■ |
サークルおけらの「うたごえmidi」をupしているうちに「ロシア民謡」といわれる歌曲が増えてきました。「カチューシャ」や「トロイカ」、そして「灯」など、うたごえの集いやうたごえ喫茶では定番の曲になっています。 |
 |
■ |
ロシア民謡とは………???。ということで、文献を漁ってみましたが、よく分かりません。よく知られるように(よく歌われるように)なったのは、第二次大戦後らしいが………。きっかけは「シベリア物語」なのでしょうか???
|
■ |
おけらの「うたごえmidi」では、ロシア民謡なるものを約520曲を用意しました。練習用に、鼻歌用に使って頂ければ「ロシア民謡特設コーナー」を設置した甲斐があるというものです。大きな声で歌ってみてください。 |
|
2008/03/20/Start |
|