ■快晴。玄関先の駐車スペースのところをアスファルト舗装してもらいました。温度に関係する作業だからなのか、大した面積でもないのだが、10人程が作業をしていました。サクサクと動きよく、手際よく作業を進めて、7:30から作業をして4時間もかからずに完成でした。冷めてから出ないと使用不可で、夕方くらいからかな………と言ってたので、今朝、駐車初めをしました。前は砂利敷きだから、今度は音無しでスーッと駐車できます。あはは、お値段も結構でございました。
04/04: ■今日はいい天気。工藤電機が台所と車庫の蛍光灯を交換してくれた。どちらも古いものなので、交換をお願いした。古い石油ストーブを分解して修理できるか見繕って貰ったが、ファンとモーターが一体型で、新しいパッキンが無いと分解できないそうで、使用不可の判断となった。これで、来冬はストーブ購入だ。
▲そー言えば、今日は4が3つも付く日だ。令和4年4月4日。この次は令和44年だが、それは無いか。ホテルの湯っこ。
04/03:
04/02:
■今日はちょっと家事のお手伝いをした。散歩がてら、マックスバリューから買い物。
■今日も寒い日。ホテルの湯っこ。
04/01: ■何となく、何となく4月に入った。TVは毎回ウクライナの惨状を映し出す。多分反ロシア派経由のニュースは入ってくるが、ロシアのニュースは紹介が無い。報道の規制がされているから、取材できないのか??? 今日からいろんなものが値上げとなる。この侵略戦争もその要因の一つらしい。コロナと違って、何とか話し合いで終結させることが可能だと思うのだが………。早めに終わって欲しい。

 
03/31:
■bunママは医療生協の運営会議。bunママのガラケーはauなので今日でおしまいと思いきや、4Gなので大丈夫。3Gの方の話だと、電話の度に「注意喚起と無料交換」をしつこくしつこく教えてくれたそーです。bunママも一時、スマホも候補に入れてましたが、Netで調べて、Stopの対象が「3G」と知り、安心した次第でした。3Gの方はスマホにして、あちこち触って、悩んでるみたいです。
03/29: ●bunママは、OBOG下位の役員会(於:ペンション)。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「おちばのうた落葉のおどりおつかいありさん」 
03/28: ■今日も早起きをして出発。2ヶ月置きの循環器科の定期通院。ちょっと早めに出ると通勤のマイカーと、あんまりすれ違わないのだ。今回も特に異常は無し。病院のレストランで「朝定食」を昼飯代わりに食べて、帰りはちょっとドライブをした。イオンが東能代に店を出したとウワサを聞き、行って来たのだ。しかし、市内のジャスコも開いていたし、まだかな??? と思いつつ、アクロスを通りすぎるも見えず………。それでも進行すると右手に存在した。
 店に入って、「いつから、やってる???」と聞いたら、昨年の11月なんだと。せっかく来たのでウロウロ歩き回ってのぞき見をしてきました。帰りは、何とかロードと言って東八森のはずれっこ(消防署?)に出る道路を通ると、グッと近くなるみたいです。でも、遠い! 夕方、帰宅。疲れた!
03/27:
03/26:
03/25:
■ホテルの湯っこ。
■今日は一転、夕方から雨と風が強い。
■天気=晴。今日の「ふかうら広報(その他)」の配布をもって2021年度の地区班長(広報の毎戸配布係)が終了した。ほとんどbunママが担当してくれました。次回は来ないと思うのだが………。bunママ、暑い日、寒い日、ご苦労様でした。
▲本当は水曜日だったけど、床屋が留守でジャンボ刈りは今日になった。ホワイトデーのお返しがありました。(^_^)v
03/24:
03/23:
■彼岸の明け。bunママはiwayaさんとOBOGで集金のお出かけ。ご苦労さん!
■孫のTakutoの卒業式。東北電力節電呼びかけ………。
03/22: ■今日は全県的に「晴」。池の水が減った。タイルが3つ下だ。池はほとんど雪と氷に覆われて冬を過ごしたので、メダカは全滅だろうと思っていたが、雪被いの板を取ってしばらくしたら、3〜4匹動いていたので、「ああ、全滅してなかったぁー」と、一安心。と思ったら、翌日は50匹ほどゴジャゴジャ固まってスイスイしてました。まぁー、氷に閉じこめられても、簡単に「敗者復活」するんだが、今年の雪は特別多かったから………。そうそう、池はどっかから漏ってるみたい。大工さんに探してもrったが結局分からず仕舞いだった。春一番の水(水道)を入れました。でもなぁー、1日2ミリくらい漏れてるみたい………。
▲ホテルの湯っこ。
03/21: ■春分の日。だが雪がチラついている寒い日。久しぶりに散歩。この頃はついついショートカット散歩をしていたが、今日はフルコース散歩(とは言っても短距離)をしてきた。家を出たときは、ゾクッと来たが、歩いていると身体が暖まって結構いい気分。ただ雪がチラホラと風が冷たいので、鼻とほっぺたがかなりシャッコがった。やっぱ、歩くと足のあんばいがいい感じですね。でもでも、誰とも会いませんでした。寒いからみなさん家の中かぁー………。
03/20: ■機嫌良くXp1のSWonしたが、起動はしたが5分で固まった。前の不調と同じ現象。あきらめてXp2を使うことにした
03/19:
03/18:
03/17:
03/16:
03/15:
■修道小学校卒業式。この頃はずーーと二人でナンプレをやっています。Xp1のHDD(C:とD:)を変えてみた。快調に動作!
■彼岸の入り。深浦小学校卒業式。ホテルの湯っこ。その後、お墓参り、供花。
■朝早くTVを見る。地震の被害甚大。新幹線脱線。お昼頃bunママがお見舞いのTelをあちことにかけてくれた。
■ちょっと天気。庭のサンショウとレンギョウとボケの枝切り。寒くなったので途中下車。夜中11時半頃地震あり。震度3
■悪天候、少々寒い。深浦中学校卒業式。Point5倍日で、ハッピーでお買い物をしました。まゆら卒業。
03/14: ■晴。今日は51回目の「結婚記念日」でした。金.1です。そー言えば、去年はのどかが50羽の金紙の蝶々を貼り付けた表彰状を作って持ってきてくれたっけ。金婚の次は60年の「ダイヤモンド婚」で、次は70年の「プラチナ婚」だそーです。おっと、55年に「エメラルド婚」があるみたいです。50年を「金」にしたので、日本語での「なんちゃら婚」はなくなったんでしょうね。作った時はこんなに寿命が延びるとは思って無かったんでしょうね。 まぁー、金.1です。
03/13: ●玄関前の福寿草、たった一輪が開花! よくがんばりました!
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「おかあさん(田中)お母さんおすもうくまちゃん」 
03/12: ■広報配布。多分、今回の配布を持って今年度の「配布係」は終了と思われる。bunママ、大変ご苦労さまでした。
▲メダカにえさをやった。4ヶ月ぶりくらい。その間食わず食わずで、よく生きていられると毎年のことながら、不思議に思う。
●我が家の福寿草、3ヶ所で咲いている。玄関前とナナカマドとなんとかの木の下に合計14個。(bunママカウント)
03/11:
03/10:
■大戸瀬中学校卒業式。こちらは、まだ独立校。
■岩崎中学校卒業式。今回が最後の卒業式で、4月から深浦中学校と一緒になる。bunママが、これで私の卒業した「小学校」「中学校」「高校」が無くなった!と嘆いておりました。まんだXp1が言うことを聞かなくなった。
03/09: ■今日はほんのちょっぴし早起き。鰺ヶ沢の歯医者に定期通院。帰りにパルに寄って、モツ鍋の材料とトマト(箱入り)とその他、豆大福なんかも買ってきた。夕方からbunママと二人で、モツ鍋に挑戦。今回は前処理に時間をかけたので、アクも少なく美味しい美味しいモツ鍋になった。
03/08: ■ホテルの湯っこ。久しぶりに支配人に会ったが、このコロナ禍で「空元気も出ない…」とか言っていた。まぁー、宿屋商売だと「さも、有りなん」と。青森県の感染者数は毎日最高を更新するような勢いだ。クラスターも以前のように「飲み屋」ではなく、学校とか何とか施設とか………。支配人とも話題になったが、現在形としては「深浦のうたごえ」をやれるような状況でないなぁー………。そんな話でバイバイしました。
03/07: ■天候は落ち着いた。今日は菊池さんの火葬で参列(午後1時)。たくさん集まってくれていた。
▲落葉樹の下の福寿草が花芽を出していた。(8個) 水仙も5cmほど芽を出した。椿も蕾(赤)が増えてきた。春だ!
●町の施設(例えば「ゆとり」とか)の利用禁止は今日までで、明日からは解除になる。
03/06:
03/05:
03/04:
03/03:
03/02:
■風雪の悪天候。それでも中庭の椿が花芽を開きかけていた。池のメダカが生きていました!
■ハイキングクラブの菊池会長が肺気腫でご逝去。
■お寺の総会資料配付(冬はきつい!)。bunママは保健生協会議。ハイキングクラブ例会はパス。ジャンボ屋でサッパリ!
■ひな祭。お雛様は娘1号家で飾ってます。ホテルの湯っこ。娘2号が蒲焼きをプレゼントしてくれた。
■今日はbunママの月一の「青い鳥読み聞かせ」の日だ。 Xp1の調子が???だ。
03/01: ■今日はオラの誕生日だ。馬齢を重ねて77回目です。これを「七・七・七」で「喜寿」と言うみたいです。ついこの前「古希」の祝いで中学校の同級生が集まったばっかりだと思ってたけど………。オラホ地方ではなんとかの「お払い」とか「お祝い」は中学校の同学年単位でやるんです。あれから、そんだけ経ったということですね。世が世だと、またぞろ同級生が騒ぐんだと思うんだが、何たって「コロナ」です。誰からも御祝いの「御」の字も出ません。
▲bunママが気を利かして、オラの喜寿を祝ってくれる会を、こじんまりと夫婦で1泊してやる!と、深浦の山海の珍味が有名な民宿に予約を入れてくれたのですが、オミクロンが騒ぎ出して間もなく、民宿から「コロナで宿泊不可!」の電話があって、喜寿のお祝いは無し! 残念でした。(>_<)

 
02/28: ■今日はお爺ちゃん(オラが言うのもナンだけど…)の、父の命日。没年93歳でした。長生きです。
02/27: ■雪の予報だったけど、雷付きの強い雨。おかげで庭先の雪がほとんど消えました。TVはウクライナです。
02/26:
02/25:
02/24:
■新しいナンプレを買ってきたので、二人で熱中してます。初級だけど………。
■とうとうウクライナに侵攻しやがった! 第三次(大惨事)にならないことを祈る!
■雪降ってない。今日はbunママのお供で能代の病院。国道101、青森県内は道路は雪で真っ白だったが、秋田県に入ったとたん、アスファルトが見えて、安心感倍増でした。この差は何ですか??? 早めに終わったので、病院の食堂で「野菜炒め定食」を食べて、途中、八森の「ぶりこ」に寄って帰ってきた。帰りはさすがに青森県側も、とけてアスファルトが見えてる所もありました。
02/23:
02/22:

02/21:
■今日も降ってる。天皇誕生日です。今日もホテルの湯っこさ行ってきました。結構熱かった。(^_^)v
■今日もどか雪で、始末が大変(2時間)。ニャンコの日だとか。20220222だから2が6ヶ。
 これに夜の22時22分22秒だとその倍だ。この次は200年後??? それまで地球は持つか?
■今日から大雪………。大したこと無いだろうと思っていたら、来ました来ました。ドッサリ降って大変だった。
02/20: ●冬季オリンピック最終日。女子カーリングの決勝戦を見た。 秋元さんから新鮮な辛み大根Get!
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「大空がむかえる朝おさるがふねをかき…おお牧場はみどり」 
02/19: ■10時頃から居間のストーブの取り付けとなった。丁寧に説明しながら取り付けなので、けっこう時間がかかった。居間の出窓下のスペースに納めるタイプのストーブなので、コロナの後継機種(前のとは似てない)と相成った。煙突の穴とかいろいろ………。
▲ついでなので、台所の蛍光灯と車庫の蛍光灯を交換してもらった。オラもオラんちの脚立で試してみたが、ジャマ(身長)が低く、蛍光灯に手が届かなかった。もっと高い脚立がいいのだろうけど、歳が歳だから落ちて大変なことになりそーだから、この脚立で我慢だ。身長が足りないときは、大きい人に頼もう!
▲残していた「真鱈」を捌いた。オラも頭を半分にするときに手伝った。じゃっぱ汁にした。鱈もそろそろ下火です。
02/18: ■時々あられ。山崎さんと古川さんが遊びに来てくれた。新鮮な魚をたくさん持ってきてくれた。(後でお裾分け…) bunママが太鼓判の「鱒鮨」といとこ煮をご馳走し、つもる話しを沢山して、さっぱりしたお顔で帰られました。オラもbunママも久しぶりにしゃべくりました。
▲この後、bunママが山盛りの魚を調理してくれました。ごちそうーーーさん!
02/17: ■気にしていた「鱒鮨」の樽を開けた。前回はbunママが一人でやって、膝を痛めたので、今回はオラもお手伝い。と言っても、重しを取るだけ。1樽の重しは、下から15kg、20kg、5kgと合計40kg。持ってみたが20kgなんて、ものすごく重い。中身は寒さも続いたので、bunママが太鼓判の上等の味! よかったよかった。
▲今日も天候はまぁまぁーなので、前の樽を洗うことにした。雪は降っていなかったものの、やはり水は冷たく、手の感覚が無くなる位しゃっこがった。こんな影の苦労も知らないで「めー、めー」ってパクついてました。 感謝さねばマイネな!
●久しぶりにホテルの湯っこ。やっぱり、大っきい風呂はあんずましぃじゃぁー。
02/16:
02/15:
■bunママ、少しずつ飲食(柔らかいもの)。いがったいがった。 おお、小正月だって!
■今日はbunママの3回目のコロナワクチン接種の日。天候は晴れ、胃痛は少しおさまったらしい。午前9時頃からなので、会場の町民体育館に送っていった。それなりの時間がかかるので、オラは自宅で待機。と思ったら30分もしないうちに「お迎え」のtel。接種ははかなりスムーズに流れたらしく、さっさと早めに終わったのだそーです。それもまた善し! 
02/14: ■バレンタイン・デーですね。bunママから高いチョコをたくさん貰いました。(^-^)
▲bunママは今日もおなかが痛いとかで、食欲も無し………心配だ。甘酒ちょっと飲んだ。
02/13: ■居間の大きい方のストーブの調子が悪い。まぁー昨日から悪いのだが………。エラー表だと「未着火」。そのため石油がガス状になって煙突方向に行かないで、正面側にモヤモヤ出てくるから、石油くさくてたまらん! SWを切って換気扇を付けて。bunママと相談して工藤バッテリに電話。今日は「出来ない!」との電話だったが、予定を少し変更して、代替えのストーブを持って、我が家に来てくれた。ストーブを設置して貰って、我が家としては大助かりでした。
▲しかしなぁー、故障のストーブ、古いからなぁー。部品あってて欲しいなぁー。とそっちも、心配です。
●bunママがおなかが痛いと言っている。胃はオラより丈夫なはずなんだが………。
02/12: ■快晴だぜぃ!オラも3週間でジャンボ屋。ジャンボ屋の大将も入院してたので、前回は別のジャンボ屋に行ったが、今日は元に戻った。大将はちょっと頬がこけた感じになったが、声にも張りがあって、元気そうであったし、今までとおりジャンボをやってくれました。よかったよかった!
▲竹越さんから、チョコいただきました。毎年、ありがとうございます。(^-^)
02/11:
02/10:
02/08:
■いい天気。bunママは、大沢美容院にお出かけ。オラはナンプレと漢クロと散歩。Xp1………調子悪い!
■二階のトイレのリモコンが電池切れ(取り替え)。ホテルの湯っこ。
■オリンピック観戦。3月に「うたごえをやろう1」と計画していたのだが、青森県内の感染者数が連日「過去最大」を更新するので、やはり無理!ということで、中止にしました。クラスターもたくさん出ています。
02/07:
02/06:
■旧の七草。中川さんからクロネコ便あり。
■お寺の役員会。車だと駐車場所に困るので徒歩。久しぶりにみなさんのご尊顔を拝みました。1時間半ほどで終了。今年はオミクロンが怖いので、総会は「よそうかい!」ということになりました。お寺の集まりはここ2年、やってません………。
02/05:
02/03:
02/02:
■雪、中やすみ。ホテルの湯っこ。のりさんが頼んでいた「鮫のべっこう」を持ってきてくれた。好物、好物。
■今日は節分。灯油3週間目で給油。この期間で2万4千円とのことで、びっくりショック!
■bunママは月一の青い鳥保育園の「読み聞かせ」の日。今日もなんとか車を動かせたので、保育園まで送って行きました。楽しかったそーです。
02/01: ■今日は雪降りが大したことないので、何とかホテルの湯っこさ行ってきた。入る前にフロントで「露天はぬるいかも………」と言われたが、この寒さじゃーあたり前田のクラッカー(相当古い!)で、この頃は入ってないけど、露天風呂は見るからに風邪ひきそうです。
▼電気ポットのコードが断線した。即座に代替えの品も売ってないし、なんとか修理した。用心して使うことにしよう。 

 
01/31: ■今日は循環器科の予約で通院。今日も真冬日らしい。降らないことを祈るばかりだ。
01/30: ■今日は雪降りは大したことないけど、気温が最高最低マイナスの真冬日。これまた珍しい。
▼bunママは、昨日の午後から腰が痛いらしい………。困ったもんです。
01/29:
■今日はオラの3回目のコロナワクチンの接種日だ。余り早く会場に来ても………とか申し込み時に電話で言われたので、10分前の余裕で行ったら、大型バスやら乗用車やらが駐車場を埋めていて、「何だこの混み具合は???」と言うくらい混んでいた。深浦にも随分人が居るんだなぁーと、余計な感心をしてしまった。10時10分だが受付は到着順らしく、なかなか始まらない。どうも一人15分〜30分までを見てる感じだ。なるほど。で受け付け。こっからが早い! さっと注射ブースにうながされて、さっと左腕を出して、丸椅子に座ったかと思うとブスッ!「はい、終わりました。」であった。15分間、接種後の待機があって、それが終わって解放。会場を後にしました。10:40には車に乗ってました。
01/28:
01/27:
■ネットで注文した「ダイヤ・エポカ」毛糸が今日着いた。注文して3日目だ。早い!
■ホテルの湯っこ。今日もだれも居なくて「あづましぃ」! コロナで今日から「ゆとり」は休業。
01/25:
01/24:
■長坂さんから、2回目の「生ノリ」を頂いた
■今日は歯医者だ。となり町だから早めに出発です。雪は降ってなかった。歯医者を終わってパルで「もつ」を買ってきた。ことし初の「もつ鍋」造りだ。大根1本・ニンジン3本・ジャガイモ(メークイン=余りとけない)5個。ゴボウ2本、ブナシメジ1袋、こんにゃく2袋。大鍋にこれらの野菜を切って入れ、モツ(1kg)とハツとタンを切ったのを入れて、ことことと煮ます。一晩寝かせて大根やジャガイモに味が染み込んだら出来上がり。この間、あく取りとか火加減とか………、手間が掛かります。そうそう、栃木のトマトを一箱買ってきました。
▼七戸さんからサメ(皮を剥いだ)一匹を頂く。オラの大好きなヌタとミソ焼きたくさんたくさん出来た。
01/23: ■今日、午前中、新しいジャンボ屋(オラにとっては…)でジャンボを刈って貰った。ちょっと大儀だったけど、とってもいい感じで丁寧で、頭も軽くなった。新しい所もいいもんですねー。午後はホテルの湯っこ。おしゃべりの若げ者が入ってきてクチャベッてらので、早ぐあがった。そいでもサッパドした。
01/21:
■今日は午後から「十二湖倶楽部」の集まり。この連日の大雪で道路事情も駐車場状態も気になるが、とても久しぶりなので参加してきた。今日は大雪で、朝の7時半から昼の12時まで雪かきをしていた。少し横になってから出かけた。降った雪が道路の両脇に山となって、町中も歩道は肩幅程度で、そこから雪の山ですぐ側の車道が見えない!という危険な状態。全般的に見て、除雪が追いついてない感じだ。重機が少ないのか、操作する人が居ないのか………。いずれにしろ、今年は10年ぶり以上のドカ雪だ!
▲帰ってから、石油タンクからの給油パイプも屋根雪に埋まりそうだったので、その屋根雪の除雪に1時間だ。そしたら、トイレのエアーポンプも埋まりそうだったので、こいつの周りも掘り起こし………なーーんて、ここに住んで30年経過だけど、記憶に無ーーぞーー!!
01/19: ■髪が伸びたので、月曜日から電話をしてるんだが出ない。今日もかけたら「今月いっぱい入院中」とのことだった。
▼午後から、観光ホテルの湯っこ。
01/18:
01/16:
01/15:
■bunママが深浦の診療所。お薬をもらう日でした。こんな時は近くて良いです。
■今日は県内で深浦の気温が一番高い!
■ホテルの湯っこ。誰もいなくて「あづましぃ!」 帰りに海の駅さ寄ったらラスクを4個もget! ラッキー!
01/14:
01/13:
■また降った。今日も雪かきに精を出すbunbunでした。やれやれ………。
■今日はbunママの能代の病院(予約)。7:30発。雪はさほど降ってない。オラもついでに整形外科さ行ってきた。暮れの大雪時に右足の具合が悪くなったので、骨・筋肉・靱帯などレントゲンバージョンの診断だが、特に………というご診断だった。膝の筋肉を鍛えるチラシを貰って帰ってきました。特に………がいいのか悪いのか。多分、その後に「お歳ですからねー」と続いたんだと思うけど。病院でお昼を食べて、さっさと帰ってきました。
01/12:
01/11:
01/10:
■3回目のワクチン接種の通知。さっそく申し込んで接種日初日(29日)の10:15に予約決定。早や!
■この冬初回の甘酒造り。長坂さんから「生のり」。ちっちゃい砂粒を取り除くのが大変!
■今日は田中さんで夕食を食べた。山海の珍味が趣向を凝らしてタップリ出た。当然食いきれないので、持参のタッパーが大活躍でした。
▼そー言えば、白く雪を被った大島が見えた。この冬初見だ!
01/09:
01/08:
01/07:
■今日は雪片付け無し! よかったよかった。
■大雪の中休み。貯まってた雪を中庭に………。30分くらいで終わった。今日は楽!
■今日は降らない予定なのに、朝起きたらごまんと積もっていた。ちょっと大儀だったので、自分たちの通路と車周りの通路を雪かきして30分で切り上げ。朝に新しいプリンター(また買った)が来たので、試し印刷。下の給紙が壊れているが、印刷は綺麗。
▼YouTubeでプリントヘッド丸洗い敗者復活があったので、真似してやったら、オレンジの点滅仁なって駄目だったが、再び見たら乾燥がいいと何とかなる!云々とあったので、ついでに電源を入れたら、オレンジ点滅無し! で、テスト印刷したらちょっとかすれるが印刷はOK! ということで、プリンター3台になっちゃった。
01/06: ■降りが緩んだので、雪片付け2時間。ネコが2泊くらいした。案の定台所の出窓の下が黄色くなっていた。やらかしたらしい。ということで黄色い雪を片付けた。と思ったら、その下に大きい方もやらかしていて、これまた丁寧に取り除きました。まぁー野良のネコちゃんですから、自分が法律です、したいところにしたいだけ!という所でしょうか。何日もだと、そこら辺が黄色くなるんじゃないかと、心配してます。
▼ホテルの湯っこ。今日も誰も居なくて熱っつい湯っこだった。で聞いた話し。深浦は「鱈」北金ヶ沢は「イカ」の大漁なんだと。
01/05:
01/04:
01/03:
■大雪。bunママはタクシーで青い鳥保育園にお出かけ。オラは雪かたづけ。
■雪かきが日課になりつつある。
■降りが中休みなので、雪片づけをした。たっぷり2時間。ママダンプに雪積んで何十往復したんだろうか??? 脚も腰も痛い。
●ホテルの湯っこで初湯。誰もいなくて貸し切りでした。お湯も熱かった。(^O^) 帰ってきてからネコの寝床を作った、厚めの段ボールを厚めのビニール袋で包み、その上に梱包用のプチプチを敷いて貼り付け、U字に折って外のU字溝の中に入れた。これで冷たいセメントに直接足を置かなくてもいいし、後ろからの風止めもバッチシだから、暖かいはずだ。(と、計算…)
▼案の定、ネコはすっかりお気に入りで、U字溝の中で横になって居ました。今日はいいけど、−5とか6℃だと、どーかな???
01/02:
01/01:
■今日も降る。餅を食ったり、蕎麦を食ったり、後は雪の始末でクタクタ。bunママの青い鳥保育園のプログラムを印刷。
■今日は除雪車が出て大雪。雪かきは玄関先だけで誤魔化した。やれやれ、雪正月だ! 注文していたプリンターが届いた。クロネコさんは今日も配達です。暮れの大雪時は青森から大型が来ないとかで、配達中止でした。雪で配達中止は初体験だ。そんだけ、この冬は降る!
01/01:
新年明けましておめでとうございます!

●昨年も「昨年中はコロナ禍が世界を席巻し………」などと書いてのご挨拶となりましたが、次から次新しい変異株が出てきて、最近はオミクロン株が世界を席巻という塩梅です。ワクチンを2回接種しても感染が拡大の一途を辿りつつあり、ワクチンを打ったからと大きい顔はできません。第5波で打ち止めかと思っていたら、ぬか喜びでありました。大晦日を迎えても、終息どころか第6、第7の波と続きそうな感染者数です。深浦のうたごえも、2020年・2021年とやむなくお休みをしたし、そろそろ動き出したいものですね。

▼さて、今年は寅の年、勇猛果敢にコロナを退治してくれんことを期待しています。今年も健康に気を付け、深浦のうたごえをイメージトレーニングしながら、bunママと二人で「うたごえ三昧」の日々を待ちたいと思います。みなさま方のお力ぞえあっての「サークルおけら」です。今年もよろしくお願い申し上げます。末筆になりましたが、みなさまのご健勝を深浦から祈念いたします。
●● うたごえサークルおけら ●●  bunbun&bunママ

Start(2000)

log2039 ドングリ log2038 log2037 ドングリ log2036 log2035 ドングリ log2034 log2033 ドングリ log2032
ドングリ log2031 log2030 ドングリ log2029 log2028 ドングリ log2027 log2026 ドングリ log2025 log2024
log2023 ドングリ log2022 log2021 ドングリ log2020 log2019 ドングリ log2018 log2017 ドングリ log2016
ドングリ log2015 log2014 ドングリ log2013 log2012 ドングリ log2011 log2010 ドングリ log2009 log2008
log2007 ドングリ log2006 log2005 ドングリ log2004 log2003 ドングリ log2002 log2001 ドングリ log2000