■■ Update Log 2016 ■■

ドングリ
 静寂中… 
小砂盛トップ

Update Log

 
12/31:
■孫達一家4人が昼前にご到着。家の中が一気ににぎやかに明るくなった。子供っちゅーのは、元気の塊だから、黙っていても元気を貰えそうな気がする。まぁーこれは子育て時代は分らないだろうな。やっぱ、孫かで時代に入らないと実感出来ないのかもね。トランプやったり、おしゃべりしたり、TVの紅白を見て、年越し蕎麦食って、今年も無事めでたく、過ごすことが出来ました。ありがとうございました。
12/30: ■熱も下がって、風邪気味から回復だ。いがったいがった。タラの子合えも美味しい。ホタテ(平沢)とか貰う
12/28: ■もろもろお正月の準備に入る。子合え用のタラコ(4千円=高っ!)。何より、鱒の鮨の樽を開ける日だ。→んー、今年も美味い! あはは、bunママは、あちこちにお裾分けの準備をしてました。オラ、ちょっと風邪気味かなぁー………薬のも!
12/27: ■五所川原から後藤さんが遊びに来た。娘さんが長崎の人に嫁いでいるとかで、お土産に皿うどんをいただいた。10月に旦那さんが他界しました。地域のいろんな民主的な勝つ度に貢献してくれた方でした。南無南無………。
12/25:
12/24:
12/23:
■雨で雪が消え、グリーンクリスマス。二人でケーキにナイフを入れて、食べました。
■ホテルの湯っこ。その後、ふかちゃんカードの引き替え(にぎり寿司:タケコシ/クリスマスマスケーキ:菊地)
■オラホの歌手、近藤金吾くんの恒例年末コンサート。bunママはお友だちと出かけた。
12/22:
12/21:
12/20:
12/19:
■年賀状をチェックし投函してきた。東奥日報の竹内さんがカレンダーを持ってきてくれた。うたごえ冬の陣の話を少々…。2学期終業式。
■3週間ぶりにジャンボ屋。今年の床屋納めだ。
■bunママは読み聞かせで青い鳥保育園。頑張って年賀状を印刷した。
■今日はbunママの中井整形に通院で五所川原へ。孫の拓人が風邪とかでお見舞い。熱が高かった。23日から冬休みとか。
12/18:
■今日は「深浦のうたごえ冬の陣inbunbunち」の第1回目。久し振りにうたごえ仲間が我が家(bunbunち)に集まりました。bunママがいろいろと連絡をしてくれて、今日の参加者は20人。昨日まで荒れまくっていた天気も回復して、積ってた雪も大分解けて、あの雪かきの重労働は何だったんだと思うくらいの日和だ。
▲遠い処は藤崎町からギターをかかえて米やんと米ちゃんが来てくれたし、鰺ヶ沢から常連のMさんも参加してくれた。出だしは「大きな歌」「寒い朝」などで声ならし、大分声が出てきたところで、bunbunが歌唱指導を2曲。「♪〜空より高く」と「♪〜アヒルのワルツ」です。どちらも覚えやすい歌なので、1回通して歌うと、歌えるようになってました。
●お茶timeをはさんで、今度は米ちゃん組(ご夫妻)で司会と伴奏(ギター)を担当してくれました。「町」という曲を用意して教えてくれました。そろそろリクエストの歌に入ってきます。このコーナーを終ってお茶time。最期のコーナーはリクエストの歌っこになり、あっという間の2時間でした。
▲ この冬の「冬の陣inbunbunち」は4月まで毎月一回行うこととし、実施日は各月の第3日曜日。出欠の旨は実施日の3日くらい前まで、bunbunちに連絡ください。ということにしました。楽しいうたごえの集いにしたいと思っています。
12/17: ■bunママはOB・OG会の忘年会。締めくくりは「故郷」を歌うんだと、張り切って参加です。「いがったいがった」とニコニコしてご帰宅でした。
12/16:
12/15:
12/14:
12/13:
■年賀状のチェック。原版を何個か仮製作………。時間がかかるぅ。
■年賀状の受付け開始だと。明日にでも年賀状チェックすっかなぁー………。何もすることが無い割りには、やるべき事やってないな。(反省!)
■今日もさむい日だ。赤穂浪士討ち入りの日。除雪車が出た。これが出ると雪片づけが大変なんだ。
■ホテルの湯っこ。4WD走行だ。寒い日が続く。TVによるとまだ続くとか。まぁー、青森や弘前に比べたら深浦の雪は赤ちゃんみたいなもんだけど。それにしても降らないに越したことは無いのです。
12/10: ■bunママは読み聞かせの忘年会で、カミリアへお出かけ。
12/07: ■ばあちゃんの歌………すごい量で書いても書いても出てくるよー………。
12/05: ●今日は雪で大荒れ。窓から見える海は全部真っ白。ハタハタ寄ってこないかなぁー……。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「小さな世界地球はみんなのもの…ちゅうちゅうねずみ」 
12/03:
■来ました来ました。やっぱり季節なんですね。刺身イカが大不漁で冬のサイナガ(ヤリイカ)も獲れなくて………と海の男は泣いていましたが、ようようハタハタがやってきたようです。第一陣???が岩崎地区でたくさん獲れたようで、思いがけなくbunbunちまで廻ってきました。やっぱり獲れたてのハタハタは美味しさが違います。bunママは張り切って、捌いてくれました。
▲ハタハタはしょう油焼でも塩焼でも煮付けてもみそ汁にしても、なんでもOKでスルリンと一回に10匹は軽い。もっと来ないかなぁー。
12/02: ■ホテルの湯っこ。今日から、ばあちゃんの歌の書き込みを開始した。何年分なのかかなり大変そう………。

 
11/30: ■スケさん達は上りで11:03発、エーちゃん達は下りで11:00発。どちらもリゾート。bunママと二人で、4人をお見送りしました。
11/29: ■スケさんご夫婦が大人の休日で青森へ来たので、グルリと廻って我が家にも一泊。飲みつつ食べつつ、たくさんお話し出来た。そー言えば、ほとんど歌わなかったなぁー。まぁーそれもまた良し。お二人には我が家での時間をノンビリと過ごして頂きました。
 そうそう、スケさんご夫婦のお迎えで、深浦駅に行った時、エーちゃんにとてもよく似た人がリゾートから降りて来た。似た人も居るもんだなぁーと思っていたら、話し口調から仕草までエーちゃんそっくりだったので、思わず声を懸けたら、なんとホンマもんのエーちゃんでした。オラもびっくりしたが、向こうも相当ビックリしていたようでした。やっぱ、大人の休日を利用しての、ご夫婦そろっての東北方面グルリ旅の途中に、深浦に1泊したようでした。それにしても偶然って………。
11/28: ■bunママは保健生協のお手伝いで岩崎のきららにお出かけ。
11/25: ■ホテルの湯っこ。和室のストーブがストライキ。バッテリーさTel。
11/24: ●今日も雪だ。東京方面も雪だと。今日は母とおさなご用に9曲Upした。楽譜と曲なので、時間がかかる………(>_<)
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。「たんじょうび(えほん唱歌)タンブリンのわ田んぼの中の一軒家」 
11/23:
11/22:
11/20:
■鱒の鮨、漬け込み完了。ご苦労さまです。食えるのは大晦日くらいかな………。
■寒い日。鱒の鮨の下拵え。あんまし経ちっぱなしだと足痛くなるぜい。洗い物を少しお手伝い。
■今日は我が町の町長選挙。長坂氏と吉田氏が立候補し、久し振りに選挙戦となった。10時半に開票100%で結果発表。結果は吉田氏が4000票余で長坂氏1600票余を押さえて3選。投票率は72.5%という結果であった。
11/19:
■今日は午後2時から、深浦高校60年深浦校舎10年の式典があって、久し振りに黒い服を着て深浦校舎に行ってきた。先生方は若くて誰も知らないが、教頭先生だけはよく知っている。表彰される方々が控え室にいて、どーも場違いな所に来たと思ったが………。式典が始まって、ご挨拶やら表彰やら、顔見知りが結構来ていて安心した。そー言えば、お世話になった東奥日報や陸奥新報の記者さんも取材に来てました。懇親会は午後5時からなので、一旦家に戻り、今村さんお車で不老不死温泉まで出かけた。お若い先生方や現PTAやら町の名士がテーブルに………。ごあいさつをしながら、あちこちのテーブルを駆け回っているうちにお開きとなった。久し振りにお酒を飲んで、久し振りにたくさんの方々とおしゃべりに花を咲かせた。
11/17: ■今日は二人とも先週のCTの結果を聞きに能代の病院。二人とも特に異常なしとのことで、ほっと胸をなで下ろした。帰り、岩崎で後ろからパッシングする軽自動車が追いかけて来て、止まれ合図。なんだべ?と思って脇に寄せたら、なんと、mitio君じゃありませんか。何かと思ったら、お魚をたくさんレジ袋に詰めて「持っていけ」と。どこに幸運が落ちているかわかりませんねー。家に帰って袋を覗くと、鰺やらフグラゲやらサバやら、どっちゃり入ってました。ごちそうさまでした。
11/15: ■今日はbunママが一人で青い鳥保育園の読み聞かせの訪問。町長選の告示。オラは相変わらず、母とおさなごの曲作り。
11/13:
11/12:
■ちょっと遅れたが、3週間ぶりのジャンボ屋。
■朝8時頃、今村さんの運転で一路大館を目指す。Hさんのやってる「ぬぐだまる」にうたごえで遊びに行くのだそーだ。岩館までまではオラが運転したが、そっからは今村さんが………。目的地へは見事に迷った。近くの駅までお迎えを頼み、何とかたどり着いた。ぬぐだまるはHさんの自宅を開放して、おしゃべりやら趣味やらお食事などを楽しむ空間で、今日は我々3人を入れて14人もの人数がお集まりだ。居間のテーブルの上は、各自持ち寄った腕自慢の料理で埋め尽くされていた。どー計算しても、集まった人数の胃袋には収まりきれない。漬け物あり、炊き込みあり、ケーキありおやきありで、まぁーとにかく、テーブルにおけない分は台所まで占有してました。
▲オラは、バンジョーウクレレ持っていったので、bunママの司会で、うたごえの会とあいなった。深浦のうたごえに参加してくれた人もそーでない人も、みなさん大きな声で歌ってくれた。不肖bunbunが「空より高く」を歌唱指導。この歌は、途中から聞いたことのあるメロディーになるので、とても覚えやすいのだ。秋の歌とか、結構分りやすい曲をたくさんたくさん歌った。お次も良かった。出し物はbunママの紙芝居。小坊主が和尚様の真似をして大失敗というのをやってくれたが、とてもうまかった。みんなやんやの大喝采であった。
 さてお昼ご飯となった。オラも食った。量を少しにして、テーブルに並べてあった物を全て食べようと努力したのだが、多分80%位でギブアップ。まぁーそんだけすごいお料理というこっちゃ。食べたあとはユッタリおしゃべりタイム。ぬぐだまる名の通り、部屋は日当たりが良く、汗ばむくらいだった。午後のうたごえは、ともしび歌集をみなさんに渡してリクエスト。そしたら、52〜58ページから動かない。そこらにある曲を全部歌って、午後2時、ぬぐだまるにお別れをして帰ってきた。往復5時間だが、楽しいうたごえとふれあいのひとときでした。おもししぇーがった。
11/10: ■須藤さんが今年最期のトマトを持ってきてくれた。もう、ハウスの音頭も上がらないので、トマトも赤く成らないのだそーだ。店じまいだど。bunママは、この寒いのに、年金者ナンチャラで十二湖グルリのバスツアーで、昼飯は不老不死だとか………。F子さんが十二湖の紅葉と初雪のコントラストが格別とか申してましたが、さて、どんな散策だったかと、後で聞いたら、寒いのでご一行様バスを降りなかったとのことでした。花より暖ごというところですか。
11/09: ■オラホ、終日の降雪。まぁータイヤも取り替えてるから、何の心配も無し! 今日の東奥日報の夕刊の明鏡欄(投書のページ)に「深浦の歌声は地域のともしび」と題して東京都の山内繁さんからの投稿が掲載されていた。ご自分の「歌で旅するあおもり紀行」と白神山地の詩の紹介など、サークルおけらを高く評価した内容の投稿で、地域の活性化につながるのではと、結んであった。うれしい限りである。
11/08: ■あはは、今日も能代の病院。今日は二人そろってCTの検査だ。bunママが午前中の検査でオラは午後の検査。丁度、目の方の薬も切れたので、のしろ眼科へも行ってきた。視力やらいろいろ検査して、薬を貰って能代の病院さ帰ってきてら10時半。オラは午後2時からだから、相当時間がある。まぁーダラダラと過ごすことにした。bunママはとうに終って、ドトールにいた。オラも少し早めに終って、スーパーにちょっと寄って帰ってきた。さて、このCTの結果だが、今度の木曜日に、またまた通院と言うことになった。やれやれ………。
11/07:
11/05:
11/04:
11/03:
■立冬だど。早いなぁ………。今日は能代の病院さ定期通院。循環器科。
■久し振りにホテルの湯っこ。
■トマトをget。そろそろハウスものもお仕舞いとか………
■今日は文化の日。霜月に入って、寒くなった。今朝の室温は12℃。やっぱストーブ焚かないと駄目ですね。昨日ガソリンを入れたら3円高くなっていました。これから半年感も石油を使うんだから、北国事情も考えてくださいな。安くなれ!石油。
11/01: ■昨日の新聞記事のことで、知人のみならず、新聞を見たという方達からも電話が相次ぎ、対応に追われ、うれしい悲鳴というのを体験した。中には来年の予約の話が出たりと………。やっぱり、うれしい新聞記事だから、相手も長いし、こちらも長くなると言うことで、秋の日はあっというまに暮れました。
▲新聞の販売店から、夕刊を分けていただきました。ありがとう!

 
10/31:
■出ないのかなぁーと思っていた、うたごえの記事(地元紙・東奥日報)が本日の夕刊に載りました。「あおもり元気の森」【うたごえ喫茶(深浦)全国から集合!】という記事です。Topの上側の左半分を占める大きさで、写真もかなり大きなものでした。オラ達が見る前に弘前のオンジから電話があって、初めて知りました。取材してくれた記者は出る前に連絡…と言ってたけど、忙しくて忘れたらしい。それから、「見たよ!」電話があちこちから鳴り響いて、やっぱ、新聞の影響力は大したもんです。内容も、すっきりまとめてくれて、うたごえ仲間を元気づける内容になっています。
●記事をコピーしたものを、紹介しますので、上のリンク先(ちょっと色の変わってる所=お手手マークが出ます)から、ご覧になってください。
10/30: ■bunママのお供で十二湖さ行ってきました。これで十二湖の紅葉狩りは2回目。前回はさほど………と思いましたが、今回は真っ盛り状態で、十二湖の秋を満喫してきました。まぁー、所要時間も4時間くらいですから、足腰も大分鍛えられました。(笑) まぁー、案内人のF子さんも一緒だったので、同じ景色が3倍くらい楽しめました。3人で10人分はしゃいできました。まぁーたまには、ええでしょう。
▲一番のお気に入りは、ハリギリ。ブナを少し細めにして、木肌にいぼが点々とあり、枝を水平方向にシャキーンと伸ばしている、スタイルのいい樹木です。♂と♀があって、♀には赤い実が派手やかに着いています。このまんま冬越しをすると、F子さんが話してくれました。紅葉した(?)葉っぱの色が何とも言えません。青緑を水で限りなく薄めた色+うすーーい黄色というか、天気のいい日だと、もっと冴えた色合いになるのですけどね………。好きな色です。似たような透き通った色合いで樹木にしがみついているのが、ツルアジサイ。これも空とのコントラストが最高ですね。 足下は、ブナとミズナラの葉っぱで、落葉の絨毯が敷き詰められ、歩くたんびにカサコソ音を立てます。その中で目立つのがやたら大きいホウノキの葉っぱ。道端には、まだ元気なナギナタコウジュが花を付けています。葉っぱを1枚いただくと、すーっと鼻を通るいい香りが………。
■とまぁー、何歩も歩かないうちに、あれもこれもと手に取り、写真に納めて、小1時時間のつもりが、あっという間に4時間overでした。バスも結構来てました。車も結構来てました。当然人出も結構でした。多分、深浦町で一番人通りの多い、十二湖の散策でした。 まだまだ、楽しめそーなので、お時間のある方は是非是非お出かけください。またお時間の無い方も、都合をつけてお出かけください。
10/29:
10/27:
■今日はbunママが古稀の集いで、不老不死温泉に集合だ。地元より県外が多いとか………。
■18日の血液検査の結果報告が今日だ。なんかよく分らないが11月8日にCTの検査をやることになった。
10/26:
10/25:
■久し振りに、ホテルの湯っこ。
■bunママは青い鳥保育園の読み聞かせ。TVで十二湖の紅葉が見頃とあったので、午後、十二湖へと出かけた。十二湖の紅葉は赤が少ない。しかし、常緑の緑やキャニオンの白との色の調和は何とも言えない。薄透明な緑と透き通る黄色があちこちに見られ、火曜日の割りには観光客が多かった。写真スポットには車や人が大勢集まっていたので、早めに切り上げて 、岩崎の自由軒でラーメンを食った。久し振りだ。
 帰りに、役場の脇の防波堤に釣り人が集まっていたので、ちょっと見物。深浦の顔見知りが5〜6人、小アジを釣っていた。スノゴ鯛(黒鯛の子ども)のかかっていたし、大物のヒラメも、さびきの小アジに食いついたそうで、自慢げに見せてくれました。そうそう、小アジを20匹ほど頂いたので、夜は唐揚げ。めーがった。
10/22: ■今日はbunママが中井整形に通院なので、五所川原行。土曜日でもあるので、孫達に会いに行ってきた。克雪ドームで五所川原の産業祭りとかで、孫達と3人で歩いて行ってきた。ドームに入るのは初めてだ。たくさんの出店が並び、にぎやか。孫達は余計なものを買わず、ワニ叩きゲーム(モグラだったかな?)とかを楽しんで、大満足で帰ってきた。孫たちの家から歩いて5分くらいの場所であった。お昼をゴチになって帰ってきた。
10/20: ■今日はbunママが、OB・OG会で朝早くからお出かけだ。目的地は「西目屋」。紅葉を楽しんでください。
10/19: ●今日は3週間目で、ジャンボ屋(床屋)さんの日。サッパドした。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。たのしいねタマゴとニワトリだれかが口笛吹いた」 
10/18: ■今日は、うたごえの前に決まっていた、内視鏡の胃の検査の日だ。この頃飲んでいないので、感覚を忘れた。で、やっぱりゲロゲロと戻しそうになり…と、ようよう検査は終った。予約は9時だが実施は10半。まぁー異常なし!ということなので、言うこと無し。
10/17:
10/15:
■ホテルの湯っこ。植木屋が、植木をバッサバッサ切ってました。
■今日は土曜日で、チャンチャン祭り(ひたすら秋鮭を食うお祭で、明日も…)。オラは久し振りに結婚披露宴にお呼ばれだ。現役時代はけっこうお呼ばれ(祝言食うといいます)はあったのですが、現役引退とともにグンと減るもんです。現役i引退して久しいのだからして、もう祝言食うのは無い!と思っていたのだが、呼んでいただいて光栄の至りである。不老不死の披露宴だったが、凄い人数で300人を超えていたような………。この頃は100人ちょい位がほとんどの中、珍しい大人数の結婚披露宴でした。目出たいことはいいことですから、みんなでお祝いだ。bunママは医療生協のお手伝い。
10/13:
10/12:
10/11:
10/10:
■東奥日報の竹内さんが10:30〜14:30まで取材。楽しいうたごえのお喋りでした。
■支払いや挨拶まわり。ホテルの湯っこ。
■役場にプロジェクターを返却。見送りや挨拶まわり。
■バス組をはじめ車のみなさんをお送りして、我が家に。一息ついて、十三湖のしじみラーメンを目指し一路北上。ついでに斜陽館まで足を伸ばして帰ってきた。そうそう、鰺ヶ沢の海の駅の舞の海の相撲博物館も見てきた。夜は、おしゃべりとうたごえで、楽しい時間を過ごした。
10/09: ■第14回深浦のうたごえ。昼頃に仙台からフクロウさんやゲストの宮沢さんが我が家に到着。bunママが手作りで用意した昼ご飯をみんなで食べ、1頃にはPAのセットのためホテルへ。オラも看板やらその他Settingのためホテルへ。途中lunatyさんを拾ってホテル着。午後4時頃になってバスの到着。4時半開場だが、未だPAセット中で、ぎりチョン5時開始。詳しくは今年のレポートを参照。1部が終って、宮沢さんの2部。3部がbunbunとbunママの司会。終って下の玄関でお見送り。会場は大交流会場へと衣替え、深浦の珍味に舌鼓を打ち、スコップ三味線を皮切りに余興やら歌やら………。集合写真を撮って散会。スナック組が解散したのが12:30でした。
10/08:
10/07:
■天候不順。雨降りで明日の天候が気になる。Wベースや看板、プロジェクターなどをホテルに搬入。
■役場からプロジェクター借りて来た。返却は火曜日。ホテルの湯っこと打ち合わせ。
10/06: ●今日は孫の和佳の誕生日。今年はうたごえ不参加みたい。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。たかいたかいたきびたのしいね」 
10/04:
10/02:
■うたごえの準備物の点検と確認。
■案内状葉書の増刷と観光ホテルとの打ち合わせ。メールの遣り取り頻繁。
10/01: ■今日は玄関前の草取り(草刈りではない)をした。9時に開始して13時に終了。ここは日頃マイカーを乗り入れている場所なので、地面がやたらと固い。小さい手鎌を持ったが、なかなか鎌が地面に入らない。効率の悪いことおびただしい。というのが分っていたの、今までほったらかしにしていたのだが、やっぱ、お客様がお出でになるとなれば、そーもしておられず、今日の草取りとなった。名もない草は無いのだが、そこの名無し小草の頑丈なこと………。毎日車に轢かれても青々繁ってるやつらだからね。まぁーそれでも、何とか綺麗になった。そー言えば、ムラサキシキブも紫になってきましたねー。秋です。

 
09/30:
■ちょっと髪が伸びたかなと思ったら、3週間過ぎてた。9時にジャンボ屋さ行ってきた。ジャンボ屋はいろんな話っこが聞けて楽しい場所だ。帰りに旧宅のイチジクを見たら、結構大きくなって、熟して美味しそうな実はあちこち鳥(ムクドリみたい?)に食われていた。夏の洋梨みたいなでかい実も大分やっつけられてから獲ったので、今回は早めに手を打つこととし、bunママと二人でイチジク収穫祭と洒落込んだ。夏の実にもましてたくさんの実が付いていて、あっという間にレジ袋3つ分Getした。この頃、イチジクの木が大きくなったので、高いところは手が届かない。こいつは鳥っこにプレゼントすることとした。
▲bunママが早速甘露煮を作るというのでザラメを買ってきた。オラが手伝えるのはこれくらいで、後はbunママの腕次第。まぁー、毎年やってるのでよもや失敗することはなかろう。あとは美味しいイチジクを待つばかりだ。(笑)
09/29:
09/27:
09/26:
■皮膚科の予約で能代の病院。何かこの頃病院通いが頻繁だ。薬代もバカになんねぇー。しんこ餅。小入川林道。
■あちこちから、電話が入ったり、電話したりと忙しくなってきた。
■ホテルとの打ち合わせ。人数は概略OKだが、10月に入ってから詰めることにする。
09/25: ■深浦のうたごえ実行委員会。PM2:00、10名ほどの参加で、当日の作業内容のの確認と話し合い。その後、オラの伴奏、bunママの司会でうたごえをやった。前回は4月末のお花見&焼き肉うたごえだったので、5ケ月ぶりの声だし。最初はおずおずだったけど、やっぱり皆さん好きなんですね、途中からかなり大きな声、リクエストのコーナーにさしかかる頃には、ガンガン歌ってました。2時間は「あっ!」という間に終り、みなさんニコニコ顔でお帰りになりました。
09/22:
09/20:
09/19:
09/18:
09/16:
09/15:

09/14:
■日本平和大会in三沢………日程組めずパス。夕方、雨になった。
■深浦のうたごえの申込み締め切り。bunママは、読み聞かせで青い鳥保育園の訪問。
■久し振りに、ホテルノ湯っこ。やっぱ、大きい風呂はアヅマシイ。
■深浦のうたごえ実行委員会の案内配り。
■自宅の草刈り。昨日も暑かったが、今日も暑い。んでも、夜は涼しくなってきた。bunママ達は例会。
■仲秋の名月。15日と十五夜が重なったのはん年ぶりとか言ってたが、満月ではなく十三夜。本宅の草刈り3回目。
▲bunママはカワラケツメイの収穫
■目薬が無くなったので、のしろ眼科へ。帰りにしんこ餅を買ってきた。
09/12: ■今日は帰る日。来る時と同じで11時半発。弘前着は約4時。まぁー晩の6時には深浦着の予定だ。朝、じゃんぼさんがわざわざ送ってくれた。ありがとう! 帰りは弘前を早めに出て、鰺ヶ沢で夕飯とした。ヅケ丼の予定だったが、なんとなく、うどんになった。ヅケ丼は今度また。
09/11: ■仙台ロシアの演奏会は午後2時なので、それまではジャズフェスを聴くことにした。数十箇所の会場だが、やっぱり駅周辺ということで、昨日と同じ場所に行った。演奏はもちろん違う。途中で別の場所へも行ってみた。なんと親父バンドでエレキのベンチャーズバンドが演奏していて、熟高年がたくさん聴いてました。
▲地下鉄に乗って定演の会場へ。定員ビッシリの会場でした。会場で象潟のおケイさんに会った。しかし、仙台ロシアの人気ますます高くなってますね。この日のためにの新しい衣装、工夫をこらした舞台、東京バラライカアンサンブルとの合同演奏など、十二分にロシアノ歌を堪能しました。最期はカチューシャをみんなで歌って幕。交流会にも参加とのことでジャンボさんと地下鉄に乗り会場へ。会場はたくさんの参加者で溢れかえっていました。ご挨拶があったり、歌っこがあったりと、にぎやかな交流会でした。
09/10: ■仙台ロシアの定演。深浦から弘前まで自家用車(2時間)。弘前から仙台まで高速バス(4時間半)。まぁー、何回となく往復してるので慣れてるとは思いつつ、片道6時間半は、やっぱり長い。2回の休憩があるものの、尻が痛くなる。仙台に着くと、すぐににぎやかな音楽が聞こえてきて、かつ人だかりが………。そっかー、今日と明日は仙台のジャズ・フェスなんだ。道々聴きつつホテルへ直行。丁度チェックインしてたTadoママと会う。今夜はバラライカでの夕食なのでそれまで時間ががある。bunママは身体を休めるとのことで、オラはジャズフェスに出かけた。駅の入口でやってたグループがあったので、そこで1時間ほど聴いていた。出演者は仙台だけかと思っていたら、東北一円+関東方面と結構広域だ。素人とは思えないほど、技量が高く、無料だから、結構もうけた感ある。
▲さて、ホテルからバラライカまではタクシーで。久し振りのバラライカだ。仙台ロシアの方々が何人か見えていた。本番を控えて時間がないだろうに、うれしい限りだ。Joyのご夫妻もお見えになり、演奏開始だ。うたごえ弁当なるものを食べ、歌いつつ飲みつつ。オラも最初歌っていたが、2ステージ目くらいからWベースで伴奏陣にくわえて貰った。やっぱり楽しい。久し振りにうたごえを堪能した夜でした。
09/08:
09/06:
■仙台行の準備。今回は2泊3日だ。
■トマトの日。毎度新鮮なるトマトをたくさんget!
09/05: ●能代の病院(循環器科)に通院。予約だけど待ち時間は約2時間。両手両足の血圧測定。両面テープ。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。空でえんそくしてみたいソレ!はくしゅソーロリゴーロリ雪だるま」 
09/04:
09/03:
09/02:
09/01:
■3週間ぶりのジャンボ屋。相変わらず暑い!
■ホテルの湯っこ。エホンショウカの譜面は完成。1と2合わせて25曲ほど。
■オラは昨日から「エホンショウカ」の譜面作りにいそしむ。
■bunママは、今日からご旅行だ。朝8:30に青森空港集合で、メインは「風の盆」で3日にはお帰りなのだそーだ。青森までは車で軽く2時間を超えるので、5:30には家を出発だ。オラもお見送りをした。さて、何が心配といって3度のご飯だ。bunママがいろいろとオカズを作っていってくれたので、まぁーナントカなるだろう。風の盆やら合掌造り、飛騨高山など、楽しんでください。

 
08/31:
08/30:

08/29:
■bunママは、風の盆の旅行の準備。
■迷走台風10号の進路予想が東北上陸し日本海に抜けるコース。その日本海側が深浦。網戸を外したり、植木をしまったりと大童の暴風雨対策をしたのだが、午後9時頃、少ーーし風が強くなったくらいで、日本海に出た模様。まぁー、オラホの被害は無かった。
■久し振りのホテルの湯っこ。ポスターが完成したので受け取り(25枚)
08/28:
08/27:
08/26:
■エルムの古本(絵本の)市だったけど、行かなかった。
■bunママはパーマ屋さん。
■何と、今日はYさんちからPCの相談を受けた。またWin10かと思ったらWin7のまんまで、Netをやっていたら、危なそうな画面から抜けられなくなったというので、お宅にお邪魔ムシ。そのまんま終ってもいいのだが、本人が電源を切りたい!というので、通常のシャットダウンをしてもらい、しばらくして電源をいれて貰った。何でも昨日TVで「危ないPC」という特集と同じ画面になったので、電話をしたのだそーだ。まぁー、それ以上進まなければ、いいので、以後どーするかを、知っているであろう人に頼む!というのは、とても正しい判断だと思いました。何か世の中の役に立った気がして、気分がよかった。(^-^)
▲今日は寒いぞ。網戸しめるぞ。気温23℃。
08/25: ■昨日ポスターを頼みに行ったら、タケコシさんちのPCの調子が悪く、エクセルが使えないとかで、9時頃からPCを見に行った。本人はWin8だと頑張っていたが、バージョンを見たらWin10に成っていた。例の勝手にバージョンUPというやつに引っかかったらしい。が本人は、いつもとようすが違うと、かなりいじくり回したみたいで、Officeも完璧に消えていて、ダウンロードしないと………。それに必要なアカウントやらパスワードやらが、本人も???で、PCのキーボードに触るまで、2時間ほどかかったが、何とかダウンロードできて、エクセル・ワードは使えるようになった。いがったいがった。昨年のポスターを出して貰ったら、字体が違う。これまた、いじくってるうちに削除してしまったみたいだ。まぁーある字体で何とかなるだろうと、そっちの手直しはパスした。
▲ハッピードラッグがオープン! とりあえず行ってみました。(笑)
08/24:
08/23:
08/22:
08/21:
08/20:
08/19:
08/18:
08/16:
■深浦のうたごえポスターの製作依頼でタケコシさんち。
■bunママは青い鳥保育所へ(定期訪問)。今日もやたら暑い。
台風9号のせいで、大雨洪水警報。夕方に雨少し。
■山内ご夫妻が見えられて、青森県ゆかりの歌やら歌手やらのお話をタップリ伺った。今日も暑い!
■今日は二十日盆。小間のお祭り。 暑い!
■3週間ぶりのジャンボ屋。あとは家でゴロゴロと、TV見てました。オリンピックも終盤だ。
■オリンピックで、TV見ながらの時間がやたら多くなりました。困ったもんだ。
■bunママが能代の病院(定期)。道の駅など、まだまだお盆の人出が続いてるのか、多い。
▲この頃、」オリンピックで午前様が多くなったなぁー………。反省!早めに寝ます。でも面白い。
08/15: ●今日は終戦記念日。オラホの夏祭りで花火大会だ。オラホは、ここから一気に秋に向かいます。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。草原のマーチそうだったらいいのにな空にらくがきかきたいな」 
08/14:
08/13:
08/12:
■朝飯食って、孫達はさっさと帰った。
■墓参りと位牌堂。帰りにいつものアイスクリーム屋から買ったが、今日は一個150円で、5割り増し。
■孫達が「泳ぎたい!」と言う。んじゃー目の前の大岩付近でもと思っていたら、「砂浜で海水浴がしたい。」とリクエスト。爺様は頑張って場所を選び、吾妻の浜に連れて行きました。行合崎からの岩礁海岸を過ぎると、大岩まで、ずーーーーっと砂浜だったんですが、バイパスをこしらえて、つぶしちゃったので、砂浜は狭い。吾妻川のある付近が、綺麗な砂浜だが、河口が危ないということなのか、テトラを入れた狭い範囲が子ども達の泳ぎ場所みたいだ。オラが洟をたらしていた時分は、海で泳いで、吾妻川で身体を洗って、家路についたもんだが………。
▲オラも10数年ぶりで泳いだ。危ないかな?と思ったけど、身体がしっかり反応して、ゆうゆう泳げました。孫1号と浜から30m位のところにあるテトラに泳いでいって、フグやらジャッコが泳いでるのを覗いたり、シタラミという貝を獲ったり、孫2号も泳いだり潜ったり、夏休みに入ってすぐ水泳教室にいった甲斐があったと、やたらに喜んでいました。あとで感想を聞いたら、やっぱ、この海水浴がだんとつで思い出1番!のようでした。爺様としては、いがったいがった!
08/11:
08/10:
■お盆の用意。孫達がやってきた。14日にお帰りだ。くそ暑い中、草刈りをした。スイカ初物。
■bunママのお供で、五所川原の中井整形へ。オラはKsでマウスを買ってきた。その後、中井整形のお向かいのパン屋でパンを食べ、出来たばかりの、つがる市の図書館へ向かう。柏のジャスコの映画館の一階が図書館。広々と明るく気分の良い図書館。閲覧テーブルの中には飲料可の場所もあったが、テーブルに直接飲み物を置く輩が多く、ベチョベチョだ。次の人は嫌な思いをする。台ぶきんは無さそうだ。かといって係も居ない感じだし、まぁー、このコーナーは取りやめたがよかろう。
▲こども(幼児〜6年生)の本が、分類ごとに別置きされていて、子どもにとっては使い勝手がとても良い。オラが一番感心したのは、貸し出しの手続きで、カバーのないコピー機みたいな機械に、一般的な小節本を3冊ほど横並びに置いて、自分のカードを入れて画面にタッチすれば貸し出しOKというシステムだ。オラは見なかったが、重ねて置いても、読みとりは可能なんだとか………。実際の運営は東京の民間の業者だったような………。
08/09:
08/08:
■代車のマーチで大間越へ。お花をあげて、ジャガイモを貰ってきた。トマトの日。夕方、ノートが来た。
■愛車ノートの点検。先月、草刈り機で小石を飛ばされて運転席側のサイドミラーが割れた。愛車は歳を食っているので、部品が調達出来ず今日になった。ついでに買ってから取り替えたことのない夏ワイパーのゴムも交換して貰うことにした。代車は新品のマーチ。色が鮮やか。
08/07:
08/06:
08/05:
■今日でねぶたの運行はお仕舞い。墓参りに行ってきた
■明日は7ヶ日なので、夕方、墓掃除をしてきた。アブがすごい。車に50匹ほどくっついていた。今日からオリンピックの体操。
■今日、旧宅の無花果を採りに行った。行き交う人が「鳥に喰われている!もったいない」と言うもんだから、行ってみた。無花果は夏果と秋果があるのだそーで、今年はその夏果がたくさん成っていた。一個の大きさが洋梨くらいあるデッカイ奴だ。やっぱり、美味しいところは鳥がやっつけていた。それでも大型レジ袋に2袋も収穫があった。生食OK、甘露煮OKで、うふふの収穫であった。リオ・オリンピック開催。
▲今日はこども会ねぶたの合同運行の日でもある。弁天のサンセット脇の駐車場に、午後6時集合して、6:30に合同運行の開始。オラとbunママが陣取っているのは駅前だから、到着は8:00過ぎだろう。ここが終点で解散場所だ。今年は7区(影の町)のねぶたが出ないので、広戸・十二区・岡の町・浜町・崎の町の5地区で5台の運行で、かなり淋しい合同運行になった。これも、少子高齢化の影響だろう。そー言えば、深浦小学校の学年人数も一ケタとか聞いた。そのうち、赤ちゃんの泣き声が珍しくなるのかも知れないな………。
08/04:
08/03:
■曇りのち雨? bunママは、孫に会いに五所川原に行きました。
■久し振りに、ホテルの湯っこ
08/02: ●今日は火曜日、トマトの日。これが美味しい逸品なんです。楽しみの曜日です
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。せっけんさんせみのうたせんせいとおともだち」 
08/01: ■梅雨あけしたと思ったら、やたらの暑さが続く。夜は大体が涼しくなるのに、ここ2日くらい夜も27℃とかいう気温で、寝苦しい。今日からねぶただ。向こう3軒両隣りの小学生やら園児たちは、こぞってねぶただ。小学生と園児がねぶただから、当然大人(お父さん・お母さん)もねぶただ。公道を闊歩するわけなので、ライトをもった先導役、後方にもライトを持った大人が、踊りは小学生の高学年とお母さん方、ちいちゃい子どもの手を引いてお祖母ちゃんかお祖父ちゃん。まぁー言ってみると、一家総出のねぶたみたいなもんです。
 1日目は、地区内を隈無くめぐり、お花があがります。2日目からは町内をめぐります。お花があがります。でも親戚関係者かな………。4日目はお休み。5日目が合同運行。6日目が町内、7日目は朝からまわって海に流します。が、この頃は、お盆の帰省客用に、めぶた小屋に保管しておく地区がほとんど。

 
07/31:
■bunママは、オラホ地区(西北)の健康祭り(旧柏村のなんちゃらホール)に参加で、朝早くバスででかけた。オラは、昨日やり残し(草刈り)のがあったので、それの片づけ。今日も暑い! 昨日bunママがcutしてくれた紫陽花の枝の細分化作業。陽ざしが強い。終って、念のために紫陽花を見たら、家のガラス戸にピッタンコ枝がくっついてるので、人が歩ける分、バッサリ。結構バッサリ。風通しが良くなった。
 確か2年くらい前に、大胆にバッサリやったつもりだが、2年もすると元の木阿弥で、縦横無尽に枝を伸ばし花を飾る。今年は無花果の実なりがいい。でもこの無花果もやたらに大きくなった。そのうち畑(元、畑)の1/4覆いそうなので、実を取ってから、かなりに大胆cutしなくちゃ!
07/30:
07/29:
07/28:
07/27:
07/26:
07/25:
■真夏日だけど、旧宅の草刈り。伸び放題に伸びてた。もっとこまめに………。
■晴れ。気温30℃超え。オラホの梅雨明け宣言。
■能代の病院。皮膚科(お薬もらい)。ジャスコで昼飯。いやービックリ、飲食のテナント1軒だけだよー。
■3週間目のジャンボ屋。
■佐々木のペンキ屋が来て廊下天井の塗装と屋根の隙間のコーキング。bunママは青い鳥保育園に読み聞かせ。
■ホテルの湯っこ。オンジさメロンのお礼の電話。
07/24:
■今日は、深浦町役場前の広場で、マグロ・グランプリだ。マグステ丼を出しているお店が、マグロをアレンジした独自の料理(1品=500円均一)を食べて貰って、美味しさPointの多い店がグランプリ!という仕掛けのイベントだ。スパゲッテイ・だまこもぢ・串焼き・なんちゃら・かんちゃらとあったが、やっぱ、マグロは刺身が一番!と、裏でささやく声が多数あり。(笑) オンジが夕張メロンを送ってくれた。
●さて夜だ。十二湖さ行ってきた。斉藤さんも御一緒の3人連れ。某K池。日本一を誇る暗闇(星空)の下、湖面を眺めることしばし………。出ました。ホタルです。形から言って平家でしょ。懐中電灯でチカチカやると、反応してくれて、すごい数がオギの間でポッ、ポッ、ポッ、ポッと。地面すれすれから15mほどの木立のてっぺんまで、優雅に飛び回ってくれました。その数およそ100匹。いやー、幻想的で感動ものでした。
▲残念ながら、おらの腕(カメラでは?)では、撮影不可。目に焼き付けてきました。観察中は、けっこう大きな声でしゃべりながらの観察でした。なんたって、この頃、やたらにクマ情報が多いので、もしかしたら………ですからね。2人切りなんかだと、ちとちと、危ないかも………。
07/23: ■春先、ゆとりへの道路で目星を付けていたウワミズザクラ(チェレムシナですな)が実をつけているかも………と様子見に言ったら、これがものの見事に的中。薄オレンジ色のサクランボが、まばら逆さブドウ状にたくさん生っていた。ウワミズザクラは花がたんぽ状に沢山の花を付けるから、サクランボ(小豆大)もたんぽ状になるのだろう。春先の白い花は目立つので、写真に納めていたが、サクランボは、お初にお目にかかった。食えるかな???
07/22:
07/21:
07/19:
07/18:
07/16:
■今村さんがサザエを届けてくれた。粒ぞろいに大きい。夜オラも殻むき作業を手伝う。身をつるんと出すのが面白い。
■ホテルの湯っこ。
■海の日で連休。が、雨天。またまた草刈り延期。青森の大平宛、深浦のうたごえの案内状30枚送付。湯っこ。
■旧宅の草刈り予定だったが、雨天で中止。
■お隣の一戸さん畑を草刈り奉仕。草がやたら伸びて、オラの草刈り機ではオンジャさいね。一日つぶれた。今日は観音さまの宵宮。夜は人出があるので、3時過ぎにお詣り。海浦Tも元気だ。なんと90歳の大台に乗ったとか………。出店少なし。焼き鳥買った。
07/15:
07/13:
■お庭の草刈り(けっこう伸びてた)。秋元大工さん来る。ホテルの湯っこ。
■十二湖でアカショウビンを観察。某池で枝に留まり、水面に舞い降り、餌(どーも昆虫のよう)、餌を運んで………を何回も繰り返して見せてくれた。カメラマンは6人でテントから大砲を出して待ちかまえておりました。出てくると一斉に連写のシャッター音。オラもカメラ持っていったが、めぐさくて写真撮らいねがった。カメラが違う、レンズ違うシャッターの速さ違う、あれ違う、これ違うで、カメラは止めて、目さ焼き付けるのが一番。んでもなぁー、アカショウビンがダンブリばくっつめで、飛んでいく写真見れば、いい写真だなぁー………って思うな。充分満足の観察時間でした。
07/11: ●湯っこ。タニウツギの枝切りと、下草のササ切り。かなりスッキリ。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。すうじの歌すずらんの鈴すてきなパパ」 
07/10: ■投票日。開票早々に与党が圧倒的でナンジャラホイ。さっさとTVのスイッチを切った。寝る前に、オラホの選挙はと思ってSWON。1万8千くらい差がついていた自民と民進が逆転で民進の勝利。何でもAB首相が3回も青森さ来て(異例の異例)応援してだんだど、そいでも負げだんだど。しかしなぁー、オラホの話こばっかりしてもダメですね。何たって2/3取ってますからね。用心用心、火の用心だべ!
07/09:
07/08:
07/07:
■ボケとモクレンの枝きり。とてもとても大変だった。午後から雨、北金が沢はパス。bunママ残念。
■オラホの地区の集団検診。
■bunママがあめふりくまのこ(歌)の絵本を相馬健次先生に依頼、出来たので受け取りに。とてもいい表情の絵本。
●タキ先生は9月まで展示会(於:資料館)
07/06:
07/05:
07/04:
07/03:
■ジャンボ屋(床屋)さ行って来た。短いから、よく伸びるわ!
■トマトがまた食べられることになった。トマトハウスに行くことになった。湯っこ。
■能代の病院さ定期通院(循環器)。血液検査と薬。ウツボ花盛り。
■早めに深浦に帰る。それでも夜の7時ごろだべ。ジャンボ君がバス停まで送って呉れた。お土産も…。
07/02: ■今日はOKバジという方の講演会だそーだ。その前に楽器屋でぶらぶらした。仙台には地下鉄の南北線と東西線があって、迷子の心配をしたが、杞憂でございました。しっかり目的地(国際ナンチャラといいました)に到着。図書室のお隣の会議室で講演会。昨夜の横井さんもパネルデスカッション形式の話者加わって、司会の桜井進行でお話が盛り上がる。オラとしては、聞いたこともないネパールの話なので、聞き応えがあった。踊りとお茶(チャイ?)も出てました。
●そこの駅内でユックリ過ごし、仙台で仙石線に乗り換えてバラライカに。(あはは、やれば出来る) お店に着いたのが開始大分前で、南部さんと大地君が音合わせをやっていたの、勝手にベース。南部さんのビックリ顔が楽しかった。
 今日は若人の同窓会。流れさん見えて、深浦のうたごえのゲストの話っこがあって、もうすこし交渉してみるとのお話でした。青木さんが顔を出しスケさんはじめロシア合唱団のめんめんが練習帰りに集まって、賑やかなバラライカの土曜日となった。歌も少し歌ったが、ベース弾きっぱなしだったな。明日も明後日もこーだといいんだが、そーもいかないんだなぁー。いつも見えていた人が見えないようになって、ちょっぴり寂しさも感じたバラライカでした。
07/01: ■今日は久し振りの仙台行。そー言えば冬はお出かけしないので6ヶ月以上かな。bunママの話っこだと高速バスの料金もUpしたとか。深浦−弘前が2時間。弘前−仙台が4時間半、合わせて6時間半。ストレートに高速バスに乗れる訳も無いので、まぁー、軽く見積もって深浦−仙台間は8時間チョイですね。チョイは、交通事情によって大きく変わる。24時間超という時もあるっす。
 今日の目的は横井久美子さんコンサート。門倉さんもお誘いして、媼コンサートを聴いてきた。横井さんの応援団伴奏陣2人組が、いろいろな楽器やコーラスを担当し、盛り上げてくれていた。証明もいがった。後で聞いたら葛西(友)さんが担当してくれたのだそーだ。半田屋で晩げのマンマを食って、門倉ホテル泊。

 
06/30: ●■明日から仙台さ行くので、その準備。へへ、ひっさしぶりです。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。さよならマーチシグナルさんじべたべったん」 
06/29:
■今日は一人でのしろの眼科へ。診察になって先生が眼底検査(1年くらいになるとのこと)を指示。検査はいいのだが瞳孔を開く目薬が心配。聞いたら2〜3時間休めば元に………との話で検査を受けた。その後、お向かいの薬局に薬を貰いに行ったが、外がまぶしくてふらふらする。まぁー、すぐお向かいなので薬は貰ったが、そんな塩梅で、しばらくクリニックで休むことにした。1時間半後、まだまぶしいが、時間も時間なので帰ることにした。
 やっぱり、そのままだとまぶしいのでサンバイザー(この前買ったばっかし)にし、慎重運転だ。途中、一番こわかったのが大間越のトンネルで、中央の白線が見えるくらいの暗いトンネルだから、とても神経を使った。目は大事です。丁寧に付き合いましょう。今日の教訓。
06/27:
06/26:
■ホテルの湯っこ。
■八戸(八戸市立港中学校が会場)で青森県の母親大会。母親大会も高齢化や後継などの理由で今回限りという事らしく、bunママは朝5時出発で、鰺ヶ沢に向かった。鰺ヶ沢からは八戸までバスが出るとのこと。帰りも、鰺ヶ沢から車で送って貰った。ごくろうさまでした。
06/25:
06/24:
06/22:06/21:
■東北六魂祭in青森市。燃えないゴミ(鍋とか)出したよ。今年の深浦のうたごえの宣伝葉書を印刷100枚。
■bunママ達OBOG回がゴミ拾いの勤労奉仕
■bunママは中井整形外科へ通院。オラKsで葉書のお買い物。んだ、旅行用の電気カミソリも買った。
■ガス漏れ点検。
06/20:
06/19:
06/17:
■今日はホテルのお風呂さ行って来た。
■父の日だそーだ。bunママは太宰の生誕祭(昔は桜桃忌)で金木へお出かけ、オラは留守番。
■オラは新訂尋常の譜面作りで、bunママは七夕飾りを沢山制作中。
06/16: ●今日は雨。オラホが梅雨入りしたばっかりなのに、沖縄は梅雨明けだと。bunママケータイ騒ぎ(>_<)
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。さくらさくらサッサッサーのキュッ…里ごころ」 
06/15: ■今日は午後から十二湖へ出かけた。bunママが昨夜、ガイドの斉藤さんとお花とアカショウビンの散策のお約束をしたのだ。斉藤さんは、いろいろと詳しい。十二湖の花っこを沢山見つけて写真に撮ってる。今日はブラブラと歩きながら教えて貰った。花の盛りもあったが、終った物も。その時期その時期を彩る花っこが沢山ある。まぁー中にはガードレールすれすれに生えていて、草刈り機であえない最期をとげる花っこもある。また縁石ぎりぎりにしか生えていない、妙な生態なのもある。
▲さて、もう一つのアカショウビン。まずは第1候補の池。先客5名。いづれもがっしりした三脚に600mmほどの望遠レンズを載せて、待機中。中の一人が、12時頃アカショウビンのお食事を連写したのを見せてくれた。流石600mmは違う。エサのモリアオガエルをくわえて、止まり木にたたきつける様子が、クッキリ撮れていた。いい写真に脱帽。この池の周囲の立木にはいたる所にモリアオガエルの卵塊がぶら下がっていた。しかし、これでも1/10位とか言ってました。この第一候補池で30分ほど待ったが出現せず。第2候補池に向かうことした。
 第2候補池。第1歩で、アカショウビンがお立ち台に止まっているのを発見。ここのアカショウビンは、けっこう寛容で、ゆっくりとその姿を観察させてくれた。先客は約1名で、朝の5時から陣取っていると言ってた。止まっていたのは♀らしく、あまり動かない。♂はけっこう動くのだそーだ。先客の話だと、抱卵をはじめたのか、♂と♀が交替でお立ち台にやってくるとか。だから朝5時から飽きずに写真を撮っているらしかった。オラも何とか300mmで引っ張ったが、ちっちゃい。近くに巣があるのか、キョロロキョロロとやさしく鳴き交わしているのが聞こえる。15分ほどで、飛び去った。♂を期待してしばらく待ったが来なかった。アカショウビンが反対方向の水面をかすめて飛び去り、10分ほどで帰ってきた。ひょっとして、エサをくわえてきたのかもしれない。まぁ、いっぱい観察したので、再び付近の花っこの観察に入り、満足して帰ってきた。
●今度は、十二湖のホタル観察会だ。日本一暗い場所だから、大いに期待が持てる。
06/14:
06/12:
■ホテルの湯っこ。ガソリン満タン。ハイキング倶楽部6〜9月休みの連絡あり。
■今日は2時半から、五所川原のオルテンシアで映画上映会。日本と原発。以前からbunママが誕生祝いに「メバル御膳」を食べたいと言っていたので、中泊を目指してドライブ。途中、多分ここからと近道を狙ったが、結局カーナビの指示通り五所川原から金木を通って中里に………。しかしそのメバル御膳の案内が、とても不親切で、中里に着いてから手間取った。地元の人は衆知らしいが、オラのような不案内の人は、意気込みが多いに殺がれる。まぁー、なんとかピュアなんちゃらにたどり着いて、食べることが出来た。オラは昨年、新発売の日に別の店で食べた。ここの店でも結構な人数「メバル御膳」を注文していた。bunママはいたく気にいった塩梅であった。まぁー来て良かった良かったである。
▲一路、五所川原へ。ものの30分くらいで到着。スリッパそうりを買ってオルテンシア着。受付で待つことしばし。何と弘前にいるはずの阿部トンさんご夫妻に会った。何でも、飯詰に虫を捕りに着た帰りとか………。つもる話は数々あったが、元気な様子に安心した。月末にはマレーシアに蝶々を捕りに、行くのだそうだ。まぁーそれくらい元気ということだ。
●映画は、ドキュメンタリーというのか、日本の原発の「今」をそのまんま映し出してくれた。ただ、TV等では隠したり省いたりした部分(ここが重要部分だが)をしっかりつたえてくれていた。TV等マスコミがいかに上手に肝心要を隠しているかが、よく分る映画だった。でもなぁー、かと言ってTV等を全然見ないという訳にもいかないしなぁー、困ったもんだ。
06/11: ■とてもよい天気。bunママは竹越さんと弘前へドライブ。オラは深浦校舎(まぁー、元職場)の運動会があるというので、10年ぶりに見学に行ってきた。全校で約70名。赤・緑・青組対抗。学年対抗の運動会。徒競走やら綱引きやら、いろいろ見たが、やっぱ、3年生(青)が強い。中には幼児競争のように参加者不足で取りやめもあったりしたが、さすが高校生、エネルギーのかたまりで、元気そのものでした。教頭さんが知り合いだったので、エールの交換をユックリやって、午前中で帰ってきた。そうそう、本校の校長さん、町の議長さん、教育長さん、教育委員長さん、高校の各種会長さん達が、お出でになっておりました。
06/10:
06/09:
06/08:
06/07:
■午前中、水道屋さんが来て台所の蛇口を取り替えていった。やっぱ新品は良い。(^-^)
■bunママは読み聞かせでお出かけ。オラは、新訂尋常小学唱歌の譜面づくりに邁進中!
■今日もブタナ退治。少々、退治の形跡が見えてきた。物置の段ボールの整理。やっぱ1時間。
■bunママは増田秀さん葬儀に参列。隣の畑のブタナがあんまし伸びてるので、少々退治。ホテルの湯っこ。
06/06: ■本宅の草刈り。隣地のオオイタドリが覆い被さってきていたので、それをCutするだけで小一時間。草刈り機を扱う前にすっかり疲れてしまったが、かなり綺麗に苅ったので、しばらくは被さってこないだろう。5月に一度草刈りをしてるので、草刈りそのものは大したことがなかった。ただ、ブタナの生育がものスゴイ。草刈り機で、丁寧に苅ったが、彼奴等のことだ、すぐ伸びてくるだろうな。その後、敷石周りを小鎌で草取り。1時間の予定が3時間。疲れた。
06/05:
06/04:
06/03:
■散歩のついでに、島川さんちのお花を貰ってきた。いや、お花が主たる目的かな。ボタン・シャクヤク・シラン・アヤメ………。
■雨風強し。家でごろごろ。さつき咲き出す。
■北海道の田野岡大介くんが1週間ぶりに無事に保護された。小学2年生がよくもまぁーと思うくらいに冷静に、自分の命を守ったのは、凄いことだと。この年齢になると危険な場所を避けたり、寒さや雨を凌ぐ術を判断出来るんですねー。兎に角、無事でよかった。
06/01: ■衣替えの日。久し振りにホテルの湯っこ。
▲今日はbunママの誕生日。平沢菓子店が無くなったので、ケーキは無しだが、娘たちから電話があったし、お友だちの田中さんが、「焼き魚と刺身とワラビ」を差し入れてくれました。mintさんからも紙テープのバースデーカードが届きました。

 
05/30:
05/28:
05/27:
■bunママは、鰺ヶ沢のナンチャラの総会に出席。オラは新曲づくり。
■孫達の運動会。人数が多いので出場回数は多くないが、それでも和佳は1着、拓人は2着を取って大喜びでした。
■八森山でお花の散策。桐の花がピーク。ホウの花・藤の花はそろそろお仕舞い。あれほど咲いていたウワミズザクラ(チェレムシナ)は歌穂が落ちて、ほとんど咲いていなかった。桐の花の匂いを初めてかいだ。桐の花は高い位置にあるので匂いは知らなかったが、薬品系(非漢方薬)のスッキリした匂い。単独でかぐととてもいい匂いなのだが、ご飯時には、ちと合わなかった。でもいい匂い。
05/26:
05/25:
05/24:
■日本海中部沖地震から33年が経過。12:00にサイレンで避難訓練。参加者極少。オラホは海抜45m。
■十二湖ハイキング倶楽部の集まり。
■bunママは読み聞かせで千夏ちゃんと「青い鳥保育園」にお出かけ。
05/23: ●今日はbunママが、読み聞かせで、青い鳥保育園へお出かけ。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。ゴリラのうたコロコロたまごコンコンクシャンのうた」 
05/22: ★今日は日曜日で、日本晴れ。朝から、子ども達の声が聞こえます。どこから??? そーなんです。今日は深浦小学校の運動会でした。オラんちの向こう3軒両隣はいづれも小学生がいるので、小学校のグランドへお出かけのようです。
 我が家から小学校は結構離れているのだけれど、徒競走の実況放送や音楽がすっかり聞こえます。オラんちが高台で、小学校も高台だから届くんでしょうね。午前中は深浦小唄でおしまい。親子のみならず、親類縁者がつめかけて、たぶん相当にぎやかなランチになったでしょう。
 オラ達が小学生の時は、この昼飯時のみならず、小学校の運動会が始まると同時に酒盛りが始まって、お昼頃はケンカが始まって、子どもの応援はそっちのけで、大騒ぎだったが、この頃は、飲んでる人は見かけませんね。写真とったり、ビデオとったりで、飲んでる暇は無いのかも………。
▲ とまぁー、とても平和で気持ちのいい一日でした。今夜の月は最高。お供に火星と土星とアンタレスを引き連れ、露払いが木星。おっと、あんまし書くと天文大好きのBさんに、指摘されそうなので、このへんで………。
●しかし、ライラックはかまりがいい。今年は、あっちこっちの花つきがいい年です。石楠花もピンクのバレーボール(ちょっと大きい?)くらいで、かなり目立つ。つつじも満開。オラんちは、ミノウスバが大発生して、マサキが秋の枯れ紅葉みたいなってます。ブラブラさがって気持ちが悪いので、この頃は草取りも出来ないッス!! 草も野火砲台(なんじゃこりゃ)、伸び放題だ。
05/21:
05/20:
■bunママが読み聞かせで千夏ちゃんと打ち合わせ。ウタノホンの楽譜をup。
■bunママが、ミノウスバの巣を見つけた!と、ご注進。Net情報に寄ると、地面近くに潜ってサナギ云々とあったので、多分それ。水切りの下部分と換気扇の凸凹に糸を縦横に張って、何十匹(ひょっとして百匹とか?)も繭(多分)に隠れておりました。昨日午後、10年近く前か下駄箱にある殺虫剤を噴霧して置きましたら、効果があったようで、繭をピンセットで綺麗にむしり取って、袋に入れゴミに出しました。水切りの下側にもきっちり綿のようなものが詰まっていて、こりゃー、ここ1・2年のものでは無いと思いましたが………。
▲とにかく、ミノウスバが糸でぶらんぶらんしてくるので、気持ちが悪くて、草取りも出来ないのです。草が我が物顔で伸びてます。ミノウスバの季節、終ってくれないかなぁー。仕舞っておいた、網戸(大と中)を2枚出した。やっぱ涼しい。
05/19:
■あれから1週間。毎朝bunママが消毒してくれたので、今日は抜糸。赤メロはまだ痛い。結局、今回のアテローマの切開で一番痛かったのは、幅広絆創膏ののテンション赤メロだけで、切開の4針は痛くも痒くも無い。これを本末転倒と言わずしてなにをか言わんや!である。抜糸して、コーヒー飲んで、朝定食を食って、薬屋に寄って帰ってきた。
▲そうそう。ウワミズザクラが綺麗だった。お殿水をちょっと過ぎた道路の山側は今は盛りが5本くらいあって、見事! お殿水の水飲み場の脇っちょにも一本太いのがあるが、12日が真っ盛り。今日は終っていた。
05/18:
05/16:
05/15:
■どーも、ミノウスバは元気のようだ。薬は効いてないみたいだ。仕方がないので1匹づつ駆除する
■bunママが草刈り機の刈った草を集めてくれた。夜から雨になった。
■氣が着いたら、垣根のマサキが大変なことに………。まるで11月の木枯し吹く木立になって、蜘蛛の巣を十重二十重にかけたように。ミノウスバの幼虫が我が物顔でマサキのワカメを食べ、糸をたらしてブランコを楽しむという、ものスゴイ状態になっていた。おとなりから、「家で今日、薬をかけているので、ついでにかけてあげましょう」とのお声があって、甘えることにした。エンジン付の噴霧器で、さすが商売用の品揃え。
▲殺虫剤を、大きなタンクに3回ほどかけて貰った。お礼は缶ジュース一箱と酒1升。
05/14:
05/13:
■オラはここんとこ、ウタノホン〜初等科の楽譜つくり。bunママは青い鳥保育園に読み聞かせ。
■今日は13日の金曜日。案の定、腹のところはヒリヒリする。見たら、幅広テープが頑張って引っ張っていたので、オラの分厚い皮膚がベリッ!とめくれて、赤ベロになってて、そこがシャツに触って、やたら痛い。取り敢えずバンドエイドでシャツに当たらないようにしといた。今日も来い!というので病院に行って、見て貰ったら、「絆創膏まけ」と言われて、オラの体質のせいにされてしまった。どんだけテンションかけてテープ引っ張ったら、皮膚が剥げるかご自分で試してみろ!ってんだ。自分達に都合が悪いと、大方患者のせいにするんでしょうな。結局、この赤メロも時間かけて直すしか無いか………。抜糸は1週間後。
05/12: ■今日はPM3時から、おなかのアテローマの切除。簡単なとは言ってたが周りと引っ付いていたためか45分ほどかかった。4分割にばらして摘出したらしい。針目は4針。出血防止で幅広テープで30cmのものを10本ほど、テンションをかけて貼った。
▲まぁー、麻酔注射が痛かった。明日も来ないとだめなんだって………。
05/11:
05/10:

05/09:
■ホテルの湯っこ。連休中の客足はいがったらしい。
■bunママは読み聞かせでお出かけ。オラは本宅の草刈り。これがまた伸びてる伸びてる。大した廣さでも無いのだが、なかなか手強くて、時間がかかった。これじゃー片付けも大変かな………。イチジクも枝が伸び放題。切りましょう。
■娘2号のご帰宅で後回しになっていた草刈りをした。伸びてないと思ったが、結構手応え有り。明日は本宅。混合5リッター。
05/08:
05/06:
05/05:
■娘2号からも母の日のカーネーションが届きました。2鉢。
■娘2号、朝7時半の汽車で娘1号んちへ。ホテルの湯っこ。
■こどもの日。今日はbunママのお薦めで、十二湖のアオーネに出来た「ハーブカフェ海ほたる」さ娘2号と3人で出かけた。連休中の割りには人出は少ない。まぁー、入ってくる前か、出ていった後かも知れないが………。そのハーブカフェなるものに入り。オラが頼んだのは「なんちゃらハーブティのアップルワッフルセット」。バナナとか健康なんとかとかいろいろあったが、リンゴだば間違いないべぇーと、言うこっちゃ。ハーブも飲んでないし(多分、ここ6年くらい)ワッフルなる食い物も初体験。飲み慣れてない物と食い馴れてない物の組み合わせの点数は40点くらい。娘2号は85点くらいだとさ。
▲この後、十二湖エコミュージアムに寄って見学。何でも、今年から町からガイド協会に委託事業化されたとか。通りからちょっと奥まっているので、立ち寄って貰うのがなかなか。アオーネとの関係もどーなっているんだか??? 帰りはカミリアで、夕食。まだワッフルが消化中だったので、いつもはペロリと入るマルゲリータが、半分くらい余って、娘2号やbunママにも手伝って貰った。 やたら食った一日。
05/03:
05/02:

05/01:
■憲法記念日。娘2号も3人で終日休養。デジカメで花っこの写真。暑い………半袖が欲しい。
■今日でゴールデンウィークの連休は4日目だが、病院は休みで無いらしく、3月に今日の予約を入れてくれた。循環器のお薬もそろそろ無くなる頃だし、この前皮膚科に行ってかしばらくぶりなので、車に気を付けて出かけてみることにする。孫の拓人の誕生日。
■メーデー。深浦でやらなくなって、何年たつかなぁー………。そーいえばメーデー歌集、買ってないな。ジャンボ屋。

 
04/30: ●10日ほど前、ブタナ撲滅作戦をやったけど、また目立つ。ルータ突然腐った。が、何とか復活してくれた。いがったいがった。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。ことりのうた小鳥の音楽コブタヌキツネコ」 
04/29:
04/28:
■娘2号が友だちの車に便乗して、朝10時頃帰省。7日までいるとか………。
■今日は雨ふりだ。午後から、bunママは読み聞かせで北金ケ沢へおでかけ。
04/27:
■ホテルの湯っこ。何とシャワーを懸ける板壁を○年ぶりに修理した。横板を縦板にし、天井も危ないらしく、男湯と女湯の仕切の部分に新しい柱を3本立てました。まぁシャワーヘッドがぐらぐら抜けてこないか心配しなくとも良くなって、いがったいがった。
▲娘2号の誕生日。今回連休に帰ってくるので、そんときにお祝い。
04/26:
04/25:
■bunママは読み聞かせで。文学館へおでかけ。
■bunママが中井整形(五所川原)に通院。オラは菊ケ丘公園の桜見物。ここも今は盛りの満開。ここも手入れが行き届いていて、天狗巣病は見えなかった。中央に小高い丘があって、其処からの眺めは雲海ならぬ花の海で、素晴らしい。あれで、岩木山があれば、もはや言うこと梨!。まぁー、弘前は弘前だが、出店もなく静かなところで花を楽しむなら、お釣りの来る菊ケ丘公園の桜でした。帰りに、モスバーガーでホットドックを食べ。帰路に着いた。そーいえばK2にも寄った。
04/24:
■抜群のいい天気。今日は「うたごえお花見会 in bunbunち」だ。深浦のうたごえを10年以上もやってるけど、この催しは初!。bunbunちに10時集合。八森山の桜を見て、12時からバーベキュー。このバーベキューも初!。八森山の見どころは桜のトンネルなのだが、天狗巣病の巣窟みたいになって、花時と言うのに、緑の葉っぱが芽吹いて、惨憺たる有様で、手入れは全く………という感じであった。深浦は桜を愛でる場所が少なく、その中でも八森山は、期待出来る場所なのだが、あれだけ天狗巣にやられたんじゃー。とまぁー、ついでに八森山の大根畑やら雪にんじん畑やらを見て艫作に抜け、一路bunbunち。
▲bunbunちの広大?な庭にブルーシートを敷いて、テーブルを2丁Set。その上に御馳走の並ぶこと並ぶこと。準備担当は、imamuraさんとyosikoさん。時あたかも山菜の出始め。ウドのテンプラ、酢みそ、ゴマ和え、あざみのナンチャラとカンチャラ。大鍋に笹たけのこがドッサリ入った煮付け、得意のポテトサラダに握りまんま。当然、バーベキュー用のシイタケ(差し入れ)、出始めた根曲がり竹のタケノコ、定番のお肉に、ちょっと干したハタハタやらホッケやら、何というか、書ききれない。
●そうそう、参加者は20人。残念ながら♂は2名。まぁーみなさんお忙しいんです。お飲み物は持参。飲みたい人はビール持参でした。天気は良かったが、そよ風そよ吹き、お日さまの下でも苦にならない、結構な日和。食べて、お喋りして、一段落したところで、うたごえタイムに入りました。各自、お気に入りの曲をリクエストして、あっという間の1時間ちょっとのうたごえタイムでした。青空のうたごえも、皆さんは初体験。大きな声でニコニコとうたごえを楽しんでいらっしゃいました。 今度は何を企画しようかと、悩みつつ楽しんでいる、この頃です。
04/23:
04/22:
■川井氏、お帰りになる。ホテルの湯っこさ行った。
■Rikkyさんちのお葬式。川井氏2泊目。ギターを小脇に抱え歌うこと、語ること。就寝は午前2時でした。(笑)
04/21:

04/20:
■お薬が切れたので、久し振りの皮膚科に通院。bunママはOB・OG会の総会。
▲川井氏は久し振りのお泊まり。今日は、深浦の珍味で大晩餐会となった。久し振りの金魚腹。
■お天気ポカポカ。午後、十二湖ハイキング倶楽部の花見の日。場所は昨年の花見と同様に、おとなり秋田県は八峰町のはたはた館前の公園だ。見事に満開の桜に一同大満足でした。ここの桜は手入れが行き届いていて、天狗巣病に罹っている枝が一本もない。花芽が1箇所から6−7つ出ていて、丸いポンポン状の見応えのある花を付けてくれている。枝も下に向かっていて、姿も上から下まで花だらけの満開だった。
 オラは飲まなかったが、皆さん大いに飲み語り、最後にオラのバンジョーウクレレで、うろいろ歌って散会となった。おもしぇがった。
04/19:
04/17:
04/16:
■弘前公園の開花宣言。
■娘1号のバースデー。お祝いメール。
■真夜中、熊本でまた震度7の大地震。TVだと、これが本震とか。前回の揺れで辛うじて残った建物も、完全に崩壊したのでは………。地滑りや土砂崩れ、土石流など甚大な被害が出ている模様だ。
■お婆ちゃんの命日で墓参り。深浦町の沿道美化の日。んー、あすこ、バケツとか缶とか、まだ落ちてる。
04/15:
04/14:
04/13:
04/12:
04/11:
■ホテルの湯っこ。帰りに、明日の沿道美化のゴミ袋を貰う。
■白神十二湖の山開き。夜9時半ごろ、九州熊本で震度7の大地震が発生。
■前回から3週間目で、ジャンボ屋(床屋)です。午後から、けっこう強い雨。Xp、10回目くらいのupデート
■bunママは、読み聞かせで、お出かけ。オイラは中等音楽3の譜面づくり………。
■雪です。雪です。やっぱりなぁー。寒いので、ホテルの湯っこ。
04/10: ■アベトンさんから電話。前述の「鄙びた展示(カシェット)」の謎解消。久し振りのやりとりでした。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。心のふるさとコスモスこどもの日」 
04/09: ■今日は道の駅めぐり。運転は超ベテランの今村とーちゃん。何でも、美味しいコーヒーを御馳走してくれて、十三湖のシジミ貝を爆買するとかで、楽しそうな企画なので、鉛のついた重い腰を上げてかだって(一緒に)行くことにしました。まずは森田で、りんご。春先はやらかいリンゴになってしまうのですが、某タンダイのリンゴはシャリッと歯ごたえがあって、「めー」がったので、購入。次は高速さちょこっと乗って金山。ここでアベトンさんの蝶々の標本を見て、美味しいコーヒーをいただいた。しかし、何故、このような鄙びた(深浦より鄙びた)所で、蝶々の展示を???と思ったが、すぐ側の金山焼の窯元へ。オラにとって焼き物は、門外漢というか興味外というか………。おひるにもなったことだし、そこのレストランで昼食。天井高く、でっかーいテーブルにでっかいストーブ、豚肉のカルビ定食をいただきましたが、値段からはお釣りが来るほどのボリュームで「めー」がった。
▲後半は、しじみ貝だ。十三湖だ。カーナビに任せることにした。中里→薄市→十三湖。前に買ったことのある店が開いていたようで、冷凍用の大型中型を購入したもよう。帰りもカーナビで、ひたすら鰺ヶ沢を目指す。途中、車力の道の駅があったので途中下車。野菜等いろいろ買ったが、一番は「土つき長芋」。ここの奴は冬前にも買ったが、冬中美味しく食べられる。お薦め品だ。鰺ヶ沢を過ぎ、イカ焼き村で魚を購入し、ようよう深浦についた。まだ5時チョイ過ぎでした。話っこもいっぱい出来たし、大変楽しいドライブでございました。
04/07: ■今日は、うたごえの仲間と、十二湖散策に行ってきました。プロの案内人が二人も付いたデラックス散策です。まぁー案内人も、うたごえ仲間なので、費用はロハです。あいにくの小雨。見慣れた景色を案内人がどー料理してくれるかが楽しみ楽しみでしたが、やっぱりいろいろと勉強しているようで、「ほほー!」「なるへそ!」と感心することしきり。普段は素通りするところにも、見るべきものもあり、楽しい時間でした。例えば、クロサンショウウオの卵(卵塊)が池の中に漂っている景色は、オラにとっては何の変哲もない「今年も産んだか」程度の事なのですが、ゾロゾロと連れだって歩きながら、案内人の「そこそこ、白いの!」とか、これは「クロサンショウ………」などと説明を受けると、また別物に見えるから不思議なもんです。
▲アカショウビンとか稀少な鳥の餌場=池(モリアオガエルが主食)には、無粋なロープが張られていました。50万も100万もするようなドでかいカメラを車に積んで撮影に来る自称カメラマンの輩のマナーの悪いこと悪いこと、ひどいもんだと、案内人が嘆いておりました。アカショウビンは渡り鳥ですから、環境悪化だと、渡ってこなくなりますね。自称カメラマンは、全国バージョンのようです。あっちこっちで、環境破壊に加担してるんでしょうね。
04/05: ■bunママは読み聞かせで、お出かけ。オラは譜面づくり………。中学校まであるからなぁー。
▲一冬分の段ボールを梱包して、資源ゴミでだしました。大中小で、包みは3つにもなりました。けっこうな量。
04/04: ■今年の冬将軍は早めに引き上げてくれたが、彼も結構気まぐれで、3月はもちろんのこと、4月に入ってからも気まぐれにやって来たりするので、例年タイヤ交換は中旬頃だが、今年は3月の下旬でも「取り替えてもいいかな???」の日和が続き、あちこち見渡すと、夏タイヤ派が多くなってきたので、オラも取り替えることにした。我が愛車は8年目に入ったが、その前のテラノの時代に、タイヤ交換は修理工場かスタンドに頼むことにしている。テラノもやって出来ないことは無いと思ったが、修理工場で、自分でやるより………と言われたので、それ以来そーしている。お値段は4本で2000円+税。樂チンだし安心感がある。
▲今回は、ホテルの下のスタンドなので、そこにあずけて、お風呂上がりに受け取ってきた。芝居が終っての初風呂だ。
04/03: ■あい変わらず、いちねんせいの音楽の譜面作り。我ながらよくも飽きずに………
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。故郷の空故郷の廃家故郷を離るる歌」 
04/01:
■早いもんで、今日から4月。エイプリルフールもさることながら、もう今年も1/4が過ぎちゃったんですね。やれテロだ、やれミサイルだ、やれ誘拐だと、毎日TVは新しいニュースを流し続けていますが、あれほど騒いでいた集団的自衛権とか安全保障関連法とか、報道は皆無ですね。何か、早めに忘れさせるために、いろんなニュースを、これでもかぁーと、垂れ流してるような氣がしないでもないです。そんなにTVは見ないけど、クローズアップ現代とか、報道ステーションとかNews23とか硬派(オラの個人的見解)の番組が3月で無くなったり、キャスターが降りたり(降ろされた?)で、何か世の中が変!

 
03/31:
■今日は3月Lastday。という訳でもないが、午後からウェスパ椿山の風呂っこさ入りに行ってきた。今日はいい天気。展望風呂であるからして、そこかしこからお天道さまの光が差し込み、真夏の温室状態。で、こんな日は、温泉も冷めないからあつい。というわけで、今日の風呂は、お湯につかってる時間が少なかった。ここの温泉の一番いいところが湯ざめしたいところだが、今日みたいな日はちょっと………。上がって休憩室で休んでも、次から次汗が出て、大変だった。帰りは、bunママのリクエストで身の丈10cmで満開のミニ水仙を見て、オラのリクエストで、マルゲリータ(超久し振りだ!)を食べて、帰った来た。満足、満足。(^_^)v
03/30: ■今日は一転、悪天候。雨も強いし風も強い。今日は孫達が帰る日で、オラが送っていく事になっている。出発は午後1時。昼飯前にでっかいケースにお片づけをして、忘れ物チェック。自分たちでテキパキやってるから大したもんだ。午後1時には五所川原へ向け出発。順調に流れて2時半には到着。和佳が、オラにはコーヒー、bunママにはココアを御馳走してくれた。これも、大したもんだ。爺ちゃんも婆ちゃんも孫と触れあえてご満足。孫達も楽しい時間を過ごせたようでご満悦。楽しい楽しい2泊3日の旅だったよーです。めでたしめでたし!
03/29: ■今日は晴だ。昨日約束したように、眼下の大岩の海岸に連れて行った。れき礫浜(小石の浜)には貝殻やら角の取れたガラスやらがいっぱい打ち上げられていて、それが宝の山(浜)だったらしく、さほど広くないところで小一時間。案内人のオラが飽きて、ようようその場を離れた。風は結構強いが、波は穏やか。磯に下りてシタラミ(コシダカガンガラ)やガニモリ(ヤドカリ)を手に取り、これまた大騒ぎ、小ガニが表れた時は、スニーカーのまんま水の中に入りそうな勢いで、思わずStop!をかけてしまった。水はまだ冷たく、小魚の姿は見えなかった。歩くことしばしで大岩着。オラはここから引き返す予定だったが、大岩のてっぺんまで登ると言って聞かないので、渋々昇った。階段のコンクリートは剥がれ、大きい穴があき観光メンテが滞っている感じだ。ちょっと危険な感じがした。孫二人は身も軽くスイスイ昇るが、オラは身が重い。ようよう大岩のてっぺんについた。久し振りだ。見晴らしは良好。山側に我が家が見える。孫達はまたぞろ宝探しを始めたので、さっさと下ることにした。大岩の潮だまりに、冬の名残のノリがへばりついていたので、剥がして口に入れると、ノリの味がし、孫たちも頷いていた。アオサもあったが口に入れるとかたい。緑のフニョフニョがあったので、口にいれたら、けっこういい味がした。あとでbunママに聞いたらシガラといって、美味しい海藻ということだった。いっぱいあったのに、残念。サザエの子どものようなタマキビを手に取り、大きめのグンケ(カモガイ・アオガイ)の群落を捜し回り、孫達はには見飽きることがない感じで、楽しそうであった。帰り際も、同じ場所で、宝探しをし始めたので、さっさと帰えることとした。春先のあんまし生き物が目立たない時でもこーだから、夏だと、オラは熱射病で救急車だろう。それにしても、孫達の探求心というか冒険心は、大人の思惑をはるかに越えているようだ。とても疲れた。
▼昼飯後、ホテルmの湯っこ。PM1:00過ぎ。ホテルは芝居の最中だから、風呂場は貸し切り状態であった。拓人は内湯と露天風呂をひっきりなしに往復し、身体を洗おうともしないので、無理矢理ひっつかまえて、ゴシゴシやってあげた。和佳も貸し切り状態で、最高!とご満悦だった。
●夕飯後は、拓人のリクエスト(実は、のべつやりたがっているのだ!)で、ウノというゲームをやった。
03/28: ■お昼前に、孫達がやって来た。昼飯はたつやの調理パン。孫達との食事も久し振りだが、パン食も久し振りだった。なんやかんや入っていて美味しかった。孫の拓人はこの4月から新1年生。でっかいランドセルとスーツとボタンダウンのシャツを着て入学式に臨むとかで、正装してじいちゃんばあちゃんにお披露目してくれた。じいちゃんばあちゃんの喜びようは大変なものでした。(笑) オラんちでお披露目の後、ひらさわ家にも見世に行って来てました。やっぱ、ニコニコだったよーです。近況やらピアノやらゲームやら、いろいろ触れ合って、嬉しい一日目でした。そうそう、和佳がPCでの楽譜作りを手伝ってくれました。キー操作をちょっとやっただけで、なんとかこなしてました。日頃PCに触れているようには見えないが、しっかり手伝ってくれました。
03/19: ■今日は午後から深浦のうたごえ冬の陣の3回目。春めいてきたせいか、みなさんご用事があるようで、参加はちょいと少なめでしたが、声は3回目と言うこともあってか、かなりの大音量で、みなさんいい顔して歌っていました。となり町鰺ヶ沢からお二人3回連続皆勤賞で、楽しく楽しく歌ってくれたようでした。下に、bunママのレポートを載せます。

▼………bunママレポート………
・いろいろな行事や急な用事などで今月は、11名の参加でした。
・45分間のうたごえから、15分間のお喋りタイムを終えて、16時迄歌って散会となる。
・歌った曲は
♪思い出のアルバム・山賊の歌・若者たち・青い空は・原爆を許すまじ・学生 時代・花の街・戦争を知らない子どもたち・白神山地の詩・心さわぐ青春のうた・草原情歌・いつかある日・こいのぼり・明日があるさ・友よ(岡林)・たんぽぽ・砂山(中山)・今日の日はさようなら♪
・来月7日(木)は、1月から今日までのうたごえ参加者で十二湖散策をすることに決定しました。
急な用事で今日のうたごえに参加できなかったSさんが、十二湖を案内してくださいます。問い合わせは、bunbunちにどうぞ。
・参加のみなさん「統一署名」のご協力をありがとうございました。
03/16: ■ハイキング倶楽部の集まりだったが、参加者不足で中止だそーだ。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。こいのぼりこおろぎこぎつね」 
03/15:
03/14:
■今日は早朝から涅槃会の手伝い。24曲おさなごsongを追加。一週間かかった。
■今日は45回目の結婚記念日。でもでも、今日と明日は二人揃ってお寺の涅槃会のお手伝い。PM13:30。
03/13:

03/10:
■八森の観光市に行ってきた。そんなに広い場所では無かったが、感じのいい売り場が多い。帰りは、大間越の実家に寄って(かなり久し振り)、艫作のウェスパの展望風呂に入ってきた。あまり混んでなかった。
■昨晩遅く帰ってきたけど、やっぱ家で寝るのが一番ですなぁー。今日はひねもすノンビリ。
03/09: ■今日は一転寒い日かつ雨の日。ガイドが道後に来たら朝の開湯太鼓を聞いて云々と言ってたので、雨の中本館に出かけた。2階・3階が千とちひろのごとく、カラフルな障子(かな?)に明りが映えておどろおどろしい。太鼓は5つくらい。オラは相撲のやぐら太鼓のごとく町中に鳴り渡るのかと思ったら、ドンドコドンでお・し・ま・い。風呂には昨日入ったので、さっさと帰ってホテル湯っこ。▲伊豫かすり会館では糸の染色を見てきた。そいつを組み合わせて「かすり」にするらしい。お大師様が育った▲善通寺では祭壇めぐり。信濃の善光寺では「鍵」に触ったけど、ここでは眞中に祭壇があって、そこでお詣りして、もう一回暗くなって出口という仕掛けだ。残り15分ほど寺院内の見学時間があったが、雨降りなのでバスに戻る。ひたすらバス行が始まる。瀬戸大橋の▲与島でトイレ休憩。ここで、通ってきた▲瀬戸大橋を見上げる。5時大分前に大阪国際空港(伊丹)について、早速搭乗手続き。(これが長い、手荷物を預けるまで、ほとんど1時間近くを要した。何だこれは!) オラ達が一番早い出発だった。みなさんにお別れをして搭乗口へ。やっぱ、青森行きははじっこのはじっこの6番でした。プロペラ機で1時間と45分で、青森空港着。今村ママがお出迎え。そっから2時間半で深浦着。おつかれさまー、とにかく寝ましょう。
◎お宿8:00発−−−伊丹空港17:00着
23)松山城………車窓
XX)伊豫かすり会館………下車観光
4)四国75番札所 善通寺………下車観光
24)瀬戸大橋………車窓
25)与島(よしま)………下車観光
◎伊丹空港18:05発−−−青森空港19:50着
03/08: ■足摺岬の朝風呂。ホーホケキョが啼いていた。すごい南国だ。ふくらはぎが痛み出した。脚を組めない。金比羅後遺症である。まんまを食べて、▲足摺岬燈台を見て(ここは椿のトンネルがすごかった。花が落ちていた。)▲ジョン万次郎に会いに行った。三角定規持ってました。▲金剛福寺でお詣り。バスで竜串の海底公園なるところへ行ったが、残念ながら海底の視界が4m(つまり、ほとんど見えない)。早々に螺旋階段を登って弘法大師が見残した奇岩を見ていた。左岸と右岸、いやいや砂岩と泥岩の地層なので、海水が思うがままに削った彫刻海岸だ。▲宇和島城は寝ていて見なかった。▲内子の町は観光用に綺麗に整備されて(保存されてかな?)、車も通らずユッタリ出来た。駐車場の近くの中学校の塀が白壁だったのと、中学生の子ども達が挨拶をしてくれたのが、印象的。木蝋の作り方長者の屋敷跡の見学。残念ながら浅見光彦シリーズの「坊ちゃん殺人事件」に出てくる内子座には、時間が無くて行けなかった。▲砥部焼陶芸館。bunママは、御飯茶碗を買いました。金属的なこうたくのバイクの模型みたいのが12万とかで売ってたので、聞いたら、あれは陶器ではなく、紛れもなく金属片が材料と言ってました。宿泊は道後温泉。ホテルでくつろいだ後、道後温泉の本館やら坊ちゃん列車やらの写真をとりに行ってきた。夕食後に本館の湯(410円=一階)に入ってきた。さすが有名どころ、ほとんど満員状態。それと若い人の入浴が目立った。東西に湯があり湯釜があった。もとは男女に別れていた場所とか。9時から椿館で水軍太鼓ショー。中でも、のけぞり太鼓がすごかった。いやー迫力があっていがったいがった。
◎お宿8:00発
16)足摺岬燈台………下車観光
17)ジョン万次郎像………下車観光
18)四国38番札所 金剛福寺………下車観光
19)竜串(たつくし)奇岩群………下車観光
20)宇和島城………車窓
・昼食=宇和島真珠会館
21)内子(うちこ)町………下車観光
22)砥部(とべ)焼陶芸館………下車観光
・宿泊=道後温泉「宝荘ホテル」 089-931-7111
03/07: ■今日は24℃だど。ひたすらバスで走る。▲大歩危の峡谷に沿ってバス行。祖谷には大幅な寄り道行。▲かずら橋にはbunママも渡橋に挑戦し渡りきりました。パチパチ。でも観光のためだけの橋。滝を見てバスで元の道を帰る。高知市内の▲はりまや橋はびっくりポン!の名所だった。これも見なくていい名所。▲桂浜で坂本龍馬に逢い、▲四万十に向かって観光船に乗る。見るところは、船頭の言うとおり、ほとんど無し。増水での▲沈下橋と、両岸の竹が珍しのと、船頭の語りが楽しかった。▲安並木水車群は乾燥梨です。今日は、おいどの皮が擦り剥けるほどバスに乗った。宿に着いたのは真っ暗な足摺岬でした。夜の星空ウォッチングと早朝の洞門散策にも行きたかったが、心身共にお疲れでパスでした。ほとんど真っ暗な露天風呂で、出るんじゃーないかと思った暗い………。
◎お宿7:40発。
6)祖谷(いや)かずら橋………下車観光
7)びわの滝………下車観光
8)大歩危(おおぼけ)峡………下車観光
9)高知城………車窓
10)はりまや橋………車窓
・昼食=高知市内
11)桂浜………下車観光
12)坂本龍馬像………車窓
13)四万十川………遊覧船観光
14)高瀬沈下橋………車窓
15)安並木水車群………車窓
・宿泊=あしずり温泉郷「足摺国際ホテル」 0880-88-0201
03/06:
■今日から3泊4日の四国の旅だ。旅のタイトルは「四国たっぷり25景4日間」。旅立ちは早い。下に日程を書いておいたが、青森空港から朝8:05発だから、その1時間前の到着。空港まで自家用車で2時間半。逆算すると朝4時半が出発。まだ真っ暗闇のご出発でした。今村パパに運転を頼んだ。飛行機は75人乗りのプロペラ機で、グオーンとデカイ音が鳴り響きます。久し振りの空とバスと徒歩の旅でした。以下、旅の行程ですちゃ。
ひたすらバスに乗って▲鳴門公園でのうずしお見物。これがすごい。目的地までの橋は吹きっさらし。台風の3倍はあろうかという強風の中を、帽子を押さえメガネを押さえて、ひたすら歩き、白いうずらしきものを見た後、おなじ苦行の橋渡り。いや、大変だった。▲宿泊は琴平。金比羅宮へのお詣り785段を上って(勿論下りも)来ました。膝の悩みをかかえているbunママは、下でお詣りでした。下り………きくなぁー。多分3日後はふくらはぎパンパンだべ。

◎青森空港8:05発−−−伊丹空港10:00着
1)明石海峡大橋………車窓
2)大鳴門橋………車窓
3)鳴門公園………下車観光
4)なし
5)琴平(金比羅宮)………下車観光
・宿泊=こんぴら温泉郷「こんぴら温泉琴参閣」 0877-75-1000
03/03: ■今日はおひな祭。孫たちは楽しくやってらべー。四国旅行の準備中………。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。雲さんくらげのさんぽけむりのわ」 
03/02:
03/01:
■今日は、3週間目のジャンボ屋。
■今日はオラの71回目の誕生日だ。いつもだと、平沢菓子店の豪華なバースディケーキがテーブルに載っているんだが、10月いっぱいで止めちゃったから、今回はケーキなし。その代わり、娘2号がでっかーーい「鰻の蒲焼き」をプレゼントしてくれたので、そいつを召し上がったが、ふわふわしていてとても美味しかった。御飯とのバランスだと鰻が半分で良かったのだが、鰻が大きすぎて御飯に到達するまでに、腹が一杯になってしまい。半分ほど、鰻だけたべた。満足!
▲8時過ぎに、和佳から「お誕生日、おめでとう」の電話が入った。んー受け答えが大人びてきましたです。ハイ。

 
02/29:
■今日は能代の病院。循環器科。大きな変化はなく現状維持。薬を貰って帰ってきました。帰りに八森の観光市の位置を探しに行って、見つけられず、大変でしたが、漁協のすぐ側でした。そのうち覗いてみよう。それと、板貝のワカメが最高!ということで、回り道をして板貝まで下りていって聞いたら、もう品物は無いのだそうで、4月に入ると収穫するのだそーだ。 海のすぐそば、大波だと家にかかります。
02/28:
02/27:
02/26:
■今日は爺ちゃんの命日。無くなったのが前回の閏年だから、あれから4年経過です。南無南無………。
■bunママは不老不死温泉での「グルメin深浦」。あちこち廻ったけど、ここが一番!って言ってました。
■オラは相変わらず、唱歌のmp3化作業。(とっても飽きる) bunママは読み聞かせの会
02/25: ■五所川原の中井整形へ。オラは本屋。帰り病院に迎えに行ったら、bunママが面白い店を見つけたというので、病院に車を停めて、その店へ。なんと、2年ほど病院に通っているが、道路を挟んだ真正面に、その店はありました。ショーウィンドウは無いので、見た目普通の家です。基本はパン屋。中に入ったらパスタとかのランチもあったので、和風パスタをいただきました。多少時間はかかるけど、とても美味しい和風パスタでした。となりが東北電力のピルなので、昼飯時は、パンを求めて結構な人数買い求めておりました。塩パンと、アップルパイがうまかったッス。
02/24:
02/23:
■ホテルの湯っこ。上がり湯とかシャワーがしゃっこい!
■能代の病院。天気が良くて良かった。今日は3科も掛け持ちなので時間がかかった。皮膚科のニキビ用の抗生物質を変えて貰った。こんどは効くと思うけどなぁー。大腸の検査も予約させられた。(*_*) また、大腸をクリーニングしないと………。2日がかりの大掃除と、片道1時間半の車の運転中にもれやしないかと、運転に集中出来ないのだ。あと、やっぱ、検査が苦しいのだ。
02/22:
02/21:
■小正月………なんもやらなくなったけどなぁー。
■午前中、年に一度のお寺の総代会。
02/20: ■深浦のうたごえ冬の陣、第2弾。当初の予定では、お茶とお菓子で、サクッと歌を中心にやるべーということに成っていたのだが、先回の第1弾の豪華ランチの評判に尾鰭は鰭がついて、「また、やろう!」ということになったようで、今回もランチを召し上がって貰うことになった。準備する方はいろいろ大変なのだが、参加のみなさんが喜んでくれるんだからね。ランチ後は、リクエストを中心にうたごえタイムとなりました。bunママレポート、でる予定ですけど…。
02/17:
02/16:
■十二湖ハイキング倶楽部の集まり。いろんな話っこが出て、最後に1曲、みんなで歌った。
■bunママは読み聞かせの会。
02/14: ■今日はバレンタインデー、えへへ、チョコ、結構もらったじぇー。v(^-^) ちょっと肥え気味………(^^;)
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。きのこキャベツのお山きれいなこえで」 
02/13:
02/12:
02/10:
02/09:
■bunママは読み聞かせで「ゆりの花」を訪問。
■目薬が切れたのでのしろ眼科。久し振りにホテルの湯っこ。
■3週間目のジャンボ屋。その後でウェスパ椿山の展望風呂。暖まる、いい湯っこだ。
■bunママは読み聞かせの会。11時頃、粉雪で真っ暗になって、雷もなった。クワバラクワバラ
02/07: ■今日は昼飯をはさんでお寺の役員会。bunママは、今村さんと能代方面にお買い物でおでかけ。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。かにの母さんカレーライスのうたカレーライス」 
02/06:
02/05:
■bunママは中学校の同級会で不老不死温泉。オラは唱歌のmp3化続行中。
■ホテルの湯っこさ行ったら、温度が上がらないとかで、業者が入って(今日で2日目らしいが…)今日も風呂はお休みとか。せっかく出かけて来たのだからと、冬には行ったこともないウェスパ椿山の露天風呂に行ってきた。それなりに混んでいると思っていたら、なんとガラガラの貸し切り露天風呂で、あずましぐ入ってきた。風呂では沢辺のJ君(そー言えば、彼も50代かな)Jさんだな。何年ぶりかで会ったので、積った話がわんさかあって、結構ゆったり長風呂になってしまった。あそこの温泉は、體があたたまって湯冷めしないから、Goodだ。今度は週一で行ってみよっと。
02/02:

02/01:
■bunママは読み聞かせのお仲間と、料理教室とかでるんるんとお出かけになった。なんでも元プロのタコ焼・お好み焼・焼そばの実習とかで、メモを片手に勇んでお出かけになりました。帰りのお土産は、暖かいお好み焼・焼そばを頂きました。めーがった。
■ホテルの湯っこ。唱歌の伴奏………かっちゃましー。

   
01/30:
■深浦のうたごえ冬の陣。我が家を会場にしてお食事会を挟んでうたごえをやった。お集まりは何と24人で大盛況。歌とコーヒーくらいだったら、オラんちの居間でもでも何とかなるが、何せランチ(全て今村さんたちの手作り)となると、そのsettingと始末がが大変だ。まぁーそれでも何とかみなさんご満悦で召し上がって頂けたようで、何よりだった。当日のbunママのレポがあるので、それを以て報告に致しましょう。
=========
■bunママレポート■
=========
 2016年1月30日(土)bunbun家で24人の歌仲間が集って「うたごえ新年会」を開催しました。町内の皆さんと車で1時間ほどのA町からも参加です。

 11時から12時までのうたごえは、先ずは♪たきび♪と♪うれしいひなまつり♪をピアノ伴奏で歌って声出しをしました。心配していた雪も降らず、昨年10月11日以来の仲間たちとエールの交換をしながらどんどん歌っていきました。うたった歌は、♪寒い朝・銀色の道・かあさんの歌・ペチカ・スキー・冬の星座・雪山讃歌・カチューシャ・一週間・トロイカ・灯・山のロザリア・泉のほとり♪等々。

 昼食配膳の時間を利用して、廊下には仲間の手作りの鮭とば・笹もち・おかき・南蛮味噌などの食べ物販売コーナーで買い求めたり、食器のリサイクルコーナーでは、激安の値段が人気を呼び、書や絵を描く趣味の方の作品展示も大好評でした。
 1時間半のランチタイムでは、一人1分間スピーチもとりいれ、一人ひとりの日々の活躍ぶりに大いに刺激を受け、地域に根差した運動が今日のような集いにも広がっていることを実感しました。

●ランチメニューの紹介です。
 お料理は、有志の手作り料理オンリーです。山菜炊き込みご飯・ポテトサラダ・ヤリイカ刺身・イカとネギの酢味噌和え・イカとキャベツの一夜漬け・鯵のマリーネ・たくあん・寒のりとトーフの味噌汁などです。
 食後のデザートに、iさん手作りの干し柿あり、bunbun手作りの甘酒も好評でした。煎茶のこいまろ茶やコーヒーのおかわり自由、Tさん差し入れの赤や黄色のリンゴも大変美味しかったです。
 とにかく沢山食べてからの午後のうたごえは、お腹いっぱいになり姿勢よくうたごえ開始です。午後の部はリクエスト曲から・・・・・。
♪深浦小唄・心さわぐ青春のうた・深浦の空・リンゴの唄・北帰行・北上夜曲・高校三年生・手のひらを太陽に・白い花の咲く頃・あの素晴らしい愛をもう一度・涙そうそう・乾杯・ステンカラージン♪ などを歌って15時解散となりました。

 次回のうたごえは、2月20日(土)と3月12日(土)に開催予定でいま
す。1月のうたごえに参加された皆さん、楽しかったですね。歌ってお腹いっぱい食べて飲んで喋って歌ってお疲れさんでした。来月またお目にかかりましょう。
 そうそう、2月と3月は、会費が300円で午後2時から4時までのうたごえタイムとなります。 それまでごきげんよう!!
01/28:
01/27:
01/26:
01/25:
■灯油を入れて貰った。結構使ってますねー。この外にトイレの電気ストーブも………。
■ホテルノ湯っこ。
■bunママは読み聞かせでサニーライフ。オラは女声唱歌の続き………でもでも飽きたぁー。
■ストーブ(小)が途中消火になって………見て貰ったが原因不明。しばらく様子見だ。
01/24: ■今村さん打ち合わせ。ホテルの湯っこ。(こんな日は暖まります…) 初等科音楽mp3化終了。次は女聲唱歌だ………。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。かあさんの歌かえるの合唱蛙の笛」 
01/22: ■bunママが腕を振るって「ごっこ汁」を作ってくれた。絶品である。もう一回食いてぇー………。
■頑張って、初等科音楽のmidiは全て完了した。昭和16年だから、その時代の背景がよく見えます。
01/21: ■bunママのお供で能代の病院行き。薬だけだったので、以外に早く終ってしまった。
■午後2時から、ハイキング倶楽部の月例会。今日は新年会みたいにして折り詰めが出ることになっていたらしいが、出なかった。お昼を食べずに臨んだ方達も多かったみたいだが、持参の食べ物や差し入れで、結構おなかが一杯になった。最後に3曲ほど歌って、お開きとなった。
▼今日から十二湖で「ごっこ祭り」とか。♀=800円、♂=300円。なんでこんなに高くなった???
01/19:
01/18:
■bunママは読み聞かせで、オラはジャンボ屋。ホテルの湯っこ。學校は今日から出校らしい。
■今日から3ッ日ほど、暴風雪警報。やれやれ………
01/17: ■月の市で、岩崎の漁港に行ってきた。bunママがいろいろ品定めをしている間に、オラはわかめの詰め放題に挑戦。手の平サイズのビニール袋に詰め放題で500と40円なんだそうだ。いつもはやって貰うんだけど、今回はやってみた。なかなか一杯にならなくて、最後はいい加減なところで切り上げた。帰ろうと思ったら、ハイキング倶楽部の仲間や教え子なるものがワンサカ集まってきて、世間話やら何やら、ついでに真ガレイのデカイのを2枚いただいて帰ってきた。
 海はチョコチョコ揚がって居るらしいが、大きいアンコウとかは揚がって無いと、まぁー、全般的に不漁かな………。
01/15:
01/14:
01/12:
■たか子さんとふじ子さんをお招きして、おしゃべり。
■ホテルの湯っこ。猿と蟹の唱歌の楽譜作り。読み聞かせで使うとか………。あらら、初等科音楽の楽譜を発見してしまった。
■雪降る。雪かき3回。うたのほん、mp3化を始める。midiの作り直しから開始………。bunママ得意のジャンボハンバーグ。
01/11: ●今日も雪降り。積雪15cm? けっこう寒い。暮れからやってた重音唱歌を終らせた。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。おもちゃのチャチャチャ終わりのない歌おんまはみんな」 
01/08:
01/06:
■PM6時、毎年恒例の森山荘で能代高校同窓会。送迎はマイクロバス。
■今年初のホテルの湯っこ。なんも、いつもと変わらぬホテルの湯っこでした。観音様の御詠歌が回ってきました。
01/04: ●今日は孫達が帰った。bunママも初売り体験とかで、同乗して行った。濡れ雪が降ってきました。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。おはなしゆびさんおはようクレヨンお早ようの歌」 
01/03:
01/02:
■和佳とお散歩。話のついでに、寒い中、冬の大岩まで散歩の足を伸ばしてしまった。冬の大岩はオラも初体験です。(笑)
■孫達は、昨夜1泊で観光ホテルにお泊まりの新年会。朝ご飯の後で我が家にご帰還だ。あの甲高い声だけで、家の中がパッと明るくなる。世の爺ちゃん婆ちゃんは、あの明るさを求めて、孫を可愛がるんだろうな。
▼帰省中の森のフクロウさんが、能代から我が家に足を伸ばしてやって来てくれた。飲めないけど、bunママ手作りの御馳走を沢山食べて、思いっきりしゃべりまくって、ご帰宅なさいました。(^-^)

01/01:
■新年明けましておめでとうございます!
 昨年中はいろいろとお世話をおかけいたし、ありがとうございました。HPを始めて16年目を迎えました。猿というと、この頃では農作物に悪さをする代表選手みたいになってますが、オラは洟をたらしていた幼少のみぎりは、深山にしかいなかった連中です。木を切られて、森が無くなって、あづましぐ暮らせる場所が無くなったんでしょうね。山から追い出された猿が、里の野菜に手を着けて、学習したんでしょうね。 今では、留守宅に上がり込んで、家捜ししたり、TV見たりのやりたい放題と聞きました。かたや、温泉猿とか言って、観光資源になってる猿も居るようなので、オラホの猿に魚獲りでも学習させて、魚獲り猿として、売り込んだらいいんでないかい。
▲羊の年、おだやかに過ごせましたでしょうか??? オラにとっては病院に通う回数が一段とUPした年でした。まぁー、それはそれ、今年は申、病気も去る!ということで、健康に留意し、にぎやか楽しい一年になってほしいものです。今年も楽しいうたごえの三昧の時間を、みなさまと御一緒したいと思っています。みなさまのお力ぞえあっての「サークルおけら」です。今年もよろしくお願い申し上げます。
●● うたごえサークルおけら ●●  bunbun&bunママ

Start(2000)

log2039 ドングリ log2038 log2037 ドングリ log2036 log2035 ドングリ log2034 log2033 ドングリ log2032
ドングリ log2031 log2030 ドングリ log2029 log2028 ドングリ log2027 log2026 ドングリ log2025 log2024
log2023 ドングリ log2022 log2021 ドングリ log2020 log2019 ドングリ log2018 log2017 ドングリ log2016
ドングリ log2015 log2014 ドングリ log2013 log2012 ドングリ log2011 log2010 ドングリ log2009 log2008
log2007 ドングリ log2006 log2005 ドングリ log2004 log2003 ドングリ log2002 log2001 ドングリ log2000