|  |
・深浦町役場のHP。観光PRなど盛りだくさん。更新もそれなりに頑張っている。 |
 |
・地元唯一の県立高校です。魔の122という数字に惑われることなく頑張っています。木造高深浦校舎になりました。(>_<) |
 |
・少子化の中、がんばっている深浦町驫木の保育園です。子供達に会いたくなったら、どーぞ! |
 |
・深浦町にある弘前大学理学部の実験所だったが、現在は農学生命科学科附属となっています。中身は標本の展示のみ。常駐の職員は無し。 |
 |
・深浦の観音様HP。聖徳太子建立の薬師堂・・・。住職の宝物殿解説は、最高!! |
 |
・舮作(へなし)にあります。有名なひょうたん型露天風呂、前は「ただ!」だったけどぉー 今は有料。(>_<) |
 |
・つるつるわかめで有名な深浦の第3セクター「ふかうら開発」のHP。 |
 |
・基本的に旅の人。以前は深浦町在住。今は平川市で活躍中の「KITA」さんのHPです。 |
 |
・鮮魚海草問屋と銘打って、今が旬、季節に応じて美味しい海の幸を紹介中。 |
 |
・商売の要、深浦町商工会のHP。平成17年4月1日「新・深浦町商工会」として発足。 |
 |
・深浦の道の駅、風合瀬(かそせ)いか焼き村のHP。新鮮な魚が売り!です。 |
 |
・夕陽のバナーですが「深浦町観光協会」のHP。白神山地を筆頭に、海の幸・山の幸満載。 |
 |
・青森県自然保護課のHPです。白神の内容がもりだくさん。 |
 |
・鮮魚販売・水産加工・シーフードおやつ販売・地域密着型の直売所を運営。 |
 |
・フォトジャーナリスト浜田哲二さんのHP。白神山地の麓に引っ越して、この地の自然と人々の暮らしを情報発信している。 |
 |
・岩崎村の時はサンタランドであったが、深浦町と合併後はアオーネになった。建物は同じだが、いろいろと模様替え。 |