マルチュクギタラかなでりゃ【F】
|
   |
作詞
作曲
訳詞 |
ドブロヌラボフ詞
グレベンニコク詞
A・パフムトワ
関 鑑子 |
 |
1 |
無事な生活求めぬ 君とぼく
最初のテントは 吹雪荒れて
氷 凍てつく 荒れ果てた
アンガラ川の上
■建設成れば プラーツク 語りぐさ カーチェル
■湖(うみ)を行くよ
■マルチュク ギタラ奏でりゃ プラーツクの 湖(うみ)歌う
カーチェル
プラーツク ギタラ
ウスチ・イリム |
:10人ほどが乗れる小舟
:バイカル湖の西側の都市(1955年水力発電所が完成) :ギターのこと
:水力発電所のある場所 |
|
2 |
我が友 兄弟 君 仕上げたプラーツク
奇跡を成し遂げた 二本マストの
帆前船(ほまえぶね)うたう クレーンが
帆を揚げているように
■ダムの上を 鳥が飛び舞い 陽は高く昇る
■マルチュク 二本マストうたや(歌えば) 湖も ともに歌う
|
3 |
新しい仕事だ その度に
いくら経験 重ねても
タイガの建設は 厳寒の最中(さなか)
みなぎる若さで向かう ウスチ・イリム
ウスチ・イリムは 彼を呼び
タイガは知る
進む人生行路 歌は鴎のように
頭上に輪を描く
■年月に 吹雪にも老いず 夢とともに 生き
■マルチュク ギタラ奏でりゃ プラーツクの 湖歌う
|
  
 |

新おけら歌集(07/06/26-07/11)青年歌集10 / 楽譜:ビーさん(07/09) |
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ |
|