ホーボーの子守唄 【D】
−Hobo's Lullaby−

作詞
作曲
訳詞
GOEBEL REEVES
GOEBEL REEVES
すずききよし


静かに目を閉じて お休みなさい
レールが歌うよ ホーボーの子守唄
  ■住む家もなく 故郷もない
  ■町から町へ さまよい歩く

おいらのベットは 緑の草さ
まぶたを閉じれば そこが故郷さ
  ■愛しい家族と 幸せな日々を
  ■暮らせる夢を よく見たものさ

旅から旅へと おいらの暮らし
夜空にまたたく 星はわが家族
  ■静かに目を閉じて お休みなさい
  ■レールが歌うよ ホーボーの子守唄

夜風が冷たく 吹き抜けてゆく
もうすぐ夜明けさ 星も消えてゆく
  ■朝日が昇れば また歩くのさ
  ■どこまで続くか 果てない旅を

  ●静かに目を閉じて お休みなさい
  ●レールが歌うよ ホーボーの子守唄



新おけら歌集(05/11/23)/きよちゃんプレゼント) / 楽譜:ビーさん(06/01-09/08)

原詩 Hobo's Lullaby
  ■■Chorus
Go to sleep, you weary hobo.
Watch the towns go drifting by.
Can't you hear the rails a-singin'?
That's the hobo's lullaby.
Don't you worry about tomorrow.
Let tomorrows come and go.
Tonight you've got a nice, warm boxcar,
free from all the wind and snow.
  ■■Chorus
I know the police cause you trouble.
They cause trouble everywhere,
But when you die and go to heaven,
there'll be no policemen there.
  ■■Chorus
Can't you hear the rails a-singin'?
oh , That's the hobo's lullaby

訳詞 後藤悦治郎






歩いて行くよ 思うままに たとえ遠くても 長い道でも

どこへ行っても 故郷はあるさ 思うままに 生きて行くなら

眠れそうだよ 草の中なら 子守唄なら 星がうたうよ

窓を開けておくれ 灯りを消さず あなたを探す 旅人のため

訳詞 鈴木 泉
ref









おやすみ 年寄りのホーボー 街を流れるままに
聞こえるだろう 線路のハミング ホーボーの子守唄が

あんたの着ているものは オンボロ 髪は白髪まじり
頭を上げて さぁ 笑えよ いつかは平和に 休めるよ

明日のことをクヨクヨするな
明日はやって来る そして行ってしまう
今夜は暖かい 貨車の中 風吹け 雪降れ くそくらえ

そうだよ ポリ公が あんたのゴタゴタのたね
いつでも奴等はゴタゴタのたねさ
でも 死んで天国にゆけば
 奴等なんかに 会わずに済むさ

訳詞 古川 豪










夜更けの雨に濡れ 何度も手を振って
やっと止まってくれた トラックによじ登る
 ■町から町へと さまよい疲れ
 ■長距離トラックの響きが おいらにゃ子守唄
 ●Gパンの膝は抜け 靴も臭い出した
 ●そろそろどこかで 仕事を見つけようか

乏しい食い物を 分けてくれた奴もいる
おいらに唾吐きかけ 走りすぎた車もいた

気のいい運ちゃんの 運転は確かだぜ
明日を夢見て おいらはひと眠り

訳詞 西村義昭
ref












■おやすみ旅人よ 時の流れを止めて
■レールの響きを 子守り唄にして
北から南へと ただ旅を行く
今じゃ故郷も 思い出せない

街はどこでも 裏道を行き
人は誰でも うしろ指を差す
■おやすみ旅人よ 時の流れを止めて
■レールの響きを 子守り唄にして

出来るものならば 今すぐにでも
汽車に飛び乗り帰ってもみたい

畑は荒れ果て 住む家も無い
今の俺には 故郷もない
■おやすみ旅人よ 時の流れを止めて
■レールの響きを 子守り唄にして

どちらも楽しいですよ
2005年11月22日 23:27
 深浦は、天気図を見ても寒そうですね。矢張り関西はまだ暖かいですね。今朝で、6時の気温は6度くらいでした。でも、気功の「劫病延年二十勢」約80分間で汗ビッショリになりました。その後鈴木正成さんの「ダンベル体操」を約20分間体中から湯気を立てながら、冷水摩擦をしました。

 朝は、音楽家の組織の会議、昼から仕事ですが、お客さんが3人ほど有って、あまり捗りませんでした。事務所からの帰りに整形外科で、電気治療とリハビリをして帰り、ブンブンさんの『ホーボーの子守歌』2種類何れも楽しいです。どちらも好きですよ。

 1のタイプの2メロが、ウディー・ガスリーや、ピート・シーガーなどの歌い方、2のタイプがジョーン・バエズなどの歌い方です。
 このようなトラディショナルなフォークソングは、一人一節と言ってよく、日本でも「一谷一節」とか、「一村一節」が民謡の典型とも言えるでしょう。
 私も、ピートやウディーと同じ様に、1タイプをその時時の気分でテンポや』メロディーを自由奔放に歌っているのですよ。ギターの伴奏も、ギターはカーターファミリー風に、バックはフィデルと、ハーモニカ、バンジョー、ベースで淡々と4ビートでカントリー風にやるのも好きだし、ブンブンさんのAタイプやBタイプも新しくていいし、骨組みのメロディーはしっかりしているから、遊べますね。
 トラディショナルをコンテンポラリーに歌い演奏するのですか、自由にやりましょう。
 お忙しい所を有難う御座いました。ぶんママさまに宜しく。  お休みなさい。
すずききよし
どーいたしまして(^_^)v
2005年11月22日 11:27
 おはよございます。オラホはとても天気が悪い。それもずーっと続いているので、クサクサしてました。寒くもなったし………。
深浦のうたごえ、ご覧頂きありがとうございます。内外の圧力に屈してUPとなりました。内圧が一番だったけど……… へへ

 あのー、楽譜その他、気にしないで送付ください。すぐ取りかかれるときもあれば駄目なときもありますので、その点はご了解下さい。midiもここ一カ月はやってませんでした。

 前にきよちゃんからの頂いた曲で「ホーボーの子守唄」というのを作ってみました。「ホーボーの子守唄」というのがきよちゃんからの曲で、もう一つ。「ホーボーの子守唄2」というのは、きよちゃんと矢沢さんが編集の「SINGOUT2」に載ってた奴です。伴奏は曲の感じで付けました。どちらもいいですが、どちらかというと、スリーフィンガーの方が好みです。聞いた感じなぞ、おねがいします。
bunbun