近江八景(D)
尋常小學読本唱歌(第四學年)/明治43年
作詞
作曲
作者不詳
1
琵琶の形に 似たりとて
其の名をおへる 湖の
■鏡の如き 水の面
■あかぬながめは八つの景
4
滋賀唐崎の 一つ松
夜の雨にぞ 名を得たる
■堅田の浦の 浮御堂
■落來るかりも ふぜいあり
読本唱歌(明治43)
尋常小学(大正01)
新訂尋常(昭和08)
2
まづ渡り見ん 瀬田の橋
かがやく入日 美しや
■粟津の松の 色はえて
■かすまぬ空の のどけさよ
5
三つ四つ五つ うち連れて
矢橋をさして 歸り行く
■白帆を送る 夕風に
■聲程近し 三井のかね
3
石山寺の 秋の月
雲をさまりて かげ清し
■春より先に 咲く花は
■比良の高ねの 暮の雪
●同名異曲:
新編教育唱歌7(明治39)
読本唱歌(明治43)
歌詞:08/01/18/midi:08/06/15-12/02/12-12/12/16/楽譜:bunbun(2017/01/05)おけらの唱歌