■■ Update Log 2017 ■■

ドングリ
1月〜6月 7月〜12月
小砂盛トップ

Update Log

   
12/31:
■今日は年越しだぁー。天気もいい。朝なんかお日様が照っていた。娘1号と孫二人が久し振りに(そーいやぁー夏休み以来か)やって来た。正月2日くらいまでは居るらしい。孫達も結構大きくなったから、オラもbunママも孫に遊んでもらう側になったかな。近況報告を聞いて、通信簿を見せて貰って、トランプやって、にぎやかな年越しになりますね。
▲今年一年、病院通いも多かったけど、10月のうたごえを目処に据えた生活だから、結構メリハリがあって楽しい一年だったんではないかと思ってる。さぁー、来る年もワンワンと走りまわって、楽しく過ごそうぜぃ!!
12/30: ■今日は、お餅やらそばやら注文しておいた物を受け取りに廻った。そうそう、残念だったのは生タラコで手に入らなかったこと。これとシラタキとニンジンの針千切りを和えた「子和え」が我が家の正月には欠かせなかったけど、獲れない物はしゃーねーな!
▲しかし、貰ったけんちんもでごの漬け物もめーなぁー。まぁー、貰ったもんだば、何でもめーばってさ。
12/29:
12/28:
12/26:
■雪も落ち着いてきた感じがする。しかし長い。あど降らなくていい。
■bunママが11月に漬けた鱒鮨を出して呉れた。へへ、今年もうまい!
■雪降りだ。竹内さんがカレンダーを持ってきてくれた。これ、いいんだよね!
12/25: ■吹雪だ。握り寿司+きりたんぽ+デコケーキと、大盤振る舞いの我が家のクリスマスでした。食い過ぎで明日の分も食べたみたいだ。
▲ゴリの助っ人モンモンさんフクロウさん、それとゴリママからも電話があった。昨日でゴリ店を閉めたので、助っ人メンバーで打ち上げをやっているとの、実況中継でした。耳よりなのは、居抜きで買う方が、ゴリという名称で歌声喫茶を続けてくれるようだ。との情報です。いがったいがった!
12/24:
12/23:
■船橋のゴリ、今日の営業で仕舞い。ホテルの湯っこ。
■TVに随分出るなぁーと思ったら、誕生日でした。
12/21: ■今日はアオーネで、12:00から十二湖ハイキング倶楽部の忘年会。バスで自宅まで迎えに来てくれることになっている。アオーネのレストランの別室(板の間)で盛大にやりました。ここでは毎月○●ランチみたいなのをsetしているらしく、今回は忘年会で、それをみんなで頂こうということらしい。しかし、かなりのボリュームの料理であった。腹ふくるるものだけでも、季節ものの「だまこ餅」、お汁代わりの「お蕎麦」、たっぷりの「天丼」。このほかに茶碗蒸しやらナンチャラカンチャラと、この頃は酒も呑んでないから、結構食べた。これだと晩ご飯はパス!という塩梅です。
▲まぁー別室(薄い戸で仕切られただけ)ということもあって、バンジョーウクレレを伴奏に「深浦の空」「寒い朝」をみんなで歌ってきた。そうそう、1月27日のおけらの新年会のお知らせもし、みなさん集まって呉れるということでした。たのしい忘年会でした。
12/20: ●bunママは、15:30から学童保育のレッツで、読み聞かせでお出かけ。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「ねこの親子ねこのこねこふんじゃった」 
12/18: ■雪少々。弘前日産で車検。佐々木さんが取りに来て、軽の代車。この車は夏にも乗ったが、なかなか今はやりの装置が一杯の車である。ヘッドライトの件を伝える。試乗でホテルの湯っこ。帰りに、煎餅のお金を送金した。
12/16:
12/14:
■bunママは、アオーネでOG・OB会の忘年会。
■今日は赤穂浪士の討ち入りの日。朝8:00、天気も落ち着いたので、鰺ヶ沢の歯医者へ。パルで買い物。新聞に載っていたハタハタを1キロ、それと久し振りに野呂の肉屋からモツを買ってきた。モツ1キロで、ハツ1個、タン1個で、大根を1本。
▲帰ってきたら、五戸からジュネ煎餅が届いていた。これで当分美味しくいただける。久し振りでもたもたしたが、何とかモツ鍋を仕込んだ。今夜は美味しいモツ鍋でほっかほっかの晩げままだ。(^O^) 天気も良かったので暦も18冊配布終了!
12/13:
12/12:
12/11:
■今日は、天気も少し落ち着いた。3週間ぶりのジャンボ屋。お寺の暦配布が舞い込んできた。
■bunママは定例の青い鳥保育園の読み聞かせ会。その後、読み聞かせの忘年会(カミリア)。
■やたらの悪天候。ホテルの湯っこ。
12/09:
12/07:
12/05:
12/04:
12/03:
■青い鳥保育園のお遊戯会にbunママも参加だ。ご招待かな………。
■ホテルの湯っこ。帰りにクリスマスケーキの注文とかいろいろ野暮用………。
■bunママが五所川原の中井整形。その後ダイソー、森田道の駅などで買い物。取っ手カバーをおNewに。
■bunママの検診結果を聞きに能代の病院。オラもついでに皮膚科。セキトからしんこ餅2ヶ買った。ダイソーとか。
■今日は雨ですよ。bunママは大沢美容室へ。
12/02: ■今日は、午後3時からアオーネの海ホタル(ハーブティーの店)に集合の日だ。わんつか雪が降っていたが、積もってはいない。アオーネに向かう坂にさしかかると、流石に標高の違いなのか雪があったし、橋の上はかなり冷え込んだ感じだ。何でも、今日からアオーネのイルミネーションをつける点灯式の日なんだと。そんで、十二湖倶楽部のみなさんが、物珍しくハーブティなんぞを飲んで、お話に花を咲かせ、点灯式に臨むという計画なのです。12・3人集まったので、海ホタルも大にぎわいであった。点灯式の前に、割引のメリットがあるとかで、今年の忘年会はアオーネでやることになった。バスのお迎え有りだ。 それにしても、オラ達以外にお客もいなかった。オラは他の客が有るだろうとウクレレ持っていかなかったが、誰もいなくて貸し切り状態、歌っこでも歌えばいがったなぁー。
▲4時半、日もとっぷりと暮れ、点灯式の時間。それでも、岩崎のみならず深浦からも人数が集まっていて、この点灯式もけっこう人気が有るらしい。ソー言えば、コーヒーの無料サービスもありましたよ(そー言えば割引券も呉れました)。メインのツリーの前で記念撮影(オラ達だけ)して、帰路に着いた。 帰りは、久し振りに真っ暗な道路を走ったので、ちょっと慎重に………。が何か車のヘッドライトが変? ローだとちょっと前しか照らさないし、ハイでも何か遠くを照らさない。まぁー、どーにもならないから、そのまま帰ってきた。まぁー、この頃は夜間は運転しないからどーってこと無いけど、やっぱ変だな。

   
11/29: ●ホテルの湯っこ。寒い時はお風呂が一番です!
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「ニコニコピンピンのうた日本語のおけいこニャニュニョの天気予報」 
11/28:
11/27:
■鱒の鮨の重石を載せた。ノート手続き完了。
■今日は能代の病院。定期通院だが、冬は大分大儀だ。雪とか降らないといいなぁー。終わったらさっさと帰ってこよう!
11/26:
■雷がひどくて夜中に起きた。雨と風も強い。午前2時。前に落雷でルーターと石油ボイラーを駄目にしたことがあったので、さっさとルーターとPCの電源を抜いて、布団に入ったが、雷のヒカ!ゴロロに目が冴えて………。3時頃ようよう寝付いたと思ったらサイレンが鳴って、何か火事らしい。そのうち停電。まぁーすぐに復旧したが、それやこれやで、眠ったのは4時頃かも知れない。何せ5時のチャイムが聞こえなかったからね。
▲bunママの検診は午後からなので、ちょっと朝寝。その後12時にゆとりまで送っていきました。
11/25:
■朝食後、鱒の鮨の漬け込み開始。ここからは一切しゃべってはならない。非常に神経を使うので、返事をしたりすると、どこまでやったか分からなくなるので、美味しい鮨を食べたかったら、仕込み中のbunママに話しかけてたりしてはいけないのです。オラが手伝ったのは、何段にも漬け込んだ最後に、アルミホイルをかぶせ、ほこりが入ったりしないようにした樽を、廊下に運ぶだけ。(これだけでも、かなり重い)重石は乗せず、このまま2〜3日なじませるのだとか…。
▲ソー言えば、カーディラーから電話が来てたなぁー………。買えっていうことかな???
11/24: ■午前中、イカ焼き村の店長さんが鱒を届けてくれた。受け取ったが、未だ冷凍中で、段ボールから取り出して、粗塩を丁寧に取り(なかなか大変)、大きな樽に突っ込んで家の中で解凍した。玄関だと多分丸一日かかるだろうけど、午後には半解凍になって、bunママが「これ位が下ろしやすい。」というので、出刃やら牛刀やらを用意して、鮨用に3枚に下ろし(とっても大変)、一口大に切り分け、一晩塩抜きして………。で結局、寝たのは23時半。鮨も大変だ!
11/23: ■今日は勤労感謝の日。例年、今日が鱒の鮨を仕込む日なのだ。そんで、10時ころ、イカ焼き村の店長さんに頼んであった塩鱒2箱を受け取りにイカ焼き村へ向かう。んでもって聞いたら、忘れていたらしく、明日になるとのこと。持ってきてくれるとのことだ。仕方ないから、晩のオカズを買って帰ってきた。今日は、みちお君を夕食にご招待してるんだ。まぁーメインは、先日貰ったフグラゲだけどね。
▲オラは、ようやくジャンボを刈ることが出来た。何でも小田原方面にご出張だったらしく、お土産に蒲鉾をいただいてしまった。 夕食は楽しく3人でいただいた。みちお君も日頃はお一人様の御飯のようで、3人で食べると話っこもできて、飯がうまい!とのことでした。いつでもお出で!
11/22: ●鱒の鮨の用意が全部調った。まぁーオラはなんも役立たずだが………。ごはん焚きが一番時間かかるみたいだ。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「なみなみとかいがらなわとび」 
11/21: ■雪。車の除雪ブラシが折れた。今日は能代の病院。bunママは消化器でオラは皮膚科。ブラシを買って、さっさと帰った。岩崎で、みちお君が軽トラで出てくるのに出会った。通り過ぎたら、直ぐにバックしてオラ達の車を追いかけて来てパッシングしたので停車。みちお君はニコニコと近づいてきて、今獲ったばかりの生きの良いフグラゲを3枚くれた。帰ってからbunママに刺身にして貰ったが、、おほほ、最高!残りは、オラの大好きな醤油漬けにしてくれました。
11/20:
11/19:
■今日も雪…。浄化槽の検査。久し振りにホテルの湯っこ。帰りにガソリンを入れる。なんと1リットル=142円。
■冬将軍、来る!で雪降りの一日。今日、ジャンボ屋のつもりだったが、木曜までおやすみ。
11/17: ■bunママは今日も鰺ヶ沢の歯医者さん。それが終わって、どーしても車力の小学校を見物するのだと!! 仕方が無いので運転手はムッツリとハンドルを車力方面に切るのであった。鰺ヶ沢からは、通称ミサイル道路をひたすら真っ直ぐに進路を取り、米軍の基地の手前の十字路(まぁー、いたる所十字路だけど…)を右折して真っ直ぐ行くと、車力の道の駅「フラット」。今日から長芋の販売が始まるとかで、かなりの混み具合であった。小学校は給食の時間帯を狙うのだそうで、それまでは、フラットで時間つぶし。が、時間を潰すほど、ここは広くない…。とてもやれやれであった。
▲ダラダラ時間を潰して、小学校へ。あらかじめムコ様から話が通っていたようで、不審者とも思われずスンナリと中へ。入ると2階になっている。建物は3階建て。今年の4月開校ということだけあって、設備がスゴイ。廊下は教室と同じ幅があり、教室と教室の間に大きなホールが各階にあり、エレベーターもあった。通常は給食運搬用らしいが、ちゃんとしたエレベーターである。兎に角、とてもとても素晴らしい小学校でありました。
●そうそう、子ども達の挨拶が、またすごい! みんなきちんと「こんにちは!」挨拶してくれる。来るのが楽しくなるような学校なんだべな。
11/16: ■9時半頃、雪降りました。今日は13時半からハイキングクラブの例会。bunママが梅ジュースの梅の種と皮を持参。(これが、かなりかなり評判が良かった) いつものように、山の話から海の話、地域の話などが出て、最後はオラのウクレレで、歌う会になって帰ってきました。この時間だと足元の明るい内に家に帰れるので、オラは好きです。
11/15: ■今日の夕刊に「深浦小唄」が掲載されていた。bunママが筆者の山内繁さんと電話でお話をしてました。
▲平澤さんちからズワイガニを貰った。沢辺のガニ屋さんから買ってきたものだそーだ。
11/13: ■やれやれようよう月曜日。喜び勇んで鰺ヶ沢の病院へ。多分10年くらい来てないかも…。小さい規模ながらもたくさんの診療科があった。もちろん毎日の科もあるし、週1回の診療科もあるみたい。事務室にもたくさんの人がいて、活気にあふれていた。オラの診察は整形外科だそーだ。例によって予約が優先で、新患はドンドコ後回しみたいだ。1時間ほど待って、ようやく診察。医者の見立ては、傷にはあまり興味が無いようで、骨折・ヒビ・捻挫なのかな、手の甲の側から結構な力で押して診察。曰く「骨折はしてないようですね、念のためレントゲン撮っておきましょう。」とのことで、X線撮影後、再び呼ばれて「大丈夫!」の診断をいただき、傷は、毎日消毒してカットバンを取り替えていれば、治るとのお話しであった。やれやれよかった。
■bunママと二人で、田中さんをお見舞いに行ってきた。胆石とかで、摘出した石なるものを見せて貰ったが、ゆで卵の黄身くらいの大きさがあった。人間の身体も大したもんだ。要らないもんでもしっかり貯め込んで…。しかしあんなに大きくなるものとは知らなかった。病院の中をウロウロしてたら、食堂を発見。たしか10年ほど前は、客が入らないので閉店になっていたはずだが…。蕎麦とうどんとカレーライスがあったので、カレーを食べた。美味しかった。
▲秋元さんから「青いトマト」をたくさん貰った。果たしてリコピンで赤くなるのだろうか………。
11/11: ■池のメダカに餌をやろうと庭を歩いて「ぶっ転んだ。雪(アラレ)で滑ったわけではない。スローモーションのように見事に転んで、右の手の平をひどく地面に打ち付け、メガネのつるもひどくひしゃげた所を見ると、ここも打ったらしいが、自覚はない。手の平から血がドロドロであんまし痛みは無い。(麻痺してるらしい)。bunママに、とりあえず血を拭って消毒して、カットバンを5枚ほど(手の平2枚=傷が深い+小指3枚=傷の箇所多し)貼って貰った。打ち身と捻挫と骨折の疑いがある。1時間ほどしてから、骨や関節を押してみたが、飛び上がるほどの痛みはなく、素人判断だと、骨折は無しと…。今日は土曜で明日は日曜、月曜日に病院でX線を撮って貰うことにした。
11/09:
11/08:
11/07:
■湯っこであったまりました。
■bunママが鰺ヶ沢の歯医者で7:30出発。その後、車力のフラットまでゴンボや野菜の買い物。ついでに統合して新しくできた車力小学校を見てきた。中学校の隣に建てたんだな。深浦に帰ってから、スタンドで冬タイヤと交換した。4本で2千円なりだ。
■bunママは、読み聞かせで青い鳥保育園。
11/06: ■今日は、今村さんに運転をお任せして五戸町でのうたごえに参加する事にした。カーナビで調べたら片道4時間と30分だ。同じ県内なのに、このまえの秋田より1時間半も遠い。7:15に我が家を出発。ひたすら車を運転して2時間ちょいで青森市。みちのく有料道路でちょこっとトイレ休憩。そこから国道4号に抜けて七戸町、十和田市を経て、よっこらさっと五戸町である。五戸町内はなかなか分かりにくい道路で、目的の軽香苑までは大分ウロウロした。まずは腹ごしらえということで、おがたの馬肉屋で義経鍋をいただいた、肉はかなりスネがったが、美味しかった。
■うたごえ会場は軽香苑という喫茶店。今回は深浦のうたごえに参加してくれたので、その御礼かたがたの参加だ。伴奏は青森からのキーボード持参で女の方。八戸からクラシックギターの接待さん。リーダーの鳥谷部さんが歌集を2通り用意してくれ、その中の曲をリクエストするとのことだった。今回は青森からの伴奏の方が秋の歌を数曲用意してくれ、オラ達も、たんぽぽ・深浦の空・町・大きなうた・私に人生といえるものがあるなら・ともしびの6曲をクリヤーファイルに入れて20人分持ってきた。それと、オラもバンジョーウクレレで伴奏に参加した。
▲総勢約30名。やっぱり女の方が多い。月一でうたごえうたごえ喫茶をやっているせいか、声がよく出ていて、伴奏しても気持ちがよい。そうそう、オラのUPしたページを印刷して持っていったら、大変懐かしそうに見入ってくれていました。1泊のうたごえは大変楽しかったよーでした。会費h1000円で、コーヒーとでっかいアップルパイが付いてました。和気藹々の中、あっという間の2時間でした。記念撮影して、皆さんで見送って下さいました。 帰りも遠かったでーーーす。
11/05:
11/04:
11/03:
■予定通り、シジミ貝売りがやって来たので多めに買った。ホテルの湯っこ。
■今日は岩崎の文化祭の展示を…ということでオラが運転手。久し振りに公民館へ。写真とかステンドグラスとか、書画、いろいろ見応えあり。
■今日は文化の日。深浦町の文化祭と言うことで、bunママは公民館へとお出かけになられました。
11/02: ■今日はお爺ちゃんの妹さんが亡くなったので、お葬式に参加だ。秋田の追分という所なので、ナビで所要時間を調べたら3時間ほどかかるらしい。朝の9時には出発しないといけない。この頃は日暮れも早いから、早めに帰ってきたいのだが………。なんたって白内障だから、夜の運転は嫌いなんです。
▲会場に1時間ほど早めに着いたので、追分駅前の喫茶店で昼飯。その後法要に参加。会食もあったのだが、深浦へは早めに着きたいので、会食には参加しないで帰途についた。結局、帰宅したのは5時半ごろかな。お疲れさんでした。
11/01:
■今日は、とても天気が悪い。風がやたらに強く、台風並みでツガルミセバヤの鉢が転がったり、スマススキが折れそうになったりで大変だった。こんな日は、靜に家の中でストーブにあったまりながら、ナンクロでもやっているのが一番!ということで、朝飯食ってからずーっとやってた。
▲今日は4週間ぶりにジャンボ屋。夕方、風の中、ホテルの湯っこさ行って来た。

   
10/31:
10/30:
■トマトハウスも収穫おしまい。今年最後のトマトを分けて貰いました。また来年頼みすジャ!
■お天気、大荒れ。夜も大荒れ。
10/28:
■今日は、チャンチャン祭り。オラは一人でお祭り会場に行って、いただいた深浦牛のセットを一人で焼いて食ってきた。霜降りで、とてもメェー深浦牛の肉でした、ボリュームも十分で、平らげるのに20〜30分を要しました。そばで太鼓の演奏がドガドン・カツカツと聞こえて、演奏者には悪いけど、さしねがった。牛肉のセットは前売りで2000円、当日2500でした。
▲bunママは、中学校の卒業生同士で1泊の小旅行にお出かけでした。棟梁、ぶら下がりを見に来た。
10/25:
10/24:
■今日も良い天気。ふたりで散歩。ホテルの湯っこ
■良い天気。ほとんど1年ぶりくらいに(いや、もっとかな?)bunママと散歩。
10/23: ■台風が、朝からうるさい。昼頃は三陸沖だが、風がうるさい。昨日の夜から頑張って、昼過ぎに「大交流会」+「アフターうたごえ」を何とかupできた。オラはどーやっても、これ位の日数がかかるけど、横井さんとかは早いよねー。翌日にはUPしてるもんねー。羨ましいよ!
10/22:
■今日は、衆議院選挙の投票日。比例区と裁判官と3枚の投票だ。それを済ませてから、久し振りに深浦校舎へ向かった。全校生徒60名ほどの高校生達の学校祭。現教頭さんとは旧知の仲なので、行ってみることにした。教室は3階建てで4クラス=12あるのだが、各学年1クラスだから、多分2階だけで間に合う。展示室も2階だけ。いろんな行事のレポートが多かった。まぁー壁新聞みたいな………。修学旅行記、短歌や俳句、ブックカバー。小さい体育館では、フリスビーやら輪投げ、ボーリングやらのゲームコーナー。受付で無料券が3枚あったので、やったら、お土産付き。麩菓子みたいなのを呉れたり、クッパチャップスを呉れたりと、金に糸目をつけないサービスぶりでした。そー言えば、マグロ焼き売ってたなぁー。ここで、深浦町の議長さんと一緒になって、ゲームやって、話っこして、とうとう最後は食堂に入って、うどんまでごちそうになってしまいました。
▲議長さんは「深浦のうたごえ」へも、必ず参加してくれるし、こんな学校祭へも来てくれる。あちこちと顔を出して、自分で現状を把握するように努めている人である。オラ達と違って時間的な制約が大きいと思うが、自分の眼で見る時間を大切にしている方です。
●PM8:00、開票をまたずに当選やら当確がゾロゾロで、最近の選挙は、何もワクワク感が無い。放送局では結構前に、それが分かってるんだろうな。まぁー現政権が、あっという間に過半数超えだし、なんでもあり!ですかね………。
10/21: ■十二湖へ行く途中、深高祭のヨサコイソーランに巡り逢った(駅前)ので、役場まで戻ったら、次ぎに踊るのは「夕陽公園」とのことで、そっちに向かう。田中旅館に駐車して、夕陽公園で写真を少し撮った。Mなんとさんという背の高いカメラを得意とする人と会ったが、「オラは人間は撮らない」いいつつ、しってるワラハンドがいるので、サービスなんだそうだ。bunママが花を上げてました。記念撮影になったので、さっさと帰ってきた。
▲その足で十二湖。駅側から入ったが、けっこう紅葉が進んでいた。最終的には落口の池で、抹茶を飲み、アオーネさ寄って、またまたハーブティーとワッフルなるものを召し上がって、帰ってきた。今月、随分ハーブに凝ったなぁ………。
10/20: ■bunママの歯医者で、鰺ヶ沢行き。早めに終わったので、歯医者の目の前の陸奥新報の支局に電話して、Mさんとあった。15日の新聞を2部持参してくれたので、有り難く頂いた。支局がこんなところにあるとは、知りませんでした。ものには成り行きもありますので、東奥日報のTさんにもご挨拶をして行くことにしました。今日は金曜日だけど、お二人とも支局に在宅でした。
▲帰りは、いか焼き村に寄って、ポスターのお礼と魚。帰ってから、二階のスポットライトの掃除。虫の死骸がすごい。1ヶ所つかなかったでニコットから電球を買って来た。古い電球ば」引き取ってくれたじぇ。めでたく5つとも点灯です。気をよくして、第3部のUpに挑戦。写真が多い! でも、11時頃Upできた。
10/19: ●新聞が配達されてた。やったぁー。月一のハイキング倶楽部。お菓子やコーヒー持参、うたごえのお礼です。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「ないしょ話仲よし小道 /ナコちゃん」 
10/18: ■久し振りにホテルの湯っこ。ここで風呂けやぐのKさんから、うたごえの新聞掲載の話を聞く。どーも掲載紙は「陸奥新報」のようである。そんで、ホテルのフロントに聞いてみたが、木で鼻をくくったような、人を小馬鹿にしたような態度と返事で、もう決して当てにはできないから、役場に直行した。役場はきちんと保存(期間は?だけど)してあるとの事だったので、Kさんから新聞の束を持ってきて貰い、探したら、日曜日(10月15日)の15面の「あのまちこのまち」にしっかり載ってました。取材のMさんには、記事が載る時は前もって教えて!と言ってはいたのだが………。役場のKさんには無理矢理コピーとラミネートお願いして、帰ってきた。新聞店にTelしたのだが、4日も前の新聞は無し!といわれ…。それでもあちこち手配してくれて、明日の朝刊と一緒に1部配達してくれるとのことであった。 まったく、某ホテルのフロントとは月とすっぽんの違いである。
▲オラも眠いのを我慢してケッパリ、第2部のレポートをupできました。
10/17:
10/16:
■bunママは読み聞かせで青い鳥保育園。オラはbunママの言いつけで、一人でトマトに行ってきました。
■オラは一人で能代の消化器科。CTを見たが、危ないところは見受けられないので、経過を観察するとの見立てでした。小さい胆石があるんだと。しかしながら、心配ないとの事。痛くなったりしたら考えようって、言ってたな。大丈夫かいな。帰ってきて、夜中の11時頃に第1部レポばUP。
▲bunママは、深浦小2学年での、朝子Tmの読み聞かせ指導に参加でした。凄い!って、べた褒めでした。
10/15:
10/13:
10/12:
■岩崎の月の市。その足で十二湖の紅葉見物。(もう少しかな…) ハーブティーを飲んで、帰りに写真展を見てきた。レポ下準備。
■bunママは、ウェスパ椿山で湯治を始めた。10:00〜16:00。オラは運転手。レポートの下準備………。身体具合がいいそーだ。
■bunママは、ウェスパ椿山で湯治を始めた。10:00〜16:00。オラは運転手。マルゲリータ、久し振りに食べた。
10/11:
10/10:
■今日はホテルよ酒屋の支払い。大きいところは終了。んー………、うたごえレポートがいささか気になる。んでも寝る。
■お客さんもお帰りなった。借りてきたプロジェクター(そー言えば、キャップ騒ぎがあったっけ…)を役場に返し、借りてきたスクリーンを社会福祉協議会に返却した。これで、大きいところはOKだ。
10/09: ■ホテルからのお見送りを済ませて、軽トラに荷物を載せて、我が家に帰ったのは10:00頃かな。バス組は金木の斜陽館、五戸組は十二湖巡りとマグステ丼と洒落込んだらしい。オラも昨年は遠出したが、今年は家でユックリすることにした。まぁー、後で十二湖に行って、Kさん達とバッタリ。ガイドさんの案内で、ゆっくり十二湖を堪能した様子でした。オラ達は、格調高くハーブティーをば召し上がって来た。
■夜は、たくさん歌って、たくさん弾いて、たくさん語って、たくさん飲んで、たのしい時間を過ごしました。
10/08: ■おっ!晴ですよ。今日の午後5時から本番。ヨネちゃんたちが早めに来てくれた。bunママと二人でいろいろ準備のようである。今回はゲストの昼食が無い分、bunママは身体がゆっくりできたようだ。午後2時、フクロウさん達は既にホテルに付いてる頃だろう。ヨネやんと車で向かい、途中でlunatyさんを拾い、ホテル着。これからPAやプロジェクターの準備が延々続く。仙台からのバス組は十二湖でアルプホルンを吹きつつ、みんなで、森の中のうたごえを楽しむのだそーだ。羨ましい限りだ。
▲オラ達も、正面の看板を貼ったり、吊したり、過去のポスターを貼ったりと、忙しい。3時過ぎに実行委員のみなさんが、集まり始め、いろいろ準備。4時過ぎ、ようように音響やスクリーンの準備が完了。会場は4:30からだ。そろそろ、受け付けも忙しくなってきたらしい。
●PM5:00、いよいよ15周年を迎える「深浦のうたごえ」が始まった。 この続きは、うたごえレポをどーぞ!
10/07: ■小雨だけど、今村さんの軽トラで、看板やポスター、チラシなど、深浦のうたごえで使用するをホテル(今回は2階のステージ)に運んだ。Wベースは危ないので、オラの車で運んだ。コーヒーメーカーやら、プロジェクターにスクリーンと、結構あるもんだ。ここまで来たら、後は突っ走るだけだす。
10/06:
10/05:
■10:00頃、役場からプロジェクターを借り、その足で社会福祉協議会さ行ってスクリーンを借りる。午後、K’sが洗濯機を設置。
■Xp機もWin7機も、今のところ元気に立ち上がってくれます。
10/04: ■今日は9:00から胃袋の内視鏡の検査だ。何回やってもゲロゲロゲェーで、あの内視鏡ってー奴は慣れない。飲み込むようにすれば楽とか言うけど、どーしても力が入って身体が丸まる。何回かイエローカードがでるな。今回は、オラがうまく飲んだのか、入れる先生のテクがいいのか、割と楽にスルーーと入って、そんなに力まなかった。まぁー取り敢えず「何にもないよー」とのことだったので、一安心。
▲もーれつにお腹が空いたので、朝定食の食券を前もって買って頼んでおいて11時に食べた。空きっ腹なので「めー」がった。了も丁度よい。
●その後、深浦のうたごえ用に、クリヤーファイルやら、リボンやらステックシュガー、その他なんちゃんかんちゃんを買い、途中、大間越に寄って、お月見Setをとどけ、ジャガイモとサツマイモをgetして帰って来た。途中で電話があって、五戸から一人増え、100の大台を突破! おめでとう!!
10/03:
10/02:
■トマトの日。ホテルの湯っこ。部屋割りを送った。
■能代の病院、循環器科の定期通院。特に異常もなく、お薬を貰って帰ってきた。K’sで食卓の上の電球を3っつ買ったら、何と4500円だと。
10/01: ■今日から10月。深浦のうたごえまでのこり1週間じゃないか。今日で大館の参加者が揃って、名簿も完成する予定。宿泊者100の大台に乗るか乗らないか。結果は乗ったけど、キャンセル1で、乗らなかった。午前中にAmazonから注文の電源が届いた。こんなに早くなくてもいいけど。早いな。午後、ホテルの湯っこ行ったので、ついでに名簿を渡してきた。

   
09/30:
09/29:
■うわぁー、今日で9月も終わりじゃないか………。まだ敗者復活ならず。宿泊者、増えつつある。(笑)
■bunママはサーモンの見物でお出かけ。オラは敗者復活戦です。何たって回復コンソールでsystem32をおnewにしたもんだから、いろんなアプリが立ち上がらなくなって、古Xp機同様、ドライバやらインストCDを探すのに時間がかかる………。電源を注文。
09/28:
■今日は9:00から能代の病院でCTの撮影だ。それにしても寒い日だ。おまけに雨まで降っている。CTはとても順調に終わり、病院からもさっさと出てきたが、bunママが言うには、洗濯機が壊れたのだそーだ。ありゃーたしか30万近くするんじゃーなかったけ??? と思ったが、ほとんど毎日使うもんだから必需品だ。「どんき使ったっけ」と聞いたら、「丁度10年」だそーだ。ナショナルの洗濯機だそーだ。今はパナソニックだもんね。一昔前かぁー、よく働きました。皆勤賞と功労賞をあげないとね。ということで、K’sに行って、さっさとパナソニックの奴を決めてきました。配達は10/06の午後だそーだ。
▲帰ってから、現Xp機の敗者復活に挑戦しました。
09/27: ■古Xp機は、CPUも遅く非力なので、bunママ機(Win8機)で、マウスコンピュータとか、新しいPCを見渡し、Bさんに電話したら、電源からメモリーそしてMBとの検査の流れを聞いて、後で調べてみることにした。 イチジク、うんめぇーーー。
▲んで、現Xp機の電源からのコードを抜いて見た。HDDx2、DVDROMx1、MD24ピン、MD4ピン。それから、ユックリ再び挿し込んでみた。で電源ばOn。何と、立ち上がったじゃーないですか。何のための回復コンソールと、悔し涙がチョチョ切れだよ。
●ついでにね、1年ほどぶん投げて(起動しなくなったので)おいたWin7にも同じ事やってみたら、途中までだったけど立ち上がるんだナー。 
09/26: ■AM9:00、bunママは、青い鳥保育園で読み聞かせ。午後から、イチジクを収穫した。レジ袋に2つも獲った。カラスがいっぱい食ってた。
▲PM3:00、観光ホテルとの打ち合わせ。概略の人数(約80名)と厨房やテーブル、控え室、その他いろいろ。ついでに湯っこ。
09/25:
09/24:
■トマトの日。ホテルの湯っこ。
■今日は午後2:00から、1回ぽっきりの実行委員会を我が家でやった。それでも8名の方が集まってくれて、昨年の反省も踏まえて、準備の方の話をたくさん出してくれたので、今年の準備には大いに参考になった。今日、忙しくて来られなかった方も、当日は午後3:00から、観光ホテルで手伝ってくれので、何とか今年の「深浦のうたごえ」も楽しくやれそーである。一人二人ではとうてい出来ない取り組みだし、実行委員会のみんなには感謝・感謝・感謝である。
▲歓迎の歌っこはやっぱ「深浦の空」。交流会の歌っこは「深浦小唄」とし、数回練習しました。(笑)
09/23:
09/22:
■今日も古Xp機が頑張ってくれてる。エクセルで名簿作りだ。
■古Xp機が動いてくれているので、深浦のうたごえ用(ゲストのプロフィール200枚とか時間割とか)に、いろんなものを作成し印刷しておくことにした。オラのプリンターだと、休憩を入れて2時間ほどかかったが、なんとか印刷が完了した。インクは途中で黒の大きいのを1つ入れ替えた。
▲何時何時、PCにコンツケがはいるか分からないので、今やれる分はやっておこう。そ−言えば、名簿もまだだったな。
09/21:
09/20:
09/19:
■bunママが歯医者さんなので、鰺ヶ沢へ。帰りはイカ焼き村に寄った。
■久し振りのハイキング倶楽部の集まり。8日の参加のお願いと、これまた久し振りの歌っこをうたった。深浦のうたごえ申し込み〆切。
■能代の病院。内視鏡が今日と思っていたら、CTを受けてから内視鏡という段取りで、超早めに終わった。
▲帰ってから、古Xp機を使えるように、探し当てたドライバなどを組み込み、無線LanもメールもOK。プリンタも使えるようになった。
09/18: ■台風が来た。こいつはまるで変な台風だったな。進路がメチャクチャ。敬老の日。引っ張り出した古Xp機の無線LanやらメールにNet、同時は無かったプリンターなど、ドライバー探しやら、古い機材を探したり、いやはや、なんぼ時間があってもたりましぇん。
09/17: ■鰺ヶ沢で出会った、しじみ貝屋さんが、オラ達のためにわざわざ岡の町まで来てくれたので、中学校までお迎えに行った。車で先導して我が家まで。次回からはなんとか我が家までは来てくれるだろう。ただ、何曜日とか、何日とか決めてないらしく、こっちに来るのは、しじみ貝売りの気分によるらしく、来る時は電話することにしてもらった。3000円も買いました。
▲岩崎の月の市で買い物。漁港についたら、家並みの方から「しじみぃー」の声が聞こえていた。深浦からこっちに来たらしい。
■2007年頃のXp機を引っ張り出して、何とか表や文書にアクセス出来るようにはなったが………。
09/16: ■bunママは、青い鳥保育園の運動会に参加。Xp機が起動不能。Xp機回復コンソールで何とかなりそう。
▲まもなく、Xp機、またまた電源のOn・offをくり返し、起動不能。
09/14:
09/13:
09/12:
09/11:
09/10:
■ホテルの湯っこ。
■今日も、bunママは歯医者さんなので、鰺ヶ沢へ………。
■今日は、bunママの歯医者で鰺ヶ沢へお出かけ。
■今日はトマトの日。ポスターをお願いしに、あっちとこっち。葉書のチラシもあっちにこっちに………。
■ホオズキが赤くなった。80個ほどget!
09/09: ●草刈り後の草が乾いたので、中庭の枯れ草を集める予定た。でもけっこう暑くなってきたけど実行。ホテルの湯っこ。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「とんとんともだちトントントンはいって…トンバンドン」 
09/08: ■おー!来月の今日だよ「深浦のうたごえ」。今日も五所川原へ行くことになった。何でもbunママの購入したのが不良品だったらしく、交換して貰うことにしたのだ。ここでまた、受け答えがあるのだが、ウンザリなので省略。帰宅途中(つがる市走行中)に電話が鳴って、また戻って云々だったが、危うく深浦−五所川原2往復させられる所でした。評価マイナス10にdownです。
■帰り、北金ケ沢の加藤食堂に寄って(多分かれこれ20年ぶりかな?)炒飯たべて、ポスター貼って貰った。いやー美味しい炒飯だった。イカ焼き村にも寄って、ポスターを1枚貼らせて貰った。
09/07:
■娘2号から、両面テープが届いた。 深浦のうたごえ用のポスターはA4版を上下に張り合わせて作ってるんだ。で、必要なのが5mm幅の両面テープ。調べたら無かったので通販でも…。あったがオラでは変えなかったので娘2号にお願い。テープは安かったんだが、それだけでは買えなくて云々で、余計な出費をさせてしまった。過疎の町ちゅーのは、なんやらかんやら不便ですね。
▲ホームセンターはあるけど、やっぱ売れ筋がメインだから、売れんのは置いてないんですなぁー。文房具屋もないし…。
09/06: ■昨晩、ガタンと音がして野暮用が発生。深浦では解決出来ないので五所川原まで走った。まぁー、ある店さ行ったのですが、身分証明がウンタラと言われて、また深浦にとって返し、この日五所川原を2往復。車にのってる時間だけで合計6時間。店は綺麗だけど、対応が今1どころか今マイナス6くらいで、あれでも商売ができるんだ。とまぁー、驚き、爆発を押さえつつ帰ってきました。運転も疲れたけど、店との−6に疲れ果て、嫌ーな一日でした。
09/05:
■オラの予約で能代の消化器科。なんと、尿と血液の検査だけで帰された。(>_<)。さっさと帰って、夕方に庭の草刈り。見た目上は大して伸びて無かったのですが、夏分の強烈な直射日光を受けて、茎や葉っぱがやたら丈夫になってまして、チップソーは取り替えたばっかりなのに、かなり難儀しました。当然、思いの外時間を食って、日没ドローで、庭の真ん中あたりが残ってしまいました。前にも書いたけど、やっぱ、ちょこちょこマメに刈ってないと、マイネな。
09/04:
09/03:
■ホテルの湯っこ。
■bunママは、OBOG会のみなさんと「田舎館田んぼアート」の見学にお出かけ。オラはPC内のゴミ掃除。(これがまた、手間暇のかかること…) 夕方、楽しかったと帰ってきました。石のアート(石原祐二路裕次郎とダイアナ妃)が素晴らしかったと…。
09/01: ■今日はbunママが鰺ヶ沢の歯医者に行く日。その後で、五所川原の中井整形まで、お医者のはしごだ。まぁー、この歳になると、お医者のはしごも珍しいことでは無くなってきましたね。オラは暇だったので、エルムさ行った。まだ10時前(この時間に開店らしい)だったので、入り口前のベンチに座っていたオバちゃんとお喋りを楽しみました。しかし、デパートとかで、開店前に入り口でたむろしたのは初体験でした。開店は回転ドアは回転したの合図でした。ショッピングモールの中に、他の客がだーれもいないというのも、何か間の抜けた感じで………。あはは、楽しい初体験でした。
▲帰りに、舞戸小に寄って「深浦のうたごえ」の案内状を置いてきた。深浦の役場ではたまたま居た町長さんと、しばらく話っこしてきました。

   
08/31:
08/30:
08/29:
■久し振りのホテルの湯っこ。やっぱ大っき風呂って、アンズマシなぁー。
■日中は、中庭の草取り。あやめの葉っぱをバッサリ! 夕方に、大島小島が見えた。かなりお久しぶりだ。
■トマトを今日貰った。3週間ぶりのジャンボ屋。イカの沖漬けを1パイ貰ってきた。童謡唱歌名曲5のmidiをUp。
08/27: ■段ボールの片づけ。雑誌の片づけ、粗大ゴミの片づけ、空き缶の片づけ………。
08/26:
■昨日、草刈り機のチップソーが置き石に当たってギャンギャンいってたので、確認したら、8/36チップが欠けていたので、新しい奴を刈ってきた。Aさんにお願いして取り替えて貰ったので、次からは切れ味抜群となるはずだ。チップの大きい奴が付いたチップソーは、オラが刈ってきた奴の倍の値段だが、店のN君が「石さあだれば、ふっとづだね。」と言うもんで、安い方にした。
▲bunママは、深浦のうたごえで、あっちこっちに電話連絡やら手紙やらをしてくれてました。ありがとう! 焼き茄子、めがった。
08/25: ■旧宅の庭木の枝切り。我が家のマサキをバッサリやってくれたSさんが来てくれて、今回もバッサリとやってくれて、庭がかなり明るくなった。まぁー、オラはもっぱら、廃棄する枝を適当な長さに切っていました。こん時使った枝切りハサミ(枝の長さが1mくらい)が、よく切れる。直径4−5cmでも、ザクッと切れる。あまり細かくすると、積み込みに苦労するし、大雑把だとあふれるし………。なかなか手子(てご)は難しい。ヒョロヒョロ伸びていた、ケヤキ・ハナカイドウ・サルスベリ・レンギョウ、重なってはみ出してたツバキ・ツツジ、屋根に被さっていた八重のサクラを、3時間駈けてやっつけました。 こいつも、こまめに剪定してるといいのでしょうが………
▲ 午前中は、怪しい天気でしたが、午後からはやたらに晴れまして、一汗のつもりが四汗九汗と、久し振りに大量の汗をかき、体調不良にならないかと心配しましたが、まぁー、大丈夫のようでした。 一夏、草刈りを怠っていたら、何と凄い草丈で、かつ固い。草刈り機の馬力を数段上げても草丈が長いせいか、刃に絡んで、刈ってはエンジンを停め、刃から草をふむしって、刈ってはふむしり刈ってはふむしりで、とんとはがの行かない草刈りでありました。やっぱ、ちょこっと伸びたら刈る!というのが、体力的にも、時間的にも、ガソリン的にもいいもたい。その他、枝捨て場のスパンパもやたら伸びていたし、重労働でした。
●bunママも、草集めとかを手伝ってくれました。ありがとさん!、ちょっと長い時間だったので、足の方は大丈夫でしょうか。お大事にしてください。
08/23:
08/22:
08/21:
■今日も鰺ヶ沢の歯医者さん。明日もかな??? 生協で石油タンクのクリーニング。油量ゲージの交換。
■今日は午前中に、青い鳥保育園の読み聞かせ。午後は鰺ヶ沢の歯医者さん。オラは運転手。あらら、何と明日もだってさ
■今日から病院通いがしばらく続く。手始めは能代の消化器科(定期通院)、オラは運転手。
08/20:
08/19:
08/17:
■bunママは美容院行き。オラは名曲集………。
■日本の母親大会in盛岡。bunママは行きたかったらしいけど、脚がね………。お盆過ぎて、夜は涼しい。
■おお!久し振りの小雨だ。オラは童謡唱歌名曲全集5から、曲を拾っておりました。
08/16: ■今日は、隣町(鰺ヶ沢)で、4年に一度行われる「白八幡宮」の大祭の最終日。鄙にはまれなる山車が出るとか各町内の人形山車がでるとかで、聞き及んではいたものの、これまで一度も見ることはなかったので、bunママと二人で出かけた。鰺ヶ沢町内は通行規制があるらしかったが、なんとか「海の駅わんど」に駐車できた。町内は山車の合同運行を迎える紅白の幕が、各家庭の門前に張られ、いかにもお祭という気分にさせられる。各家では玄関先に御神酒を出し、正座してお迎えをするのが習わしと聞いた。わんど脇の道路で合同運行を待ちかまえることにした。意匠を凝らした昔風の仮装と御輿が先頭を切って進み、その後を各町内の人形山車が続き、鰺ヶ沢にこんなに人がいるのかと思うくらいの長い長い行列が続いた。人形山車の曳き車の下には、鼻白粉をつけて着飾った小学生の女の子たちが鐘をたたき、曳き手が掛け声をあげて、にぎやかなながらも厳かなる運行だった。
▲オラは写真をとるつもりだったが、動画に切り替え30分以上撮影していたら、危なく電池が切れる所であった。行列が一段落したところで、追いかけて行って、先頭から写真をすうまいずつ取ったが、天気がよくてファインダーが見えず、けっこうボケた。動画も画面が見えなかった(天気よすぎ)ので、切れた部分もあった。今度は4年後だが、果たして、見物できるか否か………。でも、いいもの見物できました。
08/15:
08/14:
■終戦記念日。ヤットセの夏祭り。bunママはお祭り会場でライブを楽しんだみたい。夜は花火大会。けっこう上がった。
■オラホの町の成人式。青森山田6:2で勝利。トマトの日。
08/13: ■今日はお墓とお寺におまいりに行く日だ。朝早くシャワーに入って身体を清めた。水ぶくれも治って、久し振りのシャワーとシャボンが気持ちいい。9:30頃、娘1号夫婦と孫ちゃんたちが家に来たので、その足でお墓に向かった。この時間帯に来たのは初めて。けっこうな人出があって墓地もにぎやかだった。ここからお寺に向かうが、お寺は3つとも同じ場所にあるので、車の置き場所が無く、町道に片側駐車。これがまぁーズーーーーっと。オラ達はちょっと離れた空き地に無事停めたけど、お寺の敷地内に墓所がある人は、大変だろうな。しかしすごい人出だ。寺に着くまで随分知り合いに会った。
▲自分ち位牌堂で、南無南無して、知り合いんちの位牌堂で南無南無して、境内の墓地に寄って南無南無して帰ってきた。いつもは、あと1時間くらい後の時間帯なので、こんなに人出が多いのには初めて遭遇した、bunママが言うのは、お盆は待ってるので早くおまいりに行くもんなんだって。勉強になりました。
●孫ちゃん達は、通信簿を見せてくれ、お昼の冷やしうどんを一緒に食べ、従兄弟が来るとかで、2時過ぎには帰りました。来年はユックリしよ。
08/12: ■腕の水ぶくれは、ストロンゲスト軟膏でほとんど直ったが、まだガーゼのお世話になってる。暑いのにシャワーも浴びてないので、頭とかがカイイ。まぁー、から手であちこち触ったオラが一番のおバカなのだが………。
08/10: ■今日は、オラホの町の保健士さんが、オラの検診の結果のために、わざわざ我が家にお出でになるとのことで、多少不安。いつもだと結果は郵送されるのだが、今回はメタボに引っかかったので、役場のホールで面談(任意)云々という連絡があった。メタボの自覚に欠けるオラはパスすることにしら、面談が終了した日に(オラは忘れていた)Telがあって、今日の訪問ということになった。 で、やっぱりオラは腹周りが85.2cmでメタボなのだそーだ。上限は85cm。まぁー2ミリでもoverはoverだから…。保健士さんはとても親身になって、あれこれと食事やらストレスやらを説明してくれ、生活習慣を見直すこととなった。
▲まぁー、2ミリoverの原因は分っているのだ。この頃病院で北へ行ったり南へ来たりが多かったので、深浦には無いコンビニへ寄る回数が増えた。いつもはブラックコーヒーを買って終りなのだが、太目に、いや、ふと目に留まったので100円ぽっきりの黒糖かりんとと芋ケンピ。食ってみると、1袋の量も多くなく、美味しい。でもって、ついつい買い置きして、ポリポリと………。どーも思い当たる節はこれかと。で、この頃は控え、未だ袋のまんま手つかずで某所に置いたまんまになってる。深浦のうたごえの時期までには、あと3cmほどウエスト絞りたいもんだ。
08/09: ■今日も通院日。bunママがのしろ眼科で視野の検査、オラもついでに白内障と緑内障の目薬を貰ってきた。オラはその他に、虫か草にやられたらしく、水ぶくれが右腕にズラリンと出て、痒い。独自判断でステロイド軟膏を塗っておいたが、医者が言うには、それだと弱いのだそーで、病名も告げず、もっと強いステロイド軟膏を塗りたくって、ガーゼでいい加減に(軟膏があっちこっちに付かないようにと意味らしい…)くるんで、長時間待った割りには、さっさと診療室を追い出された。薬局で聞いたら、ストロンゲストの軟膏とか言っていた。さぞかし効くんだろうな。bunママは、久し振りの泌尿器科。
▲bunママの目の件は、異常なし!とのお言葉だし、泌尿器の方も異常なしとの診断を貰って、ニコニコ安心して帰ってきました。
08/08: ●今日は、bunママの歯医者で鰺ヶ沢に通院。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「ドレミの歌トロイカドロップスのうた」 
08/07:
08/06:
■今日は、能代の病院。オラの循環器科の定期通院。bunママも、消化器科。ねぶたは、なぬが日。
■秋元大工さんが来た。来年の家の修理の件。なんぼジェンコかがるんだ!
08/05: ■ジャンボ屋。今夜はねぶたの合同運行の日。bunママと駅前に出かけたが、観客が居ない。日を間違えたかと思いくらい人が居ない。まぁー、さっき岡崎公園をねぶたが出たのを確認してから出てきたので、間違いないのだが…。このように見物人も少なくなったが、参加のねぶたも少なくなって、今年はなんと4台とのことであった。深浦の少子化もここまで来たか!という感じだ。たしかに、4台を引っ張ってる子ども達の数も少ないなぁー………。
08/03:
08/02:
■今日と明日(4日)はねぶたの運行なしとの事だった。いつもは4日だけだと思っていたけど………。
■梅雨明け宣言。昨日切ったマサキの枝を軽とらで運んで行ってくれた。マサキはとにかくサッパリした。
08/01: ■今日はつかれたビーだった。なーんでか(古いか…)。3年ぶりくらいに、庭の垣根にしているマサキをカットして貰った。オラには剪定ばさみで綺麗に刈り上げるなどという芸当はできないので、誰かに頼む。しかしなかなか居ない。今回はなんとかかんとかお願いしてSaitousんに切ってもらった。思いっきり低くバッサリと。んでもって、刈り取った枝を、オラが道路脇まで運んだと………。オラホでいうとこういう手伝い人を「手子(多分こーでしょ)」=てごと呼ぶ。んだがら、今日は炎天下、ひねもす「てご」をやっていたので、日に焼けるは、疲れるはで、古稀を越えたオラとしてはグロッキーに一言でありました。
▲そうそう、今日からネブタが始まりました。オラホのネブタなかなかのできばえです。(笑)!でもなぁー、わらはんど少ねぇー。
●月見草が初めて咲いた。花っこ2つ。今年は、月見草が芽を出さなかったので心配したが、ようよう咲いてくれました。

   
07/31:
■今日はbunママの内視鏡の検査日。6:50に深浦発。8時ちょっとすぎに能代の病院着。オラも皮膚科の薬を貰うことにした。bunママはこれから緩下剤を2Lのんでお腹を綺麗にして………と結局、内視鏡はお昼頃になり、オラはひたすら病院内で時間を潰した。放免されたのは2時過ぎで、結局この日は病院デーになり、何にもできない一日になってしまった。bunママの検査の結果は、とても綺麗なお腹でポリープのポの字も見つからなかったという事でした。メデタシメデタシです。
07/29: ●草刈り後の草が乾いたので、中庭の枯れ草を集めた。けっこう楽だった。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「トマトともだちのうたともだち賛歌」 
07/28: ■今日はbunママが鰺ヶ沢の歯医者に行く日。乗り慣れない代車で7:30に出発。おろろ、乗ってみると、大して違和感はない。ただ軽自動車なので、馬力は無い。とくに坂は不得意みたいだ。軽iに乗ったので気を付けて見ていたら、軽自動車って多いですね。信号で止まった車の8割りは軽という感じだった。税金は安いし、燃費はいいし、一人で乗って歩くには(通勤とか)もってこいの車だ。軽トラとか4WDとかだと、けっこう馬力も強い。
▲帰りはイカ焼きで総菜をお買い物。家に帰って一息ついたらお昼ご飯でした。夕方には、愛車が戻ってくる予定。ちょっと高めの点検になりそーです。
07/27: ■孫ちゃんは、朝に娘1号がお迎えに来て、「楽しかった」と言って帰っていった。今日は車の点検で佐々木さんが弘前からやって来て、オラの愛車を持っていった。オラの車も10年選手で10万キロを超えたので、経年劣化があちこちだびょん。代車は「軽」。これがいろいろ面倒くさい、というか新技術というか………。エンジンはキーを操作しない。ブレーキを踏みつつダッシュのボタンを押す。(押し続けてはいけない) 交差点では、なんとエンジンがstopするんだ。ブレーキから足を離すとエンジンがON。新しい知識を持って、新しい車にチャレンジするのは、なかなか右から左とはいかないっす。ちょっと出かけて、慣れてきました。
▲今夜は、立ち話仲間のSの通夜で、会場へ。今日は2件有るのだそーで、どっちにも義理のある人は大忙しというところだ。Sさんちは仕事柄顔が広く、会場に入り切れないほどの通夜客だったので、控えめなオラは外でたむろし、通夜が始まってから廊下に控えていたが、早かった。ものの20分もやったら、喪主のあいさつで、お開きとなった、同じ宗派の仲間がやってくれる友人葬というのだそうだ。
07/26: ■今日はアカショウビンを見に行くんだと。今日もbunママ発案でオラは運転手。仲道の池まで送っていって、オラは日暮の池まで駐車のためにもどり、徒歩で仲道まで。なんと、あれほど居たカメラの砲列が無く、弘前からの人が一人さびしく「来ないなぁー」と暇そうにしていた。孫ちゃんも30分ほど居たが、あきらめて帰ってきた。途中のふらっこでモミジイチゴを見つけて、結構とって食べた。孫は初体験だそーだ。オラ達のご幼少の頃だと、ガキ大将が、食えるとか食えないとか、かぶれるとか、痛いとか、教えてくれたもんだけど………。今は爺さんが孫に教える時代???
▲saitouさんちにお邪魔して、帰りにアカショウビンの大きい写真を孫にいただいて帰ってきた。宝物にするんだそーだ。
07/25: ■今日の孫サービスは、海水浴に行きたいとのことで、海水浴です。オラんちの眼下に鎮座する大岩の付近で、海水浴をして貰うことにした。オラがご幼少の折りは、大岩から吾妻川までは砂浜で、ここで泳ぎまくったもので、大岩海岸もサザエやアワビ、海藻の採取フィールドだったのだが、ルート101のバイパス工事で深浦唯一の砂浜が埋立てられ、オラ達の幼き頃の想い出の場所は消え去り、今のワラハンドも広い砂浜で泳げなくなったのだ。
 おっと、孫ちゃんだ。浅瀬なので、岩から岩へつたい泳ぎができ、いたく気に入ったようで、海から上がった時は、腕も脚も冷え冷えだったので、乾布摩擦で一息つかせて、持っていったペットボトルの水を頭からジャーして、身体を洗って、着替えて帰ってきた。帰ってから小一時間の昼寝だったな。やっぱ、遊び(泳ぎ)疲れたんだべ。
07/24: ■今日から孫の拓人が泊まりに来る。朝7:00深浦発。8:30五所川原で拓人を乗せ、深浦まで………。途中、イカ焼き村でソルティアイスをたべただけという強行軍で、深浦に帰ってきた。その足でトマトハウスでとまとをGetし。昼飯を食べたと思ったら、ウェスパ椿山の「かぶと虫館」に行くことになってウェスパ椿山へ。前は、カブトムシを網でかこった野外の場所だったが、今年から空調の効いた室内にカブトムシと触れ合う部屋を用意して、そこで触ったりできるようになっていた。こちらの方が、管理しやすく、カブトムシも長生き出来るとの事でした。
▲コーカサスとかヘラクレスといった超大型種もホンマもんが展示してあります。大人300円。小学生200円でした。
07/23:
07/21:
■ホテル湯っこ。
■PM1:00、久し振りの十二湖倶楽部の集まり。みん心待ちにしていたのか、こぞっての参加だった。各自、これまでの近況報告に始まって、山の情報、海の情報、町の情報から、いろいろと話題が湧出。最後はオラのウクレレで歌っこを歌って、散会となった。夜はホタル観察会だ。
▲白内障の目にむち打って、bunママと十二湖まで出かけた。ホタルはお茶屋の前が定番。早めに行ったつもりだったが、倶楽部のみなさんはすでに集合して、ガヤガヤとホタルを見ていた。けっこうな数のホタル(平家だね)が舞飛び、オラもbunママも大満足。まぁー、感想としては、もう少し少人数で静かな方が風情があっていいかなと思った次第です。その後、場所を変えて日本一の星空見物。もっと地平の方まで見えるといいのだが、樹幹が邪魔して、高い角度の星しか見えんかった。でも、十二湖界隈は街灯がないから、どこでも星空観察はできそーだ。ただなぁー、一人だと、熊とかが怖いです。
07/20: ■今日はbunママのお供で能代の病院。昨日は北で今日は南と、結構忙しい日々である。まぁーこの歳になると必然というところか。病院が早めに終ったので、その足で男鹿の女川の叔母さんちへ向かった。能代からは八郎潟を抜けて1時間くらいで目的地だ。叔父さんにお線香をあげ、お茶とお菓子とお喋りを小一時間して、ツブ貝やらワカメやら梅干しやらなんやらかんやら、お土産をいっぱい貰って帰ってきた。お土産貰いにいったようなもんだだった。まぁー、叔母さんも元気そうだったし、それが何よりの訪問でした。
07/19:
07/18:
07/16:
■bunママのお供で、鰺ヶ沢の金子歯科へ。抜歯したとか。これで歯痛が治まってくれたら………
■bnbunは3週間のジャンボ屋。鰺ヶ沢の佐々木塗装屋が屋根のトタンを見てくれた。
■昨日から、久し振りの雨です。何もすることがないのでPCにずーーーと触ってました。
07/13: ■bunママのお供で能代の病院。6日から1週間目。経過はOKということで、ほっと胸をなで下ろす。
▲今日は神奈川から川井氏がお出でになり1泊。今回は十三湖のシジミ貝の取材も兼ねて、深浦高校の野球部その後の取材で深浦へ。川井さんは、「0対122の青春 深浦高校野球部」を書いた方だ。この歴史的試合は1998年夏だから、そこからずっと深浦高校の野球部の取材を続け、青森県の甲子園大会予選になると姿をみせてくれます。ここんところずーっと、我が家に宿泊して、ギターをかき鳴らし、たくさん歌って、たくさん飲んで、たくさんしゃべくって、ご機嫌で帰ります。
●今年の深浦の野球部は3人しかいないので、隣の鰺ヶ沢高校とちょっと離れた金木高校と3校合同チームだったが、くじ運悪くシードの八戸工大二と当たって、6回コールドで初戦突破ならずでした。
■そうそう、久し振りに、ほんとに5年ぶりくらいに「ゆとり」さ、川井さんと一緒に入ってきました。
07/12: ■PM1:30頃、saitouさんのお誘いで、十二湖の仲道の池に。今年初のアカショウビン観察。今年はアカショウビンの個体数が少ないらしく、あまり、あちこちで観察出来ないとのこと。仲道の池のカメラの砲列が例年になく少ない。ラッキーなことに、待つこと15分ほどでアカショウビンがお立ち台に姿を見せてくれた。遠目だったが、ダイビングで餌のモリアオガエルをくわえ、お立ち台に枝にバシバシとたたきつけ、カエルが伸びきったところで、巣に運んでいった。カメラの砲列は一斉にシャッターを切る。しーんとした中、シャッターの連写の音がシャカシャカシャカシャカと響き渡る。みなさんの望遠は大体が600mm。さすが綺麗に撮れていた。北海道から、東京、神奈川から撮影に来て、2・3週間は泊まり込みが当たり前の世界みたい。saitouさんとはすっかり顔なじみでした。
▲その後、アオーネでお茶をして、十二湖倶楽部の会長さんもお出でになって、例会の話っこがまとまり近々の集まりを約して解散となった。
07/11:
07/08:
07/07:
07/06:
07/05:
■暑い日が続く。bunママは青い鳥保育園の読み聞かせ。トマト貰ってきた。2Fの室温は31℃。
■ホテルの湯っこ。今日も十五夜の満月と土星を見た。土星の輪っかも見えた。bunママ、粉薬が効いた模様。
■山田Tが見えた。十二湖で七夕の星見会の予定だったが、家で夜空を見上げた。十四夜で空が明るい。土星が見えた。
■bunママの運転手で能代の消化器科受信。おなか具合のトンプク処方で快方とか。良かった良かった。
■bunママの運転手で五所川原の整形外科受診。その後で、菊ケ丘講演の花菖蒲を見物。見事なり!
07/04:
■今日も雨だ。先月21日に仕込んだ梅ジュースは今日で2週間目くらい。4lのペットボトルに詰め替え。手引き書には1週間とあったが、野暮用が続いて今日になった。穴あきオタマでシワシワ梅をすくって、ポリ容器のジュースをホーロー鍋で煮沸。冷ましてからペットボトルへ詰める。この作業を2個のホーロー鍋で都合2回。常温まで冷ましてから詰め替えだから、1回当り3時間。合計6時間を要した。出来は上出来。量も冷凍法の方がちょっと多い感じだ。氷砂糖も梅4.5kに4k弱くらいかな。
▲ウツボグサも咲き始め。これも少なくなった。去年の1/10くらい。今年は種をそのままにしておこう………。
07/03:
07/02:
■雨の中トマトを貰いに行ってきた。久し振りのホテルの湯っこ。ムシャリンドウがようやく咲いた。花が少ない。
■今日は秋田合唱団の定期演奏会。いつもは秋だけど、今回は夏だ。bunママも行く予定だったが、おなかの具合が良くなく、泣く泣く不参加。おけら応援団の今村さんとよし子さんと3人で9:00深浦を出発。行きは、オラが能代を過ぎ三種町のジュンサイの館まで運転した。オラとしては久し振りの遠出のドライブだ。途中、昭和のお花のレストランで昼食。やたら混んでたな。目的の秋田市民会館には13:00頃に着。駐車場(スペース)が無いかと思ったが、早めに(開演は14:00)着いたので、なんとか確保出来た。入り口のホールで仙台のスケさん達と会った。エキストラさんに聞いたら9:00出発で13:00着で、仙台も深浦も同じく遠いということだ。そうそう、Bさんにも会いました。流れ者の譜面をいただきました。どもども。
▲定演は一部が秋田合唱団の演奏。2年ぶりくらいなので、メンバーが若干変わっている感じがする。指揮者のアコせんせは相変わらずの元気な指揮ぶりで、合唱団の皆さんも素敵なハーモニィーを響かせてくれた。変わったと言えば、伴奏のギターがアンプ付になったぐらいかな。ちょっと聞こえすぎの感もあるけど。二部は、いろんな合唱団が何曲かずつ歌を披露して、三部は応援団をを加えた大人数での迫力の演奏が続き、フィンランディアで終了。会場の皆さんはアンコールを期待して拍手を続けていたが、「終りました!」のアナウンス。スケさん達にごあいさつし、合唱団の見送りを受けて、会場を後にした。
▼能代で、bunママのPCを受け取り、吉野屋で牛丼と豚丼を食べて帰ってきました。おつかれさまでした。

   
06/30:
06/29:
06/28:
■佐々木T(五所川原)が来訪。9条の会やその他の取り組みや活動の近況を伝えてくれた。いずこも高齢化が………。
■ゆとりで、町の検診。オラは胃はやらなかった。後で内視鏡でやることになっている。
■きよちゃんの誕生日。この頃、電話をいただいてお話しをする機会が多い。お元気になられたようで何よりだ。
06/27: ●岡町の検診の日。一日授戒の手伝いで10:00から宝泉寺。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「とけいのうたどじょっこふなっことっきゅうこだま」 
06/26:
■bunママが久し振りに行合崎に行きたいと言うので、行ってみた。季節的には、行合崎は花盛りのはずなのだが、行合った人は一人だけ。いろいろ季節の花が顔を見せてくれるが、今日はニッコウキスゲとノハナショウブとスカシユリ。歩きにくい。人手が全く入ってないので、芝生が草原化、草原が林化しつつあって、今まで植生が変わりつつあるのかもしれない。町という単位に「大きい岬」があるのは、町の大きな財産だと思うのだが、野放図に放置されている感じで、とても残念である。まぁー、大勢の観光客の足で踏み荒らされないだけましかも知れないが………。
▲祝!29連勝 藤井聡太四段。これはすごい、TVでのしゃべりもすごい。中学生とは思えない。すげぇー。
06/24:
06/22:
■久し振りに晴れた!深浦中学校の運動会。全学年1クラスで少人数だ。隅田Tに会った。午後からジャンボ屋。
■午前中は雨。和佳の剣道の全国大会出場の記事が写真入りで東奥日報に載った。ホテルの湯っこ。
06/21: ■多分、いい天気。Jasracの更新日が近づいて来たし、曲の報告レポートも出さないとならないので、今日からとりかかる予定。疲れるなぁー。
06/20: ■今日は暑い日だ。オラは寒がりだが、今日は初短パンとTシャツ(日中だけど)で過ごした。
▲梅ジュースの下準備。梅のへたを取って、水洗いして布巾で拭いて、今年は冷凍庫で凍らせる事にした。まぁー24時間くらい。漬け込みは明日。つるつるが着いたとみえ、電話(やっぱりこっち多い)やメールが、あちこちから来てました。それにしても流通が早いですね。早すぎ???
06/19:
■いい天気。旧宅の草刈りをした。隣家の空き地のスカンポ(オオイタドリ)のジャマ(背丈)がすごい。まずはこいつをやっつけてと、取り組んだが、2mほどもあるスカンポは茎が固く、オラの手鎌の刃が滑って、なかなかはかどらない。格闘すること40分。なんとか退治した。休む間もなく、草刈り機で旧畑地の草刈り。前回刈ったのは、13日にやった本宅と大して違わないのに、こっちのブタナをはじめとした雑草たちの大木は、「何なんだ!」というくらいのびのびと大きくなっていた。もう15年くらい何にも作ってないから肥料分はないと思うのだが………。この分だと、草刈り機の燃料が持つかな?と思ったが、結局1/3ほど残っていた。やっぱ、刃を新品にしただけのことは有るみたいだ。
 bunママもも手伝ってくれて、刈った草も一箇所に集めたし、とても綺麗になった。そうそう、去年も採ったけど、今年もイチジクの樹に夏果が着いていた。まだ小さいが、これからが楽しみではある。いい天気だったので、Tシャツは絞るほどの汗。シャワー一汗流してサッパリコンだったが、昼寝はしなかったな。
▲生協で梅の配達があった。梅ジュース用だ。キロに氷砂糖がキロなので、オラホの某マックス……に買いに行ったら、2個しか無かった。水曜日まで待たないと分らないとのことで、こりゃー鰺ヶ沢まで走らないと……と思ったが、ままよ、日頃買いに行ったことのない、Kスーパーに行ったら、売ってました。3個買って合計5キロ。家に来てからお値段を見たら、キロ当り150円も高かった………(>_<)
06/18: ■父の日。あらら、母の日は娘たちからお花のプレゼントがあったけど、なーーーんにも無しですねー。まぁー親父ちゅーのはこったもんだべ。今日は「月の市」なので、岩崎まで出かけた。つるつるワカメをあっちゃーこっちゃーへとプレゼントで、3万円ほど使ったとbunママが言ってました。まぁー、ちょっと早めのお中元みたいなもんです。岩崎の漁協が傍なので見物に行ったら、マグロの漁獲と思いきや、ほとんどがブリだ。大きなタモですくってデッカイ魚箱へ、そいつをリフトで仕分け場へ。そこには発泡のトロ箱が山積みで、これまた山積みの氷を魚の入ったデッカイ箱に詰め込んでいた。忙しそうだったので、遠目で見学。多分1匹づつトロ箱に詰められて、市場へ向かうんだろう。
■そこから、久し振りに十二湖向かう。駅そばの入り口から入って七曲がりから王池。あまり人通りはなかった。この時期、人の入る隙間が無いほどカメラの並んでいるであろう「仲道の池」まで行ったが、案に相違して、人影まばら…。ふじこさんの情報通りで、アカショウビンが姿を見せないからかも知れない。そこからサンタランド(ここも人出がなかった)にちょっと寄って、帰ってきた。帰り、サンセットで味噌ラーメン。ラジオうるさい!
06/17:
06/16:
06/15:
■ふじこさんからのTelで、今年はまだアカショウビンが姿を見せないらしい???
■ホテルの湯っこ。いろいろあちこち用事。
■今日の朝、天下の悪法「改正組織犯罪処罰法(共謀罪)」徹夜の与野党攻防の末、が可決・成立した。自民党は委員会採決を省略する異例の手段で採決に踏み切った。はなから、成立のスケジュール通りで、話しあうつもりは無かったのだ。これが丁寧な説明という事らしい。
06/14: ■とっても晴れ。今日は「のしろ眼科」。目薬が切れた。視野検査をやられるかと思いきや、視力・その他で放免され、ホッと一息。昨年の今ごろ、瞳孔を開く目薬で、家に歸のに大変な目にあったのを思い出した。薬をもらって、K’s電気に直行。bunママのWin8機(ノート型14インチ富士通)の蝶番(右側)が壊れて、ディスプレイが左側だけで立っている………という状態になったので、修理の為だ。このPCを買った時点で5年補償に入ったのだが、今回は機械的な故障なので、補償は無いのだそーだ。では機械的でない補償というのは何なんだろうか…。例えば、3年間蓄え続けたデータが無くなった時に、無償で復旧してくれるのだろうか。何を称して5年補償なんだろうか。何となく、口車に乗せられて、余計なジェンコを出してしまったような、「しまった!」気分になった。
 それにしても、ノート型の蝶番が壊れるってーのが、よく分らん。落としたとか踏んだとか外的な衝撃はいっさい加えて無く、一日に一回開く(使用時間は30分かな)くらいの使用頻度で、壊れること自体、初期不良だと思うのだが…。何せ、ディスプレイと本体は、蝶番2個でつながっているんですから。ココが一番物理的に力のかかる所ですからね。
06/13: ■bunママは、月一の青い鳥保育園での読み聞かせ。
■Aさんに、草刈り機の刃を見て貰った。見た瞬間「替えた方がいい!」の一言。じゃー買いに行こうと、古い刃の置き場を見たら、なんと新品の替え刃が………。で、瞬間の判断理由を聞いたら、旧品(使い古し)と新品を比較したら一目瞭然。新品はチップがピョコンと出ているのに、使い古しは、周りのステンと一体化してツルンとしている。この刃の前は、多分石とケンカして、チップが2〜3個欠けて無くなったので、取り替えたのを思いだした。探ししたら、その刃も出てきて、その刃と使い古しを比べたら、欠けた刃の方が、まだチップが健在だった。オラは、チップが欠けるのはマズイが、欠けないとそのまんま、使えると思ってた。
 先輩は親切な方で、旧品を外し新品(23cmで36Pだ)を付けてくれた。早速草刈りをしてみることにした。燃料を詰めて、おお、一発始動!じゃないか。さいさき良しで、庭の草刈りを始めたが、馬力を下げてもサックリ切れます。切れ味抜群で、ものの45分くらいで草刈りが終った。それに、燃料タンクは途中1回の補給が必要だったのだが、これも補給無しでOK。時間短縮と燃費UP、オラのお疲れ半減という草刈りでした。
06/11:
06/09:
06/08:
■この頃天候不順だけど、今日は晴。水気を吸って草は伸びる。仕方が無いから、ちょっと草取り。
■川井さんからTelあり。夜に気の付くUeちゃんからもTelあり。多分、3年ぶりくらいかな…。
■3週間目のジャンボ屋で綺麗サッパリ。
06/07; ■今日は五所川原の中井整形へ通院。このごろ通院が忙しい…。ユニクロさ行ってTシャツと短パン。お昼近くになったので、今回はラーメンとのお達しで、エルムのラーメンなんちゃらに入った。新装openが何店かあったので、その内のひとつに入った。頼んだのは定番の醤油ラーメン。こいつが美味しくなければ、別メニューは何を食っても美味しくないと、何時の頃からか思っているので、新しい店だと、醤油ラーメン。ご飯丼のような器に入って、美味しそう。で、麺を頬ばる…。と、これがオラとbunママの間隔では「生煮え」。まぁー文句を言うほど度胸は無いから、半分ほど食って止めた。その間、お客の出ていくのを見ていたが、只の一人も「ごちそーさん」は言わなかったし、ニコリともしなかったな。生煮えラーメンも、勝負味のひとつなんだろうか???
06/05:
06/04:
06/02:
■循環器科の定期通院。特に変化無し。bunママは消化器科。オラもも薬が無くなったので、出して貰った。
■久し振りのホテルの湯っこ。歌手、東京がら帰ってきてました。
■bunママは、田中さんと鶴泊さご出張。でっかいでっかい枇杷をいただいた。とても美味だ。Jさんに感謝!
06/01:
■今日はbunママのお誕生日でございます。25568日目(閏を4年に1回で+)613609日目らしいです。オラもですが、とにもかくにもここまで足跡を残したことになります。あっち悪いこっち変だ言いつつ、もうしばらくは世の中を楽しめればいいなぁーと思います。
▲今日から、何だかんだ値上げだ。葉書が52円から10円も上がって62円。そー言えば新聞も400円ほどあがったなぁー。年金、上がらねし…。

   
05/31: ●Up曲は30曲余だが、まだUp準備が終らない。VB、迷ったけどもう一つもそのまま独行で処理をした。あーぁ。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「電話動物園へ行こう通りゃんせ」 
05/30:
05/29:
05/28:
■bunママは年金者組合総会で、鰺ヶ沢さお出かけ。オラはブタナ退治とブラブラ虫始末。大変だった。
■久し振りにホテルの湯っこ。そー言えば久し振りに歌手に会った。東京さ行ってらんだど。
■深浦小の運動会。何とか持ったみたい。
05/27:
■孫ちゃん達の運動会だったが、雨の予想。朝の6時に「花火だと実施」とかで、花火が上がったけど、かなりの悪天候とかで、「多分、途中で中止になるびょん!」との電話で、今回はパスと相成った。後で聞いたら、案の定2つ3つやって中止となり、ワラハンドもびしょ濡れで散々という運動会だったらしい。和佳は6年で最後だから、生きたかったのだが、いかんせん天気にゃー、勝てない。
05/24:
05/23:
■楽譜が貯まったので、Upの準備に入ったが、なかなか進みません。まぁーユックリユックリ………。
■bunママは能代の病院。オラもついでに皮膚科のお薬受診をした。即終って、さっさと帰ってきました。食べ物通信set。
▲そー言えば、帰りに斎藤レストランで昼飯を食いました。サンマ定食だったけど、満足だった。
05/21:
05/20:
05/17:
■このごろ草取りが忙しい。ブラブラ虫も出てきた。そとまわりが忙しい季節になったんですね。
■網戸完成で、棟梁が掃除を兼ねて網戸をSetすんだと。おかげで1Fの窓枠は綺麗になった。
■今日は五所川原さ通院。帰りはエルムで買い物(ゾウリetc)と昼めし。森田の道の駅さも寄って帰ってきた。
05/16: ■五所川原通院は中止。オラはジャンボ屋。お久しのホテルの湯っこ。深浦のうたごえ葉書を完成。30枚印刷。
▲それより何より、いま流行のジェンコ取りウィルスが席巻。XpとかWin7とかが狙われて云々とあって、とてもいやな感じだ。新聞によると、マイクロソフトがXpとかWin7用にもセキュリティのパッチをUpdateするとあったが、今16日20:30だが、何も音沙汰無しだよ。早く出せよ!
05/15:
05/14:
■棟梁が、張り替えのため網戸をみんな持っていった。約8万とか言ってた。枚数多いからナァ…。
■娘2号、母の日の花のプレゼント。神奈川から鰺ヶ沢さ注文。鰺ヶ沢から配達に来てました。昆布もらった。
05/13: ●今日は雨。寒い。どーなってんだ、この天気。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「手をつなごうでんしゃがはしる電車ごっこ」 
05/12:
■今日は晴。と、何とも落ち着かない天候が続いている。草取りも一段落したので、今日は今年度初の草刈り機出動と相成った。草刈りの前に草刈り機の点検。混合油が無かったので5L購入。約900円くらいかな。タンクを満タンにして、我が家の草刈り開始。草刈り機の刃はちゃんと着いてるようだけど、何となく切れが悪い。まぁーユッタリでも必ず終るので、ユックリやった。ご飯を食べてから、旧宅の草刈り。栄養が良いのか、陽当りがいいのか、結構草丈があって、刈りずらかった。満タンにして取りかかったのだが、減りが早いような………。まぁー最終的には間に合ったのだが、2軒分だと、結構疲れた。
▲そーだ、めずらしく、サンセットで味噌ラーメン食ったんだっけ。そー言えば、棟梁が網戸のチェックに来たなぁー。キュウリ!
05/10:
05/09:
05/07:
■今日は雨だべ。 娘1号より母の日のお花のプレゼント。
■bunママは青い鳥保育園へと読み聞かせでお出かけ。草取り。スギナが伸び過ぎな!
■TVで言ってたけど黄砂が来た。せっかく車を洗って貰ったのに、綺麗に黄色になっていた。こいつ、水かけたぐらいじゃ、落ちない。
05/06: ■雨になった。久し振りにPCの前に座って、今年の「深浦のうたごえ」のプレ・ページを作成し、Upにまでこぎ着けた。この頃は、チョコチョコの手直しはあっても、1ページを丸々作成は無かったので、タイトルの画像やら写真やらのした処理を忘れていたので、大分時間を食ってしまった。やっぱ、日頃から作ってないと、この歳になると忘れることが当たり前だから、ギターも弾いてないと、コードの押さえ方、忘れたりして………。 本年度の草取り開始。
05/05: ■子どもの日。娘2号達は朝9:30に帰路に着いた。混むべなぁー………。
▲bunママは、何と5:00に起きて、枯れたヤツデの葉っぱ切り取って綺麗にしておりました。感心感心。
05/04:
05/03:
05/02:
■みどりの日。娘2号は、葉桜見物とか言って弘前へお出かけだ。
■憲法記念日。
■孫の拓人8歳のの誕生日。娘2号夫婦は西目屋へおでかけ。オラ達はノンビリとあったかい日和を楽しみました。
05/01:
■今日は娘2号夫婦が、オラ達二人に「フランス料理」を御馳走してくれるんだそーである。帰省前に予約を入れたとしゃべっていた。場所は弘前市。駅からみちのく吟行の角を和徳方面に曲がった直ぐの店である。名前は「フランス食堂シェ・モア」。オラとbunママは「りんごランチコース」を召し上がった。コースは、【弘前りんごの冷製スープ エスプーマ仕立て】【ライ麦パンとフランスパン】【近海魚介(鯛)のシードルソース】【青森産牛ほほ肉とりんごのブリック包み焼き】【本日のりんごのデザート】【コーヒーか紅茶】で、オラとしては、どれもお初の味で、美味しゅうございました。
▲その後、飯詰の不動滝の飯詰ダムさ行って、金木の芦野公園の桜(3分散り)ば見で、あっちぁーこっちゃー寄って、帰ってきた。車洗ってもらった。

   
04/30:
04/29:
■娘2号夫婦は、ゆっくりめの起床。艫作方面さ出かけていった。その後、タカオ理容所に久し振りに行ってきたんだと。
■今日は今村さんと「道の駅」巡りの日。4人の予定だったが、bunママとオラとで3人の旅だ。8:00出発。オラ達が行ったことのない所ということで、田圃アートで有名な田舎館の道の駅に行く事になった。鰺ヶ沢から長平。そこからネックレスロードで弘前へ………。長平を出て間もなくの道の両側にオオヤマザクラが植えられていて、その綺麗なこと、この時期通る事はなかったから、ビックリポンの桜並木であった。
 田舎館への途中、相馬の星のロマントピアに寄り道(ここは道の駅ではない)した。アップルロードを石川に抜け、そこから平川に抜け、田舎館。場外馬券場が隣接されていて、そこへの出入りのマイカーがひっきりなしだ。道の駅にはフリーマーケットもあって、いろいろ売っていた。道の駅も広く大きい。また人出も多い。お昼をそこのレストランで食った。かなり大きい建物だ。多分、田圃アートのお客を見越してのキャシティだろう。オラは食ったことのないハヤシライスを食べた。カレーライスも好きだが、このハヤシも美味しい。次は弘前は石川の道の駅。ここは国道沿いにあって弘前からも近いので、人出が違う。海の物から山の物まで置いてある。道の駅で、レジに並んだのは初めてだ。帰りは板柳から五所川原経由で4時頃着だった。
▲今日の予定はもう一丁。観光ホテルの歌手が行っていた「ベリーダンス」だ。時間は8:30。場所はホテルのスナック。行ったらホテルの支配人と顔見知りが10人ほどいて、カラオケを楽しんでいた。ダンサーはうら若き女性。オラは映画でしか見たこと無いので、生は初めてだ。衣装はヘソダンスというだけあって、露出度は大きい。司会はトルコ云々といってたけど、チャルメラのような楽器が鳴り響く中、上と下が別々に動くような、やっぱ、見慣れないダンスである。あんだけ烈しく筋肉を動かすと、1曲でそうとう疲れると思う。5曲ほど踊って第1部は終了。オラ達は、そこでおいとまをしてきた。いや、すごいダンスだった。
●娘2号夫婦が、久し振りの帰省。朝9:30頃出発と言っていた。今回はゆっくり連休を過ごすんだと。
04/27: ■1週間経ったので、bunママは五所川原の中井整形へ。オラは運転手。公園の桜はあれから1週間だから、満開で、やっぱりポンポンの丸々だった。しだれ桜も咲き始めていた。堰っぷちはオオイヌノフグリで空色に染まっていた。まぁーその隣はヒメオドリコソウで赤紫だったけど………。帰りは直次郎でラーメンでも食べよう!ということになって、一路鰺ヶ沢へ。無料高速を建石で降りて直次郎。入ってから「ヅケ丼」を思いだして、ラーメンからヅケ丼にチェンジ。1200円也。タレにジックリ漬け込んであるので、好みの味。店の人の説明では半分食ったらお茶漬けに………とのことであったので、言うことを聞いてお茶漬けに。これがまた美味かった。
04/26:
04/25:
■おんやぁー、4月は2回もジャンボ屋ですねー。
■今日は十二湖ハイキング倶楽部のお花見会。11:00に七戸宅集合。参加者は9人。各自分乗してはたはた館のお向かいの広場へ。もう満開の、ポンポンのぼんぼりみたいな桜の下で、お花未開が出来た。お弁当は不老不死、ノリさんが得意ののり巻き、飲み物は各自持参。食べて、しゃべって、しゃべって、食べて………。そうこうしている間にポツリポツリと雨が………。まぁー大したことはない。さてうたごえの時間となって、♪春の小川 ♪春が来た ♪春と歌い、bunママの発案でパートナー・Songと相成った。夕焼け小焼け&茶摘み、夕焼け小焼け&茶摘み。これにみなさんはまって、大声で20分はやってたのではと………。宴もたけなわだが、雨も少々大粒になってきたので、皆さんで記念撮影、その後解散となった。途中で板貝により若布を買い、七戸宅でお茶を飲んで帰ってきた。
04/22: ■弘前のさくら祭が開催。開花宣言。今年も200万人の観桜会かな???
■今日はbunママが中井整形に通院。オラは運転手。ちょっと足の使い過ぎなのか、かなり痛いらしい。先生にいろいろ話っこをし、血管注射して塗り薬も出して貰ったとか。オラはカメラを手に公園に行って来たがまだ2分か3分咲き。また1週間後に通院だそーだ。帰りは早かったので、森田の道の駅でバラ焼きなんちゃらを食ったが、塩っ辛くて8割残した。オラにしては珍しい。ラーメン食っておけばよかったなぁーと………。鰺ヶ沢のパルに寄って手羽先を買って、さっさと帰った。
04/20:
04/18:
■bunママは、OB・OB会の総会でおでかけ。
■bunママは、青い鳥保育園の読み聞かせ(第1回) 足の調子は今一みたい。
04/16: ■今日は帰る日だが門倉さんがルノワール展に連れて行ってくれた。今日が最終日とかで人出は多かった。もうすぐ一回りの頃に連絡が入って、このルノワール展にエカテリーナと柏さんご夫妻が見えるとのことで、もう一回りして、車で駅まで移動。お昼ご飯をご一緒した。深浦のうたごえで我が家で昼ご飯を食べた時も、何でも食べると思っていたが、和食でもなんでもいいんだと、本人が言ってました。「仙台だと、やっぱ牛タンでしょ!」といって、牛タン定食を平らげていました。彼女たちとは駅でお別れをして、高速バス乗り場へ、5分も待たずに乗車。門倉さんが見送ってくれました。いろいろ、面倒かけました。ありがとう!高速バスで弘前へ。弘前からはオラの運転で深浦へ。深浦着は午後9:00でした。まんず、爆睡だ。
04/15: ■エカテリーナ・コンサート当日。長町のらららホールが満杯のお客様でが彼女の歌唱に拍手喝采でした。オラはビデオ撮りの助手をやった。なかなかカケラワークが難しかった。今回の伴奏陣にはマリンバ(詫間さん)が加わって、迫力のある、かつ味のある演奏となった。マリンバとピアノの「チャルダッシュ」は最高だった。コンサートの後の打ち上げ会に参加の後、バラライカに行って、楽しんできた。久し振りのうたごえ喫茶でした。
04/14:
04/11:
04/09:
■今日は、エカテリーナ・コンサート(仙台市)の前泊で、門倉ホテルに滞在。
■bunママは読み聞かせの総会とかで、お出かけです。
■bunママは美容室。オラはりんごっこの楽譜作りを開始です。
04/06: ●今日は池の水草を一掃した。ついでに水槽のそれも一掃。メダカはあづましぐ泳いでら。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「でぶいもちゃんちびいも…手をたたきましょう手のひらを太陽に」 
04/05: ■今日は特に風が強い。イチジクの刈り込みを予定してたが中止。髪寝てきたので、ジャンボ屋さ行ってきた。
04/04:
■今日もいい天気。花粉日和だ。孫二人がおかあさんと日帰りで遊びに来てくれた。休みに入っても、なんだかんだと行事があるらしく、爺さん婆さんちの訪問は時間が取れないらしく、今回は日帰りだ。二人とも元気そうで何よりだ。通信簿やら作品やらを持参して見せてくれた。bunママと外回り(庭だけど)をして、アザミやアサツキを発見し、冬越しをしたメダカを見て、喜んでいた。
▲ちょうどウクレレが配達になったので、軽く持ちやすく音もいいので、帰りしなまでポロンポロンやってて、けっこういい音を出せるようになってました。今度来るのは、夏休みだってさ。先の長い話です。
04/03: ■ここんとこ天気はいいが風が強い。外仕事はちと止めておこう。古い歌集をめくっていたら、まだUpしてない曲が10曲ほどあったので、それを楽譜にする作業が、ここしばらく続いている。根気が続かず、すぐ飽きるのには、困ったもんだ。
04/01:
■今日はエイプリルフールの日だが、mintさんが前もって、職に就くとか、アルルキーノとか玉乗りとか言ってきたので、かなり困惑し、返信したら、何と四月馬鹿のプレ版という話で、かなり拍子抜け。まぁー、こんな話っこも、この頃はしなくなったので、やっぱ感覚的にも年相応になってきたのかと、何となく納得。それにしても、就職の話っこは、7信3疑くらいだったなぁー………。うまくひっかかったわい。
▲アマゾンで、安かったからウクレレ買ってしまった。ほとんど衝動買いだな。しばらくは遊べそーだ。

   
03/31:
■先週の日曜日にお向かいさんが冬タイヤを交換してましたが、あれから雪も降らず、除雪の排雪も消えましたので、オラも冬のタイヤとワイパーを交換。もう非力で自分ではできないので、スタンドさ行ってやって貰いました。取り替え料は2000円と消費税。春季と秋季に交換ですから、都合4000円です。10年で4万円、100年で40万ですね。あははは、そんなに長生きできないか。
03/30:
03/29:
■観光ホテルの芝居の千秋楽。bunママは田中さんと二人で感激、おろろっと観劇です。餅ひろったとお土産。
■bunママは、ペンションでOB・OG会。
03/27: ■定期通院予約で能代の病院。いろいろチェックしつつ薬で抑えながら様子見を継続………。まぁー今まで通りです。帰りに十二湖の駅に立ち寄り。丁度大型バス3台の温泉ツー客のご到着と一緒になり、のりさん達の接客奮闘ぶりを目撃できました。(^_^)v
03/25:
■午後から五所川原市で「9条のうたごえ」。毎年伴奏に行ってるので、今年も参加。伴奏はバンジョーウクレレとギター。会場は例年の公民館の隣の建物だった。青森からセンター合唱団のみんな参加し、よねやんご夫妻も参加となった。でもでも、地元民が例年になく少なかった。うたごえそのものは、にぎやかに、姦しく、楽しく行われました。青森の大平さんから「一人から一人へ」の伴奏を頼まれていたので、ギターで伴奏。久し振りなので、ちょっと戸惑い。
▲会場で、今年のメーデー歌集を買ってきた。帰りはエルムでよねちゃん達とお茶。その後、あちこち寄って帰りはちょっと遅くなった。(*_*)
03/23: ■今日はPM1:00、ハイキングクラブの集まり。場所はちょっと変わって松神の孝子さんち。8人集合で、こん次の花見の予定を決め、後は世間話でした。最後に、歌っこをすこーしやって帰ってきました。
03/21: ●今日はイチジクの枝切りの予定だったが、寒いので明日に延期。しかし、明日は雨になりそー………。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「つばめつりかわさんつーんつん」 
03/20:
03/19:
■今日は早くも「春分」。んだがらして、墓参り。その足でホテルの湯っこ。ホテルは結構車がとまってました。
■陽気も良くてポカポカで、みなさんあちこちにお出かけの様子で、今回も集まりが少なかったが、お話と歌っこはとても楽しくやれた。今回は、鰺ヶ沢と岩崎と地元でした。声出しは、春夏秋冬それぞれ1曲で、1年を周り、声が出始めたところで。新しい歌っこ。今回の歌唱指導曲は「私に人生と言うものがあるなら」で、みなさん、1回の繰り返しで覚えてくれた。アメリカの民謡として紹介されている曲は、メジャーでテンポのよいのが結構ある。まl;あーそーいう点ではロシア民謡と称される曲調とは、大分違う。こっちはマイナーが多い感じだ。
▲今回は、ともしびの歌集でもあまり開かない後ろのアメリカの歌を、メドレーで歌ってみたが、みなさん、学校とかで、かつ別の歌詞で覚えている曲が沢山あって、「知ってる、知ってる」と、大きな声で歌ってくれました。お茶とお菓子、それに話っこが出て、あっという間の2時間のうたごえでした。そうそう。来月は「お花見のうたごえ」で、4月29日を予定しています。お昼は「バーベQ」の予定です。場所は、bunbunちの庭だよ!
03/18:
03/17:
03/15:
■明日は、うたごえの3月の集まりだからして、今日は掃除機をかなり丁寧にかけた。んー!綺麗になった。夜、いまむらさん。
■bunママは、お手伝いが終ってから、足が痛いと、休みがちだ。深浦小学校卒業式。
■昨日に引き続き、涅槃会のお手伝い。bunママもお手伝い。まぁーそれでも今日はお昼までだ。やれやれ。
03/14:
■今日は46回目の結婚記念日。当時はホワイト・デーなんぞ無かったからね。出来てからはホワイトが先行してるけど、今日はオラ達の結婚記念日だ。会費制結婚式のはしりだったなぁー。式場は深浦には公民館が無くて、となりの岩崎村の公民館でやりました。一から十まで手探りでうたごえの仲間がメインになって執り行ってくれました。ピアノ+アコーディオン+ギター+サックス+忘れた+忘れたの生のバンド(素人ですが)で入退場やら、お祝いの歌やら、効果音やらを演出してくれました。多分、会費は1000円かな??? それでこれ程の結婚式がと、参加の皆さんがビックラこいてました。46年前ですね。
▲お寺の涅槃会のお手伝い。今日は午後から、明日は一日いっぱい。
03/12:
03/10:
■ようやく雪がやんで、ちょっと早いけど、3週間目のジャンボ屋。短くすると、寒い。帽子は必需品です。(笑)
■深浦のうたごえで、会場の一輪挿しを一手に引き受けてくれていた渋谷さんが亡くなった。膵臓ガンだったとか………。ご冥福をお祈りします。bunママはお手伝いで自宅の方へ出かけた。深浦のうたごえを応援してくれる方も、ポツリポツリと抜けていくのは寂しいですね。
03/09:
03/06:
03/04:
■ホテルの湯っこ。芝居に結構な人数入ってました。どっかの町の福祉バスも待機してました。
■またまた、大雪。この冬は長い………。これぞとうことも無いので、ひねもす漢字ナンクロで時間つぶし。
■bunママは、岩崎の同級生の集まり。オラが不老不死まで送っていきました。迎えに来いよ不老不死!
▲留守中、天気が良かったので、生け垣にからみついていたツルを退治してました。2年くらいそのままだったので、タニウツギの幹や枝にミッチリからみついていて、思ったより時間がかかった。まぁー2年くらいは大丈夫だろう。
03/03: ■今日は、お雛様の日だ。オラホ地方、雪は消えてしまったけど、北風でかなり寒い一日になった。観光ホテルの湯っこさ行った。観光ホテルでは恒例の芝居がかかっている。今日が初日とかで、結構入っていたようで何よりだ。芝居は3月いっぱい。お風呂は、芝居をやってる最中に入る。貸し切りだ。(笑)
▲今日の東奥日報に孫の和佳の記事が載っていた。発明クラブの板金で今年の干支の酉をコツコツと作ったと紹介されていた。mintさんTelあり。
03/01:
■今日はオラの誕生日だ。ようやく稀2歳になった。あちこちかなり傷んできたが、見た目上は元気そうに見えるらしいし、本人もあんまし気にしてないので、その日その日をなんとかかんとか過ごしている次第です。誕生日なのでデラックスなお誕生ケーキが欲しいところなのですが、オラホの町からお菓子屋さんが消えて2年目、クリスマスとかだと、隣町に注文してる見たいです。オラホに一軒あるスーパーでもケーキは売っているが、ショートケーキやロールで、ローソクを立てて♪〜ハッピバースデーとかやるのは、売ってなかった。
▲bunママがショートケーキを買ってくれたので、ローソク(キャンドルって言うんだっけ?)を2本(なんたって、稀2歳だし)立てて、お祝いをして貰いました。けっこう大振りのケーキだったので、お腹が一杯になりました。満足、満足………。 (^_^)v

   
02/28:
02/26:
02/23:
■わが父、四三男の命日。bunママは午後から文学館。オラは留守番。
■ホテルの湯っこさ行ってきた。まもなく芝居がはじまります。
■今日も雨。bunママの血液検査の結果のため能代の病院へ。オラも消化器の薬が欲しいので受診。bunママは予約なので直ぐに診察室へ、オラも付添で一緒に入って………。結果的には、このまま様子見をしましょうでした。オラもついでにちょこっと見て貰って、お薬を貰って終了と、ウルトラ早かった。その後、薬局に寄り。ユニクロで下着を買い物し、ブーツを買って、カッパ寿司で昼飯食って、帰ってきました。そうそう、深浦でガソリンも入れました。けっこう物いりな一日でした。
02/22: ■雨。3週間たったのでジャンボ屋。髪は正直で、3週間というと寝るんです………。ジャンボ屋から高知の文旦を3個貰った。
■昨日いろいろ買ってきたので、随分久し振りにモツ鍋に挑戦。まぁー男の料理です。ことこと煮ること3時間、美味しくできました。
02/21: ■bunママがかかっている五所川原市の中井整形に通院。ここ何日かで最悪の雪コンデション。吹雪くは、滑るはでかなり神経を使った運転になった。病院の駐車場は融雪水で積雪ゼロ、かつ沢山空いてて楽々注射。来患者も少ないようで、かなり早く終り、オラの下着と雪ブーツをチラっと見て、直ぐに帰ってきた。途中、鰺ヶ沢のパルでいろいろ(久し振りのモツだよ)お買い物をし、それでもかなり早く癒えに着いた。雪は鰺ヶ沢から深浦は、そーでもなかった。やっぱ五所川原は吹雪く。
02/20: ●■ちょっと雨模様。bunママ調子が悪く、五所川原行中止。ロシア曲の残りをやっつることにする。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「つばめの旅つぼみの歌つみき」 
02/19: ■オラは午前中にお寺の総会で、お寺に行って来た。午後から2月のうたごえ冬の陣だった。お天気は良かったので鰺ヶ沢からお二人、町内から数名で、こじんまりしたうたごえの集いになった。一人ひとりからいろんな話しっこが出たり、いつもの会ではあまりお話しない方からもいろいろ出て、とても楽しい集いになった。また、リクエストも沢山出来たと好評でした。
▲第3日曜日というのは、月一で町全体が休みなるので、行事が沢山組まれる日なのだ。短歌やら川柳の会やら婦人会やらいろいろあったようで、今回はbunbunちへのお集まりが少なかったようでした。考えてみると、第3日曜日でないと!という必然性は無いのだが…。 
02/18: ■bunママと今村さんとで「ぐるめin深浦2017深浦観光ホテル」。オラは留守番
02/17:
02/16:
02/15:
■ホテルの湯っこと、ゴミ出し。(けっこう忘れるんです…)
■KawaiさんがTelをくれた。元気そうでした。
■今日はお昼に十二湖ハイキング倶楽部の集まり。そー言えば、昨年4月末の花見の会が終ってから、集まってないような………。まぁー10ケ月ぶりの集まりだ。まぁー皆さん元気そうなので、いがったいがった。昼の弁当とケーキを用意してくれたので、食欲と話っこで、大分盛り上がった。話っこも古今東西でなかなか面白い。オラはバンジョーウクレレを持っていったので、最後の20分くらい、久し振りに歌ってきた。
02/14: ■バレンタインデー。ホテルの湯っこ。今年はチョコ無し!と思ったけど、それでもデラックスなのを頂けました。いがったいがった!
02/11:
02/09:
■今日は、建国記念日。
■今日は雪の合間を縫って能代へ。眼科と皮膚科と消化器科と循環器科と、待たされるのを覺悟で。雪は大間越が一番多かった。深浦は少ない方である。しかし、病院の駐車場は満員電車なみの混み具合。 病院へはそれぞれ前の日に電話をしておいた。これが聞いたのか、眼科では直ぐお薬を出してくれたし、皮膚科も早かったし循環器科も消化器科もさっさと終った。いつもの予約の時より数倍も早かった。久し振りに病院の食堂で昼を食って帰路に着いた。
▲帰りに先日借りた衣装ケースを返したら、またまた魚をいただいた。中くらいの鱈(マダラ)。bunママが、今晩はオカズがあるので、明日食べるってさ!
02/08:
02/07:
■ホテルの湯っこ。
■大雪。bunママは読み聞かせで青い鳥保育園訪問。その後打ち合わせでPM3:00まで。
02/06:
02/05:
■今日は、お葬式と、法要。おつかいがあったのでどちらにも参加でした。雪は降らなかった。
■お向かいの奥様が亡くなったので、今日は火葬の儀。
02/04: ■午前中に、お寺の総代の理事会があった。総代会は19日午前だ」そーだ。
■PM5:00頃、家の前までウエスパ椿山のバスが迎えに来て、「ぐるめin深浦2017ウエスパ椿山」なる催しに参加してきた。深浦の旬や美味しいものを参加各店で提供するという、深浦の冬の呼び物みたなもんで、20数回目とか言ってました。地元のオラとしては始めての参加なのであります。聞くところによると、発売とともに売り切れるほどの人気とか・。特に不老不死温泉は至難の業とか、bunママが言ってました。今回の参加者は100名くらいで、地元は20名くらいかな。お値段はお一人様6500円で、飲み物は飲み放題らしい。お食事の他に、鶴田漁業部のセリがあったり、くじ引きがあったり、スタッフの踊りがあったりと、オラは充分楽しめた。下にメニューを書いて置きましょう。
★先付【イカの明太子和え】★小鉢【ウニとつるつるわかめ/タラの昆布〆/飯鮨三種盛り(鮭・イカ・ハタハタ)】★お造り【マグロ/ヒラメ/ブリ/ヤリイカ】★焼き物【生干しハタハタ焼/ネバリスター(山芋)焼】★鍋【深浦牛やわらか鍋】★揚げ物【ごっこ唐揚げ】★蒸し【魚介の茶碗蒸し】★香々【鮭のキャベツ漬け】★汁【きしめん風つるつるわかめ/なめこ汁】★食事【鯛めし(秋田こまち)】★デザート【クリームブリュレ】★コーナー【深浦牛ローストビーフ】………以上。 食い過ぎ!
02/03: ■このとこころ何となく血圧が高いような気がするので、腕輪式の血圧計で測定したら、Maxが145で結構高い。まぁー頭が割れんばかりに痛いとかそんなことは無いので、そんなに心配はしていないが、いきんでなくてもいきんでいるような、肩が凝ったような感じが時折する。通常だとMax=125くらいだから、高いか。bunママが食い物には気を付けて、塩分とかには特に気を遣っているのだけど………。様子見だ。
▲ホテルノ湯っこ。ゆったりと入って気分が良い。やっぱ広い風呂は気分がええ。
02/01: ■3週間目なので、雪の合間を見てジャンボ屋さん。

   
01/30:
■そうそう、ごっこの♂♀の判断はヘッチョ(へそ)見たいです。身体の割りにヘッチョの小さいのが♀。逆に身体の割りにヘッチョの大きいのが♂。みたいなので、いただいたごっこを区分してみた。確かに、そーいう傾向が、つまり身体の割りに大きいとか小さいとかがあった。通常、鍋だと♂3+♀1で3日分である。んで、♂と♀に区分したごっこをさばいたら、何と四匹とも♀。飽きるほど、ごっこのコッコを食べました。
▲後日談:結局、全部♀でした。どーも素人のヘッチョ判断はマイネがったよーです。でもでも、この冬もごっこ堪能しました。
01/29: ■岩崎のKさんから「魚っこあるはんで、来い!」との電話でもらいに行くことにした。なんでも「ごっこ」を分けてくれるらしいので、ごっこ好きのbunbunは雪道を厭わず、ルンルンと片道30分を運転し、Kさんち着。入り口で魚っこいただく、生きのいいサバを10本ほど、ごっこが11匹(♂♀不明)。これを全部持っていくほどの入れ物が無いので、Kさん愛用の衣装ケース(もち魚用)にドチャ!と入れて頂いてきた。と、Kさんちを出て間もなく、M君が「魚を持って行け!」と待ちかまえていて、鯛を5枚、バグヂ(ウマヅラハギ)を2枚、ヤリイカの♀を10パイほどをまたまた、貰ってしまった。
▲この後、bunママはお友だちにお裾分け。たった二人でそんなに食えるわけが無い。それから魚をさばくのに長時間かかった。特に、今年はイカが不漁なので、刺身やら和え物やら、いろいろ作って貰って、最高の晩ご飯でした。bunママに感謝です。
01/25:
01/24:
■森のフクロウさんが大人の休日で我が家へ。いろいろ語りかつ食って、深浦のうたごえver2017をやること決定!
■bunママは読み聞かせで青い鳥保育園訪問。ホテルの湯っこ。
01/23: ●外は吹雪。というより北風が強い。雪も固くて乾いたサラサラ雪だ。こんな日は家の中でぬぐだまるのが一番だ。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「ちんから峠つき(文部唱歌)月夜の兎」 
01/22:
01/20:
01/19:
■10日も前からやっていた新撰國民唱歌がやっと終った。伴奏に随分時間を費やしました。
■ホテルの湯っこ。誰も居ねくてあずましくていいなぁー。
■トップページがようやく100万カウントでした。しかもキリ番はオラがget!でした。(笑)
▲今日から4日間、十二湖駅の売店でごっこ祭りだそーで、bunママと二人で買い物に行ってきた、またまたNさんから捌いたのをい亜ただいたが、売店にも売っていたのでgetしてきた。♂1=200円で♀1=500円で<BR>女高男低で、安定型の気圧配置でした。ということで、今夜もでごっこ鍋でございました。当然大鍋で、今日から3日間食べます。明日はもっと「めー」びょん。
01/16: ■今日は、今年初の能代の病院。血液検査と心電図をとって診察とあいなったが、まぁーこのまま経過見ということで、お薬をタップリ貰って帰ってきましたが、お正月あけなのかどーか知らないけど、ウルトラ混み合っていました。で、待ち時間が長い。予約は、おおよその目安みたいだなぁー。能代にはけっこう大きな病院があるんだけど、いずこも同じ冬の風なんだろーか???
▲帰りはあちこち寄ってきた。帰りは、ネギとかをポンポコから買って、Nさんちで干し柿を譲って貰い、なんと「♂ごっこ4+♀ごっこ1」を頂いたのです。まぁー、このお魚は本名ホテイウオというのですが………あと省略………オラホを代表する冬の味覚なんだ。(と、オラは信じてるが…)んでも、今年は漁協で引き取らないので、誰も捕らないとか言ってたな。 とまぁー、ごっこをgetしたので、その日の夕食はごっこ汁だ。ぶつ切りごっことトーフとネギのミソ仕立て。これがあれば、あとは何にもいりません。ごはんのお代り、はかどります。まぁーこの量(合計5匹)だと、大きい鍋(かなりデカイ)に一つだから、食べ尽くすまで3日はかかる。んで、今日より明日がうまい!
01/15: ■今日は深浦のうたごえ冬の陣の開催日。会場はbunbunちで、新年会うたごえです。新年会だからお食事付。ご近所の三國屋さんからてんぷらうどんを出前して貰いました。そうそう参加者は14名でした。
 こん前(12月)やった歌唱指導曲の、「空より高く」と「アヒルのワルツ」を軽く歌って声慣らし。お声の調子を整えて今回の歌唱指導曲。なんと格調高く「灯」の低音部ということにしました。みなさん音楽年齢がお若いので、サクッと覚えくれて、たった3人の男声がメロディーで、3倍の女声が低音部。けっこうな塩梅にハモってくれて、みなさんご満悦でございました。リクエストを書いて貰い、かつ司会を交替でやってくれました。 11時からお昼を挟んで3時まで。けっこう長丁場だったのですが、楽しかったけど、まだまだ歌い足りないとのお声が多かったようです。
 ここしばらく悪天湖が続いていたのですが、この日はポカポカの日溜りになって、途中からストーブを消して歌っていました。今度は2月の第3日曜日(19日)の午後1時〜3時です。
01/13:
01/12:
01/10:
■金曜日の13日だ。今年初のジャンボ屋。寒波厳しく、吹雪の晴れ間を狙っての床屋さんです。
■きんにゃから大寒波。かつ風が強くて、朝7:30に停電。まぁー即通電したけどね。珍しい。
■おろろ、今年の初ホテル風呂ですかね。まぁー大きな風呂はあづましなぁ、やっぱし。明日から寒波だって。
01/09: ■今日は成人の日で3連休。東奥日報は今朝の新聞に載っていたから、昨日やったところが多かったのかな。オラホの町はお盆帰りを狙って、夏の成人式になって久しい。まぁー過疎+少子+高齢と3拍子揃ってからでも、そーとー経つもんなぁー。それでも、新聞に掲載された各地の振り袖やら紋付きの写真こ見ると、拍手したくなりますねー。いろいろあるけど日本の未来だ。
01/07:
■雪、降りませんねー。餅食ってミカン食って、腹回りも何となく気になりだしたので、今日は七草粥だそーです。bunママがお米から炊きあげて………と曰うたので期待したが、少々苦めの七草粥。まぁー弛んだ胃袋には適度な刺激となったでしょう。暮れに作ってくれたたらこの「子和え」がとうとうお仕舞いになった。相当な大鍋に山盛り作ったのだが、評判がよく、孫達もよく食べた。オラも大好きだ。しかしまだ、鱒の鮨があるじぇー………(笑)
01/06: ■能代高校の同窓会岩崎支部(深浦より岩崎だべな、ヤッパ)の総会。今年も森山荘にて開催。参加者は15名くらい。この頃若い人も増えてきたので、心強い。何でも18年はやってるとの事。オラは初回から無欠席だなぁ。そー言えば、会長も替わったなぁー。
01/05: ●外は雪無し。かといって歩いてる人も無し。そうそう、ご詠歌の人たちが門ヅケしてました。観音講かな。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「蝶々のお夢ちりんちりんじてんしゃちんぬくじゅうしい」 
01/04:
01/03:
■今日から「仕事始」。オラんときは「御用始」だったけど、上から目線という事ですかね。白山羊さんも黒山羊さんも気を遣います。
■孫達は、元気をいっぱい呉れてさよならしました。家の中が何とも静かだ………。
01/02:
■孫達は、とにかく元気だ。今年の夢中は「あやとり」で、bunママの用意した本を見ながら、いろんな「あやとり」に挑戦している。11時頃、お母さんの運転でウエスパ方面にドライブだ。しかし、あの甲高い声だけで、家の中がパッと明るくなるのだから孫というのは不思議な存在である。世の爺ちゃん婆ちゃんは、あの明るさを求めて、孫を可愛がるんだろうな。

01/01:
■新年明けましておめでとうございます!
 昨年中はいろいろとお世話をおかけいたし、ありがとうございました。HPを始めて17年目を迎えました。酉とは書きますが、鶏です。オラ達が洟をたらしていた頃、夜明け前から時を告げる「コケッココー」がにぎやかに聞こえ、それが目覚ましみたいな生活サイクルでしたが、最近は「コケッココー」のコの字も聞こえません。ウルサイ!とかクサイ!とかで敬遠されたのか、お店で買った方が安いからなのか………。鄙には鄙のいいところがごまんと有りましたが、この頃は負の面が強調されてる感じです。とくに子育て年齢が「不便!」を主張し、かくて我が町は少子・高齢・過疎と三拍子そろい踏みの町の道をまっしぐらです。こんな負の面をトリ払い、わんつかでも活気をトリ戻す年になって欲しい思っトリます。
▲申の年、おだやかに過ごせましたでしょうか??? オラにとっては病院に通う回数がまた一段とUPした年でした。まぁー、それはそれ、今年は酉、悪いところはサル!、良いところはトリ!ということで、健康に留意し、にぎやかで楽しい一年になってほしいものです。今年も楽しいうたごえの三昧の時間を、みなさまと御一緒したいと思っています。みなさまのお力ぞえあっての「サークルおけら」です。今年もよろしくお願い申し上げます。
●● うたごえサークルおけら ●●  bunbun&bunママ

Start(2000)

log2039 ドングリ log2038 log2037 ドングリ log2036 log2035 ドングリ log2034 log2033 ドングリ log2032
ドングリ log2031 log2030 ドングリ log2029 log2028 ドングリ log2027 log2026 ドングリ log2025 log2024
log2023 ドングリ log2022 log2021 ドングリ log2020 log2019 ドングリ log2018 log2017 ドングリ log2016
ドングリ log2015 log2014 ドングリ log2013 log2012 ドングリ log2011 log2010 ドングリ log2009 log2008
log2007 ドングリ log2006 log2005 ドングリ log2004 log2003 ドングリ log2002 log2001 ドングリ log2000