花賣(Am)
戦後 6年生の音楽/昭和22年

作詞
作曲
水町 京子
ベートーベン


水うち清めし 朝の巷に
白露(しらつゆ)やどせる 紅花・黄花
うすむる乙女の 涼しきひとみ
  ■ものみな笑(え)まうよ 乙女の花に
●曲名:マーモット
●異名同曲: あすの日和(明治23) 花 賣(昭和22)
行き交いにぎおう 夕べの辻に
秋野のさながら 匂える花や
花賣る乙女の やさしき心
  ■思えば人みな 歩みを止むる

●同名異曲: 中等教育唱歌(明治40) 育児唱歌・秋(明37)
6年生の音楽(昭和22)


歌詞:08/03/29/midi:08/12/16/楽譜:bunbun(2016/04/16)おけらの唱歌

■説明と質問■(6年生の音楽)
●Amの音階の図。これをイ短調音階といいます。短音階と長音階との音の並べ方の違いを調べてみましょう。
 この唱歌は、イから始まる短音階で作られています。こういうのをイ短調の唱歌といいます。
●この唱歌のように幾組かに分かれて、それぞれ別のふしを歌うのを合唱といいます。このように二組で歌うのを二部合唱といいます。三組や四組で歌うのは、何部合唱といえばよいのでしょう。