明治節(F)
祝日大祭日唱歌制定/昭和3年

作詞
作曲
塩沢 周安
杉江 修一


亜細亜(あじあ)の東 日いずるところ
聖の君の 現れまして
古き天地(あめつち) とざせる霧を
大御光(おおみひかり)に 隈なくはらい
教えあまねく 道ひらけく
  ■治め給える 御代尊(みよとうと)
昭和3年(1928)「祝日大祭日唱歌」として制定。
恵みの波は 八州(やしま)にあまり
御稜威(みいつ)の風は 海原越えて
紙の依させる 御業(みわざ)を弘(ひろ)
民の栄ゆく 力を展(の)ばし
外国国(とつくにぐに)の 史(ふみ)にも著(しる)
  ■留め給える 御名畏(みなかしこ)

秋の空すみ 菊の香高き
今日のよき日を 皆ことほぎて
定めましける 御憲(みのり)を崇(あが)
諭しましける 詔勅(みこと)を守り
代々木の森の 代々(よよ)よこしえに
  ■仰ぎまつらん 大帝(おおみかど)


歌詞:08/03/21/midi:08/05/19-12/12/12-16/01/16/おけらの唱歌