百姓娘 【Gm】
|
   |
作詞
作曲 |
ルーマニア民謡 |
 |
1 |
なぜに村の人は うわさが好きなの
お金持ちも兵隊でも 私は嫌いなの
あしたの私はブラドのやさしい花嫁
ブラドは働き者 すてきなお百姓
■アハハハ ハハハ お嫁入り
■アハハハ ハハハ 歌えよ踊れよ …ref
|
2 |
俺の花嫁さん スモモの花だよ
ミルク絞りもブドウ摘みも 笑顔で軽やかに
ホーラを踊れば ベルトの鈴さえ高鳴る
村中踊り明かせ ツイカを飲み干せよ
■アハハハ ハハハ お嫁入り ……ref
|
3 |
今日も咲いた睡蓮 ドナウの岸辺に
花のブラウス髪飾り 私の晴れ姿
真白いシャールもゆれるよ明るい花馬車
つきそう若者達 帽子に赤い羽根
■アハハハ ハハハ お嫁入り ……ref
|
  
 |

新おけら歌集(05/10/16)歌集あおいそら / 楽譜:ビーさん(06/10) |
■ホーラ:
ルーマニアは「FD(フォークダンス)」の固まりみたいな国です。ああ、ドラキュラさんでも有名ですね。トランなんちゃらバニアですね。その地方その地方で覚えきれないほどの踊り方があって、その中の一つです。飛んだり跳ねたりのカッチャましく早めの踊り。まぁー、結婚式の踊りにユッタリ目は似合わんですから………。
■ツイカ:
ルーマニアを代表するお酒で『ツイカ(Tuica)』という蒸留酒。スモモで作るのが伝統的で、アルコール度はとても高い(50%以上のもの!)のが特徴、少し田舎へ行けばどこの家庭にも自家製ツイカがあるんだそーです。永六輔も羨ましかろーて!
■シャール:
どーやって調べも分からん。風に揺れる位だから「薄い」もので、結婚式だから「白い」だろうーと………。どこにも出てこないと言うことは「大した」ものではない。と推理したまではいいのだが………仕方がないのでエーちゃんとこに遊びに行ったら、書いたった! ショールだとさ!!
ショールって訳せばノープロですよね。何でこだわる??? (>_<)
|
|