■■ Update Log 2021 ■■

ドングリ
1月〜6月 7月〜12月
小砂盛トップ

Update Log

 
12/31: ■今日は荒れる日。朝はすこーし降った。朝一で猫を見に行ったら、居なかった。寒いので夜中に帰ったらしい。お昼前、孫ちゃんご一家が遊びに来てくれた。天候は天気予報通りで吹雪いてる。今日はお昼を一緒にして帰る予定だ。おせちを待っていたが遅れ気味なので、bunママのお手製料理でお昼をいただいた。いただき終わる頃を見計らっていたかのように、おせちの配達。オラはおなか一杯で入らなかったので、晩ご飯に廻した。
▼のどに「Cm」とかのコードを教えたら、ピアノをやってるせいか、しこたま飲み込みが早い。耳もかなりいい、セブンスなんぞは和音のひびき塩梅で理解したみたいだ。半日くらい一緒にやれば、直ぐ覚えそうだけど………。時間が無くて残念。
■今年は「紅白」は見ないことにした。ほとんど分からない歌い手だし、これまでも派手なだけで演出もつまらんし………。まぁー、それでも年越し蕎麦と除夜の鐘だけでもと、眠い目をこすりつつ………。みなさまも、どうか良いお年をお迎え下さい。
12/30: ■今日は大寒波の中休み。雨が降って大分雪も解けた。今日はリュウがやって来た。餌ねだりようの鳴き声が大きい。一番パクつくのが「魚肉ソーセージ」なのだ。ウィンナーだとケーシングが固いのか、食いつき今一だ。今日はたくさん食べて、オラんちの勝手口の伏せたU字溝で寝ていた。一泊すんのかな???
12/28:
■今日もドサリコン降った。青森の方では、国道が通行禁止になったとか、渋滞で何キロ動かないではなく、通行禁止。これはオラも聞いたことが無い。オラは朝から3時間の雪片付け。何とか足は持ってくれている。ありがた屋である。今までサボして庭先に山にしていた雪を庭というか畑予定地というか、26日に運んで山にした所に運んだ。スノーダンプに雪を積んでは、運んで、捨てて………、これを何10往復する。足腰は痛いし、お手手は冷たいし、洟は出るし、雪は降るし、風は暴風。津軽の地ふぶきと来たら「角巻」だけど、角巻かぶって、雪かきだば出来ましぇん。
▼3週間経ったので、ジャンボ屋さ行ってきました。鯵病さ何回か受診してるって行ってましたが、元気でジャンボしてくれました。来年もヨロシク!
12/27:
12/26:
■今日もドチャ雪。ヘイコラ片付けて、ホテルの湯っこ。ぬるいよ、ぬるいよ………
■今朝もドッチャリ積もってたので、朝飯前に雪片付けを1時間。スノーダンプはもう少し雪降りが落ち着いてからと、ちとサボッた。片づけの最中、ちょっと右足に違和感があったが、そのまま続行。終わって靴を脱ぐ段階で何か力が入らないと言うか………。ちょっとおかしいので様子見です。
 それにしても、よく降る雪です。風は北風で大変強い。何せ車の屋根に積もっていた雪が吹き飛ばされてましたから、この寒波、鹿児島まで雪を降らせて、火曜日まで続くとか………。さっさと帰ってくれぃ!
▼右足に違和感がある。痛いわけではないが、普通に右・左と階段を昇れない。無理に昇ろうとすると膝から脚が外れそうな感じ。降りるのも難儀。今んとこ、立ち振る舞いに支障は無いが、心配だ。雪片づけの後遺症か??? でもなぁー、雪は降るし………、困った。
12/25: ■今日はクリスマスだが、雪がすごい。お初の除雪車も出た。玄関先の雪片付けに1時間と30分を要した。まぁー、今まで降らなかったので、その分ガンバッたけど、腕も脚も疲れた。それに指先が冷たい。去年でも、こんなに降らなかったような………。

▼でもって、ゆっくりしてたら、鱈ばなしが舞い込んで、片道30分かけて、この雪道の中、貰いに行って来たのです。除雪はOK!だったけど、ところどころ「吹き溜まり」があってハンドルが取られる。この冬初の除雪日だから、ゆるかったのかも………。
 現地到着。それはそれは大きな腹の鱈(たらふく食ったの鱈腹はここからですな!)をいただきました。今年は新聞に載るほど久しぶりの「大漁」みたいです。たて網とかって、言ってたなぁー。
 いただいた帰りに「いか焼き村」にチラリと寄って、おかずいろいろと「サイナガ」(ヤリイカ)を2杯買って帰ってきました。帰ってからは、bunママの独壇場。出刃を片手にサクサクと捌き、美味しい「鱈ちり」を作ってもらいました。
 そうそう、オラもテクニックでワンツカ(少し)お手伝いしました。鱈の頭をサクッと切り離すのを手伝いました。出刃でサクッと切り離すのです。あとは、bunママが仕上げてくれました。鱈もサイナガもめーがった!
12/24:
■寒気団がやって来たのか寒くなって来た。今日はクリスマス・イヴ。bunママがパーティバスケットとクリスマスケーキを準備してくれてたので、タケコシまで取りに行って来た。夕方、ひっそりとロウソクを灯して、二人で鶴田ワインで乾杯!
▼プリンターが壊れた。Xp用だからもはや修理はきかない。インクを買いだめてるんで、中古品、売ってないかなぁー………。
12/23:
12/22:
■風呂場の気温は5℃。紡隙間風対策バッチシ!bunママは医療生協の集まり。タラコの子和え。(2回目)
■今日は冬至。bunママが冬至カボチャを作ってくれた。こいつは絶品だぜ! 作った後で宏子さんがアンコを持ってきてくれた。このアンコも絶品なんだ。間に合わなくてチョビッと残念。今日はホテルの湯っこ。途中、平沢さんちへ寄って冬至カボチャをお裾分けしてきました。
▼帰りに海の駅。生タラコがたくさんあったので買う。聞いたら、北金ケ沢で「鱈」が大漁らしい。鱈のジャッパ汁、めーなぁー。
12/21: ■オラの深浦診療所で貰ってるゲップ防止薬を頂く日。午後が2時からなので時頃出掛ける。5分で診療所着。すごいなぁー、家から5分で病院に到着ですよ。いつも行ってる能代だと、片道で軽〜〜く1時間半かかる。午後の受診は初めて。結構空いて問診(ここでは、受診の都度問診をしてくれる)を受けて、待つこと5分で診察室。Y先生でした。この前、能代の皮膚科で薬を深浦診療所に廻して貰う書き付けを持ってきてたので、それを少し説明し、薬の日数を調整して貰って、受診終了。
 あとはとなりの「いちい薬局」でお薬を貰って、帰ってきました。30分もかかりませんでした。こんなだったら、毎日行ってもいいかなぁー………。ナンチャッテ!
12/19:
12/17:
■お買い物(ハッピー&バリュー)
■お昼頃、強風の中、青森県の平和委員会の方々がF16の件で町への陳情「日米地位協定の見直しを求める」の帰りに我が家へ寄り道してくれた。事務局が元高教組の委員長で、オラは元組合員。深浦の住民と言うことでわざわざ、寄ってくれたみたいです。F16の話とちょっとした昔話をして、小一時間で帰りました。
▼ホテルの湯っこ。あとで、七戸さんが寅年の色紙と美味しい」ブロークンのチョコを持ってきてくれた。ダンケ!
12/16:
12/15:
12/14:
12/13:
■山口から、ミカンが送られてきました。
■カメラの充電池を入れ替えて10日。残量は66%だった。猫、来ないなぁー。今日で3日目。bunママがメジロを見たと………。
■宝泉寺カレンダーをbunママが配ってくれた。(17軒分) ホテルの湯っこ。 年賀状は明日からだったけど、受け取って呉れました。
■年賀状の住所録と絵を作成し、年賀状を印刷してしまった。
12/12: ■bunママは、木造の、いやつがる市の「松の館」まで読み聞かせの講演会。オラは年賀状の準備。
▼bunママ▼ 地方紙掲載の記事「米軍 融雪溝の燃料洗浄」

 米軍三沢基地のF16戦闘機が深浦町内に燃料タンクを投棄した問題について米軍は投棄場所を当初、「岩木山近くの非居住地域」としていたが、この緯度・経度の位置も実際に発見された場所も「岩木山近く」とは言い難い。米軍は切り離した場所や落下地点についての認識、飛行ルートを明らかにしていない。
 1個目のタンクが見つかった町役場近くの現場で、燃料が入り込んだ融雪溝を洗浄した。三沢基地内で下水処理に使われる、吸引機能がある大型の専用車が出動。米軍関係者7人が融雪溝のふたを開け、燃料の混じった水を吸い取ったほか、内部を高圧洗浄。スコップを手に泥もすくった。洗浄した範囲は134メートルで付近の国道101号を片側通行にしながら6時間余りの作業だった。

 11月30日に燃料タンクが投棄されてから、12月10日迄、連日地方紙の東奥日報新聞に掲載され、地元町民が詳しく知ることができました。
12/11: ■明日から悪天候!ということで、米やんご夫妻がふんちゃぎがら遊びに来てくれた。当然のようにF16の燃料タンク問題で盛り上がり、話は尽きない。ちょうど「美しい日本の歌」(BS)が入っていたので、それも見つつ………。昼飯の心配をしてたら、深浦の「焼き魚定食」を食いたい!とのこと………。さて、その焼き魚だが、オラの記憶だと「無い!」今も昔も無い。海どこだが、刺身はあっても焼き魚は無い!
 それに、食堂の経営者も跡継ぎ問題で止めちゃって、食堂の数も激減した。まぁーとにかく、という事でお出かけ。生憎の雨となった。候補の魚鱗に行ったら満席で入れず、十二湖の入り口の「静観荘」に行くことにした。先客無し。入って即注文。いろいろあったが、bunママおすすめの「おまかせ定食」(1000円)を頼んだ。調理場には、いずれもかなりな年齢の男子1名女子2名、待つことしばし「出来ました!」って、セルフサービス。大きいお盆に載せきれない位の皿数。ごはんはジャーから、自分で盛りつけ、お代わり自由。皿数は後でbunママから聞いて書くが、最後にサザエが2つ残った。もう腹がパンパンで入らない。でも味見で1個。もう1個は米やんのお腹に入った。久し振りに、下を向けないほど食った。 晩ご飯は食えないだろうなぁー、とそんな感じ。
▼十二湖駅のプラットという産直ライクは売店でちょっと買い物をし、深浦に帰って来ました。米やんたちも満足してお帰りになりました。
12/10:
12/09:
12/08:
12/07:
■お天気=快晴! 回覧板を廻してきた。今年は班長役、bunママが張り切って廻して呉れてます。<(_ _)>
■ホテルの湯っこ。天候が悪くオンモへ出てなかったが、久し振りに散歩。
■3週間経ったので、ジャンボ屋でした。毎日のようにF16報道あり!
■漁師めしの古川さんと山崎さんが遊びに来てくれた。bunママ得意の鱈の「子和え」を御馳走したら、大評判で「これだば、作って見ねばマイネ!」と、お二人とも張り切っていました。オラもbunママの子和えは絶品だと思う。大方はニンジンに生タラコを和えてるけど、bunママのは生タラコにニンジンを和えてると表現した方が分かりやすいかも………。
 お二人とも久し振りのお休みなので、たくさん話っこをし、思いっきり笑って楽しい時間でした、歌っこは2曲ほどしかできんかった。3時間ほど居たかな???
12/06: ■今日は予約で能代の病院さ通院。朝6:45出発。早めに着き、循環器科はちょっと早めに血液検査、ちょっと早めに診察室で、ちょっと早めに終わった。皮膚科も早めに診察が回ってきて、早めに終われた。今回薬を深浦診療所の方へ廻してもらった。
 帰りは、「しんこ餅」を買って帰ってきた。お土産用が2個、オラ用が2個、bunママ用が1個。そー言えば、とても久し振りのしんこ餅。
12/05: ■ホテルの湯っこ。わんつか一言「Akira.Sさん」
 「青森空港は封鎖、米軍機には近づくな!というのが第一報」「申し訳ない、これから燃料タック落として不時着するので気を付けてください。」というのがお互いの人の常識」地震だってある程度早く報道するのに、人だったら、言えばいいじゃあんね。「気を付けてくれー」と。そして少なくとも一言すみませんでした、とね。
 日本中どこもかしこも、地位協定優先、改めて感じました。無事は奇跡ですね。 
12/03: ■K子さんから、大好きなドラ焼きをいただいた。まだまだ、電話やメールあり!
12/02:
▼ふきのとうさん▼
 ブンブンさん 500メートルって、米軍の落とし物をもらうには近すぎるでしょう! 爆発してたらドッキリの距離、無事で何よりです。

▼bunママ▼
 ふきのとうさん 書き込みをありがとうございます。ご心配をありがとうございます。燃料タンク2個を投棄した件ですが、きょう12月2日に先に落下した場所の高台の山で発見された様子が夕方のテレビニュースに映っていました。

 11月30日に落下した現場は民家からわずか20メートルほど。近くに住む方が仕事から帰宅して30分後の午後6時ごろ「ドーン」という音を聞き、「生きていて良かった。ここに落ちていたら死んでいた」と語ったそうです。また、自営業の方は、米軍が投棄場所を当初「非居住地域」と発表したことについて「町の人口は減っているが、周辺は民家が連なっている。ここは人が住んでいないことになっているのか。われわれは人でないのか」と語気を強めた。と、地方紙に掲載されました。
 人的被害が無いのは奇跡中の奇跡ーとし、燃料タンクは「落下」したのではなく「投棄」との報道に、驚きと怒りでいっぱい。空から投棄されても仕方ない場所なのか」米
軍への不信感を募らせた。
●2個目のタンク(長さ5mx直径1m、重さ210kg)も900mほど離れた山林で発見されました
12/01: ■今日は「燃料タンク投棄」のニュースで大賑わいだ。わんつか一言にも書いてくれたので、それを載せたい。

▼ふきのとうさん▼
 お久しぶりです。今日のヤフーニュース、米軍F16の燃料タンク投棄 びっくりしました。 大丈夫ですか

▼bunbun▼
 今朝のニュース「米軍F16タンク投棄」には、ビックリです!!オラホの「東奥日報」には、1面にかなりの大きさの文字で「深浦」と出ていたので、たまげました。
 深浦と言っても広うござんして、国鉄じゃないやJRの駅が10といくつかある海岸ぞいに約80キロ、山側も白神山地を抱えてますから、けっこう面積がある。どこかなぁーと、新聞を読んだら、なんとオラホの役場のすぐ近く、bunママが退職前まで勤めていた「民俗資料館」のすぐそばでした。ちょうど人家は建ってない場所だけど、道路(国道101号線)をはさんですぐ前に地区集会所があり、同じ側でも20mほどはなれて人家が並んでる場所です。オラホでは、通称「穴門」と呼んでる場所です。

 朝、出かけたついでに車からチラリと見ましたが、燃料タンクは見えませんでしたが、コンクリート製の手すりみたいなのが壊れていて、一目で「現場」とわかりました。立ち入り禁止のテープは、張られてなかったな。新聞社かTV局のカメラマンらしき人物が2組ほど、ウロウロしてました。歩けば、油の匂いがしたかも知れません。お出かけの帰り(10後位)も同じ所を通ったら、赤い車(消防)や白黒の車(警察)が並んでて、たくさんの関係者???らしき人が道路の両側にたむろして、交通整理もせずに、話し込んでました。そんときは、例の立ち入り禁止テープが壊れた手すりのところに巻かれていました。
 2時間後に同じ所を通過したら、テープは張られたまま。そばに二人ぐらい話し込んでいる人がいました。察するにマスコミ関係者かなと………。

 今日はまた、悪天候なんですよ。風がやたらに強くて、雨も降って、海も白波がたって真冬並みの荒々しさです。こんな悪天候なんですよ、「ハタハタ」が獲れるのは。今日から「師走」ですから、ハタハタ便りが飛び交ってもいい頃なんですが、ハタハタどころか、ぞっとする燃料タンクの襲来には、あきれてしまいました。青森県は、いつでもどこでも、そういう状態にある!ということですね。危ないです。オラんちからは500メートルほど離れています。

●あちらこちらから、電話やメールがたくさん来ていました。みなさん心配してくれて、ありがとう!

 
11/30: ■ホテルの湯っこ。ホテルから帰ってきて1時間後くらいに、燃料タンクの投棄。買い物とかしてウロウロしてから帰ったら、ひょっとしてオラの車の上に落ちてきてたかも知れないなぁー………。でも、この日のTVニュースに入ったか否かは???だ。
11/28:
11/27:
11/26:
■リンゴの御礼の電話。ツルハで買い物。珍しくコンビーフの缶詰を買った。プラスチックの缶だった。いつからかなぁー………。
■修さんから、りんご(ふじ)が送られてきた。蜜が入って美味しい!
■ニコットから漬け物の重石が入ったと連絡。受け取ってきた。2178円でした。
11/25: ●マス鮨の漬け込みは、今日で一段落。お疲れ様でした! ホテルの湯っこ。大型絵本返却。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「お池の蛙お家忘れておうま」 
11/24: ■TVでは、県内初の「雪マーク」。bunママは、下拵えの鱒の塩梅を見ながら漬け込みの準備に入る。鱒を樽から出して、しだらがす(水気を切る)。その後、タオルで鱒から水分を抜いて、鱒は準備完了。キャベツなどは前もって食べやすい大きさに「千切っ」ておきました。この方が美味しいのだそーだ。千切る程度だと、オラでも手伝えました。とまぁー、食べるのは一口ですが、漬け込みは手間も日数もやたらにかかります。 bunママ、毎年、ありがとう!
11/23: ■マス鮨用の鱒を6尾(21.000也)を海の駅から購入。鱒の3枚おろしから鮨の下拵えの始まり始まり………。bunママが出刃包丁を片手に6匹の鱒を3枚におろし、一口大に切り込み、大きい樽で一晩塩抜きをする。中骨のお肉は焼いて、フレークと致します。これは、何処で売ってる奴より美味しい。夜遅くまで掛かる。
11/22:
11/21:
■家の中の冬支度に取りかかった。いろいろ有ります………。夕方から雨だよ。
■ニコットに15kgの重石を買いに行ったら、案の定無し。仕方がないから注文。今時一週間もかかるんだと。今、季節だろう!
11/20:
■bunママは、青い鳥保育園の生活発表会。オラは家にとって返し冬タイヤを積み込んで、臨海でタイヤ交換。昼食後、マスの鮨用の漬け物石(重石)を洗った。夏分にでもやっておけばいいのだろうが………、まぁー毎年こんなもんでしょ。重石は15kgが2つと20kgが2つ。重い!腰に来る………。ゴロゴロ転がすのが一番だ。と、15kgの1つに亀裂。今年は使えそうも無いので、買うことにした。重石の中身は「細かい砂」でした。
▲この後、海側(北側)の床下換気口の冬仕舞いをした。生協のビニール袋を中に入れ、発泡スチロールでフタをし、ブロックで押さえる。凍結防止!
11/19:
11/18:
11/17:
11/16:
■昼過ぎに雨ふり。ホテルの湯っこ。月蝕は無理だった!
■bunママは、印鑑証明などで岩崎へお出かけ。オラは「この空を飛べたら」の楽譜づくり。
■雨。ジャンボ屋の予定だが、お休みだった。夕方、bunママは岩崎中の同窓会(深浦観光ホテル)
■雨。のしろ眼科さ、後天白内障の術後の検査で行ってきた。視力検査で即終了。百均で買い物。帰る。
11/14: ■五所川原での第3回年金者組合のうたごえに参加してきました。ソーシャルデスタンスを取り、フェイスシールドを付けてのうたごえでした。コロナ禍で3回ほど延期されての1年振りの開催でした。集合は17人。中盤から超えも出はじめ、最後はこぼれんばかりの笑顔で散会となりました。午後1:30〜3:30までだったので、終わって楽器をしまったり、片づけwpちょびっと手伝ったら4:00、もう暗くなってました。雨も降って来て、帰り道は最悪の道路コンデション………。やっぱ、午前10:00くらいから12:00までの従来型がGooです。
▲帰りに、垂乳根のイチョウのライトアップを見てきました。まだもう少し黄色みがかって欲しいが、迫力満点。広福丸イチョウ支店にちょいと顔を出して、帰ってきた。
11/13:
11/12:
11/11:
11/10:
■bunママは寺沢さんと一緒に中泊町ででの「読み聞かせ研修会」に参加。オラは留守番。
■今回で今年のトマトは終了。6ヶ月間、美味しいトマトをいただきました。来年もお願いします。ホテルの湯っこ。
■bunママはゆとりの検診。その後、美容院さ行ってきた。
■今日は鯵ヶ沢のかねこ歯科。朝一の治療(歯石など)なので待たなくてGoo−。帰りはパルに寄って帰る。折曽のイチョウ=最高!
11/09: ■左眼が見えづらい。夏はじめ頃から左眼にゼリーというか、なんか視野を妨害するなんとなくあちこちに動くような、そんなものが出現してきた感じ。はじめは眼をちょこっとこすったりすると、見えたりもしていたが、秋口に入って、こすったりたり、眼をキョロキョロさせても、そのゼリーみたいなのが視野の真ん中に居座るようになって、世の中が見づらくなった。
 ネットで調べたら、眼内レンズをいれた水晶体の袋が濁ってきた「後発白内障」らしい………。その治療法は、レーザーで濁った袋に穴を開けて、直ぐ終わり、再発は無しと書いてあった。
▲今日はmbunママの病院予約日で、オラは運転手。行きつけの眼科を受診することにした。受け付けて、今の状況を説明し、順番待ち。(病院は、どこでも順番待ち)で、いつもの様に、眼圧や視力の検査、それから普段はやらない眼底のナンチャラの検査とか4つ位検査して、診察。先生の指示で瞳孔を広げる目薬(これは後を引くんです。何たって戻るのに最低3時間はかかる………)。その後、あの機械でナントカの検査、この機械でカントカの検査、振り向けばまた検査………と、何か有りとあらゆる機械で検査して、再び診察。結論は「後発白内障、すぐ治療します!」とのことだった。
●オラは、もう一回来ないと駄目だと、はなから思っていたので、とても有り難かった。早く、よく見えるようになるのがいちばんですから………。で、しばらく順番を待って(なんせ、先生はお一人ですから)、レーザーなるもので治療して貰った。治療前に麻酔の目薬でした。左眼になんか輪切りのパイプみたいなのをはめられて、先生が顕微鏡みたいなのを見ながら(多分)レーザーをジュン・ジュンとうつ、オラの眼は真っ白になって、何にも見えない。何回ジュン・ジュンしたか分からないが、30回以上だな………、パタっと静かになって「はい、終わりました!」
■しばらく休んで、もう一回検査。診察。「もう再発はしないので、大丈夫です。来週でも、視力の検査に来て下さい。」で、診察室を出てきた。確かに、視野の妨げ物は無くなって、視界は良好です。あーぁ、サッパリ!です。
 支払いを済ませ、薬局で薬を貰い、ようようbunママの待つ能代の病院へ向かうことが出来た。bunママはとうに診察を終え、待合室にいた。久し振りに病院の食堂(いやレストランかな)オラは野菜いため定食、bunママは唐揚げ定食を食べて、どこへも寄らず、我が家に帰って来ました。 中沢:平沢家通夜。
11/08: ●今日はホテルの湯っこ。ちょっと混んでました。珍しい。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「うんどうかいうんどうかいえんちょうせんせい」 
11/07:
11/06:
■今日もbunママのお供で、町の文化祭に行って来ました。素晴らしい作品を十二分に堪能しました。
■今は町の文化祭の最中。会場は北金と深浦と岩崎に別れて展示。今日はbunママのお供で岩崎に行って来た。どこでもソーなのだろうが、展示物も来訪も男は圧倒的に少ない。保育園からディサービスまで、たくさんの展示があり、けっこうな見応えであった。帰りに2度目の十二湖の「紅葉狩り」を目論んだが、すでに色の付いた葉っぱはことごとく散っていた。観光客も自家用車から出ることもなく、見所で「チョビッ」と止まって「チラッ」と見て………という感じでした。帰りに十二湖エコミュージアムに寄ってきた。残念!写真展は終わってました。常設展示を見たら鳥の写真。カワセミ・アカショウビン・ヤマセミの写真があって、大きさも良い塩梅だなぁーと思ったら、下に「等身大」と書いてあった。いろんな表情もいいが、大きさが目の前にある!というのがいい。オオタカだったかイヌワシだったかの等身大というのもあって、羽を広げて2m。スゴイ迫力です。これだと「美しい!」とかじゃなくて「怖い!」ですね。
 あと、「フン」とか「足跡」がありました。面白いけど、心を「ギュッ!!」までは行かない感じ。もっと何か欲しい………。と思って帰ってきた。
11/05:
11/04:
11/03:
11/02:
■bunママは文学館へお出かけ。Yamazakiさんがカンタレと鰺を持ってきてくれた。晩はカンタレの煮物だった。めーがった!
■ホテルの湯っこ。池の水が減ったので注水(既定値まで)。一週間でタイル1枚か???
■文化の日。久し振りにPCの設定。時間がかかりまする。木村利人の「幸せなら手をたたこう」のTV
■午前が雨、午後が晴。目悪し…。天候が不順で鰺ダシがなかなか乾かない。
11/01:
■今日はbunママが青い鳥保育園の読み聞かせの日です。前は3人とか4人とかで訪問してたが、現在はbunママがエホンや紙芝居を持って訪問している。オラも1回だけだけど、ウクレレ持って訪問したことがあったなぁー。小学校のワラハンドは理科支援でやりとりしたことがあるけど、保育園は、そん時が始めてだった。初めてだと、やっぱ、この歳になってもキンチョーする。んでも、ワラハンド、めんけがったなぁー。又行きてなぁー。
▲そー言えば、グループホームも2年も行ってないなぁー。元気にしてるんだべが??? コロナ、早ぐ終われ!!!

 
10/31:
■選挙さ行って来ました。地方区と比例と最高裁の3つでした。入り口で例の体温測定、受け付けやって、地方区の投票用紙とエンピツと比例区の引換カード。地方区を書いて、投票箱に入れたら、注意一発! エンピツを筆記台の上に置いて来ちゃった。エンピツは次の比例区と最高裁にも使うんですと………。カードを出して、比例区と最高裁の説明を受けて、それを書いて、比例区と最高裁の2枚一緒に、さっきとは違う投票箱に入れて、無事終了だ。 役場の職員が7人、町民の選挙立会人が3人もいて、キンチョー!しました。
▲ゆっくりと、ホテルの湯っこ。ちょっと温かったが、サッパリした。
10/30: ■久し振りに十二湖さ行ってきた。十二湖の紅葉が見頃!とのうわさが松神から飛んで来て、昼飯食べてからお出かけした。いつだったか、十二湖のホールに写真を見に来て以来だから、3ヶ月振りくらいかな。今日はあいにくの曇り空だ。晴れていると、黄色も赤も、空の青も輝くというか本来のいろあいを見せるが、曇りだと今一だ。それでもキャニオンの白と十二湖の紅葉。アスナロと真っ赤な紅葉のデュエットなどなど、見せ場が結構あって、bunママと二人で楽しんできました。カメラも久し振りに触りました。何枚か撮ったけど………。
▲帰ってきたら、大振りのサンマがやってきて、刺身やら焼き魚やら煮物などなど、ここらではとても口に入らない美味しい旬を堪能しました。Kさん ありがとう!
10/29: ●bunママは、10月の医療生協の例会でお出かけ。オラはXp2のセッテイング………。飽きた!
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「うみ(海は広いな…)海ほおずきの歌」 
10/27: ■池の水が漏ってる。多分スーーーッと前から。1日5mm〜1cm単位で水位が下がる。どっかに漏れ穴があって、そこを過ぎれば止まるかなと思ったが、今日は池の底を越して、冬ごし用の舛(深さ60cmくらい)のー5cmになっていたので、仕方なく池に水を入れた。これから寒くなるから、寒さの真ん中で水が無くなったら、どーすんべー。それと、池の周りのモクレンが徒長枝をたくさん出して、家の壁にぶつかるので、カットすることにした。大分短くなって、壁周りもスッキリ。bunママにも手伝って貰って小一時間かかりました。来春の花は少ないべ。
10/26:
10/24:
10/23:
■3週間のジャンボ屋でサッパリ。ホテルの湯っこ。
■bunママは、深浦割りで岩崎の美洋館にお泊まり。オラはXp2の設定に勤しみました。
■今日は悪天候。雷が鳴って落雷が危ないので午後1時半ごろまで、ルータとPCの電源を切っていた。後でこの日誌書き。
10/22:
10/21:
10/20:
■エアコン室外機の冬囲いをした。10月は天候不順でなかなか外仕事が出来ないのです。bunママと散歩。池=8.0cm
■Xp3の水銀電池を買ってきた。帰りにファミマからナンプレ本。(コンビニ・バージョンみたい)池=10.0cm
■今日は深浦診療所でインフルエンザのワクチンを」接種しました。1000円でした。池=11.0cm
10/19: ■朝早く起き、6時には深浦を出発して、秋田のBさんちを目指した。きんにゃの晩げに、Xp1とXp2とXp3を載せ、その他必要と」思われるものを載せて置いたので、忘れ物はない。朝早いので車通りは極端に少ない。能代までスイスイ。ここから高速に載る。標識は70kmと出ているが、みなさんそれ以上で走ってるみたい。まぁーそれでも通行量は少なく、そんなにどきどきもせずに秋田北インターで降りる。病院で待ち合わせ。いやー、駐車場広かったなぁー。もう少し入念な待ち合わせ場所を決めないと。Bさんと落ち合いBさんちへ。
▲Xp1〜Xp3までを下ろす。宅配の人の気持ちが分かる気がした。久し振りのご挨拶。ちょっとお話しをして、お茶を御馳走になって、少したったらBさんが点検というか修理を始めると………。ユックリやるのかなぁーと思っていたら、Bさんは、オラが居る間に修理する予定だったみたい。
 とまぁー、書くとウルトラ長くなるので、中略。結局、起動したXp1とXp3を積み込んで、1時45分ごろ帰路に着きました。ワカさんが県立博物館の国道7号線まで案内してくれて、帰りは一般道を来ました。高速道は疲れます。5時ちょっと前くらいに我が家に到着。雨だった。久し振りの遠出にバタンQでした。
10/17:
10/16:
10/15:10/14:
10/13:
10/12:
■雨の日、午後3時頃から「あられ」。 池=9.0cm………雨降ったからでしょう。
■bunママは青い鳥保育園の運動会。雨はなんとか降らずに終了。 岩木山が初雪だと。
■回覧板あり! ホテルの湯っこ。田中さん。浄化槽の点検あり。
■寒い!この秋、初のストーブ点火。壊れて無くて、順調に点火しました。例年より早いなぁー。池=8.0cm
■今村さんから「紫蘇ジュース」を分けてもらった。美味しい。池=8.5cm
■ホテルの湯っこ。Bさんに「電源ユニット」を発送。後で壊れている旨のメールあり。散歩がてら資料館の版画展を見学。
10/11: ●オラの循環器科の予約日。あいにくの雨でした。早めに終わったので直行直帰でした。池=9.5cm
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「うたえバンバンうたの町宇宙船のうた」 
10/10:
■本来だと、今日が「深浦のうたごえ」当日!なんだろうけど、今年はコロナだからなぁー………。と思っていたら、うたごえ大好き人間である「米やんと米ちゃんご夫妻」が我が家を訪問してくれた。今年はこれで2回目。本番の時のようにリンゴmの差し入れがあった。その他、畑で作った物などなどいっぱい差し入れて貰った。三國屋のそばを食べて、わんさかと積もる話をし、数曲、腹の底から歌いました。弘前のうたごえも、会議はやるものの、うたごえは避けているいると伺いました。秋は日暮れが早いので、1時半ごろ帰りました。楽しかった!
10/09: ■今日はbunママと駅前まで散歩。剪定ばさみを持参した。オラんちの下の坂(千年坂という)のよう壁や金網に蔓やススキがからまったり倒れたりして、通行の妨げになっている。藤の蔓なんぞ首つりにちょうどいい塩梅に垂れ下がり、夜の散歩だと「やって」しまいそうなので、にわかボランテァでチョッキンすることにした。で、始めたら、時間のかかることおびただしい。やる前は15分も………とおもっていたが、甘かった。チャレンジ回数を増やすことにして、本来の目的である散歩を続行。帰りにファミマに寄ってコーヒーを飲んできた。税込み100円です。
10/08:
10/07:
■bunママは、午前と午後に散歩して5600歩とか言って満足顔だ。夕方、島川さんより2回目のアジをもらう。夕陽海岸4合だ。
■bunママと一緒に駅前まで散歩。久し振りにホテルの湯っこ。Xp2が起動しなくなった。少し様子見。
10/06: ■bunママは青い鳥保育園の読み聞かせ。オラは3週間ぶりのジャンボ屋でサッパドした。夕方、島川さんより釣ったばかりのアジをいただいた。bunママは早速、アジの「焼き干し」造りに邁進。魚焼き器で8回も焼いた。大漁だ!焼き器で焼いたばっかりだと、熱いので少し冷まして、それから新聞紙に並べて乾燥だ。今回は8回も焼いたので、冷ますのに小一時間、乾燥させる場所が手狭だったので、2階の出窓(ここはかなり広い)にも広げた。いい匂いがする。
10/04:
10/03:
10/02:
■旧宅の無花果の2回目の採取。たくさん獲れました。青い鳥の読み聞かせプログラム作成。
■朝飯前に(人生で、かなり珍しい)、昨日のモミジの徒長枝の続きをやった。早起き、三文の得! ということも無いなぁー。Xp=blue画面。
■ブタナ採りが中途だったので、庭に行ったら、風でススキとかが倒れて、かつモミジの徒長枝が目立ったので、それを伐って細かく裁断して処分した。中庭もコオロギやスズムシが無く頃になると、草の伸びが相当遅くなります。大分前に草刈り機を使ったけど、この分だと、後草刈り、要らないかな???
10/01: ■早いなぁー、今日から10月です。深浦のうたごえをやってる時は、あれやこれやと、禿げるほど気を回して、緊張しまくっている時期だけど、去年も今年も「出来ない!」から、何となく手持ちご無沙汰という感じだ。あれこれ考えてる時は、「んー、疲れるなぁー………。」だけど、無ければ無いで、あの緊張感がいい感じだったと………。人というのは、どっちに転んでも、都合良く考えるもんなんですね。
▲bunママは支部運営会議というのに出席。オラはセロテープとガムテープとPPテープを買いにニコットへ。

 
10/30: ■朝晩寒い。19℃だったので30年来のストーブの電源をオン。待つこと7分、ボッ!と音がして、しっかり点火。お試しで22℃まで焚いてみたら、温度設定にもしっかり対応してくれました。オラなんかより、よほどシッカリしています。
10/29:
10/28:
■今日はY水道屋さんもやって来て、バケツのような汚水枡を設置していった。元栓は状態良好、使わない水道も切断して止めました。
■オラんちの駐車スペース舗装の前処理で、台所からの汚水桝を取り替えるとかで秋元大工さんがスコップやらツルハシを持ってやって来た。ついでに水道の元栓の状態も点検するとか………。一日がかりで、あちこち掘り返されました。
10/27:
10/26:
10/25:
■田戸さんとおやきさんから、近況報告をかねての電話がありました。忘れないで居てくれて有り難う!
■町役場の文化ホールで、古典籍のフォーラム。参加数名と聞いていたが、オラ達二人だけだった。1時から4時までだと長い!
■秋元大工さんが、前仕事でやってきた。Wベースの台を頼む。
10/23:
■昨日もニュースになっていたが、阿部とんTがキノコ採りに行って沢に落下して亡くなったとの知らせが入った。最近は余り顔を見せなくなったが、うたごえが大好きで、深浦のうたごえには、弘前から奥さんのマイカーで、ニコニコと参加してくれてました。虫の研究者で岩木山を守る会とか、いろんなことを牽引してくれる先進的な大先輩だった。ご冥福をお祈り致します。
10/21: ■消化器科の薬が無くなったので深浦診療所。結構混み合っていました。そー言えば連休明けだもんなぁー。K歌手と一緒になって、お話やら送り届けやらで、余分なお時間を使わせて頂きました。ハァ…。久しぶりにホテルの湯っこ。仲秋の名月ですよー、冴え渡ってます。
10/20: ■彼岸の入りでお墓参り。綺麗な花を飾ってきました。秋元大工と青森舗道が駐車場舗装の下調べ。名月や名月や…
09/19:
09/18:
09/17:
09/16:
■bunママが欠かさず水やりしてたら、をシマススキが穂をつけました。こーなると可愛いですね。
■今日も二人で散歩して、ファミマでコーヒータイムして帰ってきました。なかなか、いい感じ!
■bunママと千年坂を下って駅まで散歩。帰りにファミマでコーヒーを優雅に飲んできました。ワンコインでした。夜=雨
■深浦町で「金婚式」のお祝いの集いが予定されてたが、コロナで中止となった。残念!50匹の金のチョウチョが居るから、まっ、いいべ! 式の集いは中止されたが、町役場のKさんとNさんが、顕彰の賞状と祝いの品を持って、自宅訪問をしてくれました。ありがたく頂きました。
09/15: ●今日はジャンボ屋へ行く日。昼過ぎに行ってサッパリしました。爪も髪もよく伸びます。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「兎の電報うさぎ野原のクリスマスうたえてのひら」 
09/14: ■今日はbunママが能代の病院さ予約通院だったので、オラは、新規の診察で整形外科を受診した。

 新患受付で、新規診察の紙を2枚書いて、外来の窓口のOpenと同時(8:30)に、受付の紙を提出し、問診票なるものを2枚書き、外来受付に提出。その時に「新規は、遅くなると思います………。」と5寸釘をさされ、待合い………。持参の東奥日報を読み終えで9:00。
 冷房が効き過ぎなので、少し病院内を散歩して帰っても9:15………、とまぁー、時間をつぶす。椎名誠の「なまこのからえばり」を持参したので、仕方なく、これを読むこととした。しばし没頭するも、寒い………。病院内はちょっと暗めなので、読書の時は蛍光灯の下に好んで座る。クーラーは、この蛍光灯のすぐ側にある。そんなに強力ではないが、この時期、半袖にはちと寒い。建物の外は半袖でもいいけど、内側は長袖じゃないとイカンという、逆転現象が起きてる、不可思議な季節だ。
 10:30頃、診察の終わったbunママがやって来た。開口一番「まだ???」。オラは黙ってうなずく、「ウンウン」。小説読んだり、ウロウロしたり、小説読んだり、ウトウトしたり………で12:30。前の方に陣取っていたから、この時点で後ろを見渡すと、ナンチャラ・デスタンス座りはしているものの、けっこうな人数を数えることができました。
 いつ呼び出しが来るか分からないが、まぁー13:00すぐだべーと、勝手に判断して、病院内のドトールコーヒー(能代の病院にもあるんですよ!)に行って、ジャーマンドックをささっと食べて、また待合い………。オラもお疲れbunママもお疲れの13:40、ようやく呼び出し。
 診察室に入って、若い先生にいろいろ聞かれた。先生はひたすらパソコンに向かってカチャカチャと入力………。「アーダラ・コーダラ??」「ウンタラ・コータラ」。うんうん、「アーダラ・コーダラはウンタラ・コータラ」と打ち込む。10分ほどのやりとりがあって、それから首のX線写真を撮ることになった。
 写真を撮って、もう一回戻って、呼ばれて、診察室に入って(今度はbunママも一緒でした)………、腕の反射や指の力、腕の力の塩梅を検査し、「頸椎症」という診断をいただいた。オラは平成7年に頸椎間板ヘルニヤの手術をしてるので、先生の話ぶり(15分)から、どーも経年劣化のようだ。薬・その他は何もなし。終わったのは15:00過ぎだった。

 今日は、ウルトラ長かった。帰りに太陽は西に傾き、久しぶりに西日を目の前に運転した。へろへろで家に着いたのは、18時ちょっと前かな。そー言えば、途中で眠気を催さなかったなぁー………。まぁー、そんな一日。
09/11:
09/10:
09/09:
09/08:
■花の終わったアヤメと百合を刈り取りました。来年も、綺麗に咲いて欲しい。
■一日点検だから、今日の午前中納車されました。特に異常なし。ガソリン159円/L
■愛車の定期点検。特に悪いところはないのは定期点検のおかげかな??? 日産の軽自動車が台車。ラスク3個受け取り。
■定期通院でかねこ歯科。歯の汚れを取ってきれいサッパリ! 帰りに広福丸のお店に寄ってきた。
09/07:
09/06:
■東奥日報の山崎さんも、わざわざ2部郵送して下さいました。久しぶりに、ホテルの湯っこ。のりさんお米。池に水満タン。
■東奥日報の鎌田さんが、4日の新聞を2部持ってきてくれた。娘2号へも新聞送った!
09/05: ●娘2号が山梨にブドウ狩り…。オラ達にもおすそ分けで、デッカーーイのと細長いのが房いっぱいのブドウをいただいた。名前???
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「うぐいす鴬の夢うさぎとかめ」 
09/04:
■今日は土曜日。4時半に起きた。オラホの地方紙「東奥日報」の「マイブックストーリー」にオラの文章が掲載される日だ。bunママが多めに部数を頼んでいたので、配達の人から直接受け取ろうと、待ちかまえて居たが、渡されたのは1部だけ。つまりいつもと同じ。で、後でbunママに聞いたら、別枠で届けてくれるとの話。結局、それもキャンセルになって、車で受け取りに行ってきました。あはは、朝からバタバタと………
▲ゲラを拝見したときも、「へぇー、こーなるんだ。」「やっぱり、ただのテキストの文字並びとは全然ちがうなぁー」と感心したものですが、今朝、新聞に掲載されたものを見ると、また格別である。やっぱり、媒体が媒体だからでしょう。気分良く、ゆっくり読みました。
 あちこちから、「読んだよー。」「見たよー」「出てらどー」と電話や口コミがありました。皆さん、やっぱりじっくり見てるんですねー。
09/03: ■Bさんにお礼をしました。白川水道がトイレの水道の蛇口を交換してくれた。配管も腐ってるので、これも取り替えるとのこと。
▲木造深浦校舎の川村教頭さん電話があって、久しぶりに校舎に行って来た。10周年の記念誌云々であったが、オラが深浦高校に勤める(臨時)1年前の行事だった。オラが関わったのは20周年からだからなぁー。昔をご存じの方々を紹介し、連絡………という事になった。ん10年ぶりに、20年〜40年の記念誌を見たが、懐かしい同僚や生徒の顔が(オラの顔も…)いろんなページで息づいていた。いやぁー、懐かしかった。 この春で、閉校になるんだ………
09/01: ■朝9時頃、BさんからWin7機届く。今日一日いっぱい、こいつの設定になった。インターネットにつなげたり、音源ボード(オーディオ・ボード)を取り付けたりと、Bさんの修理から見ればハナクソほどの作業だろうが、あれ調べて、こっちのメモ見て、お茶飲んで、梨食べて………とさっぱり進みません。まぁーそれでも、壊れたおかげでC:ドライブもD:ドライブもSSDになって軽く速くなったし、これからいろいろ楽しみです。
▲マイブックストーリーの原稿ゲラが東奥日報の山崎さんから送られて来ました。土曜日(9/4)に掲載されるそうです。楽しみ楽しみ………。オラホの感染者数=133人。なかでも八戸が半分以上。月見草=6ヶ咲いた。

 
08/31: ■秋風で涼しいので、玄関前と車庫脇の草取りをした。やっぱり綺麗な方が気分がいい。bunママは先日オラが刈った草を集めて「山」を4つ作ってくれた。
08/29:
■いい天気。秋風が心地良い。艫作のウェスパの出かけた。4月に物産館が敗者復活し、今日はちょっぴしバーゲンセールなので、様子見に行ってきた。運営主体が観光協会になっていて、中も少し狭くなって、品数も少ないかな………。つるつるワカメが引き続き製造されているので、深浦の名産として、少し遅いがお中元だ。ついでに自分用のお中元で、焼き肉用の深浦牛を買ってきた。夕食に焼きました。うめがったッス。
▲山内T(中央の教頭さん)が深浦校舎を見学に来たついでに、我が家にも寄ってくれた。懐かしい顔である。コーヒーでもと誘ったが、時間がないとのことで残念。ちょびっとだけ、懐かしい時間を持つことが出来た。嬉しい訪問でした。
08/27: ■ちょっと遅くなったが、ジャンボ屋。とてもサッパリ! 今年の月見草、初めて花をつけました。大輪です。
▲Bさん、毎日のようにWin7修理レポートをメールしてくれる。まんず、素晴らしい修理屋さんです。
08/26: ●ホテルの湯っこ。誰ーーーれも居なくて、あんずましぃー。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「インディアンの子守唄インデアンがとおるうぐいす」 
08/24: ■今日は曇りだ。草が伸びた。あっちもこっちも草刈り機の音がする。オラも草刈りをすることにした。午前中に旧宅をやり、午後に本宅をやった。一日に2軒をかけたのは初体験だ。旧宅は栄養がいいのか、伸びが早い。馬力Upでやったら、混合油を2回ほど入れた。ブロック塀にかぶさるオオイタドリとかは、剪定バサミか鎌がいい。その後に草刈り機をかける。 本宅の方は草だけなので、旧宅に比べると手間もガソリンも少なくていい。
08/23:
08/22:
■壊れたWin7機をBさんのところへ修理に出した。付いてきたCDとか資料を全部送った。治るか???
■今日は雨だ。野良のリュウが来た。台所の下に居たので傘をさしてあげました。風がなかったからいがった。雨の満月。残念!
08/21:
08/20:
08/18:
08/17:
■今日は、時々雨です。田戸さんからぶどうが送られてきました。大粒のとても美味しいブドウです。
■海の駅から、サザエの粕漬けを買ってきた。粕がうまいのだ。
■久しぶりに、ホテルの湯っこ。何か温かったなぁー………。
■今日も涼しい。短パン+Tシャツは年寄りには毒なので、作務衣に着替え。BSのトンイの最終回。ここだけちょっと見るかぁー。
▲軽トラのミロンどシィガァ、切ってみだばって、まぐね。ミロンだっきゃ、アリンコも食ねんだよ。
08/16: ■今日は能代の循環器科の予約日。朝6:45発。特に異常は無しとの事で安心。薬を貰って途中ぽんぽこ山へ寄って昼飯して帰って来ました。2時半過ぎ、珍しいお客が訪ねて来ました。昔々深浦高校で一緒だった山内Tご一行(3名)で、深浦高校が懐かしくなって校舎を見に来た帰りに、わざわざ我が家に寄り道をしてくれたのだそーだ。今は中央高校の教頭と伺った。わざわざ「豊盃」までお土産に持ってきてくれ、懐かしさと忘れないで居てくれたありがたさに感謝なのです。
08/14: ■今日は孫ちゃん達と娘1号が昼飯持参で訪ねてきてくれた。まぁー何にもないとお泊まりだけど、世の中コロナ騒動だから日帰り。お昼過ぎだったのでさっそく持参の折りをご馳走になった。何となくオラ達好みだと思ったら、観光ホテルの折りなんだと。サザエや揚げ物、酢の物や焼きエビと豪華バージンでした。いつもは通信簿を見せるんだったけど、今回は見せなかったな。食べながら、いっぱいお話をして………。
 昼ご飯の後、池を見せに行った。今年の冬はメダカ達にとって厳しかったのか、何100匹もいあたメダカがほぼ全滅で、春先に水槽のメダカを20匹ほど池に放したら、何と卵を産んで………。今や3番手くらいまで子メダカが居て、池は大層にぎやかになっている。水槽では卵を産まなくなってるし、背中の曲がったお年寄りも多々混じっているので、世代交代をしようとは思っていたので、この際と思って、すくい網を用意して、3番手位を中心に20匹くらい捕まえて貰うことにした。我が家版「メダカすくい」だ。
 最初は孫二人でやっていたが、楽しそうな声に釣られて母親である娘1号も加わって、にぎやかに「メダカすくい」の時間を楽しんでおりました。30匹ほど獲ったので、水槽の親を10匹ほど残して池に放ち、子メダカを水槽に移した。これで、来春には産卵が見られるかも………。
▲んだんだ、マンサクの葉っぱに付いてる毛虫は要注意「電気ケムシ」で、とても痛くて、危ないとのこと。娘1号から注意がありました!
08/13:
08/12:

08/10:
■Masakiくんが訪問。元気そうであった。
■世の中、連休でコロナで大変だ。こーなる前になんとか出来ないもんなんですかね。成るようにしか成らんだったら、オラでも出来る。今日もお花を持ってお墓に行って来ました。お寺は後で行くそうだ。
■久しぶりに、とても久しぶりにホテルの湯っこ。夏はシャワーが簡便でいいのです。
08/09: ●チラリっと雨。今日はエアコンを使わなかった。何日ぶりかな。夜、風強し。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「いぬのおまわりさん居眠り地蔵いとまきのうた」 
08/08: ■野良ネコのリュウ(bunママ命名)は久しぶりに来たので歓待。歓待と言ってもみそ汁の出汁殻の鰺の焼きぼしとウィンナーくらいしか無いけど………。出汁鰺は大好物みたいで、むしゃぶりつくがウィンナーはそれほどでもない。あんパンも少し食べる。というよく分からない好みのネコだ。喧嘩は弱い、とにかく怪我をする。全体に黒。前足に白いソックスを履いている。左が短く右が長い。おっぽが真っ黒で長い。喧嘩の傷は至る所。鼻・前足・しっぽの真ん中。大きくいったときは、しばらくねぐら(どこか分からない)で寝て過ごし、歩けるようになると、我が家に来るみたいだ。
▲今日はずーっと我が家にいた。居場所を3回ほど換えた。ネコって、一番過ごしやすい場所を見つける名人なのだそーだ。一見、暑そうだなぁーと思ってるところで休んでいるから、「大丈夫かなぁー」と思ってると、床下の換気口が開いていて、涼しい風が吹き抜けている場所とか、安楽名人です。
08/07:
08/06:
■今日も32℃。墓参りの日。花の容器をきれいに洗い、お墓にお水をたっぷりかけて、拝んできました。
■思いついたが吉日で、北金の漁師めしを食べてきた。美味しかった。腹一杯だ。久しぶりの遠出。
08/05: ■今日はジャンボ屋で、ジャンボを刈ってもらった。月曜日(店はお休み)から何かの工事が入っていたので気にはしていたが、翌日も大工さんが入っていたようなので、ジャンボ刈りを遠慮していたが、今日Telをしたら「やってあげる!」とのことで、ようようチョキチョキしてもらった。何でも入り口のドアの開閉が渋くなったので、思い切って取り替えて貰ったとのことで、確かに明るく、開閉もスーッとカシャンとなった。あちこち、だましだましと言ってたなぁー………。
08/04: ■bunママは今日、青い鳥保育園の読み聞かせにお出かけ。送った帰りにジャンボ屋を見たら内装を直してる最中。オラとしては、今日がジャンボの予定日だが、この分だと、今週は無理かな。コロナ感染者全国で約15000人だと。入院できないから家で治せ!ってさ。
08/02: ■今日も朝から暑い。bunママのお出かけ運転手を除いて、家の中に避難。エアコンSWオン。そればっかりじゃ悪いから、夕方近く、玄関先の植え込みのドクダミを片づけた。長い奴は60cmを越える。地中を編み目のように根を張り巡らしているから、薬かなんかだと根絶できるのかな??? 目的物が巨大だったので、あまり時間が掛からずに綺麗になった。シャワーを浴びてサッパリしてから、夕ご飯でした。
08/01: ■いやはや暑い、どーして暑い、こんなに暑くてどーするの………という位に暑さが続く。とは言っても32℃くらいだが、全国の気温を見ると「体温」があったり、体温越えがあったりと、体温の経験は無いけど、相当な暑さなんだろうなー。と言いつつ、今日もエアコンのSwを入れます。
 この前、何年ぶりだったかに東北に台風が上陸して、雨・風が吹き荒れると思いきやオラホ地方はお湿りにもならないほどしか降らず、畑人たちにとっては期待はずれの天気予報になってしまった。で、地面はカラカラです。

 
07/31: ■今日は「ゆとり」で、bunママの読み聞かせの日。オラも聞くことになった。
07/30:
■bunママは、朝からゆとりで明日の読み聞かせ会の準備。午後、帰ってきてから医療生協の会議と忙しい。オラは忙しくないので、堀内道路の環境整備を行いました。ここはちょっとした近道なので、チョクチョク利用するが、だれも手入れをしないので、草木が伸び放題で歩きにくい。ススキなんぞは我が物顔にギザギザの葉を伸ばすので、短パンで歩いたりするとサクッ切れたりする。草が伸びると虫も集まる。ツツガ虫でも潜んでたりしたら大変で済まない。
 でもって、この暑い盛り(外気温32度)にボランティアをすることにした。まずは剪定ばさみで、通路に邪魔している枝(大抵は上方向から横に突き出ている)をサクサクとカット。ブラブラの木(サワグルミ)の枝と葉っぱをカット。ヨモギ(今頃になると丈が1mを越える)をバッサリ。とまぁー、2汗ほどかきました。
07/29:
07/28:
07/27:
■コロナ、全国で10000人を越えました。どーしようもないです。
■今日も雨はちらつく程度。畑は足しにならんでしょう。田中さんからキャベツ3個貰った。軽トラ1台分貰ったみたい。
■小雨、ほんとに小雨。bunママは「ゆとり」で読み聞かせのリハーサル。
▲午後に二人で散歩。島川さんちに寄ったら、カボチャとジャガイモをいただいた。けっこう重かった。
07/25: ●どこのチャンネル回しても、五輪ピック。柔道金メダルが続く………。コロナも偉い勢いだ。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「いぬのおまわりさん居眠り地蔵いとまきのうた」 
07/24:
07/23:
■マサキの根本から勝手に生えてきた鬼百合の花が開いた。今年の茎は太い。文学館から富沢ちなつを2冊借りた。
■繁った。春3月、葉の出る前にかなりバッサリ伐った「タニウツギ」だが、この暑さで見事に繁った。じゃによって通路に邪魔にならないように枝を切ることにした。切った枝は細かく切って処理する。伐るのも手間だが、切るのは、もっと手間だ。結構長い垣根だから2時間くらいかかった。もっとかも………。
07/22:
07/21:
■今日も暑い。毎日暑い。かんなお祝い。
■bunママ、お薬で深浦診療所。今日も暑い!
07/20: ■今日はbunママが病院予約の日。8:30まで必着なので朝が早い。オラも飲み込むときに喉に引っかかるような感じが時折するので、耳鼻科を受診した。予約無しだから相当待つだろうと思っていたら、思ったよりは早めに………。まずは喉のというか首のレントゲン写真。それから診察。レントゲンからはまったく異常なし。過日に消化器科で内視鏡検査をしたときに何か言われたか云々だが、このときは異常なしだったのでその旨を話し、鼻穴から内視鏡を差し込んで、いろいろ見て貰ったが、やっぱり異常無しということだった。声帯もきれいだということでした。
▲早めに終わったので、潟上市の「メルシティ」に行くことにした。昭和町のいつものレストランの大分手前のショッピングモールだ。能代からは40分くらいかな。ユニクロにTシャツを買いに行ったのだ。能代のアクオスというショッピングモールあったんだが、能代の人たちがあまり買わないせいか、3年くらい前に潟上市へ引っ越したのだ。能代から40分だと結構あるので、この次は無いかも………。ここでご飯を食べて、通った事のない道を五城目町に向かって走り、ここの道の駅で、野菜やらおやきやらを買って、八郎潟で国道7号線に乗って帰ってきた。道の駅からの道路をまっすぐ進むと「阿仁」経由で大館に行くらしい。
 今日は、一日いっぱい車に乗っていた感じで、家について座ると「尻」が痛かった。かつ眠い+眠い………おやしゅみぃー。
07/19:
07/18:
■暦には「海の日」とあったが、通常の出勤日なのだそーだ。んだんだ、この「海の日」と10月の「体育の日」じゃない「スポーツの日」を動かして、この木金土日と、五輪ピックの連休にしたんだっけ。それで「深浦のうたごえ」が日曜日に出来なくなって………。まぁー、コロナでやれなかったけどサ。梅雨明けだ!
■今日もマグロの刺身をいただきました。大好きです!
07/17: ■昨日は観音様の宵宮。この頃というかここずーっとというか、宵宮さは行ってないなぁー。んでもって、今日お参りに行って来た。齢95歳の住職である海浦Tにも会ってきた。耳は大分聞こえない感じだが、元気におしゃべりしてくれました。
▲夕方、弘前のNagaseさん母子が秋田の帰りにわざわざ寄り道してくれた。お母さんの顔も息子のしゅん君の顔も久しぶり。特に息子さんは大きく大きく育っていた。秋田が好きでよく出かけるとの事であった。お土産に自分で採ったという「じゅんさい」を大きいビニール袋に頂戴し、能代の「いとく南店」にあるナガハマコーヒー店に凝ってるらしく、フルーティな挽き立てのコーヒーもいただいた。1時間ほど話っこをして、お帰りになりました。また来てねぇー!
07/16: ■突然腫れた物語2
 今日、早めに(6時ちょい前)目が覚めた。ひょっとしてひっこんでないかなーと思って、右手を見たら相変わらずポッコリ。今日は暑くて遠出には向いていないと勝手に判断し、朝食後に深浦診療所に向かった。渡された受診番号は15番。素晴らしく早い番号だ。さすが深浦は近い!
 ここは受診前に看護師の問診が入るが、オラの患部を見ても大して気にもしてくれない感じ。出たお言葉が「ガングリオンかな?」。おお何か、それっぽくなってきた感じで、診察を待つ。 担当は若手のS先生。前の患者は15分もかかったのに、オラには一言、「レントゲン撮ってみましょう。」と30秒で診察室を追い出された。
 とても久しぶりに手のレントゲンを撮って、待つことしばし、再び診察室に招かれ、病名の告知「ガングリオン」です。としばら説明をしてくれて、オラの着ていった作務衣を褒めてくれて、それで終わりかなーと思ったら、「んじゃー、絞りましょうか…」と来たもんだ。何のことやら???していると、患部に太目(22号って言ってた)の針を刺して、穴あけて両手の親指で中身を搾り出すのだそーだ。イメージ的にかなり引いたが、乗りかかった船だから、やってもらった。22号の注射針をブスッ! 中を針先でグリグリして針を抜き、オラの患部を結構なパワーで押すと、中から薄いオレンジゼリーみたいなのがジュワっと出てきました。先生はうれしそうに「ほら、ゼリー見たいのが出てきて、腫れが無くなったでしょ!」と…。確かにペタンとなったが、先生がまた言うには「再発するかもなぁー」「そん時は、またやりましょう!」とまたまた、うれしそうに話してくれました。一緒にいた看護師さんは、一番最後に「カット絆」を張ってくれました。
 診療所は9時10分にバスが来て、賑やかになりました。お薬は出ません。オラはガングリオンが再発しないことを祈りつつ、お家に帰ってきました。
▲帰ってきてから、エアコンの試運転をしました。気温は室内で30℃だった。しっかり冷えるのを確認。室外機カバーは今年買い換えないと………。
07/15: ■今日も暑い。30℃越え。居間用の扇風機を組み立て、今日が使い始めだ。bunママは扇風機が好きなのだ。久しぶりにホテルの湯っこ。
▲突然腫れた物語1
 夕方7時ごろ、遅めの晩飯で食卓に皿を並べていたとき、気がついた。何と、オラの右手の手のひら側が人差し指の先っちょほどポッコリ!と腫れている。場所は手首で脈を取るときに触るあたり、あのドクンドクンと左手の親指が当たるあたり。場所的には危ない! 風呂から上がったときは、プックリなんて無かったのに……。突然発生したポッコリ!
 黙っていても、手首をひねっても、ポッコリの上からちょっと押しても、痛くもなんともない。血管か神経か、はたまた骨か??? 疑問なのでネットで「手首/腫れ/突然/痛みなし」とかいろいろ組み合わせて検索したら、なんとなく、どーもらしいのが「ガングリオン」という名前。能代の病院に行こうか深浦の診療所にいこうか悩んだが、明日決める事にして、寝た。
07/14: ■今日は2ヶ月に1回の歯医者。7:30出発。歯石を取って貰って酸っぱいのを塗って貰ってお仕舞い。久しぶりにパル(スーパー)に寄っていろいろ買って来た。帰る途中、広福丸でランチを食べた。メインの目的は、去年も買ったけど、ソーメンモズクというのを買うことだ。冷凍で取っておけば好きなときに食べられる。岩ノリとかコブノリとかは乾燥して透明な缶に詰めておけば、これまた好きなときに食える。塩蔵・乾燥・冷凍は便利だ。
▲広福丸は、漁師めし(AランチとBランチ)が美味しいので、お出かけの際には寄るようにしている。店の古川さんや山崎さんと話っこができるのも楽しい。帰り、風合瀬のホットスポット(オラの個人的な)に寄った。ハマフウロは今が盛りとピンクの花を付けている。この花は花期が長く、9月下旬過ぎまで咲いている。そばにクマイチゴが赤い実をたわわに実らせていたので、熟れたところを頂きました。その気になれば、昔のアルミの弁当箱に山盛りは獲れたと思うよ。種が少々気になるけど、昔々を思い出す懐かしい味でした。
07/13: ■オラはジャンボ屋。bunママは月末のイベントのリハーサルで「ゆとり」。
07/12: ■今日は二人で能代の病院へ。オラは胃カメラでbunママはエコー。検査後に診察があり、二人とも異常無し! 昼飯、いつもは病院内のドトールだが、今日はは病院のレストランで食べることにした。お気に入りは朝定食だが、11:00で仕舞いだから、次のお気に入りの野菜炒め定食。もやし炒めと言っていいほど山盛りのモヤシ(多分、もやし2袋分???)に三枚肉が3枚、彩りにキャベツとニンジン、一番上にキクラゲが一枚載っている。後は丼めしにみそ汁、お新香。何か好きなメニューだ。帰りにセキトに寄ってしんこ餅を買ってきた。何となくずーっと食べて無い気がするけど………。久しぶりにしんこ餅食べたら、やっぱり美味い!
07/10:
07/09:
■朝から強い雨。bunママは2回目のワクチン接種の日。11:00、今日は忘れずBS5を視聴。
■今日は風無しで27℃、暑い! bunママは笑日の会で松神さ送って行く。帰りは福祉バス。夜、扇風機出す。
07/08:
■今日は曇りだが、やたら暑かった。28℃近くまで上がった。中庭の草も伸びたので、草刈り機で刈り払いをした。一時間と半分かかった。暑かったので、半分残そうかととも思ったが、がんばった。ハグラン起ごさねで、いがったいがった。Tシャツは絞るほど汗が出てました。ご老体でもしっかり汗はかけるんだなぁーと、妙なところで過信してました。シャワーを浴びて、さっぱり梅ジュース! 午前中、銀行屋さんが訪問。
07/07: ■今日は七夕。bunママを乗せて五所川原の中井整形に。朝早かったので店は開いてないし、セブンイレブンでナンプレ買って、ベンチに座ってやりながら待ってました。終わって、お向かいの「いとか学園」に行って会費とお話をして、2番目の目的地である十三湖を目指した。カーナビに従って運転。まずは金木へ向かい、そこから車力へ向かったので、途中の「b(フラット)」で焼きうどんを食べた。これがしょっぱいの何の………。でも、昼時は混み合っていました。今度は食わん!
 そこを出て道路を横断するとミサイル道路(今はメロンロードというらしい)に出る。そっちへ行くと鰺ヶ沢へ行くので、道なり。15〜20分くらいで十三湖に到着。シジミ貝は、bunママがお気に入りのお店は廃業らしく、お隣の店から買ってきました。太っ腹でに5Kg。洗ってはいるが砂出ししてない奴ということだった。
 さて帰りはミサイル道路で鰺ヶ沢へまっすぐ! と思ったら、カーナビってーのは何であーもアホなんですかね(オラの設定ミスかな???)遠回りばっかりさせるんですね。一回真面目に従ったら、車力の「b」の前に出てしまい、もう一回ミサイル道路まで戻りました。どーなってんだ! 途中でメロンとサクランボを買って、へとへとに疲れて帰ってきました。十三は遠いけど、シジミ貝は旨い!
07/05: ●bunママは青い鳥保育園へ1年半ぶりの読み聞かせで、お出かけ。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「12の3のごあいさつ一番たかいはいっぽんでもニンジン」 
07/04: ■旬のトマト(4回目)を頂いた。美味しいのです。ごご3時半ごろゴメ(海猫)は山手の奥の方を飛び回っている。まぁー鳥だから、どこを飛んでも鳥の勝手だけど、四六時中海に居るはずのゴメが陸(おか)を飛び回ると、気味が悪い。中部沖地震の2日目か3日目の余震(かなり大きくて、波がかなり引いた)の時、ゴメがギャーギャー啼きながら陸を飛び回っていたのを思い出すからだ。こういうの、トラウマって言うのかな???
 そー言えば、カラスがどっかから巣に帰ってくるときは群れるけど、昼日中に空をウロウロ飛び回っているのは見たことがないなぁー………。
07/03:
■長坂さんから「モジョグ」を頂いた。バラモジョグの最上品だ。モジョグもいろいろあるが、オラはこのバラモジョグが一番好きだ。というか、子供の頃に潜って採ったのがこのバラモジュグだんだ。深さ3〜5mで近眼の目に水中めがねをかけるから、目的のものに見当がつかない。目のいい奴は上から見当付けて潜るから効率がいい。オラはまず潜ってから探すので、効率が悪い。採っても半分くらいかなぁー………。海に遊びに行ったついでに採るから入れ物は用意してなかったなぁー。潜って、モジュグを手でむしって、むしったモジュグを海パン(海水パンツ)にパンパンに詰めて海面へ………を繰り返して、採ったなぁー。家に持って帰ると、褒められたなぁー。母親が塩漬してあったような………。んでもって、モジュグはバラモジュグがいいんだ。
07/01 ■月日の経つのは早い!! コロナであたふたしていたら、もはや文月ではないですか。そー言えばブタナも盛りだもんなぁー。
▲東奥日報のYさんから「マイブック…」関連でメールをいただいた。本の写真はがんばれば何とかなりそうーだが、原稿の字数overがなかなか難敵で時間がかかりそうだ。少し時間を貰って贅肉を削ってみることにしよう。

 
06/30:
■今日のオラホは、ちと蒸し暑かった。 んでもって、ちょっと昼寝をして、お日様が動いてから日陰の草取りをした。去年敷いた砂利のところに「とげんこ」=シロツメクサ=クローバーが、我がもの顔に繁茂しているので、そいつをやっつけるのだ。蔓と根っこで、なかなか作業がはかどらず、小一時間で、今日の部を終了。
▲夕方、居間でコーヒーを飲みながらダラダラしていたら、bunママが「表に出ろ!」と………。「どした???」と聞いたら「大島、見える!」とのことで、カメラに望遠(あはは、たった300mm)をつけて、T字路の展望台に行ったら、北海道の大島が久しぶりに見えた。遠く、小さく、ぼーっと霞んで被写体としては好ましくないが、何枚か撮った。こっちとあっちの気温差で出現する「海市」だそーだ。いつだったか、八森山から見たときは、くっきり・はっきりで大きかったなぁー。久しぶりに見た!
● そうそう、上の「とげんこ」だが、bunママに聞いたら「時計っこ」らしい。白い花を編んで、腕輪にして手に巻くのが「とげんこ」。んだがら、それを作る花の名前は「とげんこ」となる。子どもたちの遊びの対象となった動植物には、その地方(というか集落単位くらいかな???)地方で、特有な名前が付けられている。これがほんとうの言の葉だと思うよ。
06/29: ■bunママはゆとりカフェ。オラは草取り。例年だが、今年もブタナがそろって咲いている。世間はコロナとオリンピック開催とコロナで騒がしいが、ブタナが咲き誇るのは綺麗だ。 オラが30代の頃は、深浦には無かった植物だ。たしか八甲田の牧場の向かいの草原に、風に吹かれて咲いていたような………。
 背の高ーーいタンポポだ。なんたって別名「タンポポモドキ」だから。オラホにお花畑を作るようになったのはいつ頃からなんだろう??? 50代かなぁー??? 後で知り合いに聞いてみよう。 畑を作らなくなると、あっという間にブタナの群落が出来る。タンポポモドキだから、黄色の花っこに綿毛が付く。こいつが風に乗って飛ぶから、いくらでも生息場所を拡大できる。葉っぱがロゼッタで、根っこはゴボウ根で生命力はなはだ強し!なのだ。だから隣に空き地があって、ブタナが生えようものなら、我が家の綺麗な芝生は、あっという間にブタナで覆われてしまうのです。
 オラは仕方なく、鎌でブタナを1本づつ刈り取っています。群落でお花畑だと難儀ですが、あちこちにチョビチョビくらいだと、花が目印だと思って、一本一本やっつけています。もち、綿毛になる前です。小さいときに取ってしまうと、花も咲きません。中庭をしゃがみながら除草するのは往生しますが、おかげで、隣がブタナ畑でも、オラんちの中庭は、なんとか持ちこたえて居ます。1回、2日間の除草行程です。 明日は、草刈り機かなぁ………。
▲今日の東奥日報に27日の夕陽が載っていた。「だるま太陽」というらしい。行合崎からの写真が載っていた。
06/28: ■作家の川井さんが茅ヶ崎から乗用車で深浦までやって来た。お友達と二人。青森市でフォーラムがあって出席とのことで、わざわざ我が家にも寄り道して、お土産まで下さいました。事後、気が向けば、北海道へも渡ってみたいと言ってました。ボルボの助手席にサーフィンボードとギターを乗っけて、ルンルン気分に見えましたが………。北海道に渡ったのかな???
06/27: ■今日は夕陽が綺麗だった。15分ぐらい見てたな。時間は7:10頃からかな??? んでもって、大変奇妙な落日で、雲の影響なのか空気の影響なのか、やたらと姿を変える。だるま型、キノコ型というよりマッシュルーム型かな、逆お椀型と次から次と形を変えて沈んでいった。見惚れて、写真を撮るのを忘れました。(笑)
06/26: ■今日、bunママと一緒に、行合崎(ゆきあいざき)に行ってきた。かなり、とても久しぶりだ。土曜日と云うこともあって、マイカーで来てる人が結構いた。 旧「町の花」であるニッコウキスゲがきれいに咲いたと、東奥日報に載っていた記事を見てのことと推察する。新聞記事の宣伝効果は絶大なのだ。かく言うオラたちも、その記事を見て、その気になったのだから…。
 今日はまぁー6月の末だからニッコウキスゲが咲いていてもおかしくは無いが、ベンセ沼の記事が載ったのは6月に入ってまもなくだったような…。オラが仕事をしていた頃は、6月末から咲き始めた記憶だから、約1ヶ月も早くなったような気がする。ひょっとして勘違いかも知れないが…。 岬の先っちょにニッコウキスゲの大群落があって、それが日本海の蒼と相まって見事であった。「船から見たら、素晴らしいだろうな!」とbunママが2回ほどつぶやいていた。ひょっとして「船に乗せろ!」ということかな??? このニッコウキスゲのちょいと上側にノハナショウブの大群落が真っ盛りの花をつけている。こっちの群落も見事な眺めなのだ。
▲カラリと晴れ渡った空に蒼い海、オレンジ色のニッコウキスゲと深紫のノハナショウブ、それに草原を渡るさわやかな風…を満喫して帰路につきました。10年ほど寿命が延びたような感じです。
06/25: ■行合崎のニッコウキスゲが新聞に掲載されていた。見事な景観に感動した雰囲気が良く伝わってくる記事だった。ひょっとして訪れる人が増えるかな???
06/24: ■町の住民検診。朝早くからオラホの地区の受付。オラは大腸(検便)と肺(レントゲン)とオシッコと心電図と問診と血液検査で、bunママはバリウムもやりました。オラは病院で胃カメラを予約しました。
06/23:
06/22:
■雨ふり。朝一で深浦診療所。消化器科の薬。今日は午前中なので、大分混み合っていました。でも、楽だぁー………。
■3週間ぶりのジャンボ屋。短く刈り上げて貰ってサッパリ!鎌田記者が寄ってくれた。二人で散歩。島川さんとカボチャの話こ。
06/21: ■小雨で夏至。今日は予約で能代の病院。循環器科と消化器科と皮膚科の3つもかけて受診してきた。朝早く(6:45)に出たので、3つをかけた割には早めに終わりました。久しぶりに病院内の食堂で「野菜炒め定食」を平らげました。野菜たっぷりというよりはモヤシたっぷりの定食ですが、オラのお好みです。帰り、久しぶりに「しんこ餅」に寄ったら、休みだった。残念。帰路途中、八森の「ぶりこ」さ寄って買い物。好物の「しょっつるパスタ」は食えないので、お持ち帰りにして貰った。家で夕食に食べたが、やはり「ぶりこ」で食べるのが一番美味しい。
06/19: ■今日も暑いが、オラホ地方も「梅雨入り」となった。今日はbunママがころなのワクチン接種の日。場所はオラの時と同じく「町民体育館」。予定時刻の15分前に到着。bunママはさっさと体育館に入り、オラは「日本沈没」でも読もうとマイカーの中。日差しが強いので木陰に車を移動したり、知り合いと「クッチャベ」りしてるうちに、bunママが終わって体育館から出てきた。結局、小説は読まなかった。bunママの話だと、非常に順調にスムーズに行ったみたいで、予定時間の前に終わった感じ。お役所仕事、何事もこーだといいんですがね。
06/18:
06/16:
06/14:
■NHKの敷地草刈りだったので、去年の「除草剤」の件(マサキの枯れた話も………)を話した。撒かないとのことで一安心。
■山崎さんからダシ用の小アジを貰った。その他、鯛・バグヂ………。久しぶりに「イカ焼き村」。
■晴れ。五所川原のいとか学園で、年金者の「うたごえ喫茶」だったが、中止!
06/13: ■晴れ、27℃。久しぶりに行合崎に行ってきた。昔、町の花だったニッコウキスゲの花が咲いている。いつもは7月に入ってからだが、何故かもう花盛りだ。行合崎のニッコウキスゲの名所は岬の先端部。ここの段丘部の海側にニッコウキスゲ、山側にノハナショウブの群落があった。と過去形で書くが、現在はススキやササが生い茂って、先端部まで行くのに薮こぎ状態となるから、ちょっと見物に………程度の服装だと、「んん………」と二の足を踏む。とまぁー、多分行かないと思う。ニッコウキスゲの群落もこじんまりとし、ノハナショウブの群落もそうとう小さくなった。岬を持ってる町村なんぞそんなにあろうはずが無いのに、宝の持ち腐れ!
▲バグヂの刺身(肝たれがいい)と花モジュグど茶碗蒸し=めーがった。(^-^)
06/12:
06/11:
■今日は雨だ。どーりで昨日やたらに暑かったもんな! 散歩さも行かないでPCで曲づくり。珍しい!
■気温30℃。bunママが中庭の枯れ草を集めてくれたので、大きな枯れ草の山を作った。処理も大変です。(>_<) 散歩さ行ってきた。
06/09: ●晴れ。bunママは10時半ごろから美容院にお出かけ。オラは中庭の邪魔なマサキをCut。これもけっこうな作業です。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「急げよでで虫磯の日向一年生になったら」 
06/07:
06/06:
06/04:
■二人で散歩。汗が出ない程度のぶらぶら歩きがちょうどいい。
■天気=晴れ。午前中、買い物。ナンプレ。中庭、第2回目の草刈り。
■雨でした。久しぶりにホテルの湯っこ。帰りに田中さんから、鯛の頭の甘から煮を貰った。いろんな食感があって「めーーー」がった。ゼニアオイ咲く。
06/03: ■朝起きたら、左肩が痛い! それになんとなく風邪をひいたときのようなフラフラ感が………。んでもって、念のため体温計。計ったら37.6℃もあった。平熱が35.6℃くらいだから、ふらつく訳だ。午前中よこになっていた。というか寝てた。
▲午後からbunママが文学館におでかけ。送っていきました。あいかわらず、肩に痛みがあって、ホワーンとした感じが続いた。気温29℃。
06/02: ■今日はオラの2回目のワクチン接種の日。11時からなので、真面目に10:45には会場に到着。1回目より事後の待機者が多かった。受付をして、早速注射! 今日は診療所の山田先生。何となくだが1回目より痛い感じ。終わって事後の15分の待機。オラの後、誰も待機場所に来ないので、聞いたら、オラが午前の部の最後の接種者ということでした。んなら、10:30頃来ればよかったかな………。
▲3週間目なので、ジャンボ屋にいってきた。彼は1回目が5月1日だから、その3週間目が2回目。とっくに終わってました。んー、寝る前にパジャマに着替えたとき、注射の部位の筋肉が痛いのに気が付いた。ベットに入って左肩を下にしたら、かなり痛かった。副反応か???
06/01: ■今日はbunママのお誕生日。昨日漁師めしを食べたので、バースデーケーキはありません。午後に東奥日報の鎌田さんが顔見せに来てくれました。うたごえのみならず、いろんな事を沢山お話できて、有意義な時間でした。

 
05/31:
■明日はbunママのお誕生日。でもって、北金ヶ沢の「漁師めしランチ」を食べに行ってきました。お店は空いていたので、kogawaさんやyamazakiさんとたくさんお話をして、美味しいランチをいただきました。お魚もいろいろGetしてきました。帰り、アフイの山道を通ってきましたが、ブラブラの木もブラブラの花穂をすっかり落として、葉を繁らせ、周りの木と同化して、よく分かりません。花は白いカンボク(これは後で大きい赤い実が付く)がよく目立っていた。まぁー運転しながらだから、よくは分からない。トチノキも終わったし、そろそろチェレムスシナ(ウワミズザクラ)かな………。
05/30:
05/28:
05/26:
■リラ冷えの日。久しぶりにお買い物(清酒と洗剤)でした。
■保健医療生協の総会と運営委員会で、bunママはお出かけ。
■日本海中部沖地震を教訓として、深浦町の「防災訓練」の日。何となくだが、年々歳々、参加人数が少なくなってるような………。
05/25: ■bunママは血液腎臓内科の予約で通院。出発は6:45と早い。オラも目薬が無くなりかけてきたので「のしろ眼科」を受診。半年ぶりくらいかな??? 久しぶりなのでいろいろ検査があって、時間がかかった。bunママの病院(能代厚生)に行ったら、bunママはとっくの昔に終わっていて40分も待ったと………。あらら、以外に早かったんだぁー。100均行って、八森さ寄って「牛丼」食って帰って来た。今度は「しょっつるパスタ」だ。
05/24: ●ホテルの湯っこ。ゆとりが休みらしく、地元の新しい入浴客が………。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「あんたがたどこさアンパンマンたいそうあんよの歌」 
05/23:
05/20:
05/19:
05/18:
■昨日も今日も、bunママと一緒に散歩した。ケータイで計ったら、約3000歩。へーぇ、ちょっとだったけど………。
■PM1:30から十二湖ハイキング倶楽部の例会。そー言えば去年の11月から出席してないなぁー。6人出席。
■降りそうだが、旧宅の草刈り。替え刃さすが切れるが草の伸びもすごい。雨で中断。3回往復した。スパンパの刈ってさっぱり!
■ガス点検。4年に1回とか言ってました。
05/17:
■今日、北金の「網小屋」にホッケを買いに行ってきた。もうホッケも終了ということで、太めの赤ボッケは今回でお仕舞いだ。なんでも、青い魚(多分フクラゲとか…)が獲れるようになると、獲れなくなると言うことでした。漁師めしのつみれはホッケを使っていたが、獲れないとなると、獲れる魚に切り換えで、今度はフクラゲ(北金はフグラギ)でつみれを作るみたいだけど、ホッケとは食感が違う感じで、苦労してるみたいでした。
▲カナガシラも3匹ほどGetしてきました。焼いて味噌煮すると、最高級品です。頭が堅いので「金頭=キント」とも呼ばれてるみたい。そうそう。晩ご飯前に、田中さんからバグヂ(ウマズラハギ)の刺身とフクラゲのカルパッチョをいただきました。刺身は、肝をすり潰したのを付けて食べる。これ最高! ふぐ負ける!
05/16:
05/15:
05/14:
■雨と風。もうあっちでは梅雨入りだって。3週間も早い! ホテルの湯っこ。
■今日は快晴。中庭の草刈り。草刈り機の刃が減ったらしく切れない。刈ってから刃を秋元氏に交換して貰った。魚もらった。
■東奥日報に載っていた岩崎の写真倶楽部の展示を見てきた。みなさんすごいカメラとすごいレンズでの写真なので「スゴイ!」。帰りに事務局のTakuto君といろいろ話しっこをして楽しかった。十二湖の鳥類の写真や、この頃は星の写真も始めたらしい。そうそう、昨年結婚したと言ってました。おめでとうございます!
05/13:
05/12:
■あれほど豪華に咲いていた君子蘭の花が落花しはじめた。でも1月(つき)は持つなぁー。ホテルの湯っこ。
■今日は一大イベントの日。何かというと「コロナワクチン接種」の日なのだ。保健センターから丁寧に葉書が送られてきて、期日や会場や持参物や書かれてあった。オラの時間は11:00〜11:30。まぁー15分くらい前に到着すれば………。会場は町立体育館。しっかり15分前に到着。どーやって時間をつぶそうかなー???と思ったら、すぐに受付をしてくれた。保健センター職員のみならず、役場からも応援者が来ていた。受付から接種するところまで付き添いが居て、左肩を出して準備。(オラはこのためにTシャツ来てきた。=少々寒い!) 医者様から「アルコール消毒のアレルギーの有無」を聞かれ、「無し」の返事で、接種開始。痛くはないが、肩の筋肉のかなり内側が、冷たいような、何かが押されて入っていくような感覚があって、接種お仕舞い。次に「終わり」の受付があって、次回の接種日の案内、その他をいただいて、15分間の待機場所で時間を過ごした。
▲最初の受付は4ヶ所。その前に多分だが受付を待っている人たちのための椅子が15〜20位あった。オラが受け付けたときは誰も座ってなかったけど………。接種のお医者は一人だったけど、場所的には3人分くらいはあった。終わってからの受付は3ヶ所くらい。待機の椅子は、受付よりはかなり多かった。待機係の女の人が、時間を計っているようで、一人一人に「お時間になりました。ありがとう………」と丁寧に対応してくれていた。オラが待機時間を終了したのは11:03だった。次回も、すんなりと接種が終了すると、いいな!
05/10: ■今日は、歯科の通院の日。鰺ヶ沢まで行って来た。帰りに、北金ヶ沢の広福丸に寄って、漁師めしランチを食べてきた。開店が4月10日だったから、ちょうと一ヶ月だ。AとBのランチだが、bunママはBランチ、オラはAランチ。Yさんもお手伝いをしてくれていた。オラのメインは「カレイの唐揚げ」。縁側がぱりぱりで「めー」がった。
▲前回、安くてとても「めー」がったホッケは、Yさんが頭を取って捌いてくれた。安くて「めー」魚です。無印良品の草履(10足)が届いた。
05/09: ■3週間ぶりのジャンボ屋。庭にクマガイソウがあったので、bunママを誘って写真を撮ってきた。立派なクマガイソウだ。帰りに、畑(余所んちの)のハナズオウの花も盛りだったので、こっちも写真を撮ってきた。どっちも立派!
05/08: ■ひどく風の強い日というか暴風と黄砂の日。bunママはOB・OG会で、行合崎の清掃に出かけた。オラは久しぶりにmidi作りに励んだが、ずーーーっと休んでいたので、やる手順を忘れていて、進んでは戻り、戻っては進みで、さっぱりはかどらなかった。まぁー、手順を思い出しただけでも御の字だ。
▲bunママが弁当を作ってくれたので、昼はそれを頂いた。清掃が終わって、bunママが帰ってから申すには、もうススキや萱が生い茂っていて、岬の先端にたどり着くのは至難の業らしく、観光で名を売っている深浦町のサポートが全くなされていない…云々ということでした。まぁー、今に始まったことではないが…。黄砂。
05/07: ■連休中はホテルの湯っこを控え、内風呂に入った。今日は連休明けなのでホテルの湯っこ。案の定、貸し切りでした。ラッキー!
05/06: ■今日は10日に1回の「君子蘭」の水やり。花も開いてから1ヶ月は経つと思うが、痛まない。固形肥料が年に1回。水やりが10日に1回、見栄えがよく、手間のかからないお花です。家のスパテフィラムは病気が付いて、とうとう枯れました。それでも30年持ったな。すごい!
▲娘2号に「みそ2Kg」と「源タレ」4本を送った。梱包がなかなかうまくいった。隙間があまり出来なくて、いがった!
05/05:
■孫ちゃん達を連れて娘1号が我が家に…。なんでも高校1年の孫が学校祭のねぷた運行で着る浴衣を受け取りに…という事らしい。bunママが用意した中から2点ほど選んだみたいです。オラのもあるのだそーだが、着慣れないので、ここんところ着たことがない。そー言えば、娘1号が小学生の頃は、夏祭り(観音様)には浴衣を着て、人並みに「金魚すくい」やら「射撃」やら…。細長く薄っぺらなこんにゃくオデン、綿飴…。この頃は、夏祭りにも行かないから、浴衣も着ないなぁー。
▲拓人には、誕生日のプレゼント。ご一行様、昼は三国屋のザルうどんで軽くすませ、2時過ぎにはご帰宅なされました。五所川原も危ないって」サ!
05/04:
05/03:
05/02:
■無理して作った「みどりの日」。サクラが終わって、新緑が萌え出て気分が良い。ぶらぶらの木が目立つ季節だ。
■憲法記念日。東奥日報に9条の会で「憲法を守れ」の署名が載った。知り合いの名前もちらほら見えた。メンバー少なくなった。
■今日は孫の拓人の誕生日。プレゼントは後日とし、お祝いのTel。とても元気! 田中→セーター。
05/01: ■ゴールデンウイーク開始!早くも五月になりました。今日は「メーデー」。深浦でメーデーの集会をやらなくなって何年になるのだろうか???20年かな30年かな??? 毎年、音楽センターの「メーデー歌集」を買っているけど、このコロナ禍のご時世、今年は発行しているんだろうか??? コロナは新株も出現して、勢いとどまるところを知らず!と言った塩梅です。青森県も東北で第3位に躍進しました。こんなんで銅メダルでも何か………。TVでオリンピックとか騒いでますが、聖火リレーさへ出来ないところが出てきていますから、開催は???印ですね。さっさと決断すべきですね。
▲サークルおけらの「深浦のうたごえ」は、コロナ禍の諸事情を勘案し、今年も「中止」いう決断をしました。みなさんに集まって頂いて、みんなの歌声で作り上げる「深浦のうたごえ」です。3密がどーの、ソーシャルでスタンスがどーのとはま反対のイベントです。禍福は糾える縄!です。また、歌えますよ!!

 
04/30:
04/28:
04/27:
■今日は旧ウェスパの駅でF子さんと待ち合わせ。アイコと笹タケノコをたくさんいただいた。元気そうで何よりです。
■今日は寒い。ネコも来ない。散歩は冬物のコートででかけた。明日から「連休」開始だ!
■娘2号の誕生日。bunママにもコロナワクチンのお知らせがあったので、センターまで申し込みに行ってきた。そうそう、bunママのコロナワクチンの接種のお知らせには、オラの時とは違って、例の「かかりつけ医」の欄には太く黒い斜線が引かれていました。よほど質問やらクレームが付いたんだと思う。ただ、この接種券は国から来た物で、深浦町独自のものではない。いらぬお節介を、誰が考えたんですかね………。
04/26: ■朝、トイレに起きたらオレンジ色の満月が………。今日は能代の病院の定期通院。出発は6:45。帰りは16:00過ぎだった。いやはや混み合っていました。10:00の予約で診察室に入ったのが12:30。8:45には血液検査があるので、8:30頃には待合室にいないと………。新聞読んで、数独やって、ウロウロ歩き回って、新聞読んで、数独やって、ウロウロ………と何回繰り返したことか。とにかく今回は以上に混んでいた。看護士さんに聞いたら「連休あるから………」との話っこでした。
▲とにかく、疲労困憊して帰ってきました。家に着いて、即横になりました。病院に行って疲労困憊してどーすんですか???
04/25: ■bunママは、OB・OG会で深浦観光ホテル。帰ってきてから、ホテルの湯っこ。
▲君子蘭の水やり。10日に1回だソーダ。寝違えたのか、左側の腰が痛い。明日大丈夫かな???
04/23:
■家の周りで山菜の「アザミ」を採った後、ブタナが目立ってきたので、ブタナ退治となった。まだ芽を出したばっかりとは言え、しっかり地面に葉っぱを広げて一丁前です。いつもの草取り鉢に2回でしたから、結構な量でした、コウリンタンポポも蔓延(はびこ)ってます。そうそう、この春、庭の草捨て場にヒメオドリコソウが突如「群落」を作った。まぁー、ここ数年〜10年で周りにたくさん群落があるから、出てきて当たり前!なのかも知れないが、去年まで1本も生えてなかったのに、突如でした。小1時間かけてすっかり綺麗にしたけど………。出てきたら抜きます!
04/22: ■今日は十二湖ハイキング倶楽部のお花見です。オラもbunママのお供をして「お花見」さ行って来ました。いつもは秋田県まで出かけてのお花見ですが、今回は地元集合でした。 あはは、秋田県といっても深浦町のお隣は秋田県ですから、そのお隣の八峰町のさくら公園です。けどけど、お花見の前日にそこを通りかかったら、もはや「葉桜」でした。50キロも離れてないのですが、この距離で、葉桜と満開の違いが出るのです。桜は敏感ですねー…。
 と、言うことで、地元の沢辺の桜並木で「お花見」でした。桜はただいま「満開中」で、花びらも散っていませんでした。参加者は11人。久しぶりに集まって、適宜ソーシャルなんちゃらを取り、マスク会食をし、積もる話っこをして、サッパドして帰ってきました。 いつもだと、オラが伴奏で「うたごえ」タイムが1時間ほど続くのだが、今回もうたごえは「パス」。次回に期待ということになりました。
▲サクラもそーだけど、野山の草木は見事に花を咲かせ、鳥は歌声を聞かせてくれます。タラボ、シドゲ、ボンナ、それにアイコも今真っ盛りです。コロナ自粛でちょっと太めになった身体をほぐすには、絶好の季節です。帰ってきてから、ホテルの湯っこ。
04/21:
04/20:
■3週間ぶりのジャンボ屋。bunママ深浦診療所で薬。
■今日は流れさんが我が家を訪れて呉れた。お仕事で青森県内に出張中とのことで、わざわざbunbunちまで訪ねて来てくれたのです。お土産に、行者ニンニクやらタラの目を持参してくれた。ちゃんとはかまとか取って下ごしらえしてました。いつも用意周到の流れさんらしいです。我が家で深浦の珍味と思ったら、広〆食堂で「マグロステーキ丼」を食べて来る予定だったので、八森の和菓子のエビをドーーンと出したら、あんこの類は召し上がらないとのことで、お茶と、お茶請けに「ボンナ」を出したら、気に入ってくれたようだ。
▲つもる話が山のようにあって、話しても話してもたりない雰囲気で、2・3曲歌でもと思っていたが、すっかり話し込んで歌わずじまいであった。もうしばらく県内出張らしいので、もう1回くらい深浦に………という感じで、名残惜しく帰られました。まんず、元気そうで何よりでした。お土産は「ボンナ」でした。
04/19: ■今日は循環器内科のCT検査。朝6:45に出発。CTの前に点滴をするのだそーだ。循環器の受付で中央処理室で点滴をする旨を聞かされ処理室に向かう。消化器内科の向かいの部屋で、オラにとっては???の部屋だったが、よーやく中身が分かった。ここで生理食塩水500mlを中途まで1時間くらい点滴して、CT室で撮影し、再び処理室で点滴の続き。そうそう、連絡票に「20Gで右手に………」とあったので、看護士さんに聞いたら、針の太さ(長さも)ということでした。かなり太めでした。
▲帰りは、沢目と八森の道の駅に寄り道。八森で「しょっつるパスタ」を食べました。エビの生菓子を3匹買いました。高かった!
04/18:
04/17:
■今日も終日の雨。ホテルの湯っこ。まぁー、絶好の数独日和ということでしょうか………。
■娘1号の誕生日。沿道美化の日だが、生憎の雨降り。家の周りを少々清掃。
04/16: ■天候=晴れ。母の命日。秋元さんより、君子蘭の鉢植えを借りた。今年は地区の班長になった。今日がその仕事始め。月に2回のペースで回覧のお知らせを回さないと行けないのです。bunママは、お友達と広福丸の「漁師めし」を食べに行きました。この前とはまた違ったメニューだったそーです。
▲昨日が年金支給日だったので、お寺の会費の集金に行ってきた。bunママも協力してくれました。集まりました。いがったいがった!
04/15: ■ホテルの湯っこ。ホテルのサクラはほとんど満開。天狗巣も無く、最高の花見だ。写真撮る。シラネアオイ開花6株。
04/14: ●TVで、弘前のサクラ開花。電話情報=八峰町のサクラは満開。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「雨降りお月さんあめふりくまのこ雨ふりの日の歌」 
04/13: ■今日、保健センターに行って、コロナ接種の疑問点を聞いてきた。係の女の人が言うには、「接種時に医師が問診をするので、さほど難しく考えなくても良い。」のだそーで、書類のためだけで「かかりつけ医」は必須ではないとのことであった。私の前の方も、ほぼ同じような心配事だったらしく、同じように受け取る人が多い感じがした。かかりの方も、もし誰かに聞かれたら、今のように答えて頂ければ、ありがたい!と話してました。
 手続きの心配もなくなったので、接種の予約をしてきました。聞いたら、電話はつながりにくい状態だそうで、直に申し込みがおすすめみたいでした。
04/12: ■ホテルの湯っこ。サクラ開く。田中さんからガサをGet。しょうゆで煮付けです。生きが良いから、これだけで充分美味しい。
▲海の駅で行者ニンニクをGet。まずは「しょうゆ漬け」。それから料理。ポン菓子も買ってきた。これって、冬季限定販売なんです。
04/10: ■今日は北金の古川さんちの広福丸直売所のリニューアルOpenで、「漁師めし」ランチを食べに行ってきた。オープンのお祝いに「白神の詩」の一升瓶! Aランチを注文して食べてきた。嫁さんに来たときに義父が教えてくれたホッケのつみれは擦った長芋を入れるのがコツで、食べたことが無いほど「フワッフワ」の触感。一口サイズの鰺のマリネ、ソーメンモズクなどなど、漁師ならではのメニューと味付けで、1000円ポッキリは安すぎるんじゃー………。 初日とあって、お客様も結構入っていたようです。オラたちは日和も良かったので、外のテーブルで食べました。夏と冬はちとしんどい場所です。(笑)
▲帰り、途中から山手の道路に迂回して「花っこ」を見てきました。ブラブラの木は大分新芽を出してました。千畳敷の灯台の「追分碑」を過ぎて間もなく、梅と思われる木をサクラと思われる木に遭遇し、香りと色を楽しめました。コブシもたくさん咲いてました。今年は早い感じがします。
04/09: ■なんと!雪が降りました。白くなりました! bunママはとても久しぶりに「笑日の会」。帰りは「バス」です。
▲コロナのワクチン接種のお知らせが来ました。TV・新聞では「65歳以上」とあったので、オラの分とbunママの分が入ってるのかと思ったら、オラの分だけでした。どーも後期高齢者あたりから分けたようです。で読んでみて一番気がかりなのが、宛先の右側の一番目立つ所にあった「かかりつけ医の署名」の部分です。このまんまだと、申し込みの前に、この「かかりつけ医の署名」をクリアーしなければ行けないではないか。このためにだけ、能代の病院に行って診察して、署名して貰って来なくてはならないではないか………。ワクチン接種の申し込みをするための書類作成に「丸1日」費やせと言うことか???  という疑問を感じたので、電話で聞こうと思ったら、勤務時間を過ぎていました。そー言う時間帯に配達しているみたいです。質問は月曜日以降だ。
04/08: ■今日はRABTVの「ニュースレーダー」を3:50から真面目に見てた。北金ヶ沢の古川さんちの「漁師めし」の取材が入るとの事で見ていたが、映し出されなかった。1時間真面目に見て、最後に「内容変更」がありました。の一言で終わってしまいました。今度はRAB見ない!(>_<)
04/07: ■今日も、タニウツギの枝切り。最後の仕上げに結構時間がかかった。
▲今日は和佳の高校の入学式。今日は娘1号の車で学校へ行くが、明日からは汽車で弘前へ通学だ。本人も大変だけど、毎日送り出す側も大変だ。オラも3年間、深浦から能代まで通学したから、大変さはよく分かる。深浦が始発駅、オラん時の始発は5:30だったなぁー。そん時は、あんまし考えなかったけど、朝飯食わせて、弁当作って、間に合うように送り出してくれた母親が、どんだけ苦労したことか………。ほとんど毎日だからね。母は偉大なり!です。
04/06: ■冬の強風にあおられて折れとんだナナカマドの枯れ枝集めや勝手に生えてきた紫陽花の伐採やボケのひこ生えに手を付けたら、結構な時間を食ってしまい、肝心要のタニウツギの枝カットが間に合わなくなってしまった。まぁー時間は余るほどあるけど………
04/05:
04/03:
■残していた垣根のタニウツギの枝きりの続きをやる。だいぶすっきりして来た。ホテルの湯っこ。
■深浦市場で外食。今までのラーメンから海鮮丼とかを出す店にしたとかで、試食のつもりで食べてきた。天丼1500円也。大きいエビが2本、マイタケとカボチャと何だったけが載っかる山盛りの天丼で美味しかった。bunママからごはんが半分来たので、気分的には1.5人前の天丼だ。
04/02: ■今日、夏タイヤに交換した。待ってる間にbunママが散歩に出かけたようで、しばらく待っても来ないので、あちこち探し見つからないし、とりあえず家に帰った。ふと気が付いて「おお、携帯!」と家の電話からbunママ携帯にかけたら、思いっきり近くでコールの音。なんと、すぐ目の前に携帯が鎮座してました。つまり携帯は「不携帯」ということだ。「まっ、そのうち電話でもあるべ!」と思って、椅子に座ったら、「ただいまぁー」だと。聞いたら、そばにbunママのお友達の家があり、そこでおしゃべりをして、GSに帰ってきたら、オラが居なくて、家に電話する!という時に、知り合いのAさんが「送ってあげる。」というので、乗ってきた。というお話でした。やれやれ…。
04/01: ■bunママが、道男くんから貰ったフクジュソウをリョウブ(山のサルスベリ)の根方に移植してました。去年ナナカマドの根方に植え付けた奴は花を1輪だけ咲かせた。来年はもっと咲かすと思う。それと、娘1号から貰った「銀河」とかいう紫陽花をライラックの隣に移植してたが、大丈夫だろうか???
▲北金の古川広福丸の新店舗がRABのニュースレーダーWith(15:50〜16:50)に出る!との連絡があり、二人でTVにかじりついていたが、待つこと1時間、一等最後に「本日は番組を変更してお送りしました。」のテロップが流れて、結局映りませんでした。新聞のTV欄にも載ってたのにぃ………。
■ワサビを袋パンパンに貰ったので、枯れた葉をとったり泥を払ったりと、慣れないお手伝いをした。でもなぁー、あのわさびのピリッが口内炎には効く!のよ。噛んだり、歯で擦れたりすると、口内炎になるんだなぁー。わさび、うまいけどなぁー………。

 
03/31:
03/30:
■なんとなんと、今日は青森県で「81人」の感染者だそーだ。病院のクラスター。
■bunママが血液腎臓内科の予約で受診。オラは運転手。ナンプレ2冊Get。帰り、峰浜で買い物、ハタハタでしょっつるパスタ。ウンペも。
▲晩方、道男くんがフクジュソウを持ってきてくれた。1月からホリエイさ行ってる旨…云々。
03/29:
03/28:
■bunママはOG・OB役員会でお出かけ。オラは孤独に数独。んだ、ジャンボ屋さも行ってきた。(>_<)
■居間で育てていたスパティフィラムが枯れてしまった(葉っぱが黒くなるので、多分病気)ので、鹿沼土は廃棄し、bunママに鉢(2つ)を洗って貰った。このスパティフィラムは家を新築した時にお祝いに頂いたので、かれこれ30年は鉢で暮らした事になる。ろくに面倒もみなかったけど、まめに白い花をいっぱい咲かせてくれました。近年は、幼い葉っぱが黒くなる病気(多分)なのか、勢いも無くなって、とうとう枯れてしまいました。残念!
03/27: ■明け方、小用の際に見事な満月! 庭のマンサクは花を開き、ライラックはたくさん蕾をつけ、伐りすぎたボケはほんの少し蕾をつけました。
▲家の椿はいまいちだけど、となりの椿はGoo、アサツキも生えてきた。今日はアサツキの卵とじ。
03/26: ■bunママは運営委員会。ハイキング倶楽部の集まりと重なり、ハイキングはパスとなった。寒さもゆるんできたので、玄関先の落ち葉を片づけた。家の造りのせいなのか、あちこちの枯れ葉やら落ち葉が秋から冬に玄関先の坪庭に集まるのだ。ダンゴムシやワラジムシの餌には事欠かないが、これから芽を出すチゴユリやユキザサ、シラネアオイが息苦しそうなので、かさかさの乾いてる枯葉をゴソッと捨てた。あずましくなって、見栄えも良くなった。冬越しのツガルミセバヤが2鉢。去年のツルがピョンピョン伸びたままで、これまた息苦しそうだったので、丁寧にとってあげた。ちっちゃい芽が、背伸びしてました。
▲円覚寺の重文指定の件、古典籍関連で海浦さんからお礼のTelありました。
03/25: ●ホテルの湯っこ。やっぱし、こごは広くて、人がいなくて、あづましくて、さっぱどするジャ。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「(小松)(白秋)雨の遊園地」 
03/23:
03/22:
03/20:
■神奈川の渡辺さんから、midi伴奏の使用の件で電話があった。うれしい限りです。(^_^)v
■ホテルの湯っこ。ついでにガソリンを入れたが、1リットル153円でした。どこまで上がるのか…。
■今日は春分の日、彼岸の中日。漢クロ2冊買ってきた。(前は、もっと置いてあったが…)
03/19: ■天候も良くなったので、bunママが鱒の鮨の樽(2つ)と漬け物石を外の水道でで洗うことが出来ました。今年は規模縮小で1樽にします。
▲木村さんに貰った「侘助」が見事に咲いたと、電話を掛けて自慢してました。
03/18:
03/17:
03/16:
03/15:
■ホテルの湯っこ。海の駅で買い物。例の「荒木栄」の写真を使った新聞が届きました。誌上うたごえの記事でした。
■彼岸の入り。墓参りだけど、寒いので後日。今年のお寺の集金依頼が来た。一番憂鬱な作業です。(>_<)
■今日はかなり寒い。コートを着込んで、伐採したタニウツギの枝の後始末。けっこう疲れる………。
■今日はええ天気なので、海側のタニウツギの枝切りをした。昨年も切ったような気がしてたけど、ものすごく枝が混み合っていて、切るのに一苦労だ、まぁー思い切って切りつめるのが良いみたいなので、ザクザク切る。まぁー切ったは切ったで、後始末が大変だけどね………。
03/14: ■今日は、bunbunとbunママの50回目の結婚記念日、つまり「金婚式」である。10時頃、車で孫ちゃんと娘1号がやって来た。何と、カーネーシャン50本の花束と制作に3時間を費やしたという「金婚式壁飾り」をプレゼントしてくれた。ケーキの代わりに「ナンチャラ大福」という、一風変わった大福を頂いた。中にカステラやティラミスやカフェオレとか入った、洋風の大福。とういよりはそれを牛皮(求肥)包んだ洋菓子ですな。
▲孫ちゃんには、高校受験合格のお祝いに、スマホを買ってあげることにしました。多分ケヤグ達はもう持ってるんだろな。
03/12: ■今日は10:00から高校の合格発表。Netでも見られる。午後、「合格!」の電話がありました。おめでとう!!
03/11: ■県内中学校、卒業式。bunママにだっこされて「ただ今から、深浦のうたごえを始めます!」などと、深浦のうたごえの開会宣言をしていた孫ちゃんも、めでたく卒業となりました。感慨無量ですなぁー………。
▲bunママと二人で数独にはまって、気が付いたらホテルの湯っこの時間でした。(笑)
03/10: ■今日は2ヶ月に一度の歯科検診の日。朝7:30発で鰺ヶ沢へ。そー言えば前回は1月で雪景色と千畳敷のつららのカーテンを見ながら行ったけど、今回は雪もなく、運転しやすい。サクサクと歯のメンテナンスは終わり、帰りにパルさ寄って、ちょこっと買物をしてきた。
 帰りに、折曽の関の駐車場でYamazakiさんと待ち合わせ、お魚やら鰺だしやらをたくさん頂いた。ありがたやありがたや!です。kogawaさんちの漁師めし屋も大分できあがって、4月10日のOpenを目指して最後の仕上げに忙しそうだった。
03/09: ●bunママは美容室さお出かけ。オラは数独
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「あひるの洗濯あぶくたったあまだれポッタン」 
03/08:
03/07:
■今日は段ボールの日。(資源ゴミとして出す日)。
■ホテルの湯っこ。帰りにジャンボ屋さ寄ってジャンボを刈った。髪と爪だけは順調に伸びます
03/06: ■この頃「数独」なるものにはまりつつある。最初は新聞に載ってるものを眺めて(解くのではなく)いたのだが、初歩の初歩のやつを導入の解説でやってみたら、なんとなく解けるような気がしたので、午前中かけてやってみた。なんとかなった。ちなみに、その初歩バージョンは12分で解ける!と書いてあった。 そいで、先週の新聞を引っ張り出して、例の12分のを、また半日掛けてやってみた。けっこう疲れるが面白い。
▲この前、誕生日に病院に行った際。病院のコンビニから数独の本(500円?)を買ってきた。本には数独とはかいておらず「ナンプレ」と書いてあった。まぁー、それからはYoutubeでテクを勉強したりして、やっているんです。時間つぶしには、持って来い!の代物です。(笑) お勉強したテク、実際にどこでどー使えばいいのか分からないので、いつまでたっても、★の数が増えないです。トホホ………。
03/05: ■孫ちゃんの高校受験日。目指せ合格! エイエイ オー! 久しぶりに段ボールの始末。(疲れた…)
▲昨日、車を持っていって、今日のお昼ごろに帰ってきました。Sさんが、甘酒のお返しに弘前の銘菓をご馳走してくれました。めーがった!
03/04: ■今日は弘前からSさんが来て車検のため来訪。自慢の「甘酒」をご馳走しました。代車はキューブ。コラムシフトで、乗り慣れないから、乗るつもりは無かったのだが、bunママのご用事で出動。やっぱりシフトがもたつきました。年取ってから仕様を変えると危ないですね。
03/03: ■快晴!世の中は「ひな祭り」ですね。雛人形は孫ちゃん達が飾ってくれてます。よってお飾りは無し!です。
▲そー言えば、オラのうたごえページの荒木栄の特集ことで、お電話を頂きました。こんな声を聞くと、嬉しくなっちゃいます。(^_^)v
03/02: ■今日はホテルの湯っこ。やっぱりぬるいなぁー………。ところで、今年は昭和96年で平成33年なんですね。昭和は遠くなりにけり…です。
03/01: ■今日はオラの○○歳の誕生日だ。けどゆっくりはしてられないのだ。能代の病院さ定期通院だ。およそ2ヶ月に1回の通院の日なのだ。診察は10時からの予約だけど、おおかた1時間は待たされる。じゃあー1時間遅くすればと思うけど、11時からにすると、やっぱり1時間遅れのような気がして、変更を申し出たことはない。血液検査をやって、診療前に血圧を自分で測ってなどなど、10時前にいろいろとやることがあるので、8時半ごろには病院に到着するように家を出る。片道、夏で1時間半、冬だと2時間かな………。
 まぁー、いただいた薬を服用するくらいで、特に問題は無いとの診断です。どこでもそーでしょうが、待つこと1時間で診察は5分くらいですね。中には、PCの画面だけ見て患者の顔色さえ見ない感じの医者さまもいますね。オラの主治医は、ちゃんとお話(説明)をして聴診器をあててゆっくり見てくれます。
▲いつもやってた「9条のうたごえ」、今年はパス!とのことでした。


 
02/28:
02/27:
02/26:
■今日は快晴です。おじいちゃんの命日。2012年の閏年でした。カチンコチンの寒い日。
■雪です、雪。そろそろお仕舞いでしょう。満月です。
■小正月だど。bunママは医療生協の集まり。
02/25:
02/24:
02/23:
02/22:
02/21:
■今日はホテルの湯っこ。石油の定期配達日。一日いっぱい在宅だからなぁー、ジェンコ食うなぁー。(T_T)
■おけらのHPの荒木栄の写真のことで、電話がありました。
■TVで皇室関係を映すなぁーと思ったら天皇誕生日。とても久しぶりに、今村さんが見えた。
■ホテルの湯っこ。平沢家へ差し入れ。このごろ、譜面作りをしています。
■おらんちのお寺の総会。役場から体温計を借りてきて計ってから入場…。1時間ほどで終わりました。チラシ預かってきた。
02/20:
02/19:
02/18:
02/17:
■めったに見ないけど、テニスの決勝でナオミのTV応援。最後まで見ました。大したもんです。
■ハイキング例会は欠。伸びたのでジャンボ屋。学生歌集、ようよう終わりました。
■そんなに降ってないが除雪車が出た。こいつが行った後は雪かきが必要なんだ。孝子さん、おはぎをくれた。
■風はおさまったが、雪は降ってる。ホテルの湯っこ。
02/16:
■台風並みの低気圧がやって来て、大変だったぁー。 前の日のお昼は7℃くらいのポカポカ陽気。それが一転、夜中から猛烈な風が吹き始め、ベットが揺れるくらいの大嵐。まぁーそれでもしっかり寝てましたけど………。
▲今日も朝からの大風。吹き止むことを知らず、お昼には風速30mを記録したらしく、サッシがギシギシと音を立てるので、とにかく「壊れないでくれ!」と神頼みでした。まぁーそれでも寝る頃には、何とか少ーーーし穏やかにはなってくれましたが……。今回に比べると、夏の台風のほうがまだ穏やかな感じがしました。冬に台風を超える低気圧だと、泣きが入ります。今回は雪が10cmくらいだったから、まぁーよかったけど。そー言えば、停電もしなかったなぁー。ストーブとか、みんな電気だから、停電になると、暖房器具が使えなくなります。んー、日ごろの備えが出来てませんなぁー。
02/14:
02/13:
02/12:
02/11:
02/10:
■竹越さんからバレンタインデー・チョコを貰った。
■山崎さん見える。ホッケ・サイナガ・ゴッコ・ソイを頂いた。相変わらず元気そうでした。晩方、田中さんからもサイナガとナマコ。
■サメとタラを頂いた。今日はじゃっぱ汁だ。つるつるの工場さ行って、つるつるを送りました。
■気温は+! ホテルの湯っこ。オラホでもコロナ禍で停車場が廃業したんだど。
■今日はうたごえのいろんなかたからTel があった。ジョイパパやホータさんとか………。海の駅。
02/08: ■また雪だ。おまけに寒い。 古い「りんごっこ歌集」を見ていたら、手持ちの学生歌集(いろいろ貰ったり、集めたり)の総曲目一覧を作ってみようと思い立った。こうした歌集の中の「創作曲」をけっこう「おけら歌集」でUpしているが、実際どんだけあるのか、どんな曲が掲載されているか、なんという曲に人気があるのか、年度に関係があるのか等々、調べてみたくなったので、一覧表作成に取り組みました。
▲ふるい「りんごっこ歌集」は「ガリ版」刷り。紙は当然のようにB版の「西洋紙」。色はセピアで文字はかすれ、おまけに、若者たちの歌集だから字が細かい。セピアでかすれて、細かい字は、オラ達の大敵でしょう。よって時間のかかることおびただしい。160pくらいだと1日仕事である。やれやれ………。しょぼしょぼ………。
02/07: ■まぁまぁの天気。今日は「宝泉寺役員会」です。徒歩にて参加。みなさん元気そうで何より。予算・決算・事業云々と滞りなく決まって、総会云々で多少手間取った。ちょうどオラホの町内会でも感染者云々の話っこがあって、ちょっと話が長引いた。間隔をあけイス席でということで落ち着いた。この際、弁当など不要と思うのだが、弁当にビールを付けるとか付けないとか………、よく分からん。深浦だろうが、どこだろうが、コロナはどこへでも忍び込むのだから、「君子危うきに近寄らず」で臨まないと、困るのは自分ですから………。
02/05:
02/04:
■ホテルの湯っこ。bunママは帰りに海の駅から小浜屋の「味噌」を買って、横浜の娘2号のところへクロネコ便。味噌、高いわ…。
■灯油の配達。定期で入れてくれるので、ありがたいが、やっぱり使いますねぇー………。
02/03: ●最高が−5℃で最高が−3℃。この冬一番の寒さ。オイルヒーター、SWon!
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「あの子はたあれあの町この町あひるの行列」 
02/02: ■bunママの病院予約日。出発は6:45。厚いくもり空。雪は少しあるが降ってはいない。まだまだ暗い。久しぶりのドライブだから気をつけて運転です。道路に積雪は無い。早め出発なので往来の車はとても少ない。途中でトイレに寄ったりで、ちょっと遅くなった。能代の風、冷たい! こりゃー午後は雪かな??? まぁー時間には余裕で間に合ったからOKです。今日は運転手一本なので、bunママのおじゃまにならないよう、近間で新聞を見たり、雑誌を見たり………。だけどひたすら3時間近く待つのも、尻が痛いです。 bunママは心配してたけど、心配は無し!との診断でした。めでたしめだたし!
▲帰りは、漢字ナンクロが欲しかったので本屋と100均に寄り、おおそー言えば小宮山さんにも会ったな。町中で「しんこ餅」を買って帰ってきた。
02/01:
■もはや今年も如月を迎えました。青森県の新型コロナの感染者数は増える一方で700を越えました。オラ達はひたすら家に冬ごもりです。ほとんど食っちゃ寝、食っちゃ寝みたいなもんで、それでもカレンダーは一枚ずつめくって、睦月の分は無くなりました。今日から如月分に手をつけますが、何時になったら新聞にもTVにも話題にも出てこなくなるのでしょうか???
 まぁー、果報は寝て待てだから、食っちゃ寝が一番なんですかね。それと、ワクチン接種、オラホさは何時になるのかな???
▲湯っこ。帰りに海の駅さ寄る。生タラコがあったので「タラコ和え」を作ってくれた。絶品ですよ!

 
01/31: ■小雪。今日で1月もお仕舞い。早いなぁー、今年は残り11ヶ月になりましたよ。ネコ、3っ日ぶりくらいで来た。
01/29:
01/28:
01/27:
■また降ってきましたねぇー。ホテルの湯っこさ行って来ました。そー言えば、ネコ、来てません。
■今日も、雪無し。bunママは医療生協の集まり。
■なんだなんだ今日の天気は。ぽかぽかです春です。ジャンボ屋さ行ってきました。庭の雪、みんな消えた。
01/25: ■今日は8:00から特定検診とかで、深浦診療所。当然朝飯は抜き。おしっこと血圧と心電図と血液検査と診察でした。血圧はなんと170台が出てましたので、びっくりたまげました。やっぱり高くなるように設定してるんじゃーないかな??? おしっこと血液は、後ほど郵送で結果を………。
01/24:
01/22:
■ホテルの湯っこ。やっぱりぬるいな………。燃料節約か??? 田中さんがら、サイナガもらった。めーがった。
■bunママは午後から深浦診療所。あとで聞いたら血圧測定を拒否したとか………。確かに確かに、あそこの血圧計(どこにでもある、腕を入れて計るやつ)は、異常に数値が高く出る。オラは通常128〜134、まぁー少しは前後するけど、140台や150台はほとんど無い。でも、ここで計ると、何故か150台を越える。まぁーみなさん病院で計ると、数値が大きくなる!とおっしゃいますが、某能代の病院だと、同じような機械で大体いつも128〜134ですねー………。あれだと、150台の人は、簡単に170を越えるんじゃーないかと………。
01/21:
01/20:
01/19:
■気温はプラス。bunママは深浦診療所に薬を貰いに…。後で古川Tが遊びに来てました。オラは二階で楽譜を作ってました。
■なんと、今日は晴れ!だよ。中庭に山積みした家の周りの雪が解けて、草が見えてます。ダンプで何10往復したのになぁー。
■ホテルの湯っこ。この頃ぬるいなぁー………。甘酒ば作った。
01/18: ■今日は五所川原で「年金者のうたごえ」で伴奏の予定だったが、コロナ関連の都合があって、急遽取りやめになった。青森でクラスターが出たり、五所川原でも感染者が出たりで、3密のうたごえは「危ない!」と思っていたので、取りやめは正解だと思う。今日は出来なかったけど、いつかは、思い切って歌声を出せる日が来るはずだから、その日まで、お互いの「美声」はとっておきましょう。
01/17:
01/15:
01/14:
■ホテルの湯っこ。この頃ぬるいなぁー………。
■十二湖ハイキング倶楽部の例会。今回はパスした。ここには書いてないけど、県内のコロナの感染者数、半端でありません。
■ホテルの湯っこ。帰ってきたら灯油を入れた紙が入ってた。おお!びっくりするほど使ってますねー。仕方ないけど…。
01/13: ●もつ鍋を、美味しくいただきました。量的には3日分くらいあります。(笑)
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「あくしゅでこんにちはあさがおあした」 
01/12: ■降雪なし。今日は2ヶ月に1度の歯のメンテナンスの日で、鰺ヶ沢までお出かけしてきた。鰺ヶ沢方面はめったに行かないので、多分2ヶ月ぶりのドライブだろう。7:30出発なので、車はそんなに混み合っていない。50分くらいで歯医者着。1時間ほどでメンテは終了。bunママの仰せでパルさ行く。パルでは、1年ぶりに「もつ」を買った。今日は「もつ鍋」を作る。大根やらゴボウやら、いろいろ購入。トマトも美味しそうだったので1箱購入。
▲もつ鍋は下ごしらえに大分時間を費やしたが、とても美味しくできあがった。晩ご飯には間に合わなかった。あしたが楽しみ。
01/11: ■今日は雪が降っていないので、十二湖の駅さ「ごっこ」を買いに行ってきた。予定は、♂=2匹・♀=1匹だったが、オヘが♂が1匹しかいないと言うので♂♀各1匹とあられ、その他を買って帰ってきた。今年は、ごっこが獲れてないそーだ。家に帰ってきて、bunママが早速どっこの下ごしらえに取りかかったら、なんと、♂♀各1匹というふれこみだったが、どっちも♀だった。♀の卵もおいしいのだが、ゼラチン質の「身」の部分も「めーー」んですよ。
▲とまぁー、いろいろと紆余曲折ありましたが、bunママのおかげで旬のご馳走を美味しくいただきました。めーがった!!
01/10:
01/09:
01/08:
01/07:
■今日も、降ってるなぁー。雪の中、ホテルの湯っこ。ネコは降っても来ます。ニャオと啼いて餌をねだります。
■十二湖駅で今日から「ごっこ祭り」だど。したばって、ごっこ獲れねどさ!
■今日も雪かたづけ。この歳で足腰丈夫になったって、どーなるちゅーんじゃ!(*_*)
■連絡があって、今日は陸奥新報にオラ達が掲載されるとのこと。新しく出来たファミマに陸奥新報が置いてあるので、買いに行った。1部だけ買ってきたらもう2部ほどというので、2回も買いに行った。一回目は道路の除雪が心配だったので、徒歩で、2回目は車で行ってきた。道路の雪も多し。
▲今夜も暴風雪・波浪警報が出た。数秒間だが停電があった。またまた夜中に大荒れ。いやだいやだ!
01/06:
01/05:
■暴風雪・波浪警報で、夜中荒れた。新しく買った中古のXpで楽譜作りにいそしんでいます。
■今年のホテル初風呂。相変わらず雪が多い。
01/04: ■今日が御用始め。なんと今日はオラの循環器科の予約日。8:30までに到着したいので、6:30には家を出た。玄関先の明かりを消したら靴が見えなかった。そーです。まだまだ真っ暗なんです。これで正月みたいに降ってたら………と思うと寒気がする。今日は車のフロントの雪をサッサと払って、暖機運転をしてゆったり気分で出発出来ました。朝早いから往来の車も少ないし………。おかげで順調に到着。病院も少し早めに終えることが出来た。帰りははたはた館で「しょっつるパスタ」と思って、腹を減らして辿り着いたら、1月1日から2月28日まで、休みなんだと。結局、本館の食堂でラーメンを食って終わった。
01/03: ■もう3日だ。飽きもせず雪が降り、除雪車が来るので「雪片づけ」をやり………。とまぁー正月3ヶ日は雪かきに精を出して、腕と足と腰が痛い。この冬は、なんでまたこのようにドカ雪が、いつもだと海風に吹き飛ばされて、あまり積もらない雪が、岩木山を背にした弘前みたいに風もなくノツノツど降り積もるから、スノウダンプでないと、雪かきが思うように出来ないくらいの量………。おまけに湿って重い!
▲今日は、これ以上降らないのかな??? 何たって、野良のリュウ(命名:bunママ)は3ヶ日ぶりにやって来て「ニャー」と啼いた。暮れに「煮染め」を作ったので、鰺の出汁がたくさん出た。これを取り置きしてたので、さっそくあげた。15匹ほど「ニャゴ」とも言わず平らげた。この猫、雪や雨が降ったり止んだりと天気が不安定なときは、おなかがくちくなると、いつの間にか姿を消すが、天気の良い日は暗くなるまで我が家のそばで過ごす。今日は大分暗くなるまでいた。ん、確かに、お天気具合も降りませんでした。猫は天気予報士です。
01/01:
■新年明けましておめでとうございます!
●昨年中はコロナ禍が世界を席巻し、生活の何から何まで、あまねく悪影響を与えました。オラが楽しみの「うたごえ」は、どこをどー切り取っても「3密」の申し子みたいなもんですから、サークルおけらとしても、強制的に活動休止。年齢的にも危ないお年頃なので、ひたすら「自粛」「自粛」「自粛」でした。とまぁー、個人的な自助はやっていたのですが、公助がGotoのいま1で、かく言うオラホの県でも、日本有数の感染者数を誇っているような案配です。
▲大晦日を迎えても、終息の「し」の字も見えない感染者数です。各国で「変異種」も出てきて………、ワクチンがオラたちの手の届くところに来る頃は「ワクチン効かない」なーんてなことに、なって欲しくないですねー。

▲さて、今年は丑の年、ドシッと構えて健康に過ごすことが「次」につながります。「禍福は糾える縄の如し」ですから、コロナ禍も、いずれ「次」の「福」となるはずです。それまでは、無理をせず、bunママと二人で「うたごえ三昧」の日々を待ちたいと思います。みなさま方のお力ぞえあっての「サークルおけら」です。今年もよろしくお願い申し上げます。末筆になりましたが、みなさまのご健勝を深浦から祈念いたします。
●● うたごえサークルおけら ●●  bunbun&bunママ

Start(2000)

log2039 ドングリ log2038 log2037 ドングリ log2036 log2035 ドングリ log2034 log2033 ドングリ log2032
ドングリ log2031 log2030 ドングリ log2029 log2028 ドングリ log2027 log2026 ドングリ log2025 log2024
log2023 ドングリ log2022 log2021 ドングリ log2020 log2019 ドングリ log2018 log2017 ドングリ log2016
ドングリ log2015 log2014 ドングリ log2013 log2012 ドングリ log2011 log2010 ドングリ log2009 log2008
log2007 ドングリ log2006 log2005 ドングリ log2004 log2003 ドングリ log2002 log2001 ドングリ log2000