・うたごえ第1部 ・うたごえ喫茶バラライカ ・うたごえ第3部 ・交流会 in bunbunち ・みなさんのひと言
ver03 ver04 ver05 ver06 ver07 ver08 ver09 ver10 ver11 ver12 ver13 ver14
深浦のうたごえ おけらとっぷ

■フクロウさん司会の第一部と南部さんが大活躍の第2部が終わって、いよいよ、bunbunが司会の第3部の時間が近づいてきた。例年、リクエストがたっぷりと貯まり、第一部や第二部の時間overのツケがまわってきて、休憩時間はいろいろと悩んでいたのだが、今回は以外にスッキリいきそーな予感が………。

■今回も、いろんな方々を紹介しつつ、三部の司会を楽しむことにした。会場の協力に感謝いたします!
 このページの曲目をクリックすると、その曲のページにつながります。
 お聴きになりましたら、曲目のページを閉じてください。(戻るにしない


十二湖の紅葉その3
■第3部(司会:bunbun)■■
 バラライカの演奏が終わっても盛り上がりは消えることなく続き、休憩時間のうるさいこと姦しいこと………。第3部はbunbunが司会を担当することになっている。昨年は、山小屋の臼井さんと唐土さんに大分お任せをしたのだが、今年はオラだけで………。例年、一部と二部の時間延長分が三部にしわ寄せ、かつリクエスト多数で、時間がいくらあっても足りない3部だが、今年は、リクエストも何とかなりそーである。


深浦のみなさん
 この三部は、深浦目指して全国津々浦々からのご参加なので、会場の皆さんに、皆さんを紹介するコーナーでもある。ただし、聞くコーナーではないので、会場の皆さんも歌って欲しい旨を告げて、開始である。

 まずは、歓迎の意味を込めて深浦のうたごえ愛好会(例年、急遽!)が2曲ほどご披露。応援団に流れさん相方の京子ちゃんが手話で、深浦へは毎年お出での唐土さんが船頭役で出てくれた。会場も歌で応援をしてくれ、第三部の船出は順風満帆である。

 唐土さんが、折角出てきてくれたので、リクエストにお応えして歌って貰った。これまた拍手喝采ものの歌唱であった。

 紹介は遠い方から始めることにした。よって大遠方のはるかさん(福岡県久留米市)と粟田さん(福井県)の登場。


 このお二人は知る人ぞ知る新婚さんである。ここ深浦へは新婚旅行を兼ねた参加だったかも知れない。 二人ではるかさんの新曲「地球の上で」を発表してくれたが、終始ニコニコと………。

 会場も釣られてニコニコ顔がいっぱいであった。しかし、はるかさんは、久留米から2度目の参加である。ほんとうに有り難く、感謝する次第である。

新婚さんいらっしゃーい
 さて紹介2番手は、土曜日のトミ(新宿のうたごえ喫茶)を司るmutouさん、murakamiさん、そして全国にその名を轟かすエーちゃんの3人組。トミ流儀のアップテンポの曲「幸せを売る男」を歌う。ここトミの最大の特徴は「立ち上がって歌いまくる!」なんです。また、何でかそーなるのか、知らんうちに男女交互に並んで歌ってるという、まことに愉快というか、にぎやかと言うか、そんなうたごえ喫茶ではある。
 エーちゃんが来ると言うことは、親友のマルちゃんがいる!はずなんだが、今回は残念ながら、事情があってパス。多分歯ぎしりをしながら悔しがっていることだろう。まぁー、楽しみは次回!ということでしょうか。
ぺーじとっぷ

東京トミ組

関東混声合唱団
 千葉・埼玉を代表してaraiさんやtanakaたちが大急ぎで「関東混声合唱団」を組んで、歌ってくれた。tanakaさんは3回目、araiさんも2回目の「深浦のうたごえ」への参加である。開催する側にとって本当に有り難いことである。

 出ました!ワゲモノ軍団。山形からは「男声唱隊ブリューデル」の紹介。
 自分たちは「いいおやじが………」と称しているが、どーしてどうして、若者の集い!だ。あちこちに出没しているらしいが、今回は深浦へとお出ましになった。

 よくわからないが、今は昔のゴレンジャーのような、そーでないような………。いつもは、緑・赤・黄・青・紫+αで歌っているとか。今回は赤と紫の2色が素晴らしい声で勝負してくれた。
 おやおや、仙台からお出でのkaoruさんも応援だ。ここも、会場の応援を貰って大いに盛り上がった。


山形ブリューデル
 山形の次は秋田。秋田合唱団は今年も大勢で参加してくれた。エグさんのように個人的な皆勤賞もいるが、団としては初回から参加応援をして頂いている。また、団の常任指揮者であるアコさんには、第一部からピアノの伴奏を………。11月中旬に定期演奏会を控えて、かなり忙しいのだが無理矢理ピアノをお願いした。

秋田合唱団
 今年は、この定期演奏会のみならず、11月下旬に行われる「日本のうたごえ祭典in奈良」にも参加することになっているから、団員の皆さんは心身共にかなり疲れているはずである。

で、今回は軽快にオリジナル曲をご披露してくれた。あとで聞いたら、この曲を携えて奈良に行くのだそーである。全員、気合いも入って、会場は大喝采であった。

 終わってから、エグさんが定期演奏会の宣伝をしていた。「券をを持ってきました。もう今日買わないとみなさん、大変なことになります。」と気を揉ませ、「いっぱい余って、困ってしまいます。」とのオチで、会場は大爆笑。
 さすがおとぼけのエグさんでした。しかし、会場でさばけたかについては、聞き漏らしてしまった。

 そして青森県。県内からもたくさんのうたごえ仲間が参加してくれているので、地区を区切ろうかと思っていたら、五所川原+弘前+青森+八戸+αがゾロゾロと出てきて、青森のoodairaさんが仕切る。「初めて、不老不死温泉に行って来ました。いやー、いいとこですねー。しょっぱくて色が茶色で、まるで味噌汁の中に浸かっている感じがしましたよー。」とご挨拶。これには、深浦のみなさんも大爆笑。今まで、そー感じたことは無かったのだが、塩辛い+茶色=味噌汁は大いに頷ける………。大真面目な顔をしていうところが、ますますニクイ!

 歌は、昔はよく歌った曲であるが、この頃は滅多に聞かないし、歌わない曲である。 がしかし、最近のなんやかんやとせせこましく、人のより良く生きる権利が大きな力で侵され始めているこの頃である。
 今、自分達の守ってきたものを「一握りでも渡すまい!」と、声を大にして言わなければ、のちのち禍根を残すことになるのではないだろうか。そんな意味では、今、一番熱い歌なのかも知れない。

 後で聞いたのだが、弘前でもガンちゃんアコちゃんが中核となって、うたごえ喫茶を始めることになったとか………。
 4月に八戸のうみねこ合唱団が「ミニミニ歌う会」と称して、うたごえ喫茶を始めたし、うたごえの輪が、県内でも拡大しつつあることは、喜ばしいことである。

 ただ、それが若かりし頃を懐かしむ会になるのは、避けたい。避けたいが次世代にどーつなげて行くか………。など、考えれば問題山積だが、とにかく始めること、持続することが、第一義である。地域に浸透し、楽しさを広めることが出発点だと思う。県内のあちこちに、うたごえの波紋がもっともっと広がって欲しいと思う。

青森・八戸・弘前混成合唱団
 これで紹介がお仕舞いと思ったら、スケさん+コマクサさん+レイジくんが突如出てきて「歌わせろ!」と。六戸+秋田+仙台と、何ら脈絡のないのこの寄せ集め軍団、お任せすることにした。しかし、会場は何となく静か。そのうち歌詞が日本語になって一安心したのか、声を出してくれた。レイジくんなんかは、独学で勉強してるんだそーで、いやー大したモンだ! 若いし、将来楽しみ!
ぺーじとっぷ

出ました!ベンちゃん
 歌での紹介は出来なかったのだが、秋田県の三種町からスマイルコッコさんが、深浦のうたごえ視察にお出でになっていました。三種町のカフェ・リエゾンという喫茶店で、今年の1月から二ヶ月おきに開催しているとか………。一度は訪問したいと思っている場所である。

 オラの進行のまずさや飛び入りもあったりして、3部の時間も差し迫ってきた。まぁー、リクエストもあと2曲。これはもう唐土さんしかいないので、当然マイクの前でリードをお願いした。

 そしてラス前。今回はこの曲だけを目当てに参加したと言っても過言ではないバラライカの常連、ベンちゃんにご登場を願った。ベンちゃん、やや緊張気味の顔でマイクの前に登場だ。
 ベンちゃんの振り付けはは、大変楽しく、かつ疲れる旨をみなさんにお伝えして、演奏が始まった。会場は当然、総立ち。この曲にはフリが付いているから、ほとんどの皆さんがフリつきで大はしゃぎだ。会場の後ろでは秋田合唱団のサクラさん達が別のフリで歌っている。
 しかしここからが、ベンちゃんの面目躍如たるところだ! 一呼吸置いて「ワン・ツー・スリー・フォー」のかけ声から、再びサビの部分を………。

 「♪〜なっく したくなーい この燃え上がる 熱いもの〜」そしてlast。一呼吸置いて「ワン・ツー・スリー・フォー」のかけ声。そしてlastと繰り返す………。

 バラライカでは、誰かがベンちゃんの口を押さえるまで、10回以上繰り返すので、ベンちゃんの振り付けはは、歌好きのバラライカ仲間からも怖れられているのだ。
 今回は、ベンちゃんが遠慮?したのか、伴奏陣が呆れて、伴奏をstopしたのか、ともかく5回ほどのリピートで済んだ。やれやれである。

みんなで輪になり………

みんなが心をひとつにした「深浦のうたごえver2007」今
 3時間の長丁場も残り5分間となった。全員が輪になって最後の曲を歌う。この会場に来て、「こんなにたくさんの仲間と一緒に歌ったんだな!」「こんなにたくさんの仲間とひとつになれたんだ!」という思いが、みなさんの胸の中をよぎる時間である。
みなさん!本当にありがとうございました。また来年、深浦の地で歌いかわしましょう!
 楽しい時間と明日へのパワーをお互いに貰い、全員の笑顔と拍手の中で、またの再会を期しつつ、5回目の「深浦のうたごえ」は終わった。
  ぺーじとっぷ