■■ Update Log 2015 ■■

ドングリ
 静寂中… 
小砂盛トップ

Update Log

   
12/31: ■孫達がやってきました。今日から4日までの長逗留。bunママはニコニコ、オラもニコニコ。剣道を始めたそうで、防具一式と竹刀を持参し、稽古着と袴、それに防具を着けて、爺ちゃんと婆ちゃんにお披露目してくれました。袴姿は、凛々しいもんですね。夜は、田中さんちのお料理に舌鼓を打ちつつ、積る話を沢山することが出来ました。仕上げは、紅白を見ながらの年越し蕎麦でした。来る年が幸多き年でありますように。
12/29:
12/28:
12/27:
■修理に出していたストーブ(小)がようやく帰ってきた。これで、暖かい冬がすごせます。ホテルの湯っこ。
■やっぱり雪だぁー。今日は能代の病院。とても混んでました。帰りは4過ぎになってしまった。
■今日はジャンボ屋。長崎のNさんより青春の振りの件で2回もTelをいただきました。うたごえつながり、いいもんです。(^_^)v
12/24: ●クリスマス・イブだけど、ケーキは回ってこないだろう。(>_<) bunママが、あちこちに注文してくれてたので、ホテルへ、キリタンポを受け取りに行ってきた。その後、タケコシで、ケーキをGet、今年もクリスマスのケーキをいただきました。キリタンポも美味。bunママは、娘二人にクリスマスプレゼントしたそうです。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。おかあさん(田中)お母さんおすもうくまちゃん」 
12/23: ■天皇誕生日。あの歳になてもよくTVに出る。元気なのか、元気な振りをさせられてるのか…、生涯現役だと。
▼年賀状に大分時間が取られた。おさな子の歌に8曲ほど追加だが、やたら時間がかかった。(*_*)(*_*)
12/22:
12/21:
■住職が暦を持ってきた。配らないと………。2学期の終業式らしい。
■うわぁー、年賀状だってサ。掃いて捨てるほど時間はあるのに、勤めてる時と同じ感覚だから、未だ手を着けていなかったが、尻をひっぱたかれて、今日から取りかかることにした。やれやれ………。
▼カクタスが花盛り、蕾も含めて花をカウントしてみた。右鉢60個、左鉢50個、ワイングラス20個。あと小鉢が2つあるが数えていない。オラんちのカクタスは洒落たピンク色の花だ。小鉢は、葉っぱを挿したものだ、なんぼでも増える。
12/19:
12/18:
■bunママはOB・OG会の忘年会(不老不死温泉)にご出席。オラはモツ鍋のお料理だ………。
■bunママのお供で、五所川原の中井整形へ。オラは買い物の下検分。今日は娘んちへは寄らない。ユニクロとヤマダ電気とK’sデンキを下検分。bunママを迎えに行って、真っ直ぐヤマダ電気へ。サイクロンの掃除機を買った。あっちとこっちで5000円の値段の違いがあったので、こっちにした。東芝のトルネオMG600だ。久し振りにゴロゴロ引っ張って歩く掃除機だけど、やっぱ、隅々までとなるとホースの先にブラシの付いた奴で無いと………。こいつはとてもよく吸ってくれます。オラは、今のところ、とてもとても満足してます。そーいえば、ヤマダでフジキくんに会ったナ。 帰りは大回りで車力に寄って長芋や大根を買い、鰺ヶ沢で久し振りのモツ鍋の材料を仕入れて………と、買い物の一日だった。
12/17:
12/16:
■車検完了。夕方、整備士さんが弘前から届けてくれた。北金が沢はうっすらと雪とか。
■今日は2時頃から、ハイキング倶楽部の忘年会。不老不死温泉から折り詰めを取って、飲み物は各自準備。なんやかんやあって、深浦のうたごえ以来の参加だったので、まずは御礼のごあいさつ。いろんな情報が飛び交って楽しい会となった。最後の方だったけど、5〜6曲、ウクレレ伴奏で歌いました。オラにとっても、ほんとにほんとに、久し振りのうたごえでした。来年もよろしぐ!
12/15:
12/14:
12/13:
■ひと月早めの車検。代車は新車の軽自動車。ホテルの湯っこ。
■討ち入りの日。天気がやたら良いので、bunママは外干し。
■今日は朝早くから、ツルツルなどを岩崎でお買い物。何と、saitouさんから、獲れたてハタハタ、それも♀をひとかだぎ貰った。♀は今年の初物。bunママは、この後、今村さん達と道の駅めぐり。車力方面…。オラはエホン唱歌のmp3化の続き。
12/12: ●長らく長らく、とっても長らく気になっていた色紙を書いた。(>_<) とても遅くなってしまった………
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。おはながわらったおはなしゆびさんおはようクレヨン」 
12/10:
12/09:
12/08:
■久し振りに、ホテルの湯っこ。エホン唱歌のmp3化に入った。midiの手直しが必要………。
■岩崎のノリさんからハタハタをいただきました。今年の柿は収量が少なかった言ってました。ジャンボ屋。
■今日は能代の病院だ。今日は受診の科が3つもある。受診の科が増えてきました。そいで、白内障と緑内障と血液サラサラのお薬を貰ってきました。白内障で脅かしたら、bunママも目医者を受診するとのことで、検査をして貰ったら、綺麗な透明の若々しいお目目だそーです。やっぱ、世の中の汚いところを眺めて暮らした人生と、スッキリさわやかな人生を送ってきた違いでしょうね。因果応報でござんす。艫作から岩ノリを貰いました。
▼夕方、mitioくんがハタハタを1箱持ってきてくれました。久し振りに、夕めしを一緒にして、いっぱい話っこをして、満足して帰りました。
12/06: ■もう6日になった。早い。新訂尋常は遅々として進まず。
12/04: ●今日も新訂尋常ののmp3化を続行中。金星ば貰った。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。大きな栗の木の下で大きなたいこ大きな時計」 
12/02: ■今日は米村さんご夫妻が柿をお土産に、深浦まで足を伸ばしてくれた。いろいろとお土産をいただいた。お返しは「モジュグ」。これはbunママが、夏に仕入れて塩漬けにしておいた物だ。バラモジュグで、とても美味しい(オラ的には)。ご夫妻はとても元気そうだった。いろいろ話に花が咲いて、楽しい時間を持つことができた。今村さんお手製のトバを30袋ほどgetして行った。
 そうそう、鰺ヶ沢がハタハタで賑わって居るので、海の駅のワンドで、ハタハタ(♂)を一箱、買ってきて貰った。米ちゃんの話だと弘前で一箱♂で2400円。鰺ヶ沢だと一箱1000円だったと、眼を丸くしていた。米ちゃん達が帰った後で、bunママが一箱のハタハタに挑戦。さばきにさばいて、塩焼き用+醤油漬け用+煮物用+三五八漬け用と、いろいろ調理をしてくれた。お疲れさまでした。m(_ _)m
12/01: ■とうとう師走に突入だ。今年はまだ初雪がこない。ハタハタの季節でもあるな。岩崎で獲れたらこっちにも回ってくるかも知れない。それと、あっちこっちからリンゴのお礼の電話があった。久し振りにホテルの湯っこ。
 新訂尋常は終って、高等小学唱歌のmp3化に入ったが1年生の分はmidi作りから開始だ。(>_<)

 
11/30:
11/28:
■新訂尋常のmp3作戦を開始。しっかり作ってない歌もあって、少々難儀。
■今日は孫の拓人の発表会。来年は小学校なので今回でLast。年長だけあって、さすが落ち着いて立派な演技を見せてくれました。帰りは遅くなるといけないので、拓人には会わずに帰って来ました。帰りにイカ焼で買い物。傷口がちと痛い。
11/26:
11/25:
■あーぁ、今日も検査入院。まぁー1泊だから、まっいっかぁー………。
■曇り。久し振りにホテルの湯っこ。明日は、またまた検査です。いやだなぁー………。重音唱歌midi化作業中。(3日目)
11/23:
11/22:
■勤労感謝の日。午後から、重石を載せました。あとはクリスマスを待つばかり。(^_^)v
■一日解凍をして、昨日、合計8匹をさばきました。鮨は小骨一本あっても宜しくないので、大変気を遣ってのさばきです。それを一口大に切って、一晩塩抜きし、しだらがして(よく水気を切って)が、鱒の仕度です。キャベツが6個、お酒が2升、麹が1升、とんがらしが2小袋、広い昆布が4−6枚、天日塩が1袋、御飯が4升。こんだけ入ります。樽は2斗樽。御飯が一番時間がかかります。何たって、オラんちの釜は5合炊きだから、都合8回x50分だから。

 とまぁー、書くとちょこっとですが、美味しい物をいただくとなると、大変な手間と暇がかかります。オラが手伝ったのは、包丁とぎと米研ぎと御飯炊きとフレーク作りくらいかな。それ以上手伝うと、多分、邪魔にされます。そうそう、重石洗いたいへんでした。20Kと15Kと10Kがそれぞれ2つづつだから。
 食べるのは、一ヶ月後で、クリスマスの頃かな………。へへへ 今からよだれが………。
11/20: ■風合瀬の大船海産から塩鱒を2おり(箱)購入。例年だと、町内の魚屋に頼んでいたのだが、旦那さんが急逝して店じまい。以来深浦本町には魚屋というものが無くなってしまった。新鮮な魚は水揚げされるけど、買う場所は無い。まぁー何とも不思議な現象だと思うけど、現実に魚屋は無い。今年の鱒は「羅臼産」と書いてあった。一晩かけて解凍するんだそーだ。
11/19:
11/18:
■検査入院一週間前のオリエンテーションで、通院。あーぁ、続くなぁー………。
■換気口修理の支払い。ついでに大型ゴミも捨ててもらった。居間の大きいストーブを工藤バッテリーに修理依頼。2004年製だそーで、これまでメンテナンスに出したことも無かったので、部品交換で間に合えばいいけど、新品だと20万なんだと………。
 今日は3週間目なので、ジャンボ屋さも行ってきた。
11/17: ●今日は久し振りにホテルの湯っこ。田中さんから鮭1/2匹もらった。久し振りに唱歌をやっている。
 今回も「おさなごの新曲1」を3曲。うたえバンバンうたの町宇宙船のうた」 
11/15:
11/13:
11/12:
11/11:
11/10:
11/09:
■この頃は、重音唱歌のmidi化に勤しんでいる。これが終ると新訂尋常のmp3化作戦を開始だ。
■おっとー!今日は13日の金曜日だ。いなかっぺいの、だびょん劇場ば思い出します。
■今日は、消化器科で通院日。何か、毎日能代へ通院してるかんじだなぁー。
■そー言えば、爺ちゃんの誕生日。ご存命だと95歳。今日と明日は深浦分校の公開日。
■今日も能代の病院。心臓血管外科。あんまし行きたくない………。
■曇りで、海はちょっと白波。今日は冬タイヤと交換した。2000円。中旬はいつも雪だ。
11/08: ●今日は今村さん達と4人で道の駅めぐり。弘前から大館、能代とグルリと回ってきた。楽しかった。
 今回は「おさなごの新曲1」を3曲。いとまきのうたうさぎとかめうさぎ野原のクリスマス」 
11/06:
11/05:
11/03:
■サリーガーデン耳コピ。三國屋まで散歩。てんぷらウドン。年賀状300枚。
■晴れ、ずっと漢クロばっかり………。ホテルの湯っこ。夜にナメクジ観察会。12〜3匹はいたな。餌はリンゴと柿。
■文化の日で晴れ。何事やるきなく、ひねもす漢クロばっか………
11/02: ●今日も能代の病院。まぁー予約だから………。往と復で3時間。一日つぶれます。
 今回は「おさなごの新曲1」を3曲。一年生になったらいぬのおまわりさんインディアンの子守唄」 
11/01: ■今日は、秋田合唱団の定演の日なのだが、こんな体調なので欠席せざるを得ず、12年連続で表彰ものなのだが、残念なことには中断となってしまった。まぁー、深浦のうたごえもそうだが、10年も続けて同じ集いに参加するのは、並大抵の努力ではできない。時分の体調もあるだろうし、不祝儀が重なって、身動きが取れないこともあるし………。そういうお年頃なんですね。

 
10/31:
10/29:
10/27:
10/26:
■終日、ベットで過ごした。御飯はお粥だが、体調はいい感じだ。
■術後の経過良好とのことで、退院。夕方、陸奥新報の盛記者が深浦のうたごえが載ってる新聞を持ってきてくれた。
■朝から下剤を飲んで、午後に内視鏡。それ以後、安静。
■今日から大腸ポリープで入院。イチジクが食えなくて、残念!
10/25:
■今日は忙しい日だった。3週間たったので、ジャンボ屋で頭髪刈り込み、その後、ホテルの湯っこさ行って、旧宅にイチジクを獲りに行った。いやー、あることあること、残念なことには、ここ数日雨天だったので、実の割れている物が多かった。それでも買い物用のビニールの袋に4つも収穫出来た。bunママの作る甘露煮がとても美味しいので、楽しみ。大きい鍋に2つもあって、ウヒヒ………。風邪は何とか治まった感じ。
10/23:
10/21:
10/19:
■bunママのお供で五所川原の中井整形へ通院。オラは娘1号ちで待ってました。
■今日から大工さんが換気口の修理に入ってくれた。天井の水漏れも点検して、後ほど修理とのことで、一安心。
■弘前のうたごえ仲間から、陸奥新報(地元紙)に写真付で掲載されているとの電話があり、青森からもお知らせがあった。陸奥新報はとっている家庭が少ないので、新聞店に聞いたら、残部ゼロとのことで、取材してくれた記者さんに電話。後で何部か送ってくれるというので、それまで待つことにした。
10/17:
10/15:
10/14:
10/13:
10/12:
■風邪続行中。渡り廊下の水漏れ発見。来週、大工さんが来る予定なので、そのまま放置。
■今日は、消化器科の予約で、能代の病院。ついでに風邪薬を処方して貰った。
■昨日は、風邪薬を飲んで早めに寝たが、どーも熱っぽく、咳が出る。
■少々寒気がして風邪気味だ。駅にお見送り。その後、借りていたプロジェクターを役場に返してきた。二人して風邪。
■参加宿泊の方々をお見送りして我が家へ。わざわざ我が家へ寄ってくれたSugarMoonさん達とおしゃべりを楽しんだ。午後は十二湖見学。ここで、運悪く雨に降られた。帰りはウェスパ椿山の温泉に入り、夜は大宴会であった。
10/11: ■午後5時、深浦観光ホテルにて「深浦のうたごえver2015」を開催。190余名の参加。詳細は深浦のうたごえから。
10/10: ■9:30ごろ、今村さんにお願いをして、軽トラで、看板など準備物をいろいろ、運んで貰った。大広間は、今日は使わないのか、明日の深浦のうたごえ用のテーブルなどが入っていた。
 午後2:00、今村さんを誘って能代のうたごえに参加。というか、オラは伴奏陣(ベース)の一員として参加だから、一声も発してこなかった。会費は1500円で、参加者は約120名。前売りやってるので、実際はもっといるのかもしれない。
 さぁー、明日はいよいよ「深浦のうたごえ」だぁー!!  予報は雨だが、晴れろ!!
10/09: ●台風は低気圧になったが、風は強い。うたごえに使用するプロジェクターを役場から借用。深浦のうたごえ関連で、連絡が忙しくなってきた。明日は、ホテルに、使う物を前もって搬入するので、今日一日、準備でテンテコ舞だった。
 今回は「おさなごの新曲1」を3曲。あひるの行列あまだれポッタンアメチョコさん」 
10/08:
■今日は、bunママとふたりで能代の病院。(定期と予約) スーパーでお買い物。行きはたいした風でも無かったが、帰りは台風23号の影響で、ものすごい大時化。リゾート白神は、なめくじより遅く運行していた。
 家に帰ってから、鉢ものや物干しの竿なんぞを、急遽取り込んだり、片づけたり。ニシキギのムラサキシキブも枝が折れんばかり。
10/07:
10/06:
10/04:
■五所川原の後藤さんが、深浦のうたごえのためにコーヒーをプレゼントしてくれた。ありがとう!
■今日は孫の和佳の誕生日。3週間でジャンボ屋さ行ってきた。ホテルの湯っこ。
■今村さんが軒下の直し。秋元大工さんが、換気口の工事の話。これって、一年前の話だよ………。プンプン! 長袖インナーでなんちゃら。久し振りに、ホテルの湯っこさ行ってきた。ついでに「うたごえ」の打ち合わせ。
10/03: ■風がややおさまった。白内障の目薬が切れそーなので、のしろの眼科に。前回は薬onlyだったので、今回は視力の検査と眼圧と眼底の写真を撮って、診察して貰った。まぁー現状維持………。薬の減りが早いので、本数を増やして貰った。水槽グッズを買ってきた。メダカしかいないが、ヒーターと循環濾過器で、約1万円だった。高いメダカだ。しんこ餅も買ってきた。久し振りに、県境の福寿草で、昼飯。
10/02: ■当たり前のように、昨日から五能線は運休。深浦の小・中学校6校は休校となった。娘2号から膝痛のTelあり。
 月見草の花おしまい。ここのところ、bunママが毎日のように、わんつか一言で、深浦のうたごえの近況報告をしてくれてる。
10/01: ■台風の余波で、オラホ地方は大荒れとなった。気温も下がってきたのでストーブをテスト運転。何とか着火して、かつタイマーもOKだったので、これから冬に向けて、まずは一安心。
 しかし、ものすごい風で波浪がスゴイ。我が家から見える海は白波だらけで、眼下の大岩の平岩側がほとんど波飛沫で隠れている。あそこは、春先にホッケを釣るいい場所(海からは5mくらい)なのだが、全部波に呑まれている。時折、その上の所からも波がザバーとくるから、相当の大時化だ。

 
09/29: ■今日は国勢調査を郵送した。どーもネットからのアクセスは危なそーだったので、止めた。
09/28: ●今日は2:00から、ホテルと打ち合わせ。
 今回は「おさなごの新曲1」を3曲。赤とんぼあがり目さがり目あくしゅでこんにちは」 
09/27:
■今日は、深浦のうたごえの実行委員会。忙しい中7人の方々が集まってくれて、準備やら、当日の役割分担、細かいところまで打ち合わせを行った。メンバー的には、あまり変わってない。そう、深浦のうたごえも10年は超えているので、お集まりの皆さんも、第1回目は10歳以上若かったんだなぁーと、思ってしまった。
 集まったので、当然のようにオラがギターを弾いてうたごえとなった。窓を開けて歌っていたので、歌声がご近所さんに響いていたようだ。今回は、この打ち合わせで、仕舞なので、歓迎の歌である深浦の空も何回か練習した。久し振りに声をだして、みなさん、気分良くお帰りになりました。
09/25:
09/23:
09/21:
09/20:
■このごろ、bunママが深浦のうたごえ情報をカキコしてくれるので、助かる。仙台組から人数の連絡。
■秋分の日。車庫、今日でようやく終了。お金(8万)も日数もかかった。(>_<)
■今日は敬老の日、明日は国民の休日だと。今日も手子だ。
■旧宅の車庫の柱が腐って、かつ屋根も漏って………今村大工さんに修理を依頼。オラは手伝い。
09/18: ●車庫修理用の木材の配達。杉材にクレオソートを塗って、作業は明日から。
 今回は「おさなごの新曲1」を3曲。アイ・アイアイスクリームのうた赤い靴」 
09/17:
09/16:
09/13:
09/11:
09/10:
■夜6時:お寺の理事会。帰りに文藝春秋の9月号をget!直木賞が載ってるんだ。
■ジャンボ屋。また3週間が経過したんですねー。
■旧宅の石油ストーブで、いろいろと奮闘。継続中。今週に入って深浦のうたごえの申込みが増えてきた。
■観光ホテルにて、地方観光の創成についての講演会。ストーブの部品小山さんに修理して貰った
■おわっと、今日は能代の病院じゃぁー。循環器内科。一時間前に検査。
09/06:
09/05:
09/04:
■kadokuraさんと昼うたinバラライカ。kadokuraさん、深浦のうたごえを大宣伝してくれました。有り難い。帰宅は23時。
■夜、若人同窓会inバラライカ。お馴染みの方々と、沢山楽しい時間を過ごしました。
■今日は仙台で、エカテリーナのコンサート。今年初の高速バスで仙台へ。高速バスを降り、地下鉄に乗り継いで会場(らららホール)へ。主催の仙台ロシアの皆さんが忙しそうに準備をしていた。オラ達も手伝うことになって、ビデオ助手。600人超の会場がほとんど満員。エカテリーナの歌も伸びやかでとても良かった。特に、ピアノ+セロを加えたユニットは、新境地というところか。
 終ってから、打ち上げに参加。エカテリーナにセロのことを聞いたら、一緒にやりたいのはやまやまだが、一人のギャラと3人のギャラだと、主催者がなかなかOKを出せないので、いつでも一緒というわけには………と、かなり残念そーに話してました、音あわせは欠かさないと言ってましたが、とてもいい感じで、エカテリーナの歌声も一段と伸びやかでした。
09/02:
09/01:
■旧宅のサッシ等の修理。
■bunママが久し振りに、五所川原の整形に通院。オラは娘1号宅で、ゆっくり待機。ごろ寝しながら買ってきた浅見シリーズを読んだ。これもまた良し。残念ながら、直木賞が載っている文藝春秋9月号は売り切れ。そのうちbunママがやって来て、孫の拓人も帰ってきて、いろいろと幼稚園のお話を聞かせてくれた。お姉ちゃんは部活で忙しそうだ。
▲帰りは、何となくエルムに寄り道し、何となく買い物して帰ってきた。

 
08/30:
08/28:
08/26:
08/25:
08/24:
08/23:
08/22:
08/21:
■あと1日で、暑かった8月も終るなぁー。
■旧宅の掃除や片づけ。なかなか進まず エンヤコラ………
■おケイさんから、久し振りの電話こがあった。
■またまた、能代の病院。まったく、この頃は週一の通院だ。
■ちょっと早いが、ジャンボ屋。 報告:月見草、71日間(16+31+24)で2766個の花を付けました。
■本宅の水回りのチェック。トイレの水洗がダメみたい………。
■夜、今村さんが、久し振りに遊びに来た。
■大腸検査当日。家で腸を空っぽにすることになっているので、朝から腸内洗浄剤なるものを2リットル呑み、トイレに駆け込むこと10数回で、空らしくなったので30分遅れで、家を出発。病院についてトイレの色を見せて(透明だった)、合格。検査室で内視鏡。まぁー、やったことがある人は分るだろうが、ペチャンコになった腸管、空気入れで膨らましながらの検査なので、つらいものがある。結果は後ほどとか………。
08/20:
08/19:
08/18:
■翌日が大腸検査なので、朝から売店で買ってきた食事を取り、寝る前に下剤を飲んだ。
■男鹿の叔父さんの告別式。初めて○○ホールでの告別式に参加した。
■7月から、自作のメダカset(500ccペットボトル)で孵化させた稚魚を、60cmの水槽に転居。びっくりしたのか、しばらく一塊りになっていたが、10分もすると、ばらけた。転居前に、大人が2匹いたので、池へ転居。
08/17:
08/16:
08/15:
■やたらの大雨。そー言えば、雨はかなり久し振り。
■バス予約(9月4日の分)
■今日は孫達を海に連れて行った。オラとしても久し振りの海。目の前は大岩海岸で岩礁。孫達は軽やかに、岩から岩を飛び跳ね、伝い歩くが、オラはほとんど出来ない。アレで、いいふりこくと、怪我の元だから、そこは自粛だ。もう少し居たがっていたが、昼飯時なので、帰ってきた。なんと、オラは明日も連れて行こうかなと思っていたが、孫達の日程は2泊3日で、昼飯食ったら、お帰りでした。
■今年55歳になる連中(高校の)の集まりに呼んで貰った。18歳から一気に55歳の者もいて、やっぱ、経年の紆余曲折のせいか、ひと目では特定出来ない人もいて、失礼してしまった人もいた。しかし、話すと18歳に戻るんですな。そーすっと、オラの悩ミソも刺激されて、いろいろと思い出す。中には、思い出さない方がいいこともあったりして………。久し振りに大笑いで過ごした。担任の先生方も、オラと似たり寄ったりのお歳だが、元気そうであった。
▲今日は、深浦まつりの花火大会。花火は家で見るに限る。目の前の空間に尺玉で埋まるくらい、丁度いい高さに上がるから。ここが一番!
08/14:
08/13:
■娘2号、ご帰宅。帽子忘れていった。(*_*)
■娘1号が、孫達を引き連れてやって来た。娘2号と久し振りの対面。オラ達も久し振り。和佳は4年生になって部活動が始まり、連日遅いのだそうだ。いろいろ習い事もやっているので、忙しそーである。お墓参りとお寺。帰りにしょっぱいアイスクリーム。(笑)
08/12:
08/10:
08/08:
08/07:
08/06:
08/05:
08/04:
■能代の病院。循環器科。血液検査。コレステロール値はOKとのこと。 お墓の掃除。
■深浦が段々、混み合ってきた。往来の車が多い。
■今日から、娘2号が1週間の長期滞在とのこと。うさぎも一匹やって来た。
■イカ焼き村でメバルをget。帰りにお墓参り。ねぶたの昼運行と大分かち会いました。
■サザエをget! 1K=800円くらい。お盆だと1300円くらい。
■夜ねぶたの合同運行。bunママと二人、駅前まで見物に行ってきた。
■熱帯夜で寝苦しい。メガカが孵化して大分増えてきた。50匹くらいいるかも………。育児がんばるぞ!
08/03: ●町の便検診で要精検。今月下旬に内視鏡。このごろ、続くなぁー………。
 今回は「この頃の新曲」を3曲。みんなの指で字をかこう何処(いずこ)たちあがれ」 1ヶ月くらい前か…。
08/02:
08/01:
■3週間ぶりのジャンボ屋。ここ2ヶ月「おさな子midi」に取り組んでいるが、未だUpに至らず。
■オラホの子供ねぶたの運行開始。初日はそれぞれの地区内まわりが一般的。よって、今夜は岡町を一周。この地区は若い親が多いので子供も多く、伝統的に男の子は太鼓、女の子は手踊りということになっている。保育園児とかは、もっぱらねぶたを引っ張る綱の内側でお母さん方に手を引かれて行進する。今年のねぶたは「猿田彦」と書いてあった。勢いがあって、いいねぶただ。お花を少しあげました。

 
07/28:
07/27:
07/24:
■旧宅の草刈り。結構草丈が伸びていた。3週間も行ってなかったかも。茂っていたカラスウリも退治。
■今日は病院の予約日。泌尿器科再診、循環器科………検査がいっぱい。
■この頃、お通夜が続きます………。
07/23:
07/22:
■オラホの貴野神社の宵宮。このごろ行って無いなぁー………。
■刈り残していた中庭の草刈りをした。何で残したかと言うと、丁度メジバナが顔を出す時期だったので、目印をつけてネジバナを刈らないようにするため。ことしは何故かネジバナの出現率が低い。しかし、草の伸びるのは早い。一雨で10cmは伸びる気がする。家の周りを草取りで一周すると、出発した場所は、もはや草ぼうぼう…という感じだ。
▲そうそう、去年はやらなかったが、今年はメダカの繁殖に挑戦している。自作のメダカ繁殖セットを引っ張り出して、受精卵の採取。これがとても大変。水槽にメダカは居ないので、我が家の池からの採取だ。小さい網では無理なので、一寸した仕掛けを作って採取している。池で卵を産んではいるが、繁殖はしないようだ。うまくいったら、水槽で飼うことにしよう。
■オラホの高校野球は、延長戦で光星を下した三沢商業が30年ぶりの甲子園。
07/20:
07/18:
07/16:
07/15:
07/14:
■札幌のおんじから食べ頃の夕張メロン5ケ到着。さっそくいただき。め!
■今日も小雨。昨日からぐずぐず天気だなぁー。
■オラホの観音様の宵宮。
■十二湖ハイキングクラブの例会。月一の集まりで、今回も、お仕舞いはうたごえで、10曲ほど歌った。
■CTのお陰で、あっちこっちに紹介されて、今日は心臓血管外科。こんな科がここの病院にあるとは思ってみまかった。
07/13: ■今年最高の気温。34.2℃。あんまし経験のない暑さだ。熱帯夜でなかなか熟睡出来ず。エアコンかげで寝ったいや!
 今回は「この頃の新曲」を3曲。明日にむかっていつまでも浜木綿咲いて」 3ヶ月くらい前か…。
07/12:
07/10:
07/08:
07/07:
07/06:
■ヨネちゃんがカゴ持参で、遊びに来てくれた。お土産貰った。お話しした。4時頃帰った。楽しかった。
■深浦町の検診日。bunママは全部を受診。オラはCTやったので大腸のみ。
■今日も、大島が見えた。 月見草開花→累計521個
■何と、今日は七夕じゃないか。夜、雲が一杯で星は見えなかった。大島が見えた。
■取れたての岩モジョグを6Kもget。bunママのお手伝いで、小石や砂取り作業をしたが、多少、他の海藻が混じってはいたが、小石や砂粒はひとかけらの付いていなかった。二人であんだけ時間がかkったから、一人だと………。今年は、けっこう豊作のようだが、昨年は全くの不作で、口に入らなかった。採れたのモズクは、お汁にいれても酢の物にしても、最高! 夜7時頃、大島が見えた。
07/05:
07/04:
■bunママは、今村さんと青森県の母親大会(浪岡)に参加。
■今日は、県の発明協会のお手伝いで中泊町まで行って来た。講師であるH氏の助手を務めてきた。対象は薄市小の1〜3年生約20年。牛乳パックを再利用した紙ゼンマイ式の自動車の作成である。今ゼンマイという言葉は生きているのだろうか??? オラのご幼少のおりでも、柱時計くらいしか、ゼンマイは無かったと思うが。柱時計のゼンマイ巻きは、ずーっと親父の仕事で、オラに廻ってきたのは多分小学校の高学年??? と思う。巻きすぎてごしゃがれだ時もあったな。そー言えば、通学で買って貰った腕時計もゼンマイ式だった。バネの戻る力で云々は、学校で習ったが、よく分らなかった。アラフォーくらい人にゼンマイを聞いたが、???だった。せいぜい食べるゼンマイくらいしか分らないそーだ。オラの知ってるゼンマイ(動く玩具はみんなこれだった)は鋼だけど、その昔は、鯨のヒゲを使ったとか………。
 ということで、小学校の1〜3年生にゼンマイの説明は無理でした。今回のゼンマイは、プリンター用のA4版の印画紙が最適と言うことで、それを使った。幅4cmの縦に切った物を4枚張りつないで、竹ヒゴに巻き付け、それを巻いてゼンマイにする仕掛けだ。対象が1〜3年生なので、細工のほとんどの部分はH氏が下準備で工作してくれた。子ども達は、ボンド(ステックのり状)で、印画紙5枚を貼り付ける事から始まり、竹ヒゴを牛乳パックにSet(もう既にカット済み)して、ゼンマイを固定し、大小の車輪を取り付けて完成。
 計画では、オモチャのボーリングのピンを目がけて、牛乳パックカーを走らせて、誰が一番倒したかを競わせる!という盛り上がりを用意していたが、何とか形になるまでで、時間を使い切ってしまった。ワラハンドは、ゼンマイつなぎや、竹ヒゴの取り付けに一喜一憂しつつ、とても楽しそうに取り組んでいた。こういう時間って、オラはとても好きだ。 そうそう、放課後の子供たちのお世話をしている女の人が話しかけて来た。それが何と、深浦高校の教え子のK子さんでした。約20年ぶりだったから、懐かしかったぁー、ここ何年か、子ども達のお世話をしているとのお話でした。世の中、広いようで狭い………。
▲帰り、昨日から発売になった「メバル御膳」を求めて、中里の町なかをウロウロしたが、桃太郎旗が見つからず、数少ない歩いてる人に聞いて、ようよう「哲」という店を見つけて入った。入ったら「今日の分は完売!」とあったので、他の店情報でも………と店の人に聞いたら、何とか作ってくれるとのことで、ラッキー!メバルの一匹を、半身はお刺身(3種類のタレで…)、あぶった奴をエゴ塩で。あとの半身を煮魚にしてメバル御膳は1300円。おいしくいただいて来ました。そうそう、店の目立つところに、深浦の「マグロステーキ丼」からの、お祝いの「白神の詩(4号ビン)」が飾ってありました。
07/03:
07/02:
07/01:
■今年も、トマトが始まった。やっぱし、メ!じゃ。
■観光ホテルの湯っこ。
■相も変わらず曇り空、肌寒い日だ。久し振りに風合瀬の「イカ焼き村」に行ってきた。店長も元気だった。やっぱり開店時をねらっての人が多いのか、10時一寸過ぎに店内に入ったが、レジに人が並んでた。魚は一杯種類があった。真鯛(2000円)にメバル(大800円)、黒ソイなどなど、おっとー、風合瀬名物のサザエ。飛魚のダシを狙って行ったのだが、飛魚は今が旬とかで、ダシは煮て乾燥してだから、後3週間後くらいかな??? 季節のものでは、青山椒(150gで250円?)を山積みで売ってたが、さてさて、どのような使途が………。
▲今日は、うるう秒だと。08:59:59の次に08:59:60を入れて、1秒遅らせたんだと。実感出来たかな???

 
06/30:
06/29:
■Jasracに申請書を郵送した。
■今日も曇り。CTの結果を聞きに能代の病院へ。消化器はなんにも内蔵だが、前立腺が肥大化かもとか、肺の血管がどーたらとか、いろいろ各部の虫食いが掘り起こされて、今後、ますます病院へ通う回数が増えそうだし、薬の量も増えそうだ………
06/27:
06/26:
06/25:
06/23:
■ようやく降ったと思ったら梅雨入りだと! 寒くてストーブを焚く。
■3週間ちょっと過ぎだが、ジャンボ屋へ行く。 月見草開花→累計215個
■Jasracから、年に一度のメールが来た。そー言えば、昨日はレポ用データを作成したっけ。
■bunママは、ムメさんの葬儀でお出かけ。
06/21:
■うたごえ喫茶inホテル青森。2回目の参加。おけら関係では5人で参加。今回用の歌集の中に、前回のスナップショット(モノクロ)が入っていて、オラとbunママのカットがあった。ここら辺が、気の遣いどころかな??? 伴奏はサックスのカルテットで、リーダーはたいぞう君。歌集に沿って、沢山歌って、最後には、深浦のうたごえの宣伝の時間も組んでくれたので、感謝!
06/20:
06/19:
■ヤゴの脱皮の殻と脱皮中のダンブリ発見。弘前のうたごえ(不参加)
■能代の病院でCTの検査。その後、のしろ眼科(診察と点眼薬)。お向かいでラーメン。
06/18: ■今朝8時すぎ、昨日のハイキング倶楽部月例会の時、アカショウビンの情報を仕入れて、十二湖の穴場に向かいました。
 春先はいつもいっれる場所で、誰かが、車なんぞ止めてるのを見たことは無いのだが、5ー6台止めていて、それが全部県外ナンバー。穴場に着いたら、ドデカイ望遠を着けたぶっとい三脚が7ー8台。みなさん、椅子を用意して、長期戦に備えておりました。
 カメラの方々とお話をしつつ、待つことしばし………。生アカショウビンのお出ましだ。オラはさっぱり分らなかったが、やはりドデカイ望遠の方々は違う。即座に反応して、即座にカメラの視野に納める。大したもんだ。
 bunママも、即座に反応組で、オラに「あれあれ、あそこ!」と教えてくれるが、オラは鈍い。んでもようよう、生ショウビンを発見。非力な望遠で、何とか数枚パチリンコ! 5ー6分、枝にとまって度美去りましたが、やっぱり、感激でした。オシドリ親子も6羽いました。目立たない。
▲池の周りは、モリアオガエルの卵塊がブラブラと………。現在形で産卵中のは見つけられなかったが、あれが全部カエルになったら、十二湖、どーすんだべ??? と余計な心配をするほどの数が、いろんな枝や葉っぱからぶら下がっていた。場所取り競争は激烈らしく、中には卵塊の下にまた産むのか、串団子状に見えるのもあった。下が、水溜まりだ!というのを、どーやってはんだんするのだろうか???
 まぁー、こんだけモリアオガエルがいるんだから、アカショウビンも、安心して十二湖で子育て出来るのだろう。遠くで啼くキョロロロロ………の声を聞きながら、帰ってきました。
06/17: ■十二湖ハイキング倶楽部の集まり。歌っこ少々。帰りにウェスパ椿山で食事。
06/15:
06/14:
06/12:
06/11:
■洗濯物干しの脇に生えている月見草は花を付けはじめた。まづは5個。左側だけ。
■一日、ドンヨリの天気。一週間が早い。
■庭のクローバー退治着手。皐月が満開。午後から小雨。
■明日は雨との天気予報なので、自宅と旧宅の草刈りをした。前回は5/10なので、一ヶ月ぶりだ。つまり、草は一ヶ月で刈り取らねばならない位に生長するってー事になります。オラのジャンボと同じくらいの3週間だと、もっと楽かも知れない。春先は、4月に1回、5月1回と月一がいいのかも知れない。前回は5/10なので、タンポポも40cmにもなって燃料も腕力も消耗したが、タンポポが20cmくらいだと、多分、もっと楽なのかな………。
 まぁー、今回は2箇所を、午前午後でやっつけたけど、結構疲れました。草丈は、前回の半分ほどでしたが、やっぱり2箇所は広い。大汗かきました。草刈りを終ってから、ホテルの湯っこに行きました。
06/08:
06/07:
06/05:
■いい天気が続いて、毎日草取りで汗を流している。
■知事選挙。革新:現役でどれくらい善戦かと思ったら、午後8時の開票開始と同時に現役「当確」!
■おやきさんから、うたごえJOYの実況中継があった。(笑) 草取り続行中。
06/04:
■消化器科のお薬も無くなったので、能代の病院。診察でCTをやることになった。何かヤバイ!
 病院が早めに終ったので、能代から男鹿市に向かう。亡くなったおやじの弟さんが冬から入院中で、お見舞いだ。深浦から男鹿市まで「直」だとかなり遠いが、能代まで来てしまうと、そんなに遠くはない感じだ。お見舞いも早く行こうと思ってはいたが、この時期になってしまった。連合いのタカコさんは、毎日病院通いで大変だが、元気そうであった。叔父さんともすこしおしゃべりも出来たので何よりだった。帰りは、お土産を沢山貰って返ってきた。
06/03: ■もう3週間が過ぎたので、トコヤ。ムシャリンドウが咲き始めた。
06/02: ■bunママは、竹越さんと弘前におでかけ。
 今回は「この頃の新曲」を3曲。みんなで刈りとろう愛の小舟柳の木の下で」 3ヶ月くらい前か…。
06/01: ■今日はbunママの誕生日。mintさんからは紙テープ細工の「すずらん」のお誕生日カードが送られてきているが、さて、オラはどーしようか。3月に贈ってもらったどでかいバースデー・ケーキしようか、それとも別の??? こんな時、詩才と楽才があれば、さくさくと1曲作ってプレゼントできるのだが、そのかけらもないオラとしては、なんともなやましい6月の始まりの日なのです。
●忠やんから、深浦のうたごえ推薦曲の依頼のTelがあった。

   
05/30:
■今日は、孫の和佳の運動会ということで五所川原まででかけた。毎年の事ながら人数が多くて、孫がどこで活躍してるか探すのが難しく、写真も数枚しか撮れなかったが、100m徒競走で堂々の3位。bunママはだんだん自分に似てきたと大喜びであった。陽ざしが強く、炎天下日陰もないところに待機してのワラハンドのがんばりは大したもんだと思う。オラは早起きがたたって、途中で昼寝してしまった。天候に恵まれ、いい運動会だった。
 オラの靴がドタ靴になったので買いに行ったら、もう同じ靴は置いてないとのことで、同じ会社の新バージョンを買ってきた。お気に入りなのであれば2足と思っていたが、どんどん新しいものが出るとのことで、現在形を1足だけ買ってきた。もいちょい大事に履くことにしよう。
05/29:
05/28:
■ススキ退治、ようやく終焉。やれやれと思いきや、ブタナが花芽を付け始めた。これも退治だ!
■オラはススキ退治の3日目。なかなか難敵。bunママは市町村年金者の総会で鰺ヶ沢へ。
05/26: ■日本海中部沖地震の避難訓練に参加してきた。非常食をもらって来た。夜は能代行きだ。
 今回は「この頃の新曲」を3曲。あの子この子しあわせ運べるように楽しいショティッシュ
 能代で、フクロウさんとかと、今年の深浦のうたごえのお話を少し。顔合わせがメインとのことだが、オラホとしてはちと遠い。今回は、実行委員をお願いしている今村さんも参加してくれた。
05/25:
05/23:
05/21:
05/20:
■bunママは、津軽保健生協の総会で、不老不死温泉。オラは、家の周りのススキ退治。
■合併10周年記念で、十二湖駅で、サザエの無料振る舞いなど、いろんな催し。
■薬が効いたのか、大分赤みも腫れもおさまってきた。薬の塗布。
■左腕の腫れと痒みおさまらないので、能代の皮膚科へ。見て貰ったら、草の汁か毛虫か分らないが、この軟膏を塗ると治るという乱暴な診察で、ベタベタと薬を塗られ、同じ軟膏を処方されて帰ってきた。まぁー確かに快方には向かった。あとで調べたら、ステロイド系のかなりストロングバージョンの軟膏であった。
 夜は、十二湖ハイキング倶楽部の例会に出席。最後に何曲か歌ってきた。のびのエーちゃんから連絡があって、久留米のはるかさんが12日に、ご逝去とのこと。まだまだそんな年ではないのにとおもいつつ、遠い深浦からご冥福をお祈りした。
05/19:
05/18:
05/17:
■左腕の腫れは相変わらずだが、軟膏を塗って様子見。
■朝起きて患部を見たら、昨夜の倍は腫れ上がって、痒い。草取りは休み。
■今日も本宅の草取りをしたが、草取り後、左腕100箇所以上も赤い点々が腫れ、痒くてたまらない。草の汁に負けたか、はたまた毛虫の毛にまけたか………。家に帰って、ステロイド軟膏を付けて、かゆみはおさまったが………。
05/16:
05/14:
05/13:
■草取り後、久し振りにホテルの湯っこ
■となりの一戸さんちの畑も、草ぼうぼうだったので、草刈り機をかけたが、広くて難儀した。
■今日も本宅の草取りに汗を流した。テッセンがつるを伸ばし始めた。
05/12: ■ジャンボ屋さ行ってきた。3週間ぶりだが、伸びが早い。お庭の草刈り機がけ………疲れる。
 今回は「この頃の新曲」を3曲。ロッホ・ローモンド春を待つ少女ぼくらの町は川っぷち
05/10: ■子供の日から連続、ずーっと、本宅の草取り。これはいいのだが、家の前に大きな松の木があって、その落ち葉が半端でなく舞落ちる。というより、降りかかる。と言った等はいいくらい庭に降り積もり、処理が大変だ。bunママも手伝ってくれて、ようやく土の色が見えてきた。この間、約1週間だが、ヨモギとドクダミとセイヨウタンポポの2訳をを代表とする雑草軍団の生長の速さは、ビックリするくらい早く、タンポポの茎の太さは小指の太さほどもあり、試しに笛にしてみたが、堅すぎて鳴らなかった。長さも40cmはゆうにある。
 おかげで、昼飯は近くの三國屋で頂くことが多い。毎日結構混んでいる。深浦の食べ物パンフにも載って、この前なんぞ、バイク軍団が7台ほど轟音を響かせて出発していった。配達のアルバイトにでも使って貰うかな………。しかし、草取りはしゃがみっぱなしの作業なので、膝と腰が痛い。早く終わらないかな………。そうそう、ボタンが咲きかけ。つつじがようやくほころび。テッセンも蕾が膨らんできました。アサツキはこれからだけど、サクサクしちゃいました。
05/07:
05/04:
05/03:
05/02:
■久し振りに、ホテルの湯っこ。
■のうたごえinホテル青森のチケット5枚、Oさんに依頼。(えへへ、ごめんね!)
■ひたすら休養………。ちょっとだけ本宅の草取り。
■新幹線で帰宅。新青森まではとても順調だったが、深浦までは待ち時間が多過ぎ。家に着いたのは21:30。
 そうそう、今日は孫の拓人の誕生日、♪〜ハッピバースデー Takuto………。
05/01: ■この5月1日、8周年を迎えた「歌声喫茶 うたごえジョイin久留里」に参加してして来ました。前々から行こう行こうと思っていたので、記念パーティへの参加は、渡り船。久留里の可愛い駅舎を見てからの上総公民館の多目的ホールの見事さは、まさに唖然………。天井高く、グランドピアノもドデンと鎮座し、ゆったりとくつろいで歌える、素晴らしい空間でした。
 今回は、食事付。ジョイのスタッフの層も厚く、会場の内外で、心あたたまるおもてなしを頂戴しました。それにしても、よくもまぁーと思うほど、たくさんの食べ物を用意して頂きました。全種類挑戦を目論んだのですが、あえなく挫折です。中でも、お気に入りは、差し入れの「いちご」。うまかったー………。
 うたごえのスケジュールは、4ステージの長丁場。以下にそのスケジュールを書いておきます。

●オープニング・ステージ(11:20-12:30)
 司会:喜多陵介さん&ジョイママさん
 伴奏:岡田桃子さん
 友情出演=仙台ロシア合唱団(ポルカ/誰が知ろうか)
●記念撮影(全員入るかな???という大人数でした)
●第1ステージ(12:50-13:35)
 司会:マスター&勝呂文恵さん
 伴奏:喜多陵介さん
 ・ロシア関連の曲で、会場は大いに盛り上がりました。
 ・森 文(ふみ)さん(元音楽舞踏団カチューシャ)が、踊りを披露。
●第2ステージ(13:45-14:30)
 司会:加藤晴夫さん
 伴奏:岡田桃子さん
 ・カチューシャの唄など、素晴らしい歌声を披露してくれました。
●第3ステージ(14:40-15:25)
 司会:GOMBEさん
 伴奏:Kitaさん

▲参加の方々は、久留里の近隣はもちろん、関東一円から、仙台や岩手など、いろんな方面から来ていました。深浦のうたごえに参加して頂いている方々も多勢見えました。これは、やっぱり、マスターとジョイママのフットワークの軽さと、お人柄の賜物だと思います。オラ達の深浦のうたごえにも、遠路はるばる何回も参加していただきました。そんな訳で、北から南まで、参加してない歌声喫茶は無いんじゃないと思うくらい、あちこちと顔を見せています。当然、うたごえの知己も多いわけですね。
 会報のコロブチカ(これがまた詳しい)によると、ロシア民謡にこだわりがあるようで、当日もロシア曲となると会場を巻き込んで、3段階くらいボリュームupしてました。
 とにかく楽しくて、また来たいなぁーと思わせる歌声喫茶でした。
▲ 2次会へも参加してきました。2次会ではビール等もOK。乾杯のあと、間もなくうたごえが開始。よくもまぁー飽きないもんだと思うのだが、始まると、大声で歌ってしまうのがうたごえ人(びと)なのだ。ここから、飲みつ歌いつが開始だ。
 びっくりしたのは、用意されたエレキピアノに向かって伴奏し始めたのが、なんとTokioさん。歌だけじゃなかったんだねぇー。演奏現場をチラリと覗いたら、譜面はタブレット。この中に楽譜を入れてるとのこと。Tokioさんがおっしゃるには、オラんちの「おけら」の楽譜も、たくさん使わせて貰っているとの事でした。呑んで歌って、しゃべって呑んだ(いや歌った)楽しい2次会でした。
05/01: ■この後、船橋のゴリへも駆けつけ、おやきさんやLunatyさんたちとも久し振りに会って、楽しいうたごえTimeを過ごすことが出来ました。
   
04/30:
■5月1日の千葉の久留里めざして、朝5時起きで深浦を出発。朝6時のディーゼルは通学列車。みんな眠そうだが、朝からしっかりスマホのチェック。あとはひたすら眠い。あっちで30分、こっちで20分と待ちながら、川部で乗り換え新青森へ。ここでも結構待って、新幹線。昨日は架線の故障があって、一時はどーなることやらと不安だったが、何とか4時頃には回復したので、一安心した。
 乗るまでの旅路は長いけど、新幹線は乗ると速い。あっという間に東京に着く。あっという間は飛行機とにた感覚だ。東京駅の中央口なる場所でTさん・Sさんと待ち合わせをしたが、八重洲中央とかナンチャラ中央とかいっぱいあって、結局携帯の世話になった。合流後、新宿のともしびへ直行。平日だが満杯の大繁盛であった。ピアノが南部勇木くんで、久し振りに彼のピアノで歌った。ついでにWベースもすこし触った。夜はTさんちにご厄介になった。
04/27:
04/26:
■娘2号のバースディ。
■オラホの町の町議選。13/12人。1名だけ落選だが、お陰で選挙が出来た。
04/24: ■bunママの整形外科通院。天気も良かったので、娘1号と一緒に弘前公園の花見に行って来た。弘前公園は桜まつりの開始と共に満開宣言が出され、平日にも係わらず、人人人の人山。特に、以後10年間は見られないと言う天守閣を一目見ようと言う(オラ達もそーだけど…)観光客で、ごった返していた。内堀(天守閣の下のお堀)は、膨らんだ石垣修理のため、半分埋立てられ、そこを歩かせての見学だから、10年どころか100年に1回あるかどうかの見物(みもの)。いつもは使わないデジカメ持って、沢山写真を撮ってきました。
 名物の、黒いデカこんにゃくも食べたし、出店のラーメンも食べたし、オートバイ・ショーの排気音も、お化け屋敷の呼び込みの声も聞いて、久し振りの桜祭りを楽しんできました。いい桜だった。
04/22:
04/21:
04/18:
04/17:
04/16:
■となりの八峰町のはたはた館前広場で、ハイキング倶楽部のお花見。11人の参加で花は満開。人出は少なく、お花独占!
■3週間目のジャンボ屋。町議選の話っこに花が咲く。
■弘前のうたごえ(不参加)
■娘1号誕生日。bunママはOB・OG会の総会に出席。
■今日はお祖母ちゃんの13回忌。11時から、bunママと二人でお寺で行った。
04/15: ■十二湖ハイキングクラブの集まり。お花見の相談。(はたはた館前広場…)
 今回は「この頃の新曲」を3曲。すなおなこころでセーヌの花浜木綿咲いて
04/12:
04/11:
04/08:
04/07:
■県議選。オラホは無投票。川井さんからTelあり。
■川井龍介さんの紹介で、122:0の試合の映画化の話で、4人の方が我が家に見えた。いろいろ取材中らしい。
■ホテルの湯っこ。
■のしろ眼科。ぽんぽこ山で買い物。
04/04:
■bunママの兄の法事。息子一家と娘一家が来てました。一年ぶりだ。2時から、読経と墓参り。帰りは、艫作から山を通ってきた。両側の木立はキブシがよく目立つ。いたるところキブシだらけと言った方が正解か。下草はキクザキイチゲの真っ盛り。これまたあちこちに群落有り。あとめだつ所ではカタクリの花が咲いていた。そー言えば、松神の神社は、キクザキイチゲがほぼ終了。ニリンソウがこれから盛りを迎える。
▲夜、3年ぶりとかの皆既月食。オラもスコープで少し大きめの月を観察していた。7:30頃から、9:15くらいまで外にいたので、かなり身体が冷えた。しかし、時間できっかりに皆既になった、終わったり………。当たり前だけど、凄いなぁーと………。日頃は写真の赤いお月さま、今回は自分の眼でしっかり観察出来ました。
■ロシアの曲に赤い月ってーのがあるけど、あれって皆既月食のことですかね。元カレを小舟に乗せて、沖に向かう………歌っこです。12分で沖に出るのは、なんぼロシアの女の人が腕っぷし強くても、無理のような気がしますけど。余計なお世話か。
04/03:
04/02:
■のしろ眼科さ行く予定だったが、暴風波浪ナンチャラ注意報がでたので、中止!
■孫二人が、娘1号の車で遊びに来てくれた。珍しい調理パン(オラ、これが好きなんです)を山と買い込んで、遊びに来てくれました。お絵描きやら何やら、この一年の総まとめ作品をドチャンコ持って、見せてくれました。この時期の伸び率は、人生最高速でしょうね。水泳スクールとか、苦手なものにもどんどん挑戦しているようです。
 家の中が、壊れんばかりの大声やら笑い声やらで、こっちも声が大きくなって、腹筋が疲れました。立ち振る舞いから、しぐさまで、なにからなにまで、活力が溢れて出してるんですね。いくらか掬ったので、bunママともども、気分的に5歳ほど若返りました。
 まぁー、帰った後、静かすぎるのが、難点といえば難点ですが………。毎日、遊びにきてくれないかなぁー。とまぁー、とっても楽しい時間をすごしたbunbunとbunママでした。おしまい。
04/01: ■今日はbunママ達の集まりがあったので、静かにしていた。ホテルは3月で芝居がおわったので、ホテルの湯っこも、元に戻った。女川からTELがあった。
   
03/31:
03/03:
■ジャンボ屋。早いなぁ………3週間。
■第3回目の深浦のうたごえinbunbunち。お集まりは約15名。毎度お馴染みのみなさんですが、今回は遠方よりヨネちゃんも参加してくれました。司会進行はbunママで、オープニングは春の小川と春が来た。これを聞いた時はハーモニカで伴奏を!と思っていたのだが、同日はしっかり失念。やっぱ、お年頃ですね。曲目は、bunママがわんつか一言に詳しく書いてくれてた。曲の解説有り、自己紹介を兼ねてのワンポイントアピールもありで、無口な人は誰もいませんでした。目の前にドデンと置かれていたのは、大振りのボタ餅2個。オラも食いたかったg、伴奏で両手がふさがっていたから、1時間後の休憩まで食えなかった。ぼた餅、めーがったなぁー。
▲4月からは、畑も山も、海も田圃も忙しくなるので、「in bunbunち」も今回でおしまい。
03/28: ■今日は、秋田合唱団のやってるうたごえ喫茶「WAVE」が100回目を迎えるとのことで、深浦から7人を集って、参加してきた。車を出してくれたのは、ハイキングクラブ会長のSさん。安全運転で一路秋田(土崎)へ。WAVEは毎回のように開催場所が変わる。今回は土崎駅前のチャーチだ。総勢で100人ちょいの参加、遠くは千葉からJoyご夫妻が見えておられた。懐かしい。そー言えば、仙台からエグさんも来ていた。
 伴奏陣が、やたら多かった(8人)。オラもウバンジョーウクレレを持っていったので、混ぜて貰った。合計9人で参加者の9%。歌集は、ともしび歌集の大判。ウクレレは結構音デカなのだが、この人数では、チト………。あとでBさんが録音版を送ってくれたが。かすかにポコポコと鳴っていました。まぁー、ギターとかは全く聞こえない中、ポコポコでも、優秀じゃー。
▲一緒に参加した方達は深浦のうたごえ以外は初めてのうたごえ喫茶経験で、大変楽しかったと曰ってくれました。大きな口を開けていたので、楽しかったようです。Joyご夫妻とエールの交換もしたかったのですが、団体行動。WAVE終了後、わき目もふらず、帰路につきました。
03/26: ■能代の組合病院で、胃カメラを飲んできた。定期の検査。内視鏡のスタッフが新しい人達だったせいか、今までよりは飲みやすい(?)。おかげで、時間も短くなって、気分も良かった。今回は、すぐに診察もしてくれて、「特になし」だったので、いがったいがった。
 会計後、病院内の食堂で朝定食を食べ、特に買い物も無かったので、まっすぐ帰った。
03/25:
03/24:
03/22:
■久し振りに、ホテルの湯っこ。
■bunママ、OB・OG会。
■午後1:30から、五所川原中央公民館で「9条のうたごえ」があった。ギターとバンジョーウクレレを持参でbunママと一緒に参加してきた。今年で9回目だそうだ。例年より参加者が少なく感じた。司会進行はNさん。使用する歌集(リクエストはこの中から選曲)をアコーディオンのMさんが作成して、貸し出している。全50曲ほどで、全て楽譜付でA5の、持ち運びがいい歌集だ。
 ふんちゃぎがら、ヨネちゃんも参加してくれた。曲の合間に解説などを加え、楽しい2時間を過ごして、帰ってきた。
03/19:
03/18:
03/17:
03/15:
03/14:
■bunママは、だんぶりで、ゆりの花を訪問。
■昼、岩崎にて十二湖ハイキングクラブ。花見の件。後半にうたごえをやった。
■bunママ、読み聞かせの会だんぶり出席。
■今日も檀家のみなさんがたくさん集まってくれた。お手伝いは昼食を頂いて終了となった。やれやれ………。
■今日は結婚記念日。いつものように迎えたが、44回目の記念日だ。今日は午後からお寺の涅槃会。受付けなんぞを頼まれているので、今回は朝の内から行く準備をしておいた。bunママは、歴史を学ぶ会の集まりが終わってから、お寺のお手伝いとか………。ここ2年くらい、9条のうたごえとか、別の行事と重なってお手伝いしてないが、メンバー的には、変わっていなかった。
 お手伝いは夜中の9時過ぎまで、夕食に蕎麦を馳走になってから、でかい折り詰めをさかなに本日の打ち上げだったが、食えないので、折り詰めは頂いて帰ってきた。明日は、6時起床で、7時半からの受付だ。早く寝よう。んだんだ、特記事項だ。オラホの安美錦が7連勝中!
03/13:
03/12:
03/11:
■今日は13日の金曜日。ホテルの湯っこ。
■bunママは、お友だちと深浦観光ホテルの芝居見物(食事付)。池が波打ったまま凍っていた。
■あの日から4年経過。合掌………。昨夜から大荒れの天気。2階ににいると、風で家が揺れているのが分るほどの大風。もちの論、五能線は昨日から運休のオンパレード。窓は雪が張り付くけど、潮が濃密に飛散しているのか、ほとんどくもりガラスのようになって、外の景色はボンヤリとしか見えない。通常は吹雪の後は、窓を拭いた後のようにスッキリしているのだが………。
▲この冷える中、ジャンボ屋に行ってきた。頭さむい。 夜中11℃まで下がり、気温もとても低い。
03/10:
03/08:
03/06:
03/04:
03/03:
■大荒れの天気。bunママは読み聞かせで、文学館
■快晴。十二湖へドライブ。どっちも門が閉まって入れなかった。しかたがないから、十二湖駅で買い物。
■お寺の住職が甘酒を持ってきてくれた。まぁー恒例だけど………。うーがった!
■天候も回復したので、のしろ眼科で白内障の検査。検査の結果白内障で点眼薬。緑内障の疑いもありで、後日検査。
■ひな祭り。bunママは読み聞かせの会で文学館。
03/01: ■今日はオラの70回目の誕生日だ。昨日と何にも変わらない朝だったけど、70回目のその朝でした。孫の和佳と拓人が娘1号の車でお祝いに駆けつけてくれた。お祝いにサンタの袋のような、大きい袋を貰った。開けろ!というので開けたら、中身は1パックのドリップコーヒー。数はお歳の数だけ。で、びっくらこいたのは、そのコーヒーの1袋1袋に、孫二人でコメントを書いてくれてるんです。例えば「長生きしろ」とか「仲良く過ごせ」とか………。拓人も懸命に頑張って、所々に鏡文字を散りばめたメッセージを書いてくれました。いやー、孫ってメンコイ!
▲その後、ジャンボケーキにローソクを付け、吹き消してから切り分けて食べたが、丼のような大きさに、一同テンションがdown。ケーキはまぁー、大きくてもショートケーキ2個分(これでも大きいかな)がいいとこ。孫には、丼は大きすぎたよーでした。お昼はbunママの比内鶏のガラとスープを使った鍋焼きうどん。これは孫達の評価がとても高かった。bunママも鼻高々だった。一休みして、当然の如くトランプ遊び。孫が燃え、爺がうなり………と帰る時間まで続きました。オラにとっては、うだでぐ楽しい、バースデーでした。おしまい。
   
02/26:
02/25:
■ホテルの湯っこ。美味しいもつ鍋つくり。
■今日は、この冬第2回目のうたごえだ。今回は午後1:30から4:00までという、やっぱり長丁場だ。計画・立案から司会まで、bunママに一任して、オラはひたすら、ギターとかバンジョーウクレレを弾いていればいいという、とても嬉しいうたごえなのです。今回も20人をちょっと切る人たちが集まってくれて、大声で歌って、にぎやかにしゃべって、美味しく食べて、とても楽しく2時間半を過ごしてくれました。こんなんだと、3回目もありってことですか??? その後、でっかーいケーキも食ったな???
02/24:
02/23:
■五所川原9条の会から、うたごえ伴奏依頼(3/22)
■bunママは五所川原の中井整形、オラはひな人形を見に娘1号宅へ。7段だと、4畳半にいっぱいいっぱいだな。
02/22:
02/21:
02/20:
02/19:
02/18:
02/15:
■年1のお寺の総代会だったが、忘れて欠席。久し振りに、ホテルの湯っこ。
■bunママは岩崎の森山荘で、お友だちとグルメin深浦。オラはお留守番。
■bunママは、読み聞かせで、サニーライフの慰問(午後)。
■能代組合病院。皮膚科(アテローマと霜焼け???)と消化器科(飲み薬と胃カメラ予約)。帰りに大間越に寄った。
■ハイキング倶楽部。今回は昼の集まりになった。うたごえを少々やった。
■月の市で、岩崎工場と十二湖駅さ行ってきた。わかめを袋に詰めてきた。
02/14: ■風が少し強い、降雪はなし。隣りのまゆらちゃんからチョコ貰った。ヴァレンタインデー。
 今回は「祖国の歌っこ」を3曲。祖国(日本1)祖国(インドネシア)祖国(朝鮮)
02/13:
02/12:
02/11:
02/10:
02/09:
02/08:
02/07:
■超、ウルトラ・ウダデグ、風が強かった。雪の量はさほどでない。13日の金曜日だからなぁ………。
■田中さん差し入れ。サイナガとタラ鍋。今村さんヤリイカどホッケ。
■今日は、近所に駐車が多いなと思ったら、全国的に祭日。天気は晴。bunママは、だんぶりの会。竹越さんチョコ!
■昨日に引き続き、吹雪だ。カラス窓に雪がひっついている。
■吹雪で、やたらに風強し。
■今日は、雨です、雨。冬に傘をさしました。ホテルの湯っこ。
■bunママは中学の同窓会(不老不死)。
02/06: ■娘1号が、ひな人形を貰いに来た。これは亡き四三男じいちゃんが、孫(つまり娘たちに)に買ってくれた、最大のプレゼントである。買った当初は、ひな祭りが待ちどおしいと、1月下旬頃から飾っていたような気がする。娘たちが生長するに連れ、飾る期間は段々短くなったような気もしないではないが、ひな祭りには、ひな人形が飾られて、ひなあれれも、買ってきてあったような気がする。あれから指折り30と数年、ここんとこずーっと飾ってなかったので、お顔の塩梅はどーかなと、この正月に、ご尊顔を拝し奉ったら、きれいなお顔だったので、安心した。
▲今回、箱出しして、きれいな桐の箱に収めることにした。しかし段ボールも丈夫だ。30数年、平気で人形をまもってくれたのだから、スゴイ! で、ひな壇のクッション代りに入れておいた古新聞の日付が、2009年3月だった。という事は、ここ5年は飾ってなかった………。やっぱ、対象がオラ達でないからねー。ということで、多分、孫ちゃん達が飾って、喜んでくれるだろうと、和佳んちへと、ひな人形達は引っ越しました。
▲そー言えば、オラホ(関東から北?)では、ひな祭り(3月3日)を過ぎると、サッサと仕舞ますが、九州の久留米行った時、柳川で時期を過ぎても、ひな飾りがあったので聞いたら、こっちでは、ひな祭りを過ぎて一月も飾るのが当たり前と、言ってました。日本は細長い………。
02/04:
02/03:
02/02:
■風も雪も無し。ホテルの湯っこ。でもって満月
■雪とける。午後から、bunママは、だんぶりの会(読み聞かせ)で文学館。
■フクロウさんに頼んでおいたCD到着。早いもんだ!いまむらさん遊びに来た。
02/01: ■朝方まで強風。雪はそれほどでもない。SingOutからの選曲が終わって、譜面を作り始めたが、古い本で手書きの譜面で、結構ミスが多いので、手直しをしながらの作業となった。なかなか根気が続かず、すぐ飽きる。それでも今日までに5曲ほどものにした。
▲気分転換に、漢字ナンクロをやっているが、これもすぐ飽きる。歳だべがぁー……。困ったもんだ。
   
01/31:
01/30:
■あらら、睦月も終わり、早いなぁー。ホテルの湯っこ。
■今日は、深浦のうたごえ新年会。今まで新年会はやったことがなかったが、bunママと計らって「やる!」ことになった。およそというかほとんどをbunママが仕切ってくれた。オラの出番は伴奏だけ!という優しい配慮をいただいた。今回は何と23人も集まってくれた。うたごえの実行委やら読み聞かせやらハイキングクラブなどなど。久し振りの20人を越える集まりなので、準備にも時間がかかった。
 時間は、昼食もはさんだので11時から4時までと言う長丁場だったが、終わってみると、あっという間の時間だった。まずは声出し。bunママの司会とピアノで、雛祭りなど数曲を歌い、季節の歌をオラの伴奏(バンジョー・ウクレレ=この頃は、いっつもこれ!)で数曲。だんだん声も出てきました。
 と、いいところで、ランチtime。ランチは、実行委員の今村さんが、腕によりをかけて、くるみの入ったお稲荷、サラダ風のスパゲッティ、大根のビール漬け+みそ漬け+おかか漬け、わらびの一本漬け。それに赤飯。bunママが得意の煮染め。ハイキングのたかこさんが、食後に、リンゴ煮を出して………と、お腹いっぱいになった。実行委のてる子さんと好子さんは片づけや洗い物をテキパキこなし、食後のコーヒーを飲みながら、初対面の方々もエールの交換を始めた。うたう会は、歌っこばっかしで、終わると散会なので、顔見知りにはなるが、お話をする時間の無いのがもったいない。人の輪の広がりは、やっぱ、お話する時間がないと………。
▲1時半から、うたごえ開始。リクエストを中心に進行。あの「青春」が出て、こいつのフリがなかなかの人気。フリにかなり時間を食ったが、最終的にはみなさん立ち上がってのフリとなり、食後の運動も兼ねてニコニコ顔の「青春」でした。からだを動かすと声もデカクなり、以後、リクエスト競争みたいになって、大盛り上がりの、深浦のうたごえ新年会になりました。後で、電話が来たり、葉書がきたり、とてもとても楽しかったとのことでした。やって、いがったいがった!です。
01/28:
01/27:
01/26:
01/25:
01/23:
01/22:
01/21:
01/20:
■3週間ぶりのジャンボ屋。ちょっと寒い。
■マサキの誕生日。拓人にけん玉プレゼント。深浦のうたごえ新年会の準備(歌集etc…)
■雪無し。久し振りに、ホテルの湯っこ。
■ごっこが品切れになったので、十二湖駅まで。なんとbunママは7匹も買いました。(^_^)v 新年会の準備。
■SingOutから、曲探しを開始。今日もごっこで満腹満腹。
■十二湖の駅でごっこget(♂2+♀1)。bunママは、読み聞かせでサニーライフ訪問。夜はごっこ汁。めがった!
■ハイキング・クラブの月例会。深浦のうたごえ新年会の参加募集。ごっこ情報仕入れ。
■大寒で、二十日正月。
01/18: ■bunママは、読み聞かせで、文学館。オラはちょっと雪かき。
 今回は「空の歌っこ」を3曲。空のように風のように空をみあげて空より高く
01/17:
01/16:
■弘前のうたごえ(不参加)。りんごっこ19のmidi10曲ほどup!
■久し振りに、艫作の展望風呂にに行った。深浦からは15分くらいだが、やっぱりちょっと遠い。お客はオラだけで、我が家の展望風呂を充分に堪能出来た。あとでお久の福沢さんが入ってきて四方山となったが、ここは、3時ごろまでは貸し切り。4時過ぎると岩崎方面の方々は入ってきてにぎやかになり、5時過ぎになると、また一旦客足が途絶え、それ以降は知らないとのことであった。温泉は透明で、とてもショッパイ!かつ熱い。よって、お湯から上がっても湯冷めせずポカポカと暖かい。
▲帰りはレストラン「カミリア」でマルゲリータを3ヶ月ぶりくらいに食べ、娘2号への買い物をコロポックルで………。この間30分くらいだが、さすが冬場、お客さんは片方の指の数くらいしか出入りがなかった。ウーン!
01/15:
01/14:
01/13:
01/12:
01/11:
01/10:
01/09:
■天候=晴。小正月。
■生魚が食いたくなって、いか焼き村さ行ったが、お休みだった。残念!山口から、紅ほっぺが届いた。
■雪が消えた。ホテルの湯っこ。
■bunママは読み聞かせの会(文学館)。オラはりんごっこ19号のmidi作りに挑戦。でもすぐ飽きるなぁー………。
■TVで「八甲田山」を見た。3時間の長丁場。15分置きのCMには参ったが、出演者、みな若かった。
■いまむらさん、トバ。
■今晩は岩崎の森山荘にて、高校の津軽支部同窓会。送迎車つきで美味しいお酒だった。一年に一回だけの顔合わせの方もいるが、それぞれみな元気で何より。それより何よりなのは、少子高齢化の深浦・岩崎で、20代の若者がしっかり参加してくれてる事です。
01/08: ●雪と風は大分おさまった。ホテルの湯っこ。j久し振りのノドgif作り。
 今回は「つ行の歌っこ」を3曲。(つぼみ)罪つくり
01/07:
01/06:
01/05:
■かなりな吹雪。七草。朝ご飯にお粥をいただく。七草にはおよばす、セリと大根の2草でした。midiに挑戦。
■midi作りを始めたが、根気が続かず、すぐ飽きる………。やっぱ歳だべー。
■天気よし。鱒の鮨を出す。オラの仕事は、重石洗いと樽洗い。天気が良かったので、水仕事もさっさと終わった。もう一樽は12/29に出しました。その後で、ホテルの初湯っこ。社長さんに寒ノリを貰った。和佳はスキー教室とか………。今日は満月でした。
01/04:
01/03:
■今日は、孫達が帰る日。オラもbunママもたくさん遊んで触れ合ったので、十二分に満足。雪も少なく、運転日和。
■孫達が帰宅。昨日はすき焼きだったが、今日はbunママの特製ハンバーグ。これは正月とお盆の特別メニュー。孫達は大喜びであった。もうすこしユックリ過ごしたかったが、そろそろ、生活をお正月メニューから普通メニューにとのお達しがあり、今日から就寝8時。明日は帰宅。
01/02:
01/01:
■TVは駅伝をやっていた。孫達は今日は平沢家にお泊まりとかで、午後にはお出かけ。その前にウノ三昧。
■元旦。孫ちゃんにはお年玉。昨夜(というより今朝かな)は紅白から行く年来る年をじっくり堪能してから眠ったので、今朝はかなりユックリ目の起床。朝から孫達がにぎやかである。朝はけんちんの雑煮で年明けを祝う。雪も大したこともなく気分のいい元旦だ。TVも正月特集で見るものもなく、孫達とウノをやって過ごす。ピアノやら歌やら、とにかく、すこぶるにぎやかな一日だった。
01/01:
■新年明けましておめでとうございます!
 昨年中はいろいろとお世話をおかけいたし、ありがとうございました。HPを始めて15年目を迎えました。羊といえば、オラは洟をたらしていた幼少のみぎり、近所の家でめんよう(綿羊)を飼っていました。日がな草をむしり食って、ねまって(座って)口をモゴモゴし、オラ達が近づくとメェーと鳴きました。毛がモアモアで、毛の先っちょに、ワラや土や、お尻の付近にはウンチまで付いてて、濃いベージュ色の毛でした。大人が、これから毛糸を作ってセーターを作ると教えてくれましたが、あんな汚い毛で作ったセーターなんぞ、絶対着たくない!と、子供心に、そー思いました
▲馬力の年から、おだやかな羊の年になります。めんようのごとく、ゆったりと穏やかで平和な一年になってほしいものです。今年も楽しいうたごえの三昧の時間を、みなさまと御一緒したいと思っています。みなさまのお力ぞえあっての「サークルおけら」です。今年もよろしくお願い申し上げます。
●● うたごえサークルおけら ●●  bunbun&bunママ

Start(2000)

log2039 ドングリ log2038 log2037 ドングリ log2036 log2035 ドングリ log2034 log2033 ドングリ log2032
ドングリ log2031 log2030 ドングリ log2029 log2028 ドングリ log2027 log2026 ドングリ log2025 log2024
log2023 ドングリ log2022 log2021 ドングリ log2020 log2019 ドングリ log2018 log2017 ドングリ log2016
ドングリ log2015 log2014 ドングリ log2013 log2012 ドングリ log2011 log2010 ドングリ log2009 log2008
log2007 ドングリ log2006 log2005 ドングリ log2004 log2003 ドングリ log2002 log2001 ドングリ log2000