蠶(かいこ)(C)
|
||||||||||||
作詞 作曲 |
作者不詳 | |||||||||||
|
||||||||||||
▼不明曲「養蠶(ヨウサン)」 | ||||||||||||
1 | 蠶卵紙(タネガミ)おろし 掃(ハ)きたてて 桑(クワ)の若葉(ワカバ)を 食(ク)わすれば 見(ミ)えぬ程(ホド)なる 幼蟲(ヨウチウ)も 一日一日(ヒトヒヒトヒ)に 育(ソダ)ちつつ ■四(ヨ)たびの眠(ネム)り 覺(サ)めて後(ノチ) ■玉(タマ)なす繭(マユ)を 造(ツク)るなり |
|||||||||||
2 | 桑の若葉の 切(キ)りきざみ 眠起(ネオ)きの世話(セワ)や 火(ヒ)の加減(カゲン) 夜(ヨル)も眠(ネム)らぬ 勤勞(キンロウ)の しるしは早(ハ)やも あらわれて ■桑食(クワク)う音(オト)の 止(ヤ)みぬれば ■蠶簿(マブシ)にかかる 玉の繭 |
|||||||||||
3 | 世(ヨ)に生業(ナリワイ)は 多(オウ)かれど げに樂(タノ)しきは 養蠶(ヨウサン)ぞ 心(ココロ)つくして いそしめば いそしむ甲斐(カイ)の あらわれて ■やがてはこれぞ 家(イエ)の富(トミ) ■やがてはこれぞ 國(クニ)の富 |
|||||||||||
歌詞:08/01/18/midi:08/06/15-12/12/16/楽譜:bunbun(2016/06/25)おけらの唱歌 |