一月一日(D)
祝祭日唱歌/文部省告示 明治26年

作詞
作曲
千家尊福
上  真行


年のはじめの 例(ためし)とて
終りなき世の  めでたさを
  ■松竹たてて 門(かど)ごとに
  ■いわうきょうこそ たのしけれ
祝祭唱歌(明治26) 新編教育3(明治38)
初日のひかり あきらけく
治まる御代の 今朝のそら
  ■君がみかげに 比(たぐ)へつつ
  ■仰ぎ見るこそ たふとけれ
▼大正2年に歌詞改定
初日(はつひ)のひかり さしいでて
四方(よも)にかがやく  けさの空
  ■君が御影(みかげ)に 比(たぐ)へつつ
  ■仰ぎ見るこそ たふとけれ

●同名異曲: 小学唱歌1(明治25) 祝祭日唱歌(明治26)
大正幼年(大正04)

■天皇が皇位の長久と万民の安寧を祈って、元旦の明け方に四方拝を行う儀式。
■歌詞改定は「あきらけく−治まる」=明治であるため、四方に輝くとされた。
歌詞:08/03/21/midi:08/05/19-12/12/12-16/01/16/おけらの唱歌