■■ Update Log 2019 ■■

ドングリ
1月〜6月 7月〜12月
小砂盛トップ

Update Log
 
12/31:
■朝7:40分、観光ホテルの朝風呂に行って来た。男の方は数人入っていたが8じ10分ごろは誰も入ってなかった。気分良く入れて、朝風呂もなかなかいいもんだと思った。多分平日だと、貸し切り朝風呂かお………。帰りに三國屋から天ぷらあぶらげをGet。
▲お昼前に孫達と娘1号がやって来た。娘は27日から毎日のように五所川原と深浦の間を往復して、そうとう疲れていると思う。孫達も2日ほどおつき合いしてたので、こちらも気疲れしていると………。まぁー、お正月はゴロゴロとユックリして下さい。
12/30:
12/29:
12/28:
■bunママは家事室や車庫を掃除。オラはメガネ合わせで竹越へ。帰りに刺身Setを貰ってきた。
■午後2時、火葬。葬儀は年明けの5日と6日。
■鱈の子和えを朝方こっ早ぐ作る。鱒の鮨の樽を開けた。平沢家に2回訪問。
12/27:
■上を向いて寝るのもつらい。横向きに寝る。夜中、オシッコに起きるのが大変だった。何気ない立ち振る舞い(寝振るまい)がこーも腰を使っているとは思っても見なかった。いつもはBSの「おしん」を見るのだが、今日はパス、そん次のスカーレットもパス。とにかく着替えが大変だ。♪〜でっきるかな でっきるかな の気分です。いつまでしずしずと動かないとならんのか………。まぁー、ぎっくり腰は歯みがきしたりクシャミでも起こるそーだから、どーしようもないが、早めに納まって欲しい。
▲一日、漢字ナンクロをやって15時ちょっと前ホテルの湯っこ。車の運転も心配したが、踏切くらいの揺れでも腰にこなかった。今日は熱めの風呂だったのでユックリ目に入った。腰が何となく良い感じ。まぁーしずしずだけど………。タラコget。糸コンget。
12/26:
■プリンターが届いた。テーブルの上で荷物を開いて、段ボール箱からプリンターを取り出し、テーブルの上に置こうとしたら、突然、腰に違和感が………。空気が抜けたというか何というか、世に言う「ギックリ」見たいです。それからは、何ごとカタツムリのように何ごともそろそろと………。PCの前にプリンターを静かに運び、新たにSetして電源をon。楽譜を印刷することにした。クリックして「印刷!」とやっても、オンラインにならない。こりゃー危ない物を掴まされたかと思ったが、「修復」の画面が出てきて、これをクリックすると、サクサクっと修復されて、オンライン。無事楽譜が印刷されました。いやー嬉しいなぁー。これで当分は印刷出来る。
▲しかし、オラの腰はいつなおる………。イスから立ち上がるのも「うううー」だなぁ………。
12/25: ■クリスマス。3週間目なのでジャンボ屋。(午後2:30)
12/24: ■今日はクリスマスイブ。だまこ餅とにぎり寿司とクリスマスケーキを注文してあったので、受け取りに行って来た。今日はmichio君が夕食にやってくる手はずになっているので、いつもよりはにぎやかに話が弾んで食欲も増すはずだ。生真面目に「イカ(サイナガ)」をお土産に持ってきてくれた。今やイカは鮪に次ぐ希少品になりつつある。いつもだと、だまこ餅かにぎり寿司のどちらか一方なのだが、やはり客人がいると、腹の方も張り切るもんで両方ともストンとお腹に入り、中くらいの大きさのケーキも、4半分食べたれた。michio君も、いろんな話っこをしてくれたので、あっという間に9時頃になっていた。明日もお仕事ということで、お帰りになりました。
▲プリンター、なんとかgetした。目論見が外れて、結構高くなってしまった。仕方ない。
12/23:
12/22:
12/21:
12/20:
12/19:
■いつもは天皇誕生日。生協の沢さんに甘酒を差し上げた。
■今日は冬至。甘酒仕込み。しかしプリンターが気になるのでヤフオクをチェック。何とかあったので買うつもりで入札。
■夕方、bunママはOB・OG会のの忘年会。プリンターを騙し騙し、なんとかbunママの分が終了。このプリンター、駄目みたい。
■年賀状を印刷することにした。全部で200枚を超えるので時間がかかる。と、オラの分が終わったところでプリンターが壊れた………。
■十二湖ハイキング倶楽部の集まり。会計報告その他。会長が菊地さん会計が七戸さん(♂)、最後にたくさん歌って帰ってきました。
12/18: ■白内障の手術をやって3ヶ月が過ぎたので、のしろの目医者に行って来た。朝昼晩と寝る前にやっていた3種類の目薬はやらなくても良くなった。せいせいサッパリである。視力の検査をしたが裸眼で右0.9、左0.8だと言う、オラの見える経験値からいうと、右0.7、左0.5くらいと思うのだが、担当の看護士は検査の結果だと………。メガネ合わせという話も合ったが、もう少し先が良いだろうとの判断で、先伸ばしになった。後でいつも世話になってるメガネ屋さんで測って貰ったら、概略、オラが思っていたような裸眼の数値で、新たにメガネを作るつもりでいる。
12/17: ●bunママは読み聞かせで、青い鳥保育園。その後、読み聞かせの忘年会。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「みかんの花咲く丘右と左のマーチ水あそび」 
12/16: ■能代の病院さ定期通院。肺のレントゲンと心電図をやったけど、どちらもOKでした。相変わらず混んでいました。お薬貰って、さっさと帰路に着きました。おっと、久し振りにセキトさ寄って「しんこ餅」………アンコが茶色になっていた。黒い方が好きだな。
12/15: ■お昼(正午)から深浦のうたごえ忘年会。25人も集まって、昼食会を兼ねた忘年会だからテーブルを囲んで座る。我が家のテーブルも足りなくなって、5人の所に7人とか詰めて貰って、ギューギューで頂きました。スパゲッティ・おにぎり・鰺のマリネ・ポテトサラダ・大根の漬け物などなど、テーブルに乗せられないくらいの量だったけど、皆さん健啖です。8割り方平らげてました。
▲ゆっくり食べて、いっぱいしゃべって。それぞれの近況報告をやってから、いよいよ「うたごえ」に入りました。いつもはbunママがレポートを「わんつか一言」に書いてくれるのですが、今回はちょっと省略形でした。以下、bunママのレポです。
 ==========
 今月は、うたごえ忘年会や活動仲間達との集いで「うたごえ」が多かったです。一番人気のあった曲は、パートナーソングとして♪赤い靴と黄金虫♪でした。
10日・15日・17日・21日とそれぞれ違う顔ぶれの集いでしたが歌好きの皆さんで楽しく過ごしました。

ダブって歌った曲も沢山ありましたがリクエストで歌いました。
♪しあわせのうた・おいらのふるさと・坊がつる讃歌・一週間・山のロザリア・銀色の道・ここに幸あり・リンゴの唄・青い山脈・大きなうた・寒い朝・たきび・四季の歌・深浦の空・今日の日はさようなら・戦争は知らない・悲しき天使・ドレミの歌・月の砂漠・忘れな草をあなたに・灯・芭蕉布♪等々。

うたごえ忘年会では、湯茶の接待をしている間に、米やんご夫妻やbunbunの歌がありましたが曲名は残念ながら把握できていません。読み聞かせや十二湖ハイキングクラブの仲間、元同僚の会、施設訪問先々で一曲でも多く楽しんで歌っていけたらと思う一年間でした。
12/14:
12/13:
12/11:
■今日は古典籍調査のお手伝い。(文化ホール)。そー言えば、赤穂浪士の討ち入りの日だったっけ………。
■午後、オラホの観音様(円覚寺)の本堂で古典籍のお話しがある。
■深浦のうたごえの写真とSDカードがlunatyさんから大量に送られてきた。15日のうたごえ忘年会に差し上げようと思っている。ありがとう!
12/10: ■秋元大工からの連絡で、居間のペアガラスの交換作業をするとの事。ドライバーでサッシの枠を外し、新しいペアガラス部分を取り替え、コーキングをして終了。オラとしてはもっと大ごとと思っていたので、あららの取り替え作業でした。けっこうなお値段です。
■ハタハタが鯵ヶ沢であがった!との新聞報道があったので、こっちはもうマイネ!と思っていたら、michioくんが大きなクーラーBoxに山盛りのハタハタを持ってきてくれました。オラホの冬の風物詩。焼いても、煮ても、漬けても美味しい、飽きない魚です。
12/09: ■今日は待ちに待った(何たって10月から待ってた)「認知機能検査」の日だ。場所は板柳自動車学校だから、片道2時間は見た方がいい。天気は曇りだが晴天に近い曇り。何たって板柳方面は降るし、積もるし、吹雪く。天気がいいだけで気分はOKだ。7:15に出たので、40分ほど前に着いてしまった。それにしても教習生がいなくて、除雪のローダーの練習をしている人が二人だけコースを走ってた。これから冬場、高校生がやってくるので忙しくなるとは言っていたけど………。
▲認知の受検生は3人。10時に始まって30分くらいで終了。時計は不要、筆記用具も不要(エンピツを貸してくれる)。まず、「氏名」や「生年月日」。問題1が「今年・今月・今日・何曜日」。問題2「数字に斜線」。で、この問題1と2の間に問題3の「絵の名前の記憶力」の絵を見せる。全部で16枚。「武器→楽器→身体→電気→昆虫………」と順番に見せる。結構長くユックリ見せてくれた。この後にランダムな数字の並びから指定された数字に斜線を引く検査。こっちに頭を切り換えさせておいて、次ぎに問題3「先ほど見せた絵の名前を全部書け」になる。これが終わると問題4「ヒントありの先ほどの絵の名前を書く」。最後の問題5「時計を書く」。大きな○を書いて、内側に1〜12の数字を入れ、指定された時刻を長針・短針に気を付けて書く。というものだった。まぁー結果としては満点だったので言うこと無し。
■来月の21日に、高齢者の講習ということで、ルンルンで帰ってきた。おっと、途中「あるじゃ」で昼飯食って、豆腐とでたらだパンを幾つか買ってきた。
12/07:
12/05:
12/04:
■bunママは青い鳥保育園の発表会にお出かけ。オラは留守番。田中さんからハタハタを貰った。塩焼き、めーがった。
■久し振りにホテルの湯っこ。ついでに、Xマスプレゼントの申し込み。お菓子屋が無くなったから、予約せんと………。
■ジャンボ屋。身体あんばいにかかわらず、髪と爪は伸びるもんです。相変わらず風強く、雪もチラリンコだ。
12/02:
12/01:
■昨日に続いて今日も風強し、おまけに雨まで………。まぁー雪でないだけいいとすっか。
■風強し。冬到来か………。朝起きたら、カクタスの蕾を発見。オラんちではクリスマスの頃に花をつけてくれる。植え替えようとスタンドと鉢を用意して多分5年以上経つが、今年も植え替えをしなかった。もう思いっきり茎を伸ばして、水遣りの時にどこから水をというぐらいに茂っている。まぁー、我が家に来てから17〜8年は経っているのではと思うが、普段手入れをしていない割りには、かわいいピンクの花を咲かせてくれる。

 
11/30:
11/29:
11/28:
11/26:
■雪マークだが降雪は無し。風無しだが寒い。波はけっこうあり。今日は、日誌を書いています。
■新聞屋さん用事とかで、車力の松橋さん(台湾旅行)がわざわざ新聞記事を持って顔を見せてくれた。嬉しい限りです。
■今日は、トイレの検査日だった。くすりが不足ということで注文。
■今日は「ゆとりカフェのうたごえ」の日。13:30からとのことで、13:00頃出かける。まぁー車で10分もかからない場所だけど…。カフェに参加の方やお風呂に来た方達が12・3人いて、準備物を運び終えたら「やるべし!」の声がかかって、15分から開始となった。司会はbunママが担当、オラは控えめに伴奏。2時頃に、お風呂の送迎バスが出るので、何人かお帰りになったが、元気いっぱいのにぎやかなうたごえになった。パタカラ体操や早口言葉を入れて、伴奏をゆっきり目にしたり早めにしたりすると、かなり懸命に着いてきてくれるので、やってる側も、楽しいうたごえでした。
▲午後4時半頃、ハイキングの仲間と北金ヶ沢の大イチョウを見学に行って来た。去年も夜行ったが、点灯式でまだ緑みどりしたイチョウだったが、今年はドンピシャリのまっ黄色で、大満足だった。落葉もそんなでも無かったし、素晴らしい大イチョウだった。ただ、寒かった。オーバー着ていったけどひたすら寒かった。帰り、古川さんちで鯛焼きを食べ、またまたコーヒーを御馳走になって、BYマン(300円)を買って帰ってきた。素晴らしい景色だった。
11/25: ■雨に濡れた重石をタオルで拭いて、車庫で風乾。午後、ホテルの湯っこ。帰ってから、漬け込みを準備した2樽を車庫に運び、定位置(寒い場所)に設置。重石を15kg→20kg→10kgの順番で乗せて、漬け込みを完了させました。野菜の準備とかから数えると、ここまで2週間はかかっています。美味しくなぁーーれ!
11/24: ■塩抜きしていた切り身の小骨を取って、切り身の水分を切って、鱒の準備は整ったので、bunママは漬け込みに入る。オラは手伝える部分が無いので、PCで楽譜を作っていた。bunママは頑張って2樽を漬け込みました。重石はまだやらないのだそーです。
▲有りました、お手伝いが。漬け物石(20kgと15kgと10kgが各2個=合計6個)を外で洗った。確か、春3月に洗ったと思っていたが、一夏を過ぎると、けっこう汚れているようで、洗い直して綺麗になりました。風乾しようと外に立てかけて置いたら、夜中に雨降った。
11/23: ■勤労感謝の日。昼前、海の駅さ「鱒2折=10尾」(半解凍)受け取りに行った。鱒鮨の材料は調いました。でも今年の鱒はかなり高い!
▲bunママは、早速鱒を捌いていた。3枚おろしが大変とぼやいてました。オラでも出来るかな………。捌いておろして、塩抜き。やることたくさん。
●塩鱒の中骨を焼いて鱒フレークを作る。これをほぐすのはオラの役目。小骨って、結構あるもんです。
11/22: ■お昼、ハイキング倶楽部の久し振りの集まり。今年の忘年会だそーだ。不老不死温泉から仕出し弁当をたのんでの昼食会だ。集まりの場所にテーブルとイスを置いて立ち振る舞いは良くなったが、今までのソファとかをそのままにしてあるので、やたらに狭くなった。みなさん久し振りなので、和気藹々と楽しい時間を過ごした。うたごえも久し振りに歌った。オラは鮨用の「樽」を洗いました。
▲そー言えば、ご飯の量も半端じゃない。4升とか言ってました。5合炊きで8回です。
11/21: ■昨日、風呂場の換気扇を外したが、取り付け不可となってしまい。困って居たらストーブ屋さんが集金に来てくれたので、お願いした。針金の棒バネで取り付けるタイプだが、素直にやってもパチン!と締まらない。(昨日やってみた)二人でいろいろ考えた結果、バネの凸側を上向きに差し込んでみた。まぁー、発想の転換みたいなもんです。これがピタリ!でして、ものの見事に納まりました。ここまで「あーだ。こーだ。」と20分ほどかかりました。めでたしめでたし。
11/20:
11/19:
■トイレ(ここも海側だ)の換気扇は冬期間使用不可にするので、寒気防止の目張り。風呂の換気扇Outか???
■池の半分に板の覆いをかけた。覆い側に深い枡がある。メダカ、今年は無事越冬して欲しい。ホテルの湯っこのついでに、カクダイで鮨用の買い物をした。麹(これは小浜屋のもの)、旨味調味料(測り売り)、清酒などなど。鱒鮨は美味しいが、その分、準備がいろいろと大変だ。bunママの手間と暇と汗を頂いているようなもんだ。
11/18: ●風呂場や洗面室は海側なので、風が強い。隙間テープで寒気をStopだ。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「待っててねまつぼっくりままごと」 
11/16: ■今日は晴です。お出かけ日和です。ということで、今村さんと車力の「b(フラット)」と十三湖のしじみラーメンに行って来ました。久し振りの遠出でした。「b」では、冬用のゴボウと長芋を、鱒鮨用のキャベツをGet。くじがあって、生卵をつかみ取りとかで、bunママは8ヶ取ったと自慢していた。鯵ヶ沢からミサイル道路で車力に行ったが、ミサイル道路ではなく、風車道路に一変していた。数10キロに渡って道路の両側にバカデカイ風車が林立し、未だ工事続行中で、そのうち「森立」になるんじゃないかと、余計な心配をしてしまった。毎日くるくる回る景色を見ていて、精神状態は大丈夫だべが………。
▲十三湖ではラーメン食って、生きの良いじじみ(やっぱ、安い)をいっぱいGetしてきた。オラホさ、売りにこないからなぁー。
●そうそう、帰りに金ヶ沢の大イチョウに寄った。大分まだ黄色とは言えない。古川さんちの鯛焼き食って、コーヒーを御馳走になった。
11/15:
11/14:
■今日も大荒れ、大人しく家に居ましょう。
■今日と明日は雪の予定。海側の換気口を塞ぐこと。案の定、初雪で大荒れの天気だ。ホテル湯っこ。3週間目のジャンボ屋。
11/13:
11/12:
11/11:
11/10:
■今日は日誌書き込み日。天気が良いのでメダカ水槽のヘドロ取りをした。大分綺麗になった。8杯入った。bunママ検診。
■ニコットでヒーターを買ってきた。60L用で3500円くらい。高い。まぁー仕方がない。
■メダカ水槽も餌食いが悪い。温度が下がってるのでヒーターの電源を入れたが作動不能。壊れた
■寒くなって、池のメダカが餌を欲しがらなくなった。水槽の水草を取ったら、水が濁った。ヘドロが貯まってる。
11/09:
11/08:
■天気予報を見ると、15日くらいから雪降りらしいので、ちと早いがタイヤ交換をした。消費税10%。
■ここ数日、外出が続いている。今日も外出。七戸さんちで「きりたんぽの会」にお呼ばれだ。総勢5人で新米のきりたんぽを頂いた。名人だけあって、きりたんぽもお汁も最高に美味しかった。これに、いろんなお話しが花を咲かせ、最後は「我が…」「我が…」としゃべり足らず、夕方の運転はあまり得意ではないので、早めに帰ろうと目論んだが、お茶に、コーヒー、お話しにお菓子と続き、周りが薄暗くなってようよう帰路に着いた。家に帰った時は、とっぷりと暮れていた。家に着いたのは5時半前だったが、真っ暗だった。今の季節、日没って何時頃???
11/07: ■実は口内炎が、ここしばらく続いていてケナログつけて、ようやく直ったかなぁー状態が今日。んで歯医者への定期通院の日。歯垢除去がメインのようだが歯周病の予防とかいろいろあるようで、2ヶ月に1度の通院。「何かありますか?」と聞いたので「口内炎が…」と言ったら、先生が早速やって来て、歯の尖って居るところが原因で口内炎とか舌のガンとか…とか言って、指で触りながら3〜4ヶ所、軽く削ってくれた。これで口内炎が出ないと御の字だけど………。
▲帰りに、北金ケ沢の大銀杏に寄ってきた。去年のドロドロ駐車場が、2段になって舗装されていた。黄葉はまだまだ、まぁー1%未満かな。
11/06: ■今日はサニーライフでの「みんなで歌う会」だ。ここは深浦町と鰺ヶ沢町の境界だから結構遠い。早めに着いて準備。久し振りに社長さんが顔を見せてくれた。スタッフの方々といつもの顔ぶれ、おっと新しい顔も見える。ご挨拶に続けて「パタカラ体操」というのをやった。これはここでも随分前からやってるとの事だったが、歌に合わせて発音するのは初めてとか。チューリップのメロディでパ・タ・カ・ラを発音する。慣れているせいか、みなさんの声は大きい。
 とまぁー、掴みはOKで数曲歌い、bunママの紙芝居コーナー、オラの歌っこ、ドンパン節→深浦小唄→故郷(ハーモニカ)で終了。と思ったら、社長さんからリクエストがあって「ありふれた人生」を歌ってきました。これがお気に入りの歌なんだそーです。
11/05: ■今日は五所川原市の「いとか学園」で初回の「年金者うたごえ(10:00)」が開催されるというので、深浦を7時半に出発。あはは9時一寸過ぎに着いてしまった。この頃はギターは弾かずウクレレがもっぱらの伴奏楽器だ。17人ほどの方々が集まった。五所川原では3月に「9条のうたごえ」をやっているが、今回と伴奏陣は同じ。アコが1つと電子ピアノそれにオラのウクレレだ。そうそう、司会の方も同じでした。歌集はお手製の貸し出し歌集。リクエストなどはここから選ぶ。あらかじめ準備した歌っこをみんなで歌う。コーヒーTimeがあって、リクエストに入り、和気藹々のうちに終了でした。
▲オラもここでリクエストというか歌わせて貰った。歌っこは「軟弱者」。これが評判良くて、譜面が欲しいという方がたくさんおりました。次回(いつなのかは不明です)は、この軟弱者がリクエストされて、みんなで歌うようになるかも………。
●帰りは、あっちゃーこっちゃー寄り道しながら、ゆっくり帰ってきました。おもしぇがった。
11/03: ■今日は、高校の唯一担任を持った教え子達が「エクディシスの集い」を開いてくれた。場所はサンタランドじゃなかった、アオーネのレストラン。お迎えの車が2時頃来て、3時から6時までの大宴会となった。参加は16人ほど、町内は勿論、八戸からなど、一番遠い人は静岡からだった。この教え子達は、今年の夏に中学校単位で還暦の祝いをやっている。夏に集まって文化の日は………と思ったが、こんなに集まってくれて、有り難い限りである。
▲まずは黙祷から…。そして何回かの乾杯をやり、記念写真を撮り、各自の近況報告(一番盛り上がった)あり、ビデオの撮影有りでにぎやかで、40数年前に戻れた楽しい「エクディシスの集い」であった。深浦ので2次会。漁師の親方が生きの良いマグロの大トロから赤身まで持参してくれたので、刺身にして食べたが、流石、漁師の刺身は違う。なんぼでも箸が進む。カラオケが始まり、大分乱れてきたので、再会を約して散会となった。久し振りに楽しい一時となった。ありがとう!
11/02: ■町の文化祭で岩崎公民館へ行って来た。早めに着いたので出張販売は準備中だった。2階の展示を見て、下で小学生のお茶のお点前を頂いて帰ってきた。
▲後で、ホテルの湯っこ。夜、ケッパって、何とか「深浦のうたごえ」のレポートをUpしました。
11/01:
■今日は、寿司の日なんだそーだ。暦を見ると、なんの日、かんの日と毎日のように記念日がある。あれに合わせてた日にゃ、金も時間もたまりませんね。まぁー、今日は寿司の日ということで、オラホで一見しかないスーパー、マックスバリューに行って美味しそうな所を見繕ってGetしてきた。オラが現役だった頃は何軒も寿司屋があって、深浦の海で取れた魚を大振りに出してくれてたが、今は一軒しかない。(多分…)
▲前にも書いたけど、電気屋も無いんだ。だからTVのアンテナ直しを4月に頼んで10月実施などとなる。便利さんとか出来ればいいのに……。

 
10/31: ■来年の「体育の日(スポーツの日)」って、オリンピックで7月24日の連休用に動かしたんだって。10月は3連休無し!何だこりゃ!
▲深浦のうたごえレポ、第3部までUpしました。残すは「大交流会とアフター」です。
10/30:
10/29:
10/28:
■ホテルの湯っこ。ついでに、深浦のうたごえ時の「お品書き」を頂戴してきた。
■bunママは、ゆとりカフェ。おっと、お休みでした。
■オラは循環器科の予約通院。bunママは消化器科。帰りに道の駅ポンポコ山で、少々お買い物。
10/27:
10/26:
10/25:
10/23:
10/22:
■bunママはOB・OG会の日帰り研修に参加。
■弘前のオンジご夫妻をお誘いして、チャンチャン祭りに参加。4人で鮭を一人前と深浦牛を一人前。充分な量でありました。オンジ達もご満悦。
■目薬が無くなったので、のしろ眼科さ通院。夕方、bunママは岩中同窓会で観光ホテルへお出かけ。
■3週間目のジャンボ屋で、さっぱりして来た。あれから10日目かぁ………。レポート完成まで遠い。
■TVが一日中、同じ番組をやっていた。報道ワンチームで気色が悪い。
10/20:
10/19:
10/18:
10/16:
10/15:
■ホテルの湯っこ。ホテルから新聞(陸奥新報)を譲り受ける。ようよう深浦のうたごえのレポートに取りかかり始める。
■今日の陸奥新報(オラホの地方紙)に、深浦のうたごえの記事が載った。
■御礼のメールやら電話やら………。準備品の確認と片付け。
■ホテルの湯っこ。ホテルに支払い。キャンセル料がけっこうかかった。燃え尽き症候群がやって来て、何ごとやる気無し。
■プロジェクターを返還し、客人もお帰りになった。
10/14:
■宿泊の皆さんを見送りして、家で落ち着いたら昼過ぎ。客人が深浦の名所である「見入山観音」に行って来た。ここは津軽33ヶ所の霊場の一つだが、急勾配でかなりきつい。ひょっとして30年振りくらいの御参りかな??? 清水寺のように懸崖になっていてなかなか趣のある観音様だ。15分くらいとあったので登ってみたが、いやはや結構な行程であった。ついでに、もう一つ二つ深浦の隠れた名所を………と思ったが、疲れて挫折。久し振りの登山?だった。
10/13: ■首都圏は計画運休で午前中の新幹線は動かずホテルのキャンセルが数名あり、仙台バスツアーも集合場所に道路の冠水等で来られない方々があったりでキャンセル。県内も青い森鉄道の運休で八戸・三沢はキャンセルと、始まる前からてんやわんや。当然、道路状況も悪く高速が使えないとかあったりで、深浦のうたごえの時間も30程繰り下げで、5時開演を目指して参加してくれた皆様には、多大な迷惑をかけてしまった。
▲それでも、170名を越える方々が参加してくれて、にぎやかに、騒がしく、歌声と笑い声が台風を吹き飛ばしてくれ、いつもの楽しい笑顔の深浦のうたごえで終えることができました。全くもって皆様に感謝なのです!
10/12: ■今村カーで、受付や看板、花瓶、配布用紙などホテルに運んだ。いつもは軽トラだが、雨を心配してRV車を準備してくれたので、大助かりだった。明13日は新幹線も駄目だろうと、lunatyさんが駆け付けてくれた。ありがたや!列車は全て順調ということだった。
10/11:
10/10:
10/08:
■プロジェクターを借りに行って来た。明日は荷物をホテルに運ぶので、最終チェック! 今日も電話が…。
■ホテルの湯っこ。ホテルにいろいろと聞いてみる。台風が首都圏直撃とか、計画的に運休もありとか。電話もいろいろ入る…。
■TVで台風19号のニュースが流れる。どーも13日あたりにこっちへ来るみたい………
10/07: ●去年は今日が「深浦のうたごえ」だった。本宅を木村さんが草刈りしてくれた。結構伸びてました。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「まきばのこうし牧場の羊の歌まっかな秋」 
10/06:
10/04:
■打ち合わせついでに、ホテルの湯っこ。孫の和佳の誕生日。夜、Telをした。
■昨日・今日とホテルと細かい打ち合わせメール。無花果の甘露煮ができあがりました。めぇー!
10/03: ■真夏にバカデカイ無花果をたくさん採った。その無花果の木が秋の実りをたくさん付けた。というか、昨日、欲しがってたTさんから電話が来て、見に行って分かったのだが………。甘露煮用に採る事にした。採りたいだけ採ると、レジ袋が6〜8枚ほど必要だと。そーなると、調理の鍋が足りない………と考えて、限定レジ袋3枚分ということに落ち着いた。鳥(多分ムクドリ)が良いトコを食ってる。甘露煮用は、ちょっとお口周りが赤くなってるのがいい。熟してるのや割れているのは水っぽくなるので不可。けっこう実が付いてるので、あっという間に3袋が一杯になった。 まだ一杯有るのに、途中で止めるのって、けっこう面倒いです。ついつい手が伸びる………。
▲帰ってきて、bunママが早速作る下準備。鍋のアク落としはオラの仕事。とまぁー、手間暇かけて、後は煮含めるだけ………。
10/02:
■来ました来ました。自動車運転免許の高齢者講習と認知機能検査の案内が………。受けた人の話だと「即」やらないと大変!との事だったので、案内状の裏面に書かれていた自動車学校に、片っ端から受講の依頼をかけまくった。五所川原地区から弘前まで電話したが、どこも満員。弘前は来年の3月末でないと駄目だと………。電話をかけまくって、12月に空いてた自動車学校が1つあったので、そこを予約(認知の)した。予約と言っても、その学校まで顔を出さないと予約にならないとかで、仕方なく1時間半ほどかけて行って来た。12月だと雪が降る。今から胃が痛い。おまけに、認知が終わってから、改めて高齢者講習を申し込むから、それが12月なのか1月なのか2月なのか………。
▲さんざんっぱら稼がせておいて、この歳になってから、こんだけ苦労させられるとは思っても見なかった。どんだけ年寄りを困らせれば気が済むんですかね。10月の頭にに案内が来て、その時点で、講習が3月だと6ケ月待ち。これは相当に異常だと思うのだが………。
10/01:
■今日の午後は、ホテルとの打ち合わせ。昨晩、大急ぎで宿泊関係をとりまとめて、何とか間に合った。実行委員会での打ち合わせで必要な物やうたごえ会場のSettingや看板、その他いろいろ細かいところを打ち合わせた。何せオラ達の一大イベントだから、楽しいうたごえにしなくちゃ。
▲打ち合わせを終わって、ユックリ湯っこさ入った。明日はジャンボ屋だ。

 
09/30:
09/29:
■ホテルとの打ち合わせだったが、明日に日延べ。明日から消費税10%だじぇい!
■深浦うたごえver17の実行委員会。集まりは少なかったが、おもてなしの事やら、席のことなど、いろいろと知恵を出し合って決めた。委員会の後はうたごえタイムとなり、久し振りに(4月以来だ!)大きな声で歌った。高齢化もあって、実行委員をやって呉れる人も少なくなる傾向だなぁー。
09/27:
■4月に頼んでいたアンテナケーグルの修理に、今日ようやく来てくれた。オラホの町の電気屋さんが店をたたんでから、家の蛍光灯とか門灯とか、ちょこっとした直しを依頼出来なくなって、とても困る。安いので某家電量販店とかを利用した結果だろうけど、自家用車とか運転出来る内はいいようなものの、足が無くなった時は、地元で何とかしたいのが人情。高齢化の%がドンドンUpしている我が町の基本的な生活を支える基盤は、けっこうゆるんでる感じだ。痒いところに手が届くサービスはいらないけど、電気・ガス・水道・銀行とか、生活の根幹部に不自由があってはならないですね。
▲午後から、五所川原のサンワで、うたごえのいろんな買い物。結局ここだけでOKだった。すげーなサンワ。
09/25:
09/24:
09/22:
09/21:
09/20:
■bunママは年金者交流会で、田舎館の田圃アート。オラはお留守番。
■bunママはカフェにお出かけ。お迎えを兼ねてホテルの湯っこさ行って来た。
■久し振りに「シジミ貝屋」さんが来てくれた。
■bunママは、青い鳥保育園の「秋季大運動会」に参加のため、お出かけでした。
■今日もホテルの湯っこ。ルンルンですなぁー。
09/17: ■手術直後に渡された目薬が切れそう。何たって、朝・昼・晩・眠前と1日4回も差すのだから無くなるのも早い。ということで、今日は眼科に目薬を貰いに行って来た。相変わらずの賑わいであったが、早めに検査と診察を終え、薬局で目薬を貰ってきた。今まで4種類だったが、今回から3種類に減った。4種類の時は「朝・晩」だけと「眠前」だけがあって、面倒臭かったが、今回からは3本とも、朝・昼・晩・眠前と1日4回。ただ、指す前に「振れ」とか「冷蔵庫」とか「遮光袋」とか、なんだかんだと面倒くさい目薬ではある。
09/16: ■今日もホテルの湯っこ。洗髪・洗顔は慣れたので早い。でも、なるべく顔に温水が掛からないようにしている。
▲今夜は満月。仲秋の名月らしいが、我が家では何にも飾りませんでした。(>_<)
09/13: ■あちこちから、うたごえの問い合わせのTelあり。今夜は十五夜だぜぃ。十五夜=満月とは行かないらしい。
09/12: ■今日は久し振りのホテルの湯っこ。もういいとは思うのだが、術後、一回シャワーをしてから、洗顔と洗髪してない。目に水が入ればマイネらしいので、洗って無い。今日は、術後大分経過したので、目をつぶって、パパパッと素早く、石鹸を付けて洗顔と洗髪をやった。目を軽くつぶってるだけで、水は入ってこないもんですね。ジャブジャブしてると、じゃぶじゃば水が目に入ってると思っていたけど、そーでも無かった。まぁーそれでもパッパと済ませて、タオルで拭いてサッパリでした。お風呂上がり、危ないかも知れないので、それ用の目薬を差しといた。 帰りに、副町長と深浦のうたごえ等の話っこをしてきた。
09/10:
09/09:
09/07:
■bunママは、月一の青い鳥保育園の読み聞かせ。
■今日は循環器科の定期通院日。ちょっと早めに出たら、大分早めに診察終了。皮膚科と消化器のお薬。
■ようよう、「高校生たち」の感想文を提出しました。ふぅー、やれやれ…。目薬、少なくなってきました。
09/06: ●今日は暑い。それこそ「残暑厳しき折」だ。久し振りにエアコンのSWを入れる。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「ホ!ホ!ホ!ポンチョンピンマーチング・マーチ」 
09/05: ■2日ほど前に井上さんから「高校生たち」の感想を聞かれて………。この読書感想文というのがワラハンドの時から苦手で、何とか出さない手だてばっかり考えて来たので、未だ不得意なのだ。でも、ここはしっかり書かないと、ということでキーボードをチャカチャカやってはみたもの、30分も持たずに保存。漢字ナンクロに逃げて時間を費やす。困ったもんだ………。
09/04: ■2ヶ月に1回の歯の健康チェックで鯵ヶ沢へ。帰りはパルで買い物し、サニ−ライフへお菓子を差し入れ、海鮮おやきでコーヒーを飲んできた。ポスターも、おやきの窓ガラスに貼ってくれてました。
▲ついでと言うことで、イカ焼き村へも寄り道。ここへも人を介してポスターをお願いしてる。かなり目立つところにドカン!と貼って呉れてました。あちこち寄って、時間も11時を過ぎていたので、久し振り(ン年ぶり?)に、醤油ラーメンを食べました。めーがった!
09/02:
■術後の経過観察のため、眼科へ。両眼とも白内障でなくなったせいか、景色がスッキリとして気分がいい。手術前は、どうしても薄ーーーい霧がかかると言うか、何か目の前で邪魔をしているものがある感じだったが、それは無くなった。景色的にはストレスが無いので運転は気分良くできた。早めに着いたので、駐車場も空いてました。
▲早めに検査があって、早めに先生に見て貰って、早めに帰路に着いた。岩崎・艫作・深浦のポスターをお願いしながら帰る。
09/01: ■今日は術後3日目。何となくまだ肩に力がはいっているような………。目薬は両眼とも同じパターンになったので、気分的には大変楽だ。髪が伸びてきたので、うっとおしいが、頭を洗うのは厳禁(美容院方式で、上を向いて洗うのはOK)なので、しばらくジャンボ屋へは行けない。短いので、3週間に1回行っているが、今回は6週間にもなるかも………。頭、しばらく洗ってないので、痒い。
▲青梅の梅ジュースがの容器が膨らむ。キャップを開けると「プシュッ」というから、沸いてる(発酵してる)んだと思う。4Lのペットボトルに詰める際、大鍋でしっかり熱を加えて殺菌したと思うんだが………。仕方がないので、もう一度大鍋で煮ることにした。今は夏場なので、冷めるのに時間がかかった。

 
08/31: ■新しい右眼はよく見えるが、まだバランスが悪い感じ。何たって今まで1週間も右0.08、左0.8でバランスが取れていたんだから、無理もない。相変わらず術後ゴーグルのお世話にならなきゃ。それに目薬だ。それでも、先週までと違って、両眼とも同じ目薬で良くなったのは何よりだ。
08/30:
■朝食をとって、お片づけをして1階の待合室。眼帯を取って眼を洗って貰って………。今度はどちらも0.8くらいだから、見えすぎて困るくらいだ。なんというかピント合わせるのに、眼の筋肉を総動員するような力が入って肩が凝る感じだ。眼の検査をして、瞳孔を広げて術後のチェック。術後の目薬を何種類か頂いて、11時頃に田中さんが迎えに来てくれた。ちょっと無理を言って、100円Shopに寄って貰い、老眼鏡なるものを、いろんな度数で買ってきた。これでなんとか新聞くらいは読めると思う。お昼一寸過ぎ深浦の我が家に帰宅。田中さんには大感謝である。取り敢えず、昼寝をした。
08/29: ■今日は右眼の手術の日。今回は病院の往復とも田中さんが送迎してくれることになったので、しこたま安心だ。何かの時にはお返しをしなくちゃ。左眼を1週間前にやっているので、今回は何となく落ち着き払って………てな感じだったが、やっぱ麻酔かけてぼやーと見える手術はやっぱり、どきどきと不安だった。前回と同じように大きな眼帯をして、夕食を頂き、今日はとにかく寝るしかないのです。
08/28:
08/27:
08/26:
■一週間振りのホテルの湯っこ。眼のパッチを貼って、頭も洗った。眼パッチは優れもの、水は一滴も入らなかった。
■午後、bunママは認知カフェ。夜、田戸さんから電話あり。こっちからすべき物だったけど、御礼も申しました。
■眼科受診。術後は順調とのことでした。田戸さんからブドウが届いた。
08/25: ■術後、何と言っても面倒くさいのは目薬だ。左右で違う。左眼だけでも朝・昼・晩・睡=2種類と朝・晩=1と睡=2で5種類。右目は朝・昼・晩・睡=2種類と睡=1という、面倒くささだ。それに、目薬と次の目薬の間隔は最短5分間。これに新たなる飲み薬と、今までの飲み薬が入ってくるともっと複雑多岐になるではないか。まぁー、御飯をいただく度に、目薬と飲み薬を考えてれば、なんとか防止にはなるのかもしれないなぁー………。んでも、カッチャマシィ。
08/24: ■両目のバランスがとっても悪い。そりゃソーダ。右が0.08、左が0.8だから悪いなんてもんじゃない。まぁーそれでも、なんとなく慣れるのかなぁー。夜に街灯をみてみたらグレアが気になった。家の蛍光灯などは大したグレアではないが、外の街灯、とくにLEDの街灯は光が長くのびてまぶしい。防護用の眼鏡は関係なく、眼内にいれたレンズによるもののようである。ありゃりゃだなぁー………。
08/23: ■朝7:30頃朝食。9時前に院長の回診。「痛みはありますか?」で終了。その後、荷物を整理して1階の待合室へ。11時で帰りたい旨を伝えてあったので、若干早めに検査室へ。まずは眼帯を取って、目を洗って貰った。眼帯を取ったばっかしでは目やに(多分)でよく見えなかったが、看護士さんの顔が光り輝いて見えました。後で視力を測ったら、裸眼で0.8ありました。
▲この後、術後の注意点やら、寝ても覚めても防護眼鏡着用だの、目薬を4本薬を2種類、その他なんやかやがあって、ようやく会計だった。それにしても、この頃ここの眼科混み合っています。評判がUpしたんだろうか???
●タクシーで能代駅へ。何となく様子が変。なんと、大雨のせいで五能線は運休。でもってバス代行なんだと。待つこと暫しで、やってきたのはマイクロバス。乗客は20人前後で混み合ってる感じ。代行バスだから、駅を巡る。ここらには能代の付く駅だけで4つもある。北能代駅は汽車からは見たことがあるが、道路側からは初体験であった。というのが秋田県側、ずーーーっとだった。青森県側(深浦町だけど)は国道101沿いにあるんだ。
■家に帰って、やれやれ、一安心だった。そうそう、今日は「教育のうたごえin青森」が青森市であって、夜の「大うたごえ喫茶」の伴奏をやることになっていたのだが、この手術が舞い込んだので、うたごえ喫茶はキャンセルとなってしまった。長崎の園田鉄ちゃんから電話があった。来年、長崎が「教育のうたごえ」の開催地なので、ごあいさつがてら、青森に来てくれたようだ。とても会いたかったが、残念無念!
08/22: ■今日は白内障の手術の日だ。朝7:20分の汽車で能代さ出発。2両編成だがワンマン・カーで、オラとbunママと二人だけの乗客。マンマンとかになってから乗ったことがないので、何でも初体験だ。岩崎でようよう乗客が乗ってきた。能代の駅で降りるには後ろの車両が渡りの階段に近いので、後ろの車両が混んで、話し声がうるさい。ガッタンゴットンとうるさい中、耳の遠い人が話をするんだから、仕方が無いってば仕方がない。能代の駅は、上りが跨線橋になっていてしんどい。みなさんぶつぶつ言いながら上り下りしてました。
▲眼科に受付して、縷々検査があって、2階の個室に入って手術まで待機。手術は午後1時からで、昼飯は無し。脈拍・体温、目薬につぐ目薬で聞いても忘れるので、何の目薬か聞くのを止めた。1番目の人が手術室へ。オラはうとうとしながら待っていたが、何となく30分で終わった感じ。オラは4番手だった。手術台に坐って、またまた目薬を何本かさされて、麻酔もされて、目が開きっぱなしになるような何か貼り付けられて(あくまで感じ)、多分生理食塩水でじゃぶじゃぶ洗われて、四角な光をまっすぐ見たり、下を見たり………。目に食塩水がじゃぶじゃぶなので、水の中で目を開いて外を見ている感じだ。押されたり、こすられたり、いろいろあって、最後に目ん玉に注射があったな。でっかい眼帯をされて、手術は終了でした。所要時間は扉に消えて、扉から出てくるまで30分だったそーだ。後で院長が回診に来て「うまく行きました」と一言あった。なかなか「うれしい」一言ではあります。
●特に痛みはない。が、片目に眼帯をしているので、どーも動きが不自然になる。御飯も食べたが、片目だといまいち美味しくないのです。味は同じなんだろーけど。明日まで寝るしかやることがないので、早めに寝た。というか、ここの消灯は9:00でした。
08/21:
08/20:
■明日の為に、久し振りにホテルの湯っこ。
■bunママは読み聞かせで、青い鳥保育園。
08/16:
08/15:
08/14:
08/13:
08/12:
■娘2号夫妻が帰った。(朝7時前だった。) 今日もクソ暑い!散歩さも行がいねじゃ!!
■娘2号、42祝い。今日もエアコンから離れられない。いつまで続くんじゃー………。
■今日も33℃。昨日からエアコンが大活躍。こりゃー電気代食います。ジャンボ屋さ行ってきた。
■お墓参りとお寺の位牌堂に御参り。朝だと混み合いそうなので、午後からにした。ちょっとは混んでいない。
■お盆の準備(お墓の掃除とお花)。娘1号と孫達もやって来た。暑い!
08/10: ■孫の拓人が剣道の練習で岩崎へ。和佳は午前中我が家でノンビリ。もうすっかりお姉さんで落ち着いたもんだ。ご幼少の折りは外遊びが好きで、花がすきで、ちょっとした虫も平気だったが、やっぱりなぁー、年相応に、虫を見て「ギャー」とか言って近寄らなくなりました。お盆には来ると言って、風のように立ち去りました。
▲娘2号夫妻が、夜遅くに帰省。運転、大変だったべなぁー………
08/09:
08/08:
■霧雨、オニユリも月見草もこのくそ暑い夏を謳歌している。ヒオウギと桔梗は咲き終わりかな???
■暑い、暑い! オラホでこんなに暑いのか??? 日中は34℃、夜中になっても28℃だった。
08/07: ■今日は8月の「サニーライフのうたごえ」。これで6月から3ヶ月連続の訪問となった。こーやって、続くとまた悩みが出てくる。選曲がなかなか難しくなるのだ。今回は、先回に約束をした(といっても忘れてるだろーけれど…)82歳の方が小学校で使っていたであろう「ウタノホン上」と「うたのほん下」を持っていって見せたが、やはり、「覚えていない!」とのことであった。まぁー、オラだって、小学校1年の時の音楽の教科書を見せられて「知ってる?」と聞かれても「覚えていない!」だな、やっぱり。
 何か、今回は一番喜んで貰えた感じがする。詳細な流れは、後ほどかくことにしましょう。
08/06:
08/05:
■bunママの消化器科通院。
■bunママに連れられて青い鳥保育園。和歌山静子さんの講演。そー言えば東奥日報も来てたなぁー。
08/04: ●今日は真夏日だが過ごしやすい。つるつるワカメを買いにコロポックルまで。7月分の日記まとめ。池のメダカも元気!
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「星の鈴ほたるこい蛍とぶ頃」 
08/03: ■今日は、新しい洗面台の取り付けだった。縦横は同じサイズでピッタリ。機能的には変わらないが、大変シンプルになり、使い勝手が良い。そうそう、2Fのトイレも直して呉れる(前もって連絡済み)のかなぁーと思っていたら、部品云々で月曜日に連絡とのこと、長くかかりそーだ。使えないとなると不便だ!
08/02: ■今日も「きれいきれい作戦」と「美化運動」だ。やっぱり凹形になってる所は風が舞うのか、かなり汚れている。ガラス戸を2枚やると水が汚れるので、取り替える。まぁーその繰り返し………。間に散歩を入れて気分を変えつつ。網戸は外して車庫前のホースの有るところまで運んで、やった。これも相当汚いのもあった。シャワーをかけて、ブラシをかけて、シャワーで洗って、水切りして雑巾で拭いて風で乾燥、運んではめて………。ようよう2/3を終わりました。
▲何と、2Fのトイレの水洗レバーの鎖が切れて使用不可。
●夏の無花果を収穫に行った。夏の無花果はデカイ!秋の無花果の3つから5つ分はある。余り多いと調理が大変なのでビニール袋に2つ分と決めて収穫。いつもの事だけど、カラスやムクドリたちと競争です。食いかけの奴はそのまま採らずに残しておくのです。夏の無花果はあまりに大きかったので、大して多く採らなくともビニール袋は満杯。家に帰って、bunママが2日がかりで煮込んでくれました。水分が多くて、秋とは違うみたいです。
08/01: ■梅雨明けしたと思ったら、熱帯夜が続く………。一念発起して、今日から我が家の「窓ガラスきれいきれい作戦」と「網戸美化運動」を開始した。大きいバケツに水をタップリ汲んで、窓やら大きい戸を拭いた。最初は窓ガラスだけと思っていたのだが、網戸も汚れているので、ついでにやることとした。まぁー、オラの出来るのは1階Onlyだけど、吹けば結構きれいきれになるので、みんなやることにした。1階の網戸だけで20枚。くそ暑い中だったけど、水に触っているだけで涼やかな気分になれたので、そー苦にはならんかったが、やっぱり1/3しか出来なかった。

 
07/31:
■漬け込んで10日位だが、完熟梅ジュースの仕上げに入った。量的に少なく見えたが4Lのペットボトルに満タン。今回は完熟梅なので、どーかなぁーと思ったが、梅肉と種とに分ける事が出来た。取り分けるのに一苦労したが、なんとか梅肉と種とに分けることができた。梅肉はかなり緩くてほとんどジャム状態。パンにつけて食べると丁度良い酸味と甘さだ。種もgoo−。ジュースは、多少梅肉も入っているようなので、大鍋で煮る時に細かい網じゃくしでアクとりをしたら、綺麗な透明のジュースになり、今年は青梅と完熟梅の2本の梅ジュースができた。 んだ、今日梅雨明けなんだと。
▲マグロの頭を兜焼きにしたとかで、我が家に半分お裾分け。魚の頭は大好物。いろんな味と舌触りを楽しめますからね。(笑)
07/30: ■今日は認知カフェへのうたごえ訪問。先客の講師が30分以上遅れたので、オラ達のうたごえも30分くらい遅れた。参加者は15・6人。パートナーソングでは、みなさん相手側に負けじと声を出してくれたので、大盛り上がり。ここでこんだけ声を出したので、歌唱指導の「深浦の空」もすんな覚えてくれたし、bunママお得意の昔話コーナーも、みなさん目をつぶって物語に集中してくれました。中に、若かりし頃に名古屋でうたごえ喫茶で歌ったのを思い出したと言う形もいましたし、月の沙漠なんぞ、30年振りに歌ったという方もいました。Lastは地元songの「深浦小唄」、ハーモニカで「故郷」を歌ってお開きとなりました。みなさん、大変喜んでくれたようでした。
07/29:
07/28:
■昨日の今日だ。朝からマグロの大振りの刺身定食。余は満足じゃ!
■マグロを釣ったとかで、お裾分けをいただいた。刺身は今日でなく、明日食べろ!とのこと。
07/26: ■今日は青い鳥保育園でのうたごえ訪問だ。この訪問に当たっては、前もって園児達の現在形の歌っこのリストを貰ったり、譜面を借りたりと、なかなか大変だった。まぁーおけらmidiでUpしているおさなごの歌とかの中にも何曲かあったので、それを候補に入れた。ホールに園児達(といっても少子化で1ケタ)が並んで出迎えてくれた。紹介から始まって、ギターとかいろんな楽器の紹介。つぶらな瞳が「触ってみたーい!」と言ってるけど、無視して、声だしsong。何曲か終わって園児達がいつも歌ってる「ホ!ホ!ホ!」を先生のピアノで歌ったら、声の甲高さと音量に、タジタジであった。
 途中、先生方にだっこされていた児童達が退場して、残った年中や年長さんたちが一緒に歌ってくれて、なんとか訪問を終えることができた。最後に、自分たちが作った金メダルを贈呈してくれました。やっぱ、めんこいよ!
07/24: ■今日は午後2時から、のしろ眼科の受診日。朝9時にのしろ眼科の受付をして、循環器科へ向かい、受付してひたすら待って午後1時過ぎ、ようよう診察して貰った。次の予約を取るために、ひたすら待つ!という訳の分からない(まぁー、予約を忘れたオラがアホなんだけど………)時間だったなぁー。
▲のしろ眼科。9時に受付してたので、一等最初の検査。今日は白内障の手術のための検査だと。採血やら麻酔のチェックやらいろいろ。中で一番嫌なのが瞳孔を開く目薬だ。これをやると3〜4時間動向が開きっぱなしなので、運転出来ない。まぁー、歩くのはなんとかなるけど………。何のためにやるかというと、先生が数10秒間、オラノ目ん玉をレンズでのぞき込むためにだけ必要な瞳孔拡張なんだな。これも、なんだべーという感じの処置ですねー。
●ちょっと早く治まるらしい目薬(あんまし利かないらしい)をして貰って、ダラダラと時間を過ごし、2時間40分くらいで薬局に行き、目薬を貰って、サングラスをかけて何とか見えたので、K’sで扇風機を見繕って購入し、隣でちょっと食い物を買ったら、時間の経過と共に瞳孔機能も敗者復活し、ようよう帰路に付けた。オラは自分のことだから、仕方ないなぁーとは思ったが、付き添いのbunママは、ひたすら疲れたことでしょう。おつかれさまでした。
07/23:
07/22:
■思い出したが夜だったので、朝に循環器科へ電話したら、明日、予約外で来い!とのこと。
■今日は、循環器科の予約だったが、うかつにも忘れた。暑さのせいかな? 歳のせいかな?
07/21: ■bunママは、朝から「西北健康まつりinつがる市」でバスで柏行き。なんでも、午後の部の司会を担当とのことで、あれこれ悩んでましたが………。オラは、お寺の永代供養塔の魂入れの立ち会いで、お寺へ。行ったらお寺の梅の木にダイダイ色に熟した梅のみが一杯なってて、地面にたくさん落ちていたので、お寺の奥さんからビニール袋を貰って、いいとろこを見繕ってタップリ(多分5Kgほど)いただいた。魂入れに立ち会ったらお昼を御馳走するとのことで、観光ホテルの舌の「魚鱗」に向かった。ここが駅前に合った頃(50年も前かな?)、週一でうたごえ喫茶をやって、お世話になった所だ。がここ十年程も近寄ってないかな………。いろんなお魚(深浦産)の定食がメニューのようだった。鯛の焼き魚定食をいただき。たっぷり世間話をして解散。
▲さて、貰ってきた梅(完熟)を梅ジュースにしたい。一個食べてみたが、それほど美味しいとは思わなかった。まずは、漬け込み用の容器、そして氷砂糖。容器は、今月初めに漬け込んだ青梅を4Lのペットボトルに詰め替えて、容器を4個確保する事にした。氷砂糖は4Kg必要。深浦唯一のマックスバリューに走るも、500gの袋が2個しかなかった。ハッピードラッグには置いて無かった。角大でようやく必要数をget。
 まずは、容器の確保。梅の実網じゃくし掬ってジュースだけを大鍋に、これを4回繰り返し、大鍋に火を通して殺菌。こーしないと発酵して容器が爆発するんだ。この間に梅の下処理、まず、丁寧に水洗い。そん次は、丁寧に布巾で水気を取る。それから、何せ落果した部分が潰れたり傷ついたりしていたので、そこの梅肉をナイフで大きくカット。これがまたなかなか大変だった。大鍋の様子を見つつ、包丁をつかいつつ、コーヒーも飲まずに、立ちっぱなして………。
 さて、大鍋の殺菌完了。これは完全に冷ましてからペットボトルに入れることにする。梅の下ごしらえも完了。これでよーやく漬け込みが開始。梅1Kgに氷砂糖が800g位の感じで漬け込んで、4つの容器でなんとかなった。というかなんとかした。あとは浸透圧で梅ジュースが出てくればOK!だ。とまぁー孤軍奮闘だった。
07/20:
07/19:
■期日前投票。30年ぶりくらいに投票した。帰りにポケットテッシューをくれた。今度から、期日前にしようかな。
■今夜は、十二湖倶楽部で「螢観察会in十二湖」だったけれど、オラは白内障で夜間の運転はしないので、泣く泣く不参加。跡で聞いたら、「わったわったど、ホタルが出て、いがったいがった」と、ご報告でありました。見ってがったなぁー………。
07/18: ■今日もホテルの湯っこだ。やっぱりアズマしなぁー。アンテナでtelした。4月に頼んだんだばってなぁー。
07/15:
07/14:
07/13:
07/12:
■今日は、海の日だったんだ。世の中、連休です。
■この頃はシャワーだったけど。久し振りのホテルの湯っこ。
■川井さんは、午前中我が家で原稿書き。午後1時頃、青森空港へ出発した。
■棟梁と山本水道屋が「洗面台」のカタログを持ってやってきた。川井さんは、深浦町のあちこちを取材。夜は、いろんな話っこになり、恒例のギター演奏となった。若い時にサザンとかのギターコピーをたくさんやったらしく、いろんな曲を弾き語ってくれた。しかし、来年は来てくれるのかなぁー???
07/11: ■今日と明日、毎年だけど川井氏が我が家に宿泊だ。1998年が深浦高校の「0:122」の試合だから、多分その2年後くらいから毎年のように深浦の高校の「夏の甲子園予選」を取材にやって来ている。いつの頃からか我が家が定宿になった。深浦高校も木造高校の分校になって久しいが、この頃は野球部としての活動が出来ないくらい部員数が少なく、ここ2年は部員が1名、甲子園予選に出場するために5つの学校の野球部が一緒になって1チームという塩梅だ。深浦校舎の一人部員のN君も3年生なので、後輩はゼロ、多分来年は5校にも入れないのではないか………という現状だ。今年は一回戦敗退だった。
 久し振りに、竹越さんも我が家やって来て、積もる話に花が咲き、結局、眠ったのは夜中の12時過ぎでした。
07/10:
■今日は、弘前から大ケヤグの三浦君が奥様と一緒に訪問してくれた。今日は夫婦仲良く「不老不死温泉」に泊まるとのことで、その前に我が家に寄ってくれたのだ。なんせ「うたごえサークルおけら」を立ち上げた時からのケヤグ。まぁー今は桜会議というのを弘前でやっていて、ずーっと事務局(何せ、仕掛け人なのだ)をやっている。あちこち忙しいので、なかなか10月の「深浦のうたごえ」には顔を出せないでいる。それでも、いろいろ気にしてくれていて、こーやって、訪ねてきてくれたりするのだ。歌っこでも歌って、と思ったが、つもる話っこをしていたら、「あっ!」いうまに時間が経過。再会を約してお別れした。
07/09:
■昨日あたりから、右足のお尻側が少々痛く、なんとなく「ツツガムシ」の挿し跡に似ていたので、今日は午後から「深浦診療所」に行った。問診であれこれと聞かれ、あれこれと答え、診察室でお尻を出して患部を見て貰ったら、先生の一言。「粉瘤」ですね。と針で腫れていた患部をブスリ!膿ををチョイ!と出して、小さいカットバンを貼って、診察と治療は終了でした。案じるよりは病院さ言った方がいいですね。 
07/07: ●今日は七夕だが、特になし! 昨日も今日もやたら暑かった。夕陽はきれい。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「ぼくはキャプテンぼくはにんじゃ星と苺」 
07/06: ■切っても大丈夫!と言ってたので、ゼニアオイをおおかた処分した。一寸さびしい。
▲1日に配達された「豊後梅」を今まで置いたがあまり黄色くならない、へたを爪楊枝で取ってみたら、なんとか取れたので、大小(MとLらしい)合わせて5Kのへたを取り、洗って、布巾で拭き風乾。その後、4等分して、4本の専用ボトルに角砂糖と互層に詰め込んで、梅ジュースの漬け込み完了。 ああ疲れた。
07/05: ■bunママは笑日の会で、魚鱗へ。オラは草取り。笑日の会の帰りに3人が我が家に寄って、梅ジュースを飲んで、子メダカを観察し、ゼニアオイの花がらで、一寸した理科の実験をやってビックリして楽しんで帰られました。
▲花の終わったゼニアオイは、切っていると聞いたので、終わったものを切って処分することにしました。そうそう、花はデカイ缶に一杯になりました。いったい何個の花を咲かせたのかな??? 「千」ではきかない感じだけど「万」かな???
07/03: ■今日もお出かけです。今日はGH「サニー・ライフ」でのうたごえ。3ヶ月おきだったけど、7月と8月は続けてやることになった。ここは、鯵ヶ沢との町境に位置するので、家からは約40分ほどで、結構遠い。今回もホールに集まって待っていてくれた。毎回似たようなプログラムだが、みなさんよろこんでくれるのが嬉しい。例をあげると、滑舌練習→かえるの合唱(輪唱で声ならし)→指体操(かたつむり)→歌メドレー(七夕さま・海・赤い靴・黄金虫)→紙芝居(したきり雀)→うたごえ(雨に咲く花・あざみの歌・ゴンドラの唄)→深浦小唄→故郷(ハーモニカ) とまぁー、こんな感じだ。
▲オラ達の訪問はコンサートではなく、一緒に歌って楽しんで貰うのが目的だから、声を出して貰えないと訪問の意味がない。滑舌練習の時からけっこう声が出ているし、かえるの合唱でも追いかけられたり、追いかけたりと、段々調子が出てくる。指体操も、楽しそうに指のみならず身体も動かしていた。歌メドレーの七夕さまや、海は「小学校の低学年で習った」とおっしゃってくれた方がいた。尋常小学校から国民学校に変わって、音楽の教科書も「ウタノホン」や「うたのほん」「初等科音楽」になった頃だ。大戦突入の時代の学校です。そー言えば、「ゴンドラの唄」も知っていて、お父さんの78回転レコードを、手回しの蓄音機でかけて覚えて、お母さんから叱られたとも、話していました。 とまぁー、いろいろと楽しい時間なのです。
●帰りは、海鮮おやきの古川さんのところでコーヒーを飲んで、いろいろたっぷりお話しを聞いて来ました。
07/02: ■今日もお出かけです。今日は鯵ヶ沢の歯医者へ定期通院。帰り、パルによってちょっと買い物。
07/01: ■何と、お出かけだというのに小雨時々大雨じゃないか。今日はbunママが消化器科の予約で8:30まで病院着とのこと、深浦発は7:00だ。オラはこの頃NHK朝ドラの「おしん(7:15)」を見ているので、残念だった。まぁーんでも、ちっちゃい頃の「おしん」を見たからほとんど満足してはいるのだけど………。と、10分前に病院到着。流石早いので、駐車場は空きが沢山あった。早起きは三文の得というところか。今日は「待ち」の日だから、「透明な遺書」も「東奥日報」も持ったので、大丈夫だと思ったが、待ち時間は、それをはるかに超えた。予約だけど、何の目安にもなリャしない………。
 帰りは、ちょっとお買い物をして、あっちに寄ってこっちに寄り道して、五所川原と同じく、お疲れな病院行でした。 おっ!梅来ました。

 
06/30:
06/29:
■3週間目のジャンボ屋。ツツジが枝葉を茂らせたのでbunママの監督の下、大胆にCut! オンコも同様だったのでこれまた大胆Cut!
■久し振りに、bunママが中井整形受診。その後、五所川原図書館でアズマシオンに参加。その後、買い物(靴・氷砂糖)をして帰宅。
06/28:
■今日は町の「検診」の日で、8:00(〆切は8:30)頃に会場に行ったら、これまで見たこともないほどの人出でたまげてしまった。いつもだと、サクサク受付してさっさと受診出来たのだが、今回は受付まで40分くらい待った。医療の臭いのするところ、かならず「待つ」が付き物だ。オラは検便→おしっこ→胸→身長・体重→問診→血圧→眼圧(これは治療中だとパス=オラはパス)→腹囲→心電図→医師の聴診→血液検査→バリウム(オラは先日カメラを飲んだのでパス)で終了。bunママは、全部なのでオラはホールで待つことにした。
▲ホールでは、保健協力員のみなさまが減塩みそ汁をごちそうしてくれた。朝ご飯は無しなのでおなかは空いていたが、おかわりは断った。
●午後から、十二湖ハイキング倶楽部の集まりで岩崎へ。ここでは毎回お仕舞いの30分は「うたごえ」をやるので、ウクレレを持っていった。ここは、いろんな情報が飛び交うのでなかなか楽しい。歌っこやるべぇーとなって、数曲歌ったら、主がカラオケSetを搬入して、カラオケタイムになった。カラオケは何十人いても、マイクを握った人が「俺の歌を聞け!」で、みんなで歌う場ではないのだが、主はカラオケSetを見せびらかしたかったのかも知れない。、
06/25:
06/23:
■田戸さん大人の休日で不老不死にお泊まり。ウェスパ椿山でお出迎えして、不老不死で少しお話が出来た。
■今日はメダカの卵が孵化して、4匹生まれた。よくぞ生まれた! なかなか出てこなくて心配したが、ようやく生まれた。2週間もかかったかも知れない。昨日は夏至だったが、この頃気温が低いせいかも知れない。
06/21:
06/20:
06/19:
06/18:
06/17:
■bunママは、OB・OG会で岡崎海岸の清掃奉仕で、おでかけ。月見草の初咲き(たったの1輪)
■家の海側の通路の草取り。今日は草取り。ズーットしゃがんで腰が痛い。
■天気良しなので、草刈り機で草刈り。午後から旧宅も。旧宅はかなりボウボウだった。今度はやんない。
■おっと、子メダカ2匹目誕生! 1匹目と大して変わらない………。
■連日、ゼニアオイの花摘みをして乾燥させている。うーんと濃い紫(紺に近い紫)。bunママに頼んで、大きい茶筒(直径20cmx高さ35cm)を出して貰って、そん中に乾燥剤を入れ、ゼニアオイを入れてストックすることにした。けっこうな量だ。
06/16: ■父の日。娘1号も2号も音沙汰無しだなぁ…。まぁー、オヤジちゅーのはこんなもんだべ。
■ワイングラスの中にメダカノ卵を4個入れておいたら、ようやく1匹誕生した。エンピツで点を並べて2つ書いて、その間にちょっと線を引くと、子メダカの姿になる。しかし、その姿でスイスイ泳ぐ。
 24℃くらいの水温で10日くらいで誕生らしいが、ワイングラスに卵を入れたのは、多分5月の末ごろだから2週間以上、ひょっとすると3週間くらいかもしれない。気温が低かったから、長引いたかも知れない。まだ生まれないのが3匹も居る。
06/14:
06/11:
■14:00、bunママは、「マグステ丼フォーラム」で、文化ホールまでお出かけ。
■bunママは、読み聞かせで青い鳥保育園。オラは3週間目の「ジャンボ屋」
06/10:
06/09:
06/07:
06/06:
■bunママに見て貰って、白いツツジをチョキチョキした。大分涼しくなった。 ゼニアオイの花摘み。量が多くなってきた。
■ホテルの湯っこ。刺身+タナゴ塩焼き+どんこ焼物を頂きました。めーがった! ゼニアオイの花っこ摘み開始。
■オラの車が午前中に帰ってきたので、bunママを松神(笑日の会)まで送っていった。景色は曇り空でした。
■マイカー(ノート)は前輪のサスペンションの取り替えで、修理、明日の午前中に届くそーだ。
06/05: ■今日は、3月にやって以来の第4回目の「サニーライフのうたごえ」。今回も楽しく、歌うことができました。スタートは、まぁまぁの声の調子でしたが、bunママの名調子に載せられて、どんどん声が出るように、声が出ると笑顔も出る、といった塩梅で、やってるオラ達も楽しく過ごすことが出来ました。 帰りは、関の亀杉の駐車場のおやき屋(古川さん)さ寄って来ました。
06/03: ■知事選の投票率は過去最低を更新。今日は能代の病院の予約日です。まぁー、一日ゆっくり病院です。セキトのしんこ餅。
06/02: ■今日は青森県の知事の選挙日。役場で投票を済ませた後、久し振りに大岩方面に散歩。まぁー花っこの様子を見に行ったのだが………。風が強い。スカシユリは高さ10cmほどで、たくさん咲いていた。なんとなく増えたような気がする。歩道をあるけば見える場所だが、岩の色と似ているのか、数人通り過ぎたけど、誰も見てなかった。ハマベンケイは葉っぱを茂らせてはいるものの、蕾は皆無だった。スナビキソウがチラホラ開花。目的は達したので、そのまま帰ろうか思ったが、久し振りなので、大岩のてっぺんまで登ってきた。てっぺんで声を懸けたおない歳くらいのご夫婦と話がはずんで、深浦の宣伝をしてしまった。深浦流紋岩やら御仮屋やら、あーだこーだと30分くらい一緒にいたかもしれない。朝、青森を出て、2時頃深浦をブラつき十二湖さ寄って、秋田まで足を伸ばすとか言ってました。元気な方でした。
▲知事選の結果は、投票〆切のPM8:00に、現知事の当確。面白みのない選挙だ。
06/01:
■今日はbunママの2歳の誕生日なのだ。オラもそーだけど、めでたくもあり、めでたくもなし…、と言うか何というか。今日の日程は先から決まっていて、観音様の「古典籍調査」のお手伝いということになっている。いつもは役場ホールが会場なのだが、翌日に青森県知事の選挙を控えているので、使用不可。よって今回は「ゆとり」という所の研修室が会場。土曜日で弁当とかの出前は無しと踏んで、bunママがお弁当を二人分作ってくれた。コーヒーも持参で、いざ会場へ。室内は古典籍が詰まった段ボールで溢れかえり、作業のテーブルを置くと、かなり慎重に動かないと駄目な程だった。弘前大学の関係者が学生を入れて7・8人、はじめから手伝ってくれてる深浦校舎の先生と新任の同僚の方、お手伝い町民はオラ達を入れて3人。去年までは高校生が二人いたけど卒業しちゃって、現在形は0人。作業は、古典籍のしかるべき資料の写真撮影。bunママと二人で、朝の10時〜夕方の4時まで、終日シャッターを押し続けでした。
▲そうそう、途中でbunママのためにロールケーキを買ってきてくれて、みなさんからお祝いをして頂きました。突然のことでしたが、bunママも大喜びでした。昼休みにお弁当を食べてから、稚内から来ている学生さんと、利尻・礼文の旅の話っこで、大いに盛り上がりました。

 
05/31:
05/28:
■JA深浦さ用足し。ここは規模縮小で営業所になった。いろいろ不便。久し振りに「海の駅」さ寄った。
■bunママは「認知症カフェ」の集まり。オラは、久し振りに「ゆとり」の湯っこ。
05/27:
■bunママは年金関係の総会があって、バスで鯵ヶ沢の山海荘へ。オラは、メダカの水槽(60cm)の掃除を試みた。まず、覆い繁った大量の水草を取っ払う。これは簡単だったが、ひょっとしてメダカが卵を産んでるかも………ということで、ここから30分もかけて水草1本1本チェック。結局、見つけたのはたったの4個でした。これを孵化させることにした。
▲それにしても、緑色の泥のような(臭いはしない…)ものが水槽の砂の上に大量に貯まっていたので、これも掻き出すことにした。探したら、手動の排水委ポンプがあったのでそれを使って排水しつつ緑の泥を吸ったが、直ぐに目詰まり、仕方がないので、取水側のアミアミを外して、敷砂からちょっと離して…と相当疲れたが、半分ぐらいの緑の泥が取れた。が、水槽の水も無くなったので、今日はここまで。水を入れるのも一苦労だ。ザックリ入れると、その緑の泥が大変なことになるから、泥が暴れないように、慎重に水をつぎ足す。まぁー、水槽の掃除はテクニックだらけですわ! 大変疲れました!
05/26:
05/23:
■深浦小学校の運動会。
■ホテルの湯っこ。ウエスパ椿山でヒメスミレ???
05/21: ■何と、とても久し振りの雨だ。今日は大腸検査の日。2リットルの緩下剤は病院で飲むことにした。朝起床時に下剤を飲む。(そー言えば、昨夜寝る前にも飲んだ) 朝6:30頃、腹がゴロゴロしてトイレ。6:45出発。途中でもようして不老不死に寄ってトイレを借りた。(助かった) まぁー、それからは大丈夫で病院に着いた。受け付けて、血圧を計って、▲○室で説明を聞き2リットルの緩下剤に挑戦。一気に飲むのではなく2時間ほどかけるのだそーだ。催さない時は病院内を散歩するとか、体操するとか、いろいろ刺激を………。回数は大切みたいで要チェック。結局、病院内のあちこちのトイレを借りて用を足すこと5回。要した時間はやっぱり3時間。Lastの6回目の「色」を確認してもらって、ようよう下準備は合格! 飲み始めは同じでも、ここで差がつくのです。
▲大腸の待合い部屋で後ろあきパンツに着替えて待つこと20分、ようよう順番。(もうとっくに12時は回ってました。) 若い男のせんせが、無言で内視鏡を挿入。多分腸の曲がってる所とか押されて苦しいより居たい感じだが、せんせは無言。付き添いの看護士さんが体位を変えてくれたりして、助かった。「何とかしゃべれよ、お前。」と余ほど言おうかと思ったが、止めといた。特に異常は無いようだと看護士が言ってくれ、せんせは無言だった。再度、消化器科の外来で受付。ここの看護士さんが来て、今回の結果を先生か看護士が言ってかと聞いてきたので、「せんせは、無言。看護士は特になし」との情況を告げたら、それで今日の検査の結果が出たと判断していい、との言葉だったので、そのまま会計をして帰ってきた。 んでも、疲れたなぁー………。
05/20:
05/19:
■今日1日、検査食! ホテルの湯っこ。草取りのキズが出血して、カットバンさわぎになっちゃまった………。
■bunママは保険組合で観光ホテル。オラは午後からジャンボ屋。(あはは、第3日曜だったが、無理にやってもらった。)
05/17: ■十二湖倶楽部の例会。参加者5人。ごたくを並べて終了。歌っこ準備して行ったが歌わなかった。
05/16:
05/15:
05/14:
■今日は予約で胃カメラの日。水も飲まずに1時間半、その後に胃カメラ。まぁー何にも異常は無いそうです。21日の検査食購入。
■JAの火災保険の更新。何たって、深浦のJAでジェンコ関係を扱わなくなったので、大変に不便だ。ホテルの湯っこ。
■お寺のの年会費、一寸遅くなったけど集金終了した。bunママに手伝って貰った。助かった。
05/13: ■bunママは薬で能代の病院。オラは眼科と二また。眼科で眼内レンズを依頼したら、メガネ(眼科の)で1.0と0.8に矯正出来るので、まだ良いのではないかという診断で、今回は予約に至らなかったが、近々に依頼の予定。待ち時間は2ヶ月くらいだった。
▲bunママにお願いして、胃カメラと大腸カメラを聞いて貰ったら、あっという間に予約となった。あらら………。
05/12:
05/11:
■母の日。娘2号赤カーネーション。段ボール片付け。本宅と旧宅の草刈り。ホテルの湯っこ。
■旧宅、書類済み。明日は、草刈りの予定。
05/10: ●久し振りにポカポカの良い天気。草取り日和でした。鎌の使いすぎで右腕が凝った感じ 。bunママ=笑日の会。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「ヘリコプターぽかぽかてくてくぼくのかぞえうた」 
05/05: ★今日は、子供の日だ。子ども達がちっちゃかりし頃は、動物園(秋田市)とか水族館(青森市)とか連れて行きましたねぇー………。という子ども達って、「あら、ほーですか。」だもんね。光陰矢の如しでありまする。そー言えば、遊びに来てくれてた孫ちゃんたちも、大きくなって、部活やら習い事やらつきあいやらで、あんましお顔を見なくなりました。 とまぁー、bunママと二人で仲良く10連休をユッタリ過ごしています。と言うか、10連休なんて、ほとんど目じゃない。なんせここんとこずーーーーっと365連休だからね。
▲庭の「ブタナ撲滅除草作戦」を開始して、3日目でようよう、無くなりました。今年はブタナの当たり年なのか、やたら葉っぱを広げてますね。まぁー、周りの空き地というか畑の跡というか草の生えてる広場は、ブタナの群落で覆われていますから、大量の綿毛がオランちの庭に飛んでくる。そんで芽をだすと言うわけで、撲滅作戦も頻繁になってきました。 そんな苦労をしらない人は、ブタナの群落を見て「まぁー、綺麗!」とかいいますけど、何をか言わんや、というところです。
 そんだ、昨日「座り込めここへ」という曲と「あなたへの約束」ちゅー曲をUpしました。今、歌われている曲と、これから歌われそうな曲なのかな。
05/04:
05/03:
■ことしのブタナ、多いような………。腰が痛い。
■憲法記念日。改正を叫んでる人いますねー。NHKのNewsみてたら、変えたい人が4分、変えない方が2分の放映でした。格差是正!です。
▲今日から「ブタナ撲滅作戦」を開始。鎌持ってしゃがむからなぁー、膝に注意です。
05/02: ■今日は、予約で鯵ヶ沢のかねこ歯科。2ヶ月に1回行ってるのかな??? 帰りはパルでちょっとお買い物。サニーライフに寄って、柳田保育園に寄って、北金ケ沢のおやき屋によって来ました。
▲おお、新聞の扱いもデカイなぁー! あっちのページもこっちのページも、それ関係の談話だらけ。それに厚い!ホテルの湯っこ。
05/01: ■今日は即位の日で、元号が変わった。令和って言うのだそーだ。西暦からレイハ=018)を引くと令和になるんだそーだ。昭和だと25引いてたなぁー。即位ちゅーのは日付が変わると、自動的になんですかね。今日も「●△□の儀」とかがあってTVで放送されるから、見ていました。今日一日、TVはそればっかでした。
▲案の定、メーデー関係ののNewsは無し!でした。(オラの見た限りでは………)

 
04/30:
04/29:
04/28:
■退位の日。TV視聴してました。あっちこっちお休みで、買いたい物も変えない。
■昭和の日。あれひょっとして、平成の日って新設されんのかな???
■世の中、昨日から10連休だとさ。ホテルの湯っこ。散歩の途中でジャンボ屋。
04/27:
■今日は「うたごえお花見」だ。昨年は我が家の庭でやBQなどをやったが、天気予報が予報なので、室内でやることにした。予定の重複やらドタキャン等もあって、参加は12人と少なかったが、遠くは藤崎町からも見えて、今村さん達が腕によりをかけた山菜メインのフルコースを囲んで、ご機嫌のお弁当?、いやランチとなり、みなさん「めーなぁ…」と、大皿に盛りつけた天ぷらやら和え物が次々に消えて行きます。相当あったが、みなさんでほとんど美味しくいただきました。

■例によって、bunママのレポートをUpしておきます。
 悪天候のためbunbunちのリビングルームに正午から集う。旬の山の幸に感謝をしながらお腹いっぱい美味しく食べた。
 おにぎりと山菜オンリーのメニューでしたが工夫された味付けでした。中でも揚げたてのウドの葉の天ぷらはチョー人気でした。
●歌った曲
 ♪しあわせのうた・坊がつる讃歌・たんぽぽ・花の街・弥三郎節・悲しき天使・ロマンス・あざみの歌・四季の歌・花・ビリーブ・思い出のグリーングラス
  ・モッキンバードヒル・青い山脈・恋心・ふるさと♪等々でした。
●語って食べて大きな声で歌って、月イチのbunbunちでの冬期間のうたごえも4月で一応終了。来る10月13日に開催する「深浦のうたごえ」の案内状(葉書)を参加者に手渡しをし、一人でも多くの方に呼びかけをして楽しい歌声の集いにしようと3時半頃散会となりました。
04/26:
04/25:
■モクレン(白と紫)・ボケ・シラネアオイが満開だ。あーぁ、予報とおりに小雨だ、明日はやっぱり雨かな………。
■bunママはOB・OG会(ウェスパ椿山)。地域人40号をみなさんに紹介。
04/24:
04/23:
04/22:
■秋元さん来訪。海の駅1周年だと。
■bunママは、午前中に読み聞かせで青い鳥保育園、午後から認知症カフェと忙しい。
■今日は十二湖倶楽部のお花見。だけど、今日は能代の病院の定期通院日だから参加は無理。残念。八森の花っこは真っ盛りに咲いてました。帰りにチョコッと寄ってみたら、皆さん寄り添って花見の最中。ウクレレ持って行ったので、1曲だけ歌って、帰ってきました。
04/21: ■オラホの町の町会議員の選挙です。定員は12名。立候補は14名で、2名が落選ということになりますが、深浦町の住民の審判はどのように下されるのか………。まぁー人口が8千くらいだから、午後9時まえに結果が出そうですね。
04/20:
04/19:
■新聞さ、弘前公園の観桜会(4/20〜5/6)の案内載ってました。オラホの遠藤美化の日です。bunママが頑張ってくれました。
■この頃、天気は良い。と思ったら弘前の桜の開花だとさ。オラホもまもなくだべ。
04/17:
04/16:
■娘1号の誕生日です。2回目の成人式をすぎて5年だそーだ。オラ達も年とるわけだぁー………。
■母親の17回忌でした。bunママと二人だけで、10:30から、お寺の位牌堂で行いました。十三仏やらお花・団子は、岡田さんに依頼(位牌堂に飾ってました)。和尚さんもたくさん時間をかけて有りがたいお経を上げてくれました。終わってから、お墓に移動して、ここでも和尚さんにお経を上げてもらいました。お陰様で、滞りなく、17回忌を済ませることが出来ました。ありがとうございました。
04/15:
04/14:
04/13:
■新聞広告の毛で速達。ホテルの湯っこ。湯っこの帰り、お墓の掃除をしました。
■旧宅の件で、見本の書類を秋元さんが持ってきてくれた。これを参考にしょるいさくせいかぁー………。
■今日、ようやくお寺の総会の報告書と会費集金の案内が届いた。なんかいつもよりかなり遅い(2週間以上)ような気もするが、この資料を配付する前に、今年の会費の案内を作らないと配布出来ないので、まずはソレを作ることにした。bunママは、領収証の方をお願いしたが、困ったのが「平成」と「令和」が5月から変わるので………。まぁー5月から集金ということで令和に直して貰った。会費の案内状の、廻すのは平成で、年度は令和と、なんとも面倒くさい。西暦だば、マイネんだべがぁ。
▲兎に角、作成して、配布をばいたしました。やれやれ………。
04/12: ●ひねもす、何もする気がなく、ダラダラ過ごす。この頃、こんな日が多いような………。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「ぶらんこぶんぶんぶんへい!タンブリン」 
04/10: ■今日は3週間経ったのでジャンボ屋で髪カット、ついでにホテルの湯っこさも行ってきた。
▲夕飯近くに、娘2号の連れ合いが、尋ねてきてくれた。なんでも鶴田町でお仕事があって、1週間ほど滞在するので、顔を見せに来たとのお話し。ちょっと暇だったので、弘前・大館・能代(ほんとはここで、しんこ餅を購入予定だったが、休店だったんだと)を回って、深浦へ。御飯の準備はしていたが、五所川原に帰ってホテルめしを食うとかで、ウサギの近況なんぞをしこし語って、お帰りになった。あわただしい人だ。
04/09:
04/08:
■冬越しをした(部屋の中で)カーネーション、花っこ4つ、ツボミが2つ。
■久し振りに晴です。今日は、午前中に小学校、午後から中学校の入学式でした。和佳は中2、拓人は小4に進級です。こまめにひっくり返し作戦を続けたせいか、早い目に「焼き干し」が完成した。夕飯のみそ汁に一匹つかったけど、新ダシは香りとこくが違います。めーなぁー。
04/07:
04/06:
04/04:
■今日もサンビ! 今日は県議会議員の選挙。bunママと一緒に、役場さ投票に行ってきました。風強かった!
■天気悪し。どんだんだっきゃな! 桜の予報も後退つづきだよ。
■北が金ケ沢の山崎ご夫妻が、尋ねてこられて、焼き干し用の鰺をいただいた。山崎さん達の会の話っこなどもたくさん聞けていい時間を過ごせ事ができた。bunママは早速鰺をさばいて、焼き干しように焼いて、干して………。まぁーこの天気だと、乾燥までそーとー時間が………。
04/03:
04/02:
04/01:
■今日もマイネ天気。ホテルの湯っこ。
■今日も悪天候で、寒い!! 何なんだぁー………
■今日は四月馬鹿でエイプリルフールの日です。んで、大分前からマスコミで五月蠅すぎるほど報道されている新しい「元号」発表がある日ですね、ウソしても良い日に、重大事の発表というのも、今のご世情に合っているんですかね。一ヶ月後は労働者のメーデーだけど、何とかという儀式が執り行われるし、これまた今の政情を表しているような………。

 
03/31:
■bunママのケータイに、工藤さんから臼井さんの訃報が入っていた。何でも今朝方1:30に亡くなられたという事であった。具合が悪いとは聞いていたものの、今年の深浦のうたごえには是非行きたいと言ってたらしいので、何とか踏ん張れると思っていたのですが、うだでぐ残念です。うたごえの先達としてうたごえ界を牽引してくれました。心よりお悔やみ申し上げます。
03/29: ■bunママ、この頃咳も治まったが深浦の診療所で受診。結果的に何ごとの症状もなく、咳止めのお薬を貰って帰ってきました。早く受診すればいいのに………。まぁーこれで一安心です。やっぱり、bunママは元気な方がいいですね。
03/28:
03/27:
■ホテルの湯っこ。そろそろ「お芝居」も終わりですね。
■今日は3回目の「サニー・ライフのうたごえ」です。ここは深浦の一番端っこ(鯵ヶ沢寄り)なので、片道45分くらいを見て、9時には出発。14分前に到着したら、ホールには入居の方々がイスに陣取っていた。譜面台とか準備して、10時にご挨拶で開始。うたごえの参加者は入居者が9名、職員の方が4名と社長さん。bunママが司会で、自己紹介から………。3回目だけど、初対面って言ってたなぁー。まずは春の歌から歌メドレー。「春よ来い/うぐいす/春が来た」。最初は遠慮義気だったけど、春が来た位からは、結構声を出してくれる。声出しの「かぞえうた」では、職員の方も社長さんも乗ってきて、かなりの音量でした。その次ぎにやったのが、パートナーSong。「赤い靴」と「黄金虫」。とてもとても盛り上がりました。一番盛り上がったのが、職員の方々でした。
 紙芝居の「いもころがし」 → オラの「わたしの人生」(これは社長さんにバカ受けでした。) → 「バラが咲いた/いい湯だな」と来て、最後は、オラのハーモニカで「故郷」を歌って、お開きとなりました。とても楽しい、一時でした。歌っこは、反応があって楽しいです。聴かせるのでは無く、参加しているみんなの声を出して貰う。怒って声出しても、泣いて声だしても楽しく無いけど、歌って声出せば、誰でも楽しいんですよ。聴いてナンボでなく、歌って最高!だんです。
▲まんだ雪降りました。屋根もそーだが、マサキの木の枝が真っ白になりました。まったくいつまで降るんだべ。
03/26:
03/24:
03/22:
03/20:
■bunママの咳は大分治まってきた。鼻スッキリだそーだ。今日は美容院。ホテルの湯っこ。
■秋元母子が訪問。旧宅の件でいろいろ話。4月から入りたいとのことで、鍵を手渡した。書類はまだ………。
■咳がひどい。夜中もゲホンしてる感じだ。医者さ行けばいいのに………
■今日は、小学校の卒業式。bunママの咳はおさまりつつはあるもの、けっこうゲホンだ。
03/18: ●彼岸入り。bunbunはジャンボ屋。bunママは動きすぎたのか、咳がひどい。熱はなしだが、気管支炎とか心配だ。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「ふうせんふしぎなポケット風鈴」 
03/17: ■結構忙しい。今日は五所川原で「9条のうたごえ」。場所は中井整形の向かいで「いとか学園」。駐車場を心配したが、中井整形の駐車場を使えたのでOK。いとか学園は学童保育の場所で、9条のうたごえのアコーターである水島君が経営してるのだそーだ。別の集まりもあったりとかで、例年よりチョッピシ参加が少なかったようだ。でもうたごえ好きの仲間が集まってくるので、2・3曲歌うと、会場いっぱいの大きな声で、楽しいうたごえになった。今回は、水島ファミリーの娘さんがカホンとドラムスを担当してくれました。オラはバンジョーウクレレを担当しました。
▲歌った曲(リクエストは除く)
 四季の歌/若者たち/贈る言葉/城下町弘前/一週間/カチューシャ/小さな世界/手のひらを太陽に/夢をあきらめないで/青春。
 リクエストの時に無理を言って、オラが一人で「ひとつぶの涙」を歌いました。みなさん、覚えたい!って言ってました。
03/16: ■深浦のうたごえ冬の陣3月場所だ。ミカンやおやつ、それと、遠く仙台の門倉さんからイチゴの差し入れがあった。参加者みんなで「ありがとう!」っていったけど、門倉さん、聞こえたかな??時間はPM1:30〜3:00。参加者は16人でした。
▲歌った曲………途中おしゃべりTimeを入れながら。
 花/花の街/灯/見上げてごらん夜の星を/青い山脈/北帰行/椰子の実/いい日旅立ち/深浦の空/卒業写真/深浦小唄/朧月夜/早春賦/故郷。
 先回歌った「おいらのふるさと」。2月にやったパートナーsongを今回もやったら、みなさん煮たってしまいました。みなさんのお気に入りは「赤い靴」と「黄金虫」でした。二手に分かれて、歌っこを交換しながら、みなさん小学校の低学年になりきっていました。
■お知らせです。
寒い冬を乗り切って迎える「うたごえ花見会」は、4月27日(土曜日)に決定しました。bunbunちの中庭で山菜料理や焼き肉などを食べながら歌って語って過ごしましょう
! 参加される皆さん正午bunbunの中庭へレッツゴウ!!
03/15:
03/14:
■朝7:00から涅槃会の手伝い、昼まで。bunママも2日間お手伝い。
■今日から、涅槃会の手伝い(PM)。県立高校合格発表。オラホ、今年も半分切ったなぁー。少子化で仕方ないけどねー………。
03/13:
03/12:
03/11:
■久し振りに、ホテルの湯っこ。
■bunママは、読み聞かせで柳田保育園。中学校卒業式。娘1号、新年度スクールサポーター合格。
■今日は能代の病院さ定期通院。気になっていた耳鼻科のめまいの方は、無事卒業でくすりも無くなりました。いがったいがった。帰りは、ホーマックなど、あちゃーこちゃさ寄って、ユックリ目に帰ってきました。
03/09:
03/08:
■bunママは、青い鳥保育園の卒園式。
■今日も雪です。何なんだここんとこの天気は………。マイカーの定期点検終了。
03/07:
03/06:
■今日は、マイカーの定期点検(1年)。今日、弘前まで持っていって明日は持ってくるのだそーだ。
■今日は2ヶ月に一度の歯医者の定期通院。朝7:30出発。隣町なので大体40分くらいで着く。オラは歯石なfどを取ってもらってサッパリ。帰りはパルさ寄って、ちょっとお買い物して帰ってきた。午後から雨だな。
03/05: ■bunママは読み聞かせで青い鳥保育園へとお出かけ。インデアンの幼木が4本も伸びていたので、それをかなり苦労して伐採し、ついでにと思って見渡したら、ボケが枝を伸ばし放題に伸ばしていたので、そいつをカットすることにした。この木はタニウツギに比べて格段に堅いので、細かく切る時にかなり力が必要だった。太い枝は枝切りバサミで適当にカットした。以外に使い勝手がいい!
03/04:
03/03:
03/02:
■カーネーションは4つ咲いている。元気だ! タニウツギの枝切りは終了!
■今日は10時からAさんと3人で、旧宅の点検。無事、この冬を越してくれたようだ。4月から入居したいとのこと。枝切り3日目。
■娘2号から誕生プレゼントの「鰻の蒲焼き」が届いた。そー言えば、去年の夏、食わなかったなぁ。ゴチになります。枝切り2日目。
03/01: ■今日はオラのハッピーバーバースディだ。とは言え、ケーキなどもなく静かな誕生日でした。まぁー、何とかの一里塚だから、目出度くもあり目出度くも無しというところで、いつものような毎日の続きが一番でございます。お風呂の帰り、忙しい床屋さんからTelがあって、3日遅れでジャンボを刈ってサッパリした。
▲天気も上々なので、今日から家の海側(北側)のタニウツギの枝切りを始めた。北側で陽当たりは良くないのだが、それでもけっこう伸びる。上に伸びるのみならず、隣の畑地まで枝を伸ばすので、あんまし伸び伸び育つと、チト迷惑をかけるので、まぁー3日もあれば片づくだろうと、取りかかった。昨年スーパーで、手頃な枝切りバサミを見つけたので、それの試し伐りもあったんだな。刈った枝はそのまんまdと処理しにくいので10cmくらいにハサミで切って処分だ。手間暇はかかるけど、365連休だからどーってことはない。 まぁー明日もガンバロウ!
■そうそう、同じ誕生日のLunatyさんに電話しました。 旧宅の件で話っこがありました。

 
02/28:
02/27:
02/26:
02/25:
■お爺ちゃんの命日。あの日はバリバリの氷点下だったけど、今日は暖かい日。
■ジャンボ屋は行き損ねた。選挙で忙しそーだった。
■bunママはゆとりカフェに参加。オラは送って行ったついでにゆとりのお風呂。1年振りくらいかな。お風呂独占でした!
■昨日も今日も天気はいい。このまま春かな? ひねもす漢字ナンクロ。
02/23: ●今日も好天。コブノリ乾燥終了。甘酒を仕込みました。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「ひなまつり(海野)ひなまつり(斉木)ママのおひざ」 
02/22:
02/21:
02/20:
02/19:
02/17:
■ホテルの湯っこ。コブノリ(2kg)を広げて乾燥………。
■今日も暖かい日。PM、我が家で笑日の会。コブノリの石取り終了。
■暖かい日。今日は岩崎で十二湖倶楽部の例会。おはなし一杯。最後にちょこっとうたごえでした。
■bunママは読み聞かせで、青い鳥保育園。
■円覚寺の古典籍保存調査のお手伝い。演芸発表会もあったみたい。今日もマッコ市で、ホテル湯っこは半額。
02/16:
■天候は好転して好天。庭の雪も大分少なくなった。2月のうたごえを我が家でやりました。 今回はみなさん都合もあって15人の参加でしたが、いつものように、和気藹々、楽しく「しゃべくって」+「食べて」+「飲んで」+「歌って」、気分爽快のうたごえでした。
 あはは、新しい歌っこも紹介しようと思って「ありふれた人生」と「ひとつぶの涙」を歌いましたが、評判は上々で、次回は歌唱指導の曲に数えようかと思ったりもしています。使ってる歌集はともしびの歌集ですが、新しい歌もいっぱいあるから、みんなで歌ってみたいです。bunママのRepoがあるので、下に載せます。

■bunママのレポートです。
 2月のうたごえは、13時30分から16時まで15人の参加でした。
●歌った曲
 ♪大きな歌・おいらのふるさと・坊がつる讃歌・手と手と手と・私に人生と言えるものがあるなら・私の焚火・パートナーソングとして春が来たとゆき・タンポポ♪
●ティータイムは、モンブランケーキとコーヒーを楽しみながら、bunbunのソロを聴く。♪ありふれた人生・ひとつぶの涙♪拍手喝采で気を良くしたbunちゃんでした。
 続いて♪青い山脈・深浦小唄・うれしいひなまつり・冬景色・若者たち・忘れな草をあなたに・思い出のアルバム・沖縄を返せ・花のメルヘン・北上夜曲♪など歌う。次回は、3月16日(土曜日)を楽しみに解散しました。
02/15: ■オラホのマッコ市。ホテルの湯っこが半額だったので、今日もホテルの湯っこさ入った。相変わらず貸し切りでこれまたラッキー!
02/14: ■今日はバレンタインデーなんだと。オラ達は能代の病院さお出かけ。眼科で白内障のお薬をいただき、消化器科でもお薬をいただき、新規で耳鼻科を受診なので、タップリと午後までかかった。耳鼻科は、れいの「めまい」で、お若い二人の医者さまの診断は「良性発作性頭位めまい症」ということで、1ヶ月分のお薬が出ました。錠剤2個と顆粒の袋で、これで1回に飲むお薬の量がかなり多くなった。腎臓、大丈夫だろうなぁー………。
▲雪は降ってないし、ついでと言うことでアクオスでお買い物。いろいろ買って、ユックリ帰ってきた。そー言えば、日も長くなったナ! そうそう、そう言えば、今日はバレンタインと言うこともあって、調剤薬局でチョコ呉れました。本屋さんでもチョコ呉れました。ラッキーな14日でした。(^_^)v
02/13:
02/12:
■ホテルの湯っこ。
■今日はbunママのお供で能代の病院だが、オラも目薬が無くなりそーだし、消化器科のお薬も無くなりそーだし、何よりめまいが心配なので、耳鼻科を受診しようと思っている。天気的には大丈夫と思うのだが………。
▲きよちゃんが退院。(入院は12月だ。)
02/11:
02/09:
02/08:
02/07:
■まだ寒さが続いている。今日は建国記念日。3連休だ。
■まだちょっと…。大分伸びたのでジャンボ屋。ホテルの湯っこ。夕方、bunママは「なかよし会新年会」で観光ホテル。
■大分良い感じ。−7℃。この冬最低気温。正午、bunママはカミリアにて、読み聞かせ「だんぶり」の新年会。
■薬のおかげか、下を見たり、動くとヅワァーンとするが、吐き気は無い。頭を洗って、今日も寝てた。
02/06: ■朝、布団から起きあがろうとしたらめまいで吐き気。一応着替えて居間へ。やっぱめまい。仕方なく横になったらめまい、で絨毯の縁をみたら、縁が勝手に動くのです。bunママに目ん玉を見て貰ったらヒョコヒョコ動いてると…。ほんで吐き気が…。危ないので深浦診療所へタクシーで直行。腰かけていてもグラグラするので、bunママが症状を訴え、点滴室のベットで横になった。看護士さんが症状を聞き取り、頭のCTを取った。(あっという間に終わったな) 後で、ドクターがCTの結果「脳ミソには異常が無い。」とのこと。「たぶん、耳石が転がったんだろう。」ということで、めまい対策の点滴を、それから2時間。(これまた初体験) 1週間分のめまい用の薬を貰って帰宅した。先生が言うには「具合がわるかったら、また来いへ」「めまい回復の運動があるから、それを教える。」と言ってた。
▲家に帰っても具合が悪いので、ずーーーと寝ていた。よなか寝れないかナーと思ったが、しっかり寝てたらしい。はやくなおってくれーぃ!
02/05:
02/04:
02/03:
■熱は無いが、何だかめまいがする………。終日、漢字ナンクロ。
■立春。今日から春かい??? 役員会で風邪を貰ってきたのか、熱無し。下を見るとめまいがする。終日、漢字ナンクロ
■お寺(宝泉寺)の役員会。お昼は蕎麦でした。夕方、かんと豆で豆まきの真似事。
02/02: ■今日は晩げに「グルメin深浦」で、観光ホテルに行ってきた。バスが出る。風呂に入る時間もあるというので、ユックリ入った。泊まりのお客が半分くらい。(お泊まりの方は、5回6回と続けて来ている方が多いらしい) 地元と日帰りが半分くらいか??? メニューが事細かに書いてある。まぁー、煮付けの中身を全部書いてあるから、お品書きの漢字のボリュームはすごいのだが、実際の小鉢は、一箸でお仕舞い!てな感じだ。まぁーそれでも品数が多いので、腹はフグのように膨れた。観光ホテルの目玉は「マグロの解体ショー」。庖丁人は流石慣れた物で、骨にほとんど肉がついてなかった。まるであらかじめカットしてあるかのように、サクサクとさくに切り落としていた。あの骨だったら、貰っても食べるトコは無いかんじだなぁー。 腹がふくれて、ちょこっとホロ酔いの、良い気分で帰ってきました。
02/01: ■もはや2月に突入した。ついこの間、除夜の鐘やら年越し蕎麦、やれお年玉とか初詣とか騒いでいたと思ったら、あっという間の正月だったような………。まぁー、今年の正月は雪に悩まされることは無かった。暮れの28日あたりの雪が一番で、1月は道路の乾いてることが多かったようーな。まぁー2月はこーはいくめえ。何たって一番寒い時期だからね。がーんとくるだろーなぁー………。

 
01/31:
01/29:
01/28:
01/27:
■この頃、雪は降ってない。ホテルの湯っこ。
■bunママは読み聞かせで、柳田保育園へお出かけ、帰りに認知症カフェによってご帰宅。
■今日は能代の厚生医療センターに定期通院。血液検査やって、お薬貰ってイトクさ行って、帰ってきました。
■ホテルの湯っこ。やっぱ暖まるなぁー。
01/26:
■今日は粉雪がチラチラで無風。マサキに雪が着いて、とても綺麗だ。さて、今日はお昼から「うたごえ新年会」。このためにbunママが3日も前から、いろいろと御馳走を用意してくれた。なんたって、おおよそ20と5人分の量だから、半端ではない。オラも、甘酒係長を仰せつかって、これまた3日をかけて、たくさん作った。当日の参加者は20と1人、急に野暮用が入って来られない方が2名ほど。という人数が我が家に集まった。一番遠いのは三沢市から、そん次は鯵ヶ沢から、若い女性が2名と、新風がビュービューでした。まずはお食事会から始まって、お互いの近況などで、賑やかな笑い声。これがうたごえにつながるので、けっこうな音量でした。bunママのRepoがあるので、下に載せます。

■bunママのレポートです。
 珍しく雪景色の美しい日となりました。うたごえ会場であるリビングの障子を開け、木々にふんわりと積もった雪を見ながら「うたごえ新年会」始まりでーす!参加予定の数人が体調を崩し、21人が集いました。
 正午から13時までは、食べながら一人ひとりが自己紹介・地域での活動や趣味など語り合いました。うたごえ新年会の初参加にM市から1名と大イチョウ地域からは2名の新しい出会いがありました。嬉しかったです。

●13時からうたごえ開始。 =歌った曲=
♪大きなうた・スキー・寒い朝・銀色の道・冬の星座・トロイカ・おいらのふるさと・坊がつる讃歌♪等。
●13時半からは休憩タイム。
甘酒を美味しく飲みながら、参加者のSさんが仕事がら様々な鳥の鳴き声を聞かせてくれました。

=休憩後に歌ったリクエスト曲=
♪青い空は・なごり雪・灯・草競馬・心さわぐ青春のうた・若者たち・スワニー河・春が来た・ゆき(ゆきやこんこ)・赤いくつ・黄金虫・私に人生と言えるものがあるなら・君についていこう・深浦の空♪等々。
今回、初めてパートナーソングとして、♪春が来た=ゆき、赤いくつ=黄金虫♪を歌ったたら大いに盛りあがり何回も繰り返しました。

 あっという間の3時間でした。初参加の中野渡さん・古川さん・山崎さんからは、感想をお願いしました。お集まりの皆様、ありがとうございました。楽しかったネ!! 次回、2月16日(土)もお待ちしていまーす!!!
01/24: ●今日から、また荒れるってさ。サンビ!甘酒仕込み開始。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「まつぼっくりまつぼっくりままごと(エホン唱歌)」 
01/23:
01/22:
01/21:
■ハイキング倶楽部の例会。今日はみぞれより雨ですよ。集会場所=寒かった!
■ホテルの湯っこ。
■かたづけるほどの雪は無いが、冷え込みが厳しい。夜はごっこ鍋。
01/20:
01/19:
■大寒。確かにサンビ! 干し柿めー!
■今日は、十二湖の駅で「ゴッコフェア」なので、珍しくお出かけした。もっとたくさん人がいるとかと思ったが、オラ達くらい。もっとも、用意した「ゴッコ鍋」が残り1人前という事だったので、どやーーっと来てどかんと帰った後だったのかも知れない。店番の方々とはほとんど顔見知りなので、新年のエール交換をばして来た。ゴッコは♀1に♂2をgetし、bunママが腕をふるってゴッコ鍋にしてくれた。めーがった。
01/17:
01/16:
01/15:
■かなりの低温。−5℃とか。風呂場の凍結注意だ。
■一夜にして白一色。ホテルの湯っこ。海の駅から生の鱈子をGet。へへ、醤油づけ、醤油づけ。
■世が世であれば成人の日。オラはジャンボ屋の日。風強い、雨と雷???
01/12:
01/11:
■お久しのホテルの湯っこ。やっぱ大きい風呂はええわー。
■今日はPM6:00から能代高校同窓会in岩崎。家の周囲は若干雪が残るものの、国道101はおよそ雪が無い。まぁーこんな冬も珍しい。今回は12名の集まりで、一頃に比べるとかなり出席が少なくなったようだ。先輩もだんだん顔を出す方が少なくなって、オラもだんだん上座にじわり…という感じだ。まぁー、年一の集まりだが、今年一年元気にすごそうぜ!という集まりでもある。
01/10:
01/09:
01/08:
■bunママはわらびの会でお出かけ。その後我が家で集会。
■早起きして、鯵ヶ沢の歯医者。帰りにモツを買ってきたので、今夜は、大鍋でモツ煮込みです。雪、それほどでもなし。
■bunママは、読み聞かせで青い鳥保育園へ。お昼過ぎまでと言うことで、オラにはお弁当。と思ったらカップヌードルでした。あつものに懲りてウンタラ………といいますが、その通りで、とても美味しく頂きました。毎日だとチトね………。(笑) 
01/07」
01/06:
01/05:
01/04:
■bunママに、七草粥を作って貰いました。季節を美味しく頂きました。
■娘2号からお札を貰ったので、玄関と台所と居間と神棚に納めました。
■長坂さんから、岩ノリのたくさん頂きました。干しのりにして、知るものに入れて食べています。とりたて新撰、美味!
■雪は無し。静かな我が家で、ユックリくつろぎました。
01/03: ■孫達は、朝食後お土産をたくさん貰って帰って行きました。今度はお盆かな???
▲娘1号から5月に貰った鉢植えのカーネーションが3輪だけだけど、花を付けている。まだ堅いが蕾が3つ。10月まで外でチリポリ花を付けていたが、台風で大分揉みくちゃにされたので、家の中に入れて可愛がっていたら、またまた復活して数個づつ花を付けようになった。12月仁なっても、花を開くので、日光浴させたり、夜はビニール袋をかけたりと、ペットがわりに可愛がっている。鉢からはみ出た葉が垂れ下がって、見た目は良くないが、今のところ元気だ。
01/02: ■雪も風もなく、銀世界でのゆったりした正月。年越し蕎麦から孫へのお年玉、初詣はキャンセルして、トランプ三昧のとても賑やかな正月だ。
■今日は、孫達と初風呂。ホテルさ行ってユックリと初風呂、孫達は久し振りの露天風呂を楽しんでました。
01/01:
■新年明けましておめでとうございます!
●昨年中はいろいろとお世話をおかけいたし、ありがとうございました。HPを始めて19年目にもなりました。お世話になったワンコにお別れして、今年は猪突猛進を自負する亥年です。何か田畑を荒らし回る映像がTVではもっぱらですが、可愛いウリ坊がたくさん生まれるので、子孫繁栄の象徴で、がむしゃらに意を通すばかりではないようですね。オラホ地方にイノシシは居ません。ですから、ボタン鍋も食べたこと無いんです。
 bunママは年女となりました。元気いっぱいで、今年も活躍してくれそうです。

▲戌の年、如何だったでしょうか。オラ達にとって病院に通うながらの「うたごえ三昧」の年でした。新聞や雑誌で取り上げられ、いろいろな方々からお電話を頂いたり、メールや手紙を頂き、うたごえの知名度も大分向上し、歌のつながりが一段とUPした年だったようです。
 今年も健康に留意し、にぎやかで楽しい一年にしたいものです。うたごえの三昧の楽しい時間を、みなさまと御一緒したいと思います。みなさまのお力ぞえあっての「サークルおけら」です。今年もよろしくお願い申し上げます。
●● うたごえサークルおけら ●●  bunbun&bunママ

Start(2000)

log2039 ドングリ log2038 log2037 ドングリ log2036 log2035 ドングリ log2034 log2033 ドングリ log2032
ドングリ log2031 log2030 ドングリ log2029 log2028 ドングリ log2027 log2026 ドングリ log2025 log2024
log2023 ドングリ log2022 log2021 ドングリ log2020 log2019 ドングリ log2018 log2017 ドングリ log2016
ドングリ log2015 log2014 ドングリ log2013 log2012 ドングリ log2011 log2010 ドングリ log2009 log2008
log2007 ドングリ log2006 log2005 ドングリ log2004 log2003 ドングリ log2002 log2001 ドングリ log2000