旅(C)
高等小學唱歌(昭和05)
作詞
作曲
作者不詳
1
人里遠き 花のかげよ
謡
(うたひ)
に似たる 旅寝をかし
これや
謡に似たる 旅寝をかし
袂
(たもと)
におもたき 花の塵
(ちり)
■拂ひて立てば 月はおぼろ
■月はおぼろ
3
秋風くすぐる 草の音よ
行く人なしに 道は暮れぬ
あはれ
行く人なしに 道は暮れぬ
白露さびしき 味
(あじはひ)
を
■心にしめて ひとり行かん
■ひとり行かん
2
夏草茂る 館
(たち)
の跡か
兵
(つはもの)
共の 夢も空
(むな)
し
あはれ
兵共の 夢も空し
川波咽
(むせ)
ぶか 日は落ちて
■さ霧に迷ふ 一羽烏
(がらす)
■一羽烏
4
旅ゆく我は 浮かぶ雲か
枯野をかけり 山をめぐる
あはれ
枯野をかけり 山をめぐる
はなたず身にする 檜木笠
■叩くもうれし 降れや あられ
■降れや あられ
歌詞:11/05/10/midi:11/06/10-16/02/02/おけらの唱歌