■■ Update Log 2014 ■■

ドングリ
 静寂中… 
小砂盛トップ

Update Log

12/31:
12/30:
12/29:
■今日は久し振りに孫と一緒。こーやって笑って年を越せるのが一番の幸せなんですねー。行く年にありがう!来る年によろしく!
■お片づけと、お正月の準備を少々………。雪なく、穏やかな一日でした。
■天気は曇り、雪は前々日の雨で解けた。bunママが11月の末につけ込んだ鱒の鮨の樽を開けるというので、重石解除を手伝ったが、合計で40kgは結構重い。今年は鱒も大きく脂が載っていたので、いい出来だ。さすがベテラン(何たって、漬け込み30年だからね)の域に達してるので、間違いは無し。一切れで御飯一杯は軽くいただけるという、正月を控えての、天下の逸品だ。まぁー、お待ちかねの所は多々あるので、そっちこっちにお裾分けが大変だ。オラは、その後、重石の始末。bunママは、これを毎年やってたんだ!とのことで、ウンもスンもなく、かじかむお手手で、重石をきれいに洗濯しました。ごちそうさまです。(笑)
12/28: ●旧家を借りていたAさんが自宅新築で引っ越し。今日から空き家。水回りの凍結予防を水道屋さnに依頼。
 今回は「つ行の歌っこ」を3曲。(つぼみ)罪つくり
12/26:
12/24:
12/22:
12/21:
12/20:
12/18:
12/17:
■雪の中、bunママは今村さんと道の駅めぐり。オラは大人しく、お留守番。
■深せんカードで引き替えた「だまこもち」といただいたケーキで、二人きりのクリスマス・イヴ。
■金吾ライブ2日目。bunママと今村さん参加。オラは留守番。盛会の由で何よりである。
■帰りに、鰺ヶ沢のパルで、いろいろとお買い物。昨日、ヨネちゃんから柿。
■永瀬家に一泊して、弘前のうたごえの忘年会に参加。楽しいベースマンに会えた。五所川原の病院と図書館。
■今日も大嵐。昨晩留守にしていたので、通販で注文したインクとコーヒーが、本日到着。bunママは美容院。
■昨日から台風並みの強風。夜、この強風をついてハイキングクラブの忘年会。往復の運転を今村さんにお願いした。おかげで、たっぷり飲んで、食べて、くっちゃべって、気分良く帰ってきました。
12/15:
12/14:
12/13:
12/11:
12/10:
■除雪で作ったばかりの塀(旧家)が危ないので、建設課にTEL。除雪時に注意して貰うことにした。
■選挙投票日。結果、青森県はALL自民制覇。全国でも与党の大勝利で」幕。何のための選挙だったんだべ。無駄遣い。
■雪。総選挙の前日というのに、オラホは静かだ。みんな都市部まわりだべ。
■今村さん、竹越さん(はたはた持参)来訪。お茶の時間。
■ホテルの湯っこ。はたはたを持ってきてくれた道夫君と一緒の夕食だ。久し振りににぎやか。
12/08: ●Housecall、午後4時で82%だ。どーなってんだい。今日は雪風ともなくおだやか。
 今回は「遠いの歌っこ」を3曲。遠い世界に遠い日の想い出遠いふるさとへ
12/07:
12/06:
12/05:
■VBインスト失敗でHousecall開始。1日やっても(64%)終わらない。ホテルの湯っこ。まんじゅう貰った。
■拓人の発表会。風と雪が強い。リゾートが風のため40分遅れ。乗客は1両に一人だったとか。VBインスト失敗。
■孫の拓人の発表会見学(明日)でbunママはお出かけ。オラはお留守番。五所川原は大雪だそーだ。学校楽譜をUPした。
12/03:
12/02:
■今日も雪。午後、bunママは会議。その後、久し振りのホテル湯っこ
■雪と風が強い。網戸が右と左をいったり来たりで、バタンドタンとうるさい。
12/01: ■師走に入ったトタンに天候不順。まぁー11月が穏やかすぎたということか。今日から深浦の小中学校の楽譜を作ることにした。このページは2005年製作なので、楽譜を探してみたが見つからなかったので、自前調達。手直しの製作はあれやこれや、ちょしましする箇所がいっぱい出てくるので、新規の製作より倍以上時間がかかる。
▲小学校で18校、中学校で6校、高校で1校、このうち小学校と中学校はは3校づつ、高校は閉校。まんず、びっくらこくくらい教育現場が消滅してます。おとなりの鰺ヶ沢は、オラホより広範囲で人口も多いのですが、小学校が2校、中学校が1校、高校も1校です。深浦が3つなのは、南北に長い地形(約90km)だから。そのうち、ジェンコが無い、少子化だちゅーて、小学校も中学校も1校づつになるかも知れません。こったら環境だば、若げもの、みーーーーんな、出ていぐべなぁー………。
 

11/29:
11/28:
11/27:
11/26:
■bunママは今村さんと七戸の道の駅に買い物。オラは留守番。
■長坂さんから、サザエを貰った。
■一樽ずつ定位置に移動。重石を載せる。明日、もう10Kg載せて、仕上がりをまつだけだ。夜、イカ付け船が目の前。
■小春日和。今日は漬け込みの日。重石をのせず、一晩放置。
11/25: ■小春日和。ユックリ眠っていたかったが、本日から「鱒鮨し」の漬け込み作業に入るとのことで、魚の受け取りやら重石洗いやら、少々お手伝いをした。bunママの話だと、今年の鱒は大きめで美味しく出来そうだと、ニコニコ。材料の準備は、オラがいると邪魔なので、例年の如く、bunママが一人で包丁をふるっておりました。これから0一晩、塩抜きするのだそーです。水がえはオラの仕事。(笑)
11/24: ■今日は、一方的に帰るだけ。新幹線はいいとして、新幹線を降りてから乗り継ぎやら待ち時間で、家にたどり着いたのは結局21:30過ぎでした。やっぱ、仙台と雖も、遠方なんですねぇー………。
11/23:
■午前中はうたごえ喫茶の会場。ここでは、エーちゃんやマルちゃんを始め、深浦のうたごえでお世話になっている方達とたくさんお目にかかれた。バラライカ情報もいただいて、夜は、バラライカへも参加予定である。うたごえ喫茶は各地のいろんな方々のリードで、いろいろ楽しめた。午後からは音楽会。会場で一緒になったおkeiさんと一緒に食事をして、会場に向かった。さすが全国からのうたごえ仲間が集まるので、凄い人数で、自分の指定席を探すのも大変。二階の売店でスケさんを見かけたので、案内して貰った。それにしてもすごい人数だ。音楽会ではいろいろだったが、やはり「広い河の岸辺」が良かったし、地元のすすめ踊りも派手な踊りで最高だ。小学生もたくさん踊っていて、将来的にも廃れることはないかん時だ。すすめは、国鉄のうたごえと今回で2度目だ。
▼音楽会が終わって、きたがわてつリードの大うたう会を楽しんだ。会場を出た時はすっかり暗くなっていた。人の波が地下鉄駅までゾロゾロ。地下鉄では切符売り場が大混雑。オラたちは下りた時に買っていたので、すんなり地下鉄に乗れた。ホテルまではタクシー。一休みして、バラライカに向かった。同じ宿の青森のみなさんは、市内某所で反省会とか言ってました。
●久し振りのバラライカ。思いっきり混んでいるかと思ったら、深浦のうたごえでおなじみさん達がたくさんいて、他には沖縄と長野の方々が4名づつで、けこう余裕があった。それに、ほんとに久し振りに、JoyパパやJoyママにあった。みなさんと和気藹々、バラライカを楽しみました。
11/22: ■今日から2泊3日で「日うたinみやぎ」に参加してきます。音楽会をはじめ、いろんな所を廻ってくる予定。
11/20:
11/19:
■能代の病院。血液検査と薬の補充。鮨の準備でいろいろ購入。大工さんが土台の換気口(海側)を修理してくれた。
■今夜は月一のハイキング倶楽部の集まり。バンジョーウクレレ持って、行ってきました。
11/18:
■とても悩んで購入した鎌力の電源は昨日着いたので、夜に交換した。昨晩、コネクター等の写真を撮っておいたが、旧電源を外して、新電源を付け替えるだけ。新しい奴はプラグイン式なので、必要なコネクター類の取り回しでOK。このためPCの内部がとてもスッキリと風通しがよい。それに、PCを起動させても、ほとんどファンの音がしないのにはビックリ。耳をケースにあてると、僅かに聞こえるくらいだ。今回のはゴールド。多分前の奴はスタンダード。これほどの差があるとは思わなかった。換装前はPCの起動も不安定だったが、とりあえず今はスンナリ起動してくれている。
11/17:
11/16:
■bunママは五所川原の整形外科通院。帰りに和佳と拓人に会って来ました。とても元気。
■ホテル青森で、第9回うたごえ喫茶。一人2500円。元ホテルの社長さんが始めた企画らしく、現在も続いている。参加者は130人。入場券はホテル青森まで買いに来なければならないので、それが厄介。オラたちの知ってるうたごえ喫茶とはちょっと違う感じ。曲目も歌謡曲中心かな………。1時半−3時半の2時間で24曲をこなす。リクエストは無し。うたごえリーダーは、殆ど曲目を告げるくらい。歌いっぱなしの2時間。んでも、あっという間の2時間でした。
▲夜は、bunママのお誘いで山口雅子さんのシャンソン・タイム。米村さんご夫婦と今村さんご夫婦がご一緒してくれた。御年80を越えて、いまだピアノを弾き語りで聞かせてくれました。山口さんの弟がのずこうへいさん。たのしいお話で、盛り上げてくれました。
11/14:
11/13:
11/12:
11/11:
■トイレの法廷検査日。やっぱし寒い日。
■昨日より、もっと大荒れ。今日は家に居よう。
■今村さんから、柿貰う。午後から大荒れで、波の花が上まで飛んで来た。
■おっ、誰かさんの誕生日だった日。ホテルの湯っこ。タイヤ交換。柿貰う。
11/09: ■娘2号の案内で池袋の楽器店街?さ行った。楽器店がたくさんあったし、それぞれ凄い数の楽器を展示していた。さすが東京だ。でも、ネットとかで調べて候補を決めてからでないと、目移りして、同じ楽器店でも3日はかかる。ギターを買おう!だと、多分一ヶ月を費やしても、決められないと思う。と言うくらいに、品物が揃っていた。今度東京さ行った時は、ここで1日つぶそーかなと、秘かに思った。
■東京駅を14時頃出発して、深浦さ着いたのは21時半だった。川部の待ち時間=1時間半だったかな………。
11/08: ■今日は田戸パパがお昼を御馳走してくれた。久し振りのうなぎ。その後、ゴリのシャンソンを楽しみ。夜のゴリへも参加。ゴリのはしごだ。フクロウさんやマルちゃん、そしてlunatyさんも見えて、娘2号もつきあってくれて、大にぎわいのゴリのうたごえになった。今夜もアフター・ゴリを楽しみました。
11/07: ■今日から二泊三日のゴリ三昧。5:55タクシーで深浦駅へ。深浦駅発−五能線−川部駅乗り換え−奥羽線−新青森−新幹線−東京着とまぁー延々と乗り継いで、ようよう船橋へと到着。ホテルでちょこっと休んで、一緒になった田戸ママと共に目的地の「ゴリ」へ。ゴリの前で、トミのうたごえ仲間とお見せへ。混むかな?と思ったが、以外と空いていた。オラ達を除くと常連さんみたいだった。久し振りのうたごえ仲間と語り、飲み、歌った。そうそう、アフター・ゴリも楽しみました。
11/05: ●寒月が煌々と輝く夜です。ジャンボ屋さ行く予定。交流会の追加分アップ。
 今回は「旅の歌っこ」を3曲。旅立ちの日に旅立つ友に旅の秋
11/02: ■寒い日。bunママはimamuraさんと南部の七戸の道の駅へ、買い物ドライブに………。オラは溜まりにたまった月日記のUPに専念しよう。これが終わったら、大交流会のUPを目指そう。bunママの留守中にトタン屋さんが来て、水切りの修繕をしていった。午後2時頃に終了。
11/01: ■ホテルの湯っこ。
 

10/31:
10/30:
■ポカポカの小春日和。鱒の鮨用の大タルを3つ、漬け物石を3つ洗った。とても疲れた。
■今日は、五所川原の九条の会の佐々木さんがお出でになるので、お話を聞きにSatouさんち行ってきた。全部で10人ほどの集まりとなった。最後に、深浦のうたごえのお礼をのべ、またまた「広い河の岸辺」をみんなで歌ってきた。みなさん大喜びでした。
 午後、これまで整理していた「深浦のうたごえ」ビデオとうが一段落したので、資料を送付。その他DVDも送付。
10/29:

10/28:
■朝から、鰺ヶ沢の佐々木塗装屋さんが入って、外側の水切り全般、石油タンク、家の中の出窓の塗装をしていった。4人出来て午後3時頃には終了となった。あとはガスの配管の修理と、水切りのメンテが残っている。
■朝もアラレ。今日は今年最後のしじみ売りの日。次は来年の春先に来るんだど。
10/27:
10/26:
■ホテルの湯っこ。夜、アラレがガンガン。かなり寒い。大交流会UPの準備開始。
■今日は、海彦山彦館でランチ。常磐からヨネちゃんご夫妻もお見えになった。天気も良く、素敵なドライブ日和と喜んでくれました。海彦山彦館と名前が変わって2年目。これまで、十二湖の33湖にちなんだ春と秋の33品の海彦山彦料理を楽しみにしてきたが、ここのところ、あまり熱心に料理を提供してない感じだ。まぁー、経営が変われば、品変わる!ということなのか。今回は参加者が13人で、そのうち10人がbunママの紹介した人。いつも青森から参加の方も、何回も電話をしたとか………。会費は2000円。料理は23品ほどあったが、全部は制覇出来なかった。まぁー、残ったお料理は、貰ってきたので、全部食べたことにはなる。オラの拙い頭で計算しても、一品100円足らず………。よそだと5000円ほどのお値段だろう。
 ここでは、この他に、冬のゴッコ祭りもやっていたのだが、今年は10月31日で冬季休業に入るので、やらないないとのことであった。ゴッコは大変美味しい魚で、唐揚げなど工夫をこらしたゴッコ料理を振る舞ってくれていたのだが、これで名物が、またまぼろしになってしまった。残念!
 帰り、ヨネちゃんご夫婦と、十二湖の紅葉を楽しみ、十二湖駅の売店からムキダケを買ってきた。ムキダケの季節だ。雪だ!
10/25:
10/24:
10/23:
10/22:
10/21:
■これまでの「深浦のうたごえ」のビデオや写真、音源の整理を開始。ありすぎて、手が付けられないくらいだ………。
■お友だちといちじく狩り。その後、お友達がリゾートで帰った。その後、HDDを買いに能代のケーズまで。2日連続の能代で疲れた。
■延び延びになっていた、血液検査の結果を聞きに能代の病院へ。ケーズで買い物。bunママのお友達が1泊。田中出前で豪華な夕食。
■深浦のうたごえver2014の1部を、ようようUPした。(11:30)。続いて第2部もUPした。ホテルの湯っこ。夜10時、3部をUPだ!
■レポートUPに取り組み中………。とっかかりが遅いもんなぁー。
10/19:
10/18:
10/16:
10/15:
■bunママは、チャンチャン祭。オラは必死にレポートUPの準備………。
■6:00から弘前のうたごえ。深浦のうたごえで覚えた「広い河の岸辺」を、久し振りのギター持参で歌ってきました。往復4時間。
■支払いや、借り物の返却。参加者の忘れ物がけっこうあった。ようよう、レポートUPの準備の余裕が出てきた。準備開始。
■自動車免許更新講習会(於:五所川原市の自動車学校)。更新時は古稀となるので、自動車学校で講習を義務づけられたらしい。お金は6500円。時間は午後1:00〜4:00まで。講習と目の検査と、モニターでの模擬の運転、コースでのクランクや踏切などの実地の運転。目の検査は、静止の視力と、動体視力、それにトンネルに入ってからどれくらいで目が慣れるか、の3種類。モニターは、目的に向かって正確にハンドルが切れるか、信号に対応してアクセルやブレーキを踏めるか。これには、信号機とSTOP標識の2種類があった。
 教官が言うには、また来た時は、今回のデータが残っているので、次回と比較出来るので、是非次回も我が校へと宣伝していた。コースは怖い人(3人同乗なので)も居たが、まぁまぁクリヤー。75歳以上は認知度の検査もある。免許返却奨励の感を受けた。
▲十二湖ハイキング倶楽部の集まり。深浦のうたごえのご挨拶も兼ねて、ウクレレと広い河の岸辺の譜面持って、行ってきました。大喜びでした。
10/14:
10/13:
■みなさまを、お見送り。家の中ががらんとした感じだ………。プロジェクター返却。副町長とお話。PCが絶不調。
■みなさんのお陰で、12回目の深浦のうたごえも、盛会のうちに終わった。おやきさんとlunatyさんと田戸ママが我が家に来てくれたので、ちょっと風があったものの、防波堤に繰り出して鰺釣りを楽しんだ。初ストーブ。夜は楽しい食事とお話と、ミニミニ・うたごえになった。大いに歌って、やっぱり寝たのは午前様でした。
10/12:
10/11:
■深浦のうたごえ本番の日。伴奏陣やエカテリーナさんと一緒に我が家で昼食。その後はレポートの如し。
■例年、我が自家用車で、何往復化していたが、今回はimamuraさんの軽トラで、深浦のうたごえ用の物品をホテルに運搬。imamuraさんに応援依頼で、助かった。軽トラはたくさん積めて便利な物だ。
▲午後から、能代のうたごえの応援で、能代に向かう。エカテリーナさんと会う。スタイルが良く、色白で美人だ。会場にはワラハンドのバンドが陣取ってギターやドラムをかき鳴らし、うるさくて準備が滞る。なんでも能代のうたごえの前座とかだが、お陰でほとんど音あわせもできないで本番になってしまった。能代のうたごえは昨年お休みだったので、今年はフクロウさん気合いが入っていた。2部のエカテリーナさんのミニ・コンサートは、素晴らしい歌の数々だった。 会場で田戸ママと一緒になり、能代のうたごえ後、一緒に深浦に帰ってきた。
10/10: ●ジャンボ屋。役場からうたごえ用のプロジェクター借用。ホテルの湯っこ。
 今回は「大地の歌っこ」を3曲。大地大地讃頌大地に咲く花
10/08:
10/07:
10/06:
■五所川原の中井整形通院。早めに終わったので、買い物少々。
■今日は、bunママと二人で無花果を採ってきた。いつもより少なめ??? カラスや椋鳥が、いいとこ取りだった。
■台風18号で雨。今日は和佳9歳の誕生日。電話でおめでとう!だ。深浦のうたごえ用品の準備開始。
10/05:
10/04:
10/03:
■ホテルの湯っこ。その前に、宿泊メンバーの部屋割りなど、いろいろ打ち合わせ。
■我が家にサンマが飛び込んできた。刺身+塩焼き+煮付け………あと、ナンだっけー。とにかくウマイ!毎日、来ないかな。
■うたごえの実行委員会。いろいろ忙しい中で2回目の集まりを持つことが出来た。2回目なので、声も出てきた感じがする。新しい人が二人も来てくれたので、心強い限りである。当日の集合はホテル3時半であることや、手伝いの分担など、いろいろお願いをし、楽しいうたごえの時間にしたいと思つつ、8時に散会した。
10/02:
10/01:
■オラの血液検査。すぐ終わったので、急遽、男鹿(女川)の叔父さんと叔母さんちにご機嫌伺い。二人とも元気だった。
■天気が悪いので、カワラケツメイを中干し。いやー、種のはじけることはじけること、二階の踊り場が種だらけ、勢いのいいやつは、階段を下りて一階まで種まき。収穫前に落ちてはいると思うけど、念のため種は取っておこう。

▼さて、当日のうたごえ時間が丁度夕食タイムにかかるので、各委員のアイデァで手作りの食べ物が円卓に並びます。こう期待を!
地元深浦は、風が強くリンゴを生産する事ができませんが、青森県ということで県外の方々も喜んでいただけるようリンゴの飲み物や食べ物が提供されます。
今日は、12人で盛り上がりました。次回、10月3日は、全員の参加をお願いしま〜す。
 

09/30:
09/29:
■ホテルの支配人との打ち合わせ。
■今日は深浦のうたごえ2014の第1回目の実行委員会。これも、bunママの「わんつか一言」からの転載です。
●深浦のうたごえも2週間後に迫りました。以前から楽しい集いにしようと話し合っていましたが今日、第一回目の実行委員会を開きました。 一年振りです。皆さん、家庭の事、孫の世話、仕事を終えてからbunbunちに集合です。 平均年齢が若干若くなりました。美男美女の顔合わせであっという間の2時間でした。 bunママのピアノで声ならしをし、bunbunのギター伴奏で♪深浦の空・今日の日はさようなら・青春♪の振りを丁寧に歌い、(株)ともしび歌集・うたの世界533からリクエストでどんどん歌う。フオークソングとロシア民謡オンパレードの実行委員会でした。
▼さて、当日のうたごえ時間が丁度夕食タイムにかかるので、各委員のアイデァで手作りの食べ物が円卓に並びます。こう期待を!
地元深浦は、風が強くリンゴを生産する事ができませんが、青森県ということで県外の方々も喜んでいただけるようリンゴの飲み物や食べ物が提供されます。
今日は、12人で盛り上がりました。次回、10月3日は、全員の参加をお願いしま〜す。
09/27: ■カワラケツメイの収穫。以下、bunママの「わんつか一言」からの転載です。
●秋晴れの下、中庭のカワラケツメイの収穫です。bunママの手で26束ができ、丁寧に水道水で洗って物干し竿にかける。その昔、弘法大師様が愛飲したというカワラケツメイです。 自家製の健康茶を作るのに欠かせないこのカワラケツメイは、乾燥させてから厚手の鍋でカラ煎り(分りますか?)をしていると何とも良い甘〜い香りがたまりません。ウツボグサ・アマチャズル・ドクダミなどの野草に番茶をブレンドして愛飲しています。
▼さて、仙台から東京の皆さんと大型バスに合流して「深浦のうたごえ」に参加される人数が把握できました。お蔭様にて、ホテルの貸切条件である宿泊者数に達することができました。 明後日は、新しいメンバーを交えての実行委員会をbunbunちで行われます。必ずや今年も楽しい歌う会になるようにみんなでお待ちしていま〜す!!
09/26:
09/24:
09/23:
09/22:
09/21:
■快晴。あちこちから、深浦のうたごえの申し込みがさっと!です。
■もう3週間目でジャンボ屋だ、早いなぁー!ミズ貰った。珠っこいっぱい付いてます。
■草刈り。ホテルの湯っこ。そろそろホテルとも、打ち合わせに入らないと………。
■深浦のうたごえの名簿が送られてきた。東京と大館。ありがとう!
■彼岸なのでお墓参り。岩崎で月の一。ワカメばGet。大間越でサツマイモをGet。
09/19: ●ホテルの風呂っこ。mintさんから電話がありました。
 今回は「虹の歌っこ」を3曲。にじ(新沢)/虹の彼方に虹のうた
09/17:
09/16:
09/14:
■夕方、まだ痛いが、月一のハイキングクラブ(岩崎)に出席。深浦のうたごえの宣伝をして来た。
■bunママが、トマトから帰ってきてから、突然の腰痛。困った困った。
■今日と明日は、南側の窓の羽目板と、海側のカグジの入り口の組み木の取り替えをする日だ。大工さんは3人。まぁー実質2人。窓の羽目板は、ボロイのを剥がすのが、とても大変そうだった。細かい細工だが、やっぱ、プロだ。きれいになった。
09/13:
■明日は晴れることを期待して寝たが、孫二人と一緒に寝たら、腹に足蹴りを喰らうわ、頭に覆い被されるわ、アゴにパンチをくらうわで、寝ては覚め、覚めてはうつつの、完全寝不足の翌朝となった。お父さんは朝早く、場所取りと手伝いで会場に行ったらしい。お弁当をもって会場へ。会場は幼稚園のとなりの小公園。ほんとに小公園。ここにパパとママはもちろんのこと、孫の活躍を期待したジジとババ、それと親戚縁者が集中だから、ギュウギュウギュ!で、子ども達の走路を確保するのがやっとみたいな会場だ。加えて、昨夜降り続いた激しき雨で、下は草が生えてるものの、泥田状態。転びでもすれば、エライこっちゃ。まぁー、子どもも含めて、抜き足・差し足・忍び足だったので、ベッチョン!と泥が跳ね返ることが無かったのは、不幸中の幸いだ。
▲プログラムの種目が22もあって、それに解説やら見本が入るので、進行の遅れが甚大。お昼ご飯はPM1:00を過ぎて、休み時間は40分くらい。結構ハードな運動会となった。まぁー、それでも、今年は、挨拶が短いだけ御の字です。 
09/12: ■bunママの中井整形へのお供で五所川原行。今晩は和佳んちへお泊まりだ。明日は拓人の運動会だというのに、バケツをひっくり返したような雨が降っている。晩飯は回転寿司に行ってきた。寿司はあまり得意ではないので、自分から進んでは行かないが、回転寿司も久し振り。多分5年ぶり、もっとかなぁ………。いろんな寿司があって、もうビックリ。注文は、座席の脇っちょにあるディスプレイで選んで………。そーすっと、間もなくして、新幹線ちゅーやつがびゅーっと、注文したやつを、そこの座席まで運んでくれるという仕掛け。こいつを小学校低学年が使いこなす、という寿司屋で、食べるのが目的だが、その「こーやれば、あーなる!」というところも、子どもにとっては夢中になるところらしく、孫二人、大満足の夕御飯でした。 風呂に入って、早めに寝た。
09/11:
09/09:
09/07:
■田戸パパより「おっかあの涙」をYoutubeにアップした旨の連絡。Url=http://youtu.be/UbNKfJPcSlI
■ひねもす、楽譜作りに没頭。久し振りにホテルの湯っこ。
■今日は日本ユーラシア協会青森の主催で、ロシア民謡をうたう集いがあり、深浦から4人で参加してきた。会場は、昨日に続いて青森市。遠い。県民マラソンも市内であるというので交通規制があるとかで、早めに着いた。中身は、ロシア民謡を中心としたうたごえ喫茶かな??? それと、青森在住でロシア出身の女の方のコンサートの2部仕立て。会場は150席満員の大盛会。会場では、仙台のスケさんご夫妻と一緒になった。新幹線だと、深浦より近いそーです。
 うたごえ喫茶も、コンサートも、大いに盛り上がっておりました。
09/06:
09/03:
09/01:
■お向かいの虻川さんちの結婚披露宴。青森市なので、貸し切りバスで往復。いい結婚式でした。
■深浦のうたごえ案内状をあちこちに送付。ジャンボ屋。(3週間は速いなぁー)
■今日は、bunママと一緒に、ポスター貼りのお願いをしてきた。深浦は広い、いや長い。国道は101号が一本走ってるきりで、沿岸が78Kmなのだそーだ。岩崎村との合併前は、マラソンコースと一緒で42.195Kmだったけど、ウルトラふんどし町になった。ということで、南から北まで走って3時間ほどかかりました。毎年のことながら、ポスターはりも、簡単ではないっす。
 深浦のうたごえ宣伝はがきを印刷しているが、プリンターを修理に出してから、やたらに印刷準備の「ウンウン、グジュグジュ、キュンギュン」が多くなって、前の半分くらいの時間で、タンクが空になる感じだ。互換インクだと、写真がすぐに(5日くらい)でセピア色になるので、今は純正品。んで、これがまた高い。高い割には、前のプリンターのインクタンクの半分くらいの容積だから、あっというまに、インクが無くなる。プリンターは安いけど、インク高ーーーい!
 

08/30:
08/29:
08/28:

08/27:
■ホテルの湯っこ。いまだ、つづらごの傷跡くっきり。おっかあの涙、絵コンテつき動画が出来た旨の連絡あり。
■うたごえ葉書をあちこちに配布。ポスターの見本が出来たので、竹越さんちへ。いい出来です。
■田戸パパから電話あり。Bさんが、音響を付けてくれた。朗読単体と比較してとても奥行きが出てくることがスゴイ!
▲長坂さんから、艫作サザエをget。
■今日は、bunママと一緒に、田戸さんからの依頼である「おっかあの涙」の朗読の録音をした。ICレコーダの取り扱いも慣れてないこともあって、大いに手間取ったが、夜中までかかって4回ほど録音をした。これまで、脚本の何となく方言らしい所をオラホ言葉に置き換えて書き直し(4ー5回)、それをbunママが読むのを繰り返してきたが、イントネーションや、間の取り方など、何回何回も練習して、録音に臨んだ。bunママもおつかれさまでした。オラはこのあと音楽選びだ…。(T_T) さっそく、田戸さんとBさんに、録音を送付。
▲今村さんからサザエをget!竹越さんにポスター依頼。青森のロシア民謡を歌う会に参加予定。
08/26:
08/25:
08/24:
08/22:
■久し振りに、ホテルの湯。古稀の写真こ。おやきさんから、mint電話あり。
■灯油のタンク洗浄サービス(生協) 錆びた油量計は来年取り替えるそーだ。2学期開始。
■高校野球、準決勝。光星、まいねがった。残念!
■昼前、秋穂君が遊びに来てくれた。三國屋のそばで一緒に昼飯を食いつつ、10月のうたごえの話っこになった。彼は、昨年のうたごえ(大交流会も)に参加してくれて、いたく気に入ってくれたようで、今年は、参加者を増やすよう、自分の知り合いにも呼びかけてくれるそうで、強力助っ人の出現だ。こりゃー呑気にしてられないぞ!ということで、案内状の製作に取りかかった次第だ。ICレコーダとミニコンポ、稼働OK!
▲bunママのメガネが壊れたので、タケコシまで持っていった。何だかすごいにわか雨だった。
08/21:

08/20:
08/18:
■能代の病院(予約)。消化器科と皮膚科。bunママは採血。オラはつづらご。帰り、ケーズ電気に行って、パナのICレコーダーとパナのミニコンポなるものを買ってきた。どちらも厚い説明書が付いてきた。よくは読まないが、説明書が厚いと、何となく安心感がある。操作は明日以降だ。
■楽譜作り。夜、十二湖クラブに参加。集まり少ない。うたごえをやって来た。女川かりんとうは、本日で100袋完売!
■bunママのお供で、五所川原の中井整形。いやはや、お盆明けで、これでもかぁー!というぐらい混み合っていて、車の駐車も一苦労でした。帰りは、ケーズで、ICレコーダーと身にコンポのカタログもらって、孫の顔も見てきました。
08/17:
08/16:
08/15:
■深浦町内大売り出しのガラガラポンの日。やっぱ、ティッシュがほとんどでした。
■孫達が帰った。
■孫達が来て、今日で3日目。あいかわらずウノだ。まぁー合間を見てトンボ取りとかと、結構忙しい。一度、海に連れて行きたかったのだが、今日は雨天だし、たった3日だと、あれもこれもは難しい。それでも夜は晴れて、家の庭で、深浦の花火を堪能した。オラんちは高台にあるので、海の防波堤で揚げた花火が、ちょうど目の高さでボンボンと炸裂するので、最高のロケーションなのだ。孫達は、大喜びであった。
▲明日は朝ご飯後に帰るというので、ハリー・ポッターの単行本を7冊をプレゼントした。そんな厚い本も読みこなせる歳になったんですねー。早いものです。
08/14: ■深浦町の成人式。和佳は一日30分のピアノ練習を欠かさない。またそれ以外は弾かないようだ。孫達は「ウノ」というゲームに夢中で、bunママは、すっかりウノに引きずり込まれている。今日は、晴れたので十二湖まで遊びに行ってきた。行った時は時間が早かったからか、さしたる人数ではなかったが、気が付いたら、就学前の子ども達が、ワンサカはね回っていました。まぁー、オラ達が洟をたらしていた頃は、どこでもこーでしたが………。でもなぁー、ここはお正月は雪で遊べないから、お盆が子どもの書き入れ時。年に一回の書き入れ時のために遊具をメンテなんぞはしないらしく、和佳が就学前に来た時に比べて、遊具がほんとにボロボロびなっていました。怪我でもしたら、メンテ料金どころじゃーないのにぃーと、余計な心配を………。孫二人とも楽しそうなので、いがったいがった。帰ってきてからは、ウノ大会になったのは、言うまでもないことである。
08/13:
■孫たちがやってきた。小学校と幼稚園だからなかなか深浦にも来られない。まぁー、お盆と正月くらい。孫の顔は楽しみだが、たまーに会えるのが一番なのかなと。今日はオラも「古稀」の飲み会だと。古稀の祝いなんぞ、大先生を囲んで教え子がやるもんだとばかり思っていたが、馬齢を重ねて、そんな歳になった。会場で、懐かしい顔にたくさん会ったが、開会のご挨拶の開口一番は、「みなさん、今度は喜寿の集まりですね。………」だったから、恐れ入ってしまった。まぁー、肉体的にはともかく、気持ちだけでも、大したもんです。東京オリンピックの次の年だとさ!
08/12:

08/11:
08/09:
08/07:
■スーパーに並ぶ客の数がやたらに多い。んで、気が付いたらお盆でした。そー言えば車の通行量も多いし、ナンバーもナンバー展覧会みたいに、いろんな名前があったし、イエの庭先に止めてある。やっぱ、お盆ですねー。
■7月がらずーっと楽譜書き。なかなか終わらない。というか馴染めない………。bunママは、女川のかりんとうさばきで、忙しい。
■ここ2日、真面目に薬を飲んで、薬を塗って。しかし少し痛みがあるのは、気のせいか。
■またまた通院日。肩の腫れ状態は大分良くなった。痛くも痒くもなし。よって医者様はビタミンB12だけを出してくれた。つづらご治療に関しては、本日をもって、一応終了なのだそーである。夜、痛み止めが切れたせいか、すこし肩が凝ったようないたいような………。
▲見てきました。五能線の土砂崩落現場。道路から30mくらい上に位置し、トンネルを能代側に出てすぐの部分が20m(もっとかな)えぐられていて、その土砂がのり面を覆っている。線路は枕木を横にして、ちょうど梯子を寝かせた状態だった。新聞によると、復旧まで約1ヶ月だそーだ。8月だし、ドル箱のリゾートしらかみが運休だと、オラホの町のホテルとかは大変な打撃だろうなー………。
 どー直すのはしらないけど。また出水するような場所だから、橋を架けるってーのいいかもしれないな。
08/06:
08/05:
08/04:
08/02:
■深浦ねぶたの合同運行は今夜だそーで、何とか写真は撮れた。五能線、土砂崩れで線路宙づり。
■雨で、深浦のねぶた合同運行は中止。弘前ねぷたで死亡事故発生。そー言えば、八戸でも馬が暴れてけが人が。
■能代の病院(皮膚科)。診察と薬。100均さ行った。五所川原の立ねぶた。どーやって数えるんだかxx万人とか………
■青森ねぶたは今日から。月見草は36個。
08/01:
■薬のおかげなのか、右肩の痛みは無くなって、あんまし寝苦しくはない。薬というのは良く効くものだ。神経痛になっても困るので、真面目に薬を塗って、薬を飲むことにした。でも、薬はちょっとしか出せないので、また月曜日に通院だ。
▲今日から、弘前のねぷた祭り。深浦のねぶたも今日からで、子ども達はニコニコ顔だ。
 

07/31:
■肩の虫さされが、回復しないので、能代の病院さ行って来た。あいかわらずの一日がかり行動。
 いつもの皮膚科さ行ってきました。先生は、患部を見るなり「おおー、こりゃー、つづらごですね。」だど。疲れているとか、ストレス貯まっているとか、心身耗弱の時にヘルペスが大暴れする、厄介な病気だそうです。先生が診断を下すや否や、看護婦さんが、ベタベタと薬を塗って、カーゼで覆って、Tシャツ着て、終了。つづらごが出現する前には、患部に痛みが出るそーで、そー言えば、6月の下旬ごろから右肩(今回の患部)が痛くて、これは、mp3化大作戦と楽譜大型化作戦で、PC触りすぎ症候群だろうと、自己診断でしたが、実は、それが遠因のつづらごの前兆だったんです。
 それに加えて、深浦のうたごえの心配もあって、7月の下旬につづらご大爆発と相成ったよーです。薬を飲み、塗り、早寝・早起きして養生に努めましょう。下手すると、跡が残り、神経痛を引き起こすと言われました。まぁーそれでも、病名が分っただけでも、病院に行った甲斐がありました。
07/29:
07/28:
■んー、腫れがなかなかおさまらないなぁー。終日、楽譜書きの練習。
■土曜日に草取りして、多分ダニー君が首についたか落ちるかしたんだべ。少し汗ばんでいて塩気があって美味しかったらしく、そこら中を噛みまわったらしく、右の肩から右の胸が、まっかに腫れ上がっています。今日、皮膚科に走ろうと思ったのですが、何とはなしに赤みが薄れてきたので、自宅待機です。違和感はあるものの、痛くも痒くもない。 ガステーブルの取り替え。
■庭の月見草(オオマチヨイグサ)が終焉なのか、昨日はは一気に47個、でもなぁー、月見草って、下から咲いて来るんです。その蕾がも数少なくなってるからねー、ちょっとものの哀れを感じる今日この頃なのです。この月見草も50日は咲いているから、1日30個で計算しても、1500個だからね、すんごい生命力だよ。
 そー言えば、昨日は網戸にホタル(たぶん平家)が止まっていました。泊まって行けばぁといいましたが、予約があったのか、一時間ばかしピッカピッカして、いなくなりました。ホタルは、滅多に見ません。多分5とか10年とかぶりだ。
07/26:
07/25:
07/24:
07/23:
■草取りをしていて、虫かダニにかじられたのか、発疹が………。
■7月に入って、アイスクリーム屋は軽トラックでやってくる。美味しいので今日は2本買った。1本100円。
■久し振りに、イカ焼き村。飛魚のだしば買ってきた。ついでにフグラゲ一匹get!
■ジャンボ屋。早いねー………。もう3週間だ。短いから暑苦しくなって、刈り時がすぐ分るのです。岡町の宵宮。
07/22: ●和室の障子の張り替え。ガステーブルの更新。
 今回は「仲間の歌っこ」を3曲。 仲間と仲間にさよならを仲間たちキラキラ
07/21:
■世が世なら、給料日。今でも給料日だと思ってしまうのは、サラリーマンとしての慣れですかねー。まぁー、出るところが無いから、入っても仕方がないけどね。この頃、Bさんの真似をして、楽譜作りに挑戦しているが、もの凄く時間がかかる。文部唱歌の「ふるさと」に半日。下手すると一日かかってしまう。そーすっと、Bさんはすごいなぁー。例えばオラが頼んだ岩崎小唄なんぞ、レーコード一枚から、おかず付の楽譜を、一日もかからずに仕上げるんだから、すごい。やっぱ、何というか、モチは餅屋ってーことですかね。
07/20:
07/19:

07/18:
07/17:
■深浦開発の岩崎工場で売り出し。bunママが深浦の特産品をお中元かな???
■ゆとり(温泉)で、わらび座の公演。一番前の特等席で見た。演目は「ドングリと山猫」。演出が小沢ひとみとあって、懐かしいわらび座の実行委員会を思い出した。そん時のオルグが彼女だった。出演者は3人。3人で早変わりの65分の名演技でした。
■県内の学校は、今日が終業式。bunママはT子さんと中井整形(五所川原市)へ。
■薬が無くなったので、かなり久し振りに能代の組合病院。診察はなしで薬だけだった。方針変更?
07/16:

07/14:
07/13:
07/12:
07/10:
■JasracのレポートのOKがまだ来ない。まぁー、去年も8月2日だったな、そー言えば………。夜、十二湖ハイキング倶楽部の集まり(月一)があったので、2ヶ月ぶりに行って来た。みなさん、八甲田の登山の話っこで、おお盛り上がりでした。観音様の宵宮。
■ワールドサッカーの決勝戦。後半だけ見た。川井さんは、4時から見ていたとか………。ドイツが優勝。川井さん帰宅。
■十二湖ハイキング倶楽部は、八甲田登山。オラ達は不参加でした。
■深浦校舎は、本日青森西と対戦。(六戸町)残念ながら初戦敗退。(8:1)
■今日はザンザンの雨降り。9:15分、よーやっと大型楽譜up作業終了です。長かった!
●青森県の甲子園予選は今日から。例年の如く、川井さんが取材でやってきたが、あいにくの雨で、開会式は延期となった。楽しい土産ばなしやら、ギターの弾き語りなんぞで、久し振りに、すこぶる楽しい夜でした。
07/06:
07/05:
07/04:
07/03:
07/02:
07/01:
■久し振りに、観光ホテルの湯っこ。今日も、楽譜とクローバー退治開始。
■札幌の下のオンジから夕張メロンが届いた。なかなかね、買っては食えないメロンです。大振りに切ってかぶりつきです。Tel。
■今日は西北病院→中井整形で一日暮れてしまった。病院通いもなかなか大変だ。
■昨日からやっていたJasracレポートが完成したので、HPから報告。仮チェックはOKだった。
■もうジャンボ屋に行く日だ。3週間はあっという間だ。
■クローバ退治継続中。花は綺麗だが、茎(ランナー)のからみが半端じゃない。ランナーを取っていると、30cm四方くらいで大きいバケツに山盛りのランナーが取れる。よって、なかなか退治がはかどらない。おまけに膝が痛いし………。
●おけら楽譜大型化の作業はなかなかはかどらない。
 

06/30:
06/29:
■深浦町の集団検診の日。尿・肺のレントゲン・身長と体重・問診・メタボの腹囲・心電図・触診・眼底・採血で、約1時間。
■久し振りの雨になった。
06/27:

06/26:
06/25:
■今日は、西北病院へ3回目の通院。診察は早めに終了。お買い物少々。夜、きよちゃんの誕生日祝い(誕生日は明日)のTel。とても若々しい声だった。ボイストレーニングの仕事をしているとか、楽しそうに話してくれた。
■マタタビの花を飾る。とてもいい匂い。尺取り虫が一匹くっついていた。クローバー退治開始。Jasracの更新手続きとその他モロモロ。
■草刈り2回目。夕食は広〆鉄火丼。田中さん差し入れ。イカ、ヒラメ、カワハギ(これは天下一品)。Jasracが来た。
06/24:
06/23:
06/22:
06/21:
■さつきの芯摘み。三鷹に大量の雹が降った。世の中もかっちゃましいが、天候も不順だ。
■川井さんよりTel。甲子園大会の予選の季節。トマト開始。
■山形の光子おばちゃんにTel。とても元気そうだった。
■今日は夏至でいい天気。花粉と黄砂で汚れた窓(特に海側)の洗浄。なんたって黄砂は日本海を飛び越えて深浦まで来るんだ。こいつは、水をかけたくらいでは落ちない。ブラシか布で拭かないと落ちない。まぁー花粉もにたよーなもんだ。窓の網戸側が特に汚れていた。雨が当たっても逃げ場がなくて、濡れては乾き、乾いては貯まって、ガンコにへばりついていたので、少々時間がかかった。光子おばちゃんからサクランボ。
 今日で、大型楽譜の透明化作業が終わりそうだ。いがったいがった。でもなぁー、UPも大変なんですなぁー
06/20: ■寒いが、梅雨なので草の勢いが凄い。一人力では太刀打ち出来ない感じだ。この頃家の中に、臭いが籠もるようになってきたので、パイプ洗浄などを2回ほどやったが、まだ臭う。今朝、浄化槽の蓋を開けたら、ばっ気のブロアーが壊れたらしく、臭いがきつく、汚水がボコボコしてない。衛星社に来てもらったら、案の定壊れているとのことで取り替えて貰った。ボコボコが再開。臭い止めを一袋入れて、臭いもおさまって、ここ2週間ほどの籠りもなくなったようだ。ブロアーの音はしてたので、稼いでくれてるとばかり思っていたら、疲れて寝ていたらしい。ブロアー代は2.5万円。やれやれ………。
●19日から、月見草が咲き始めた。初日は6輪。
06/18: ●梅ジュース用に仕込み完了。十二湖ハイキングクラブの月例会(今回は夜)だったが、不参加。ためして合点=ひさの痛み。
 今回は「仲間の歌っこ」を3曲。 仲間の顔仲間の中で仲間を呼ぶうた
06/17:
06/16:
06/15:
■寒い。梅の下ごしらえと冷凍。月見草が咲き始めた。
■寒い。生協で梅4.5K配達。梅ジュース用。
■昨夜は、門倉マンションに泊めて貰って、朝食は半田屋。まぁー、納豆と目玉焼きとトン汁+ごはん。便利と言えば、超便利な食生活だ。さて、今日の予定は朝のうたごえとバラライカの昼のうたごえ。朝のうたごえは朝市市場の練習場。チョウさんが司会でいわねさんがピアノ伴奏。参加の方々は、バラライカでもほとんでお目にかかったことの無い方々。中にkamiiさん。後で京子ちゃんがやって来た。スケさんが女川のおからせんべいを、みちこさんがオカリナ。チョウさんの語りに合わせて歌いっぱなし。ここでも時間を貰ったので、深浦のうたごえの宣伝を一発。その結果3人も予約者が………。ニコニコである。
 朝のうたごえを終わって、若者達がたくさん集う洋風のお店で昼食。持ってきた皿を見て、なるほどと、うなづけた。量がとても多いのだ。ここだと、安くて、美味しくお腹が一杯ということだ。それで、若者が集まる店なのだ。スケさん達は、用事があるので、ここでお別れ。タクシーでバラライカへ。
■ホテルの6階。結構人が入っていて、オラとしては嬉しい。飲み物とかはセルフサービスで。お代りは一杯100円。南部さんの軽妙な語りで始まる。南部さんは、小気味の良いアコーディオンの演奏と語りで、みなさんを、すぐうたごえの世界に引っ張り込む名人だ。新バラライカ、出だしとしてはいい感じだ。このまま続いて欲しいものだと思う。オラも、Wベースを弾かせて貰った。いつもは大地君がEベースを弾くが、オラWベースだと、Eギターを弾く。まぁーとにかく、なにかに器用にこなす三男坊だ。オラとしては、そのうちアコーディオンをマスターして、バラライカを引き継いで欲しいのだが………。
 とまぁー、2日間で4つもうたごえを楽しんで、仙台発4時半、弘前着9時5分。深浦へは11時頃、ようよう到着した、楽しい1泊旅行でした。
06/14: ■今日は久し振りのバラライカ訪問。いつもより30分遅く出たので、余裕がなかった。反省! 4時前に仙台着。仙台ロシア主催のうたごえ広場を楽しんでからバラライカなので、旧バラライカ跡に行ってみたら、2階の窓にはバラライカの名前があったし、階段の赤い覆いもバラライカと書いてあって、まだ、やってんじゃなかいと思ったぐらいだ。
■うたごえ広場は朝市市場のうたごえ練習場が会場。入ったら、仙台ロシアの皆様がぎっしり座っていて、あっちこっちでご挨拶だ。今日の伴奏者は稲垣達也さんということで、久し振りに稲垣さんのピアノを聞いた。深浦のうたごえの交流会で、ピアノの下蓋を外して、酒も呑まずに弾きまくっていたのを思い出してしまった。とにかく元気だ。周りが合唱団連中でどデカイ声を出すので、釣られてついつい大声、あっという間に嗄れ声になってしまった。日頃歌ってないからなぁー。
■ここは7時まで。流さんが案内してくれてkamiiさんと4人で仙石線でホテルへ。140円。着いたら後発の門倉さん達が着いていてタクシーで来たんだと。バラライカは6階。和室にカーペット敷いて………なので、靴ののまんまと思っていたら、靴は脱いでスリッパで、ご入場。入口の斜め向かいがステージ。ぴかぴかのピアノとボロボロのWベース。一番下の大地くんも演奏陣に入ってEベースで支えてくれる。居住空間は広いので、気分的にはサッパリするが、元のバラライカの雰囲気は皆無。厨房がないので、その分、スタッフがステージで全体を盛り上げてくれる。これも新鮮でうれしい。
 オラたちの席にいた稲垣さんが、ピアノに触りたくてウズウズ。南部さんからの紹介でピアノに座るや否や、ずーっと弾きっぱなし。ピアノ、好きなんですねー。バラライカでピアノを弾き壊した話や歌まで披露してくれて、オラ達はやんやの大喝采かっさいであった。南部さんも、オラたちのために深浦の空を弾き、かつ深浦のうたごえの大宣伝をしてくれました。これまた大満足のバラライカでした。
06/13:
06/12:
06/11:
■珍しい13日の金曜日だが、オラはひたすら楽譜ファイルの透明化作業を続行。ケツが痛い。
■bunママ達は、滝吉さんのお見舞いでサンライフへお出かけ。
■3週間ぶりのジャンボ屋。短いと伸びが早い感じ。
06/08: ■今村父ちゃんの運転で秋田合唱団の定期演奏会を聞きに行った。仙台から門倉さんやスケさんも来るので、秋田で昼飯を………ということになり、9:00に深浦を出発。能代から高速に乗って、12時前には秋田に着いた。一緒にガストに入ったが、混んでいてテーブルは別だった。仙台組のみなさんは元気そうであった。演奏会は小ホールであったが、大ホールより音が近くて明瞭だし、席も埋まって、オラとしてはいい感じだった。ただ、毎年取り組んでいる親子歌う会みたいなのがなくて、少々残念であった。会場では、おケイさんを始め、いろんな方とご挨拶が出来た。
 オラ個人としては、岩崎小唄のCD化でBさんに会いたかったのだが、残念ながら会えなかった。それでも、Bさんの作業は早く、翌々日にはCD3枚と曲を譜面に落としたのを送ってくれた。引っ越しのさかいより早くて正確でーす。
06/07:
06/06:
06/03:
■町民運動会。オラホの集落は10位だった。
■オラホも梅雨入り。bunママのお膝で西北病院へ。診察は以外と早かった。
■秋元棟梁に、出窓のブワ付きを見て貰う。修理は後ほど。アヤメの花が開いた。蛍光色の深い青。
06/01: ●天気晴朗で風強し。今日はbunママの誕生日。お祝いは特に無し。唐牛さんに頼んで、庭先のオンコやツツジを少し剪定して貰った。やっぱ専門家(オラはそー思ってるのだが)がカットすると、みっぱ(見栄え)が、がぜん良くなった。風通しも良さそうで、涼やかになった。
 今回は「名もない歌っこ」を3曲。 名もない花名もない兵隊だったけれど名も告げずに
 

05/31:
■今日は、五所川原の小学校の運動会。んだっす、孫の和佳(のどか)の運動会なので、朝5時起きで行ってきました。何故5時起きかというと、朝8時に五所川原の家を出るのだそうで、それに間に合わせて「来い!」との娘1号からの命令なので、仕方がないっす。
 まぁー、朝は車が混んでないからいいですね。しかしだ、今朝はものすごーーーーい濃霧(多分、いや黄砂かも………)で視界が20mもなく、いつも見える海が全く見えませんでした。朝6時過ぎ、ライトを煌々と付けて走りました。
■孫の大活躍を応援して、娘1号の手作り弁当を堪能し、帰ってきたらもう5時過ぎでした。カリーナの花が咲き始め。
05/30: ■唱歌のmp3化は遅々として進まず。Bさんのおかげで楽譜大型作戦は進行中。
05/29: ■bunママと二人でトチノキとホウノキの花を見に行ってきました。例のチェレムシナ、つまりウワミズザクラは終わって散っていました。道路っぺりに落ちてる花は、太さが大人の親指くらいで、長さは8ー10cmくらい。小指の先くらいのサクランボがなると、ものの本には書いてあった。
 トチノキとホウノキは、最盛期かちょっと過ぎくらいで、見事な花盛りでした。トチノキの20m近くの木が全体に花をつけると、圧倒されます。ホウノキとトチノキを計測してみました。

1)トチの花
・花びら=4枚で真ん中ピンク色。花の直径=1cm。
・花穂=38cm。雌しべ=2mm、雄しべ=7本で7mm。
・花穂は花軸から多数の花茎が出て、1茎から8個の花が咲く。
・じゃによって、花の数は勘定でぎね。
・葉っぱは、縦が36cmで横幅が18cm。数は7枚

2)ホウの花
・花びら=9枚でベージュ色。花の直径=20cm。
・花びら=縦12cmで横幅6cm
・雌しべ=6cm、雄しべ=多数で2cm先がピンク色。
・葉っぱは、縦が46cmで横幅が23cm。数は1花に6枚

 自然観察、得意だった気もするけど、歳のせいか注意力散漫でメモを見ても何のためのメモなのか、後で判断出来なかったり………。これだば、何してメモしたんだが、分がらねべ。 まっ、とりあえず、栃の花ど朴の花っこのレポートでした。
05/26: ■本日6月26日は日本海中部沖地震を記念して、オラホの防災の日。地震は正午だったので、訓練も正午に始まって30分間。家から避難場所の中学校までは、ユックリ歩いて7分。集まったケヤグ(友だち)と話してたのですが、若い人は労働の最中で、ほとんど皆無。「オラ達ば助けでくれる人、いねな」「よろよろった人が、よろよろった人ば、助けられねな」と………。老老の相互救助じゃぁー二次災害の元ですね。
 とまぁー、訓練に参加しつつ、いろいろ考えさせられました。
05/25:
05/23:
■共通カードを作った。名刺大。字を小さく書かないと駄目なので、年寄りには不向きなカードだ。
■bunママの膝が今3なので、新装なった西北病院へ行って来た。立体駐車場は5階まであったが、5階までのぼって、ようよう駐車できた。病院は大きくアヅマシイ。また、医療ボランティア(?)の人がたくさんいて、とても親切に面倒を見てくれるので、気分がいい。新患だったが、以外に早く診療が終わり、それも気分がいい。昼近くだったので、レストランで昼飯を食った。お値段はまぁまぁ。
■その後もうひとつの目的である市立図書館に行ったが、共通カードは現住所のあるところでないと発行出来ないとかなんとかで、結局第2の目的は果たせなかった。何故、現住所での発行なのかについての説明はなかった。規則なのだそーだ。
05/22:
05/21:
05/20:
05/17:
■久し振りに朝風呂。椿山のドーム露天風呂。ほとんど貸し切り状態だった。
■夜、十二湖ハイキングクラブの懇親会。結局会長宅である七戸民宿に泊った。雨の音がとてもうるさかった。
■3週間なので、ジャンボ屋。けっこう早いけど、けっこう伸びてる。草刈り機で草刈り。
■今村さんと3人で、弘前のうたごえに参加。深浦のうたごえの大宣伝をしてきた。
05/15:
■やたら暑い日だった。今日は能代の病院の予約(皮膚科)。帰りは買い物と、花っこの写真を撮ってきた。トチノキやホウノキはこrてから。今咲き始めているのが、チェレムシナ。和名はウワミズザクラ。詳細はおけらの「チェレムシナ」に書いてあるから見てね。
■Bさんの全面的な支援を得て、本日から「おけら歌集」の楽譜ギザギザなし大作戦を開始しました。今までは横幅510pに合わせていたので、A4版などに印刷すると、ギザギザのついた音符になり見栄えが良くなかったので、横幅と縦をを2倍にしてUPすることにしました。 この大きさだと、A4版でもなんとかギザギザが目立たない程度に印刷出来ます。歌メニューの曲名の前に「マーク」がついたものは、美麗楽譜にチェンジした曲です。
 さて、大作戦の完了はいつごろになるんでしょう??? Bさんよろしくです。
05/13: ●寒いけど、草はどんどん生長。よって庭の草取り。
 今回は「はるかの歌っこ」を3曲。 はるかなる北の町遙かな友に遥かなるサンタルチア
05/12: ■今日でようやく終わった。4月上旬から始めた「おけらmidiのmp3大作戦」がようやく終わった。もっと長くかかるかと思ったが、毎日ケツがすり切れるまでPCの前に座ってやったので、かなり早めにケリがついた。曲の始まりが遅い!とか、ボリュームが安定しないとかいろいろあるけど、まぁーなんとかmidiでは鳴らなかったPCでも音が出るようにはなったと思われます。 合間に草取りもしたよ!
●でもなぁー、次に控えしは唱歌なんです。こいつはパンも付けてないし、もちmp3も作ってないからなぁー (泣)
05/12:
05/11:
05/08:
05/07:
05/06:
05/05:

■母の日のプレゼントで、娘1号がカーネーションの鉢植えをプレゼント。
■久し振りのホテルの湯っこ。支配人と深浦のうたごえ開催について、人数や経費等でOKを貰った。
■お昼過ぎ、bunママは会議。夜、今村さんが来てくれた。深浦のうたごえの話っこ。山菜を貰った。
■娘2号達、帰宅。(新幹線:新青森)
■こどもの日。娘2号達は、艫作へシタラミ拾い。夜は田中仕出し屋?の御馳走で、大晩餐会。
05/04: ■仙台のスケさんご夫婦が実家の法事の帰路、遠回りして深浦に寄り道してくれた。久し振りだけど、お二人ともいたく元気で明るかった。深浦のうたごえ協力の話や日うたの話やら、たくさん話が出来て、オラもbunママもとても素敵な時間を過ごすことが出来た。深浦に1泊できれば良かったのだが、お忙氏のスケさん達なので、日程が詰まってるらしく、お昼を御一緒してお帰りになった。
 ヨネちゃんご一行も、観光ホテルでノンビリしてたのかな???
05/03:
05/02:
■憲法記念日。娘2号帰宅。(新幹線:新青森)
■孫2号の拓人君の誕生日だ。5歳になりました。この頃は口の利き方も一丁前だし、声もうるさいくらい大声だ。やっぱ、幼稚園という多勢の中で暮らしていると、必然的に身に付く事柄なのかも………。 誕生プレゼントは、拓人本人がリクエストしたもので、オラ達はよーわからんチンのものみたい。娘1号がオラ達に代わって、でっかりリボンを付けた贈物を準備してくれたらしく、本人は大喜びとのこと。
●bunママの膝の具合を心配して、娘2号が本やらDVDやらマットやらを母の日用にプレゼントしてくれた。夜中、救急車付き添いで五所川原の新しい西北病院まで行って来た。帰ってきたのは、午前3時。
 

04/30:
04/29:

04/28:
04/27:
04/26:
04/25:
■3週間目でジャンボ屋。今月は今日までおけらmidiのmp3化大作戦続行中!
■深浦観光ホテルの桜も満開で、投光器で夜桜を楽しませてくれてるので、行ってきた。昨年はウソの食害で見る影もなかったが、今年の桜はモリモリモリの花付きで、とても見応えがあった。深浦の夜桜はこの歳にして初体験でした。
■弘前公演の桜満開。
■行けなかったけど、バラライカのお花見。
■焼きイモ500円。今日でお仕舞い。ジャンボさんとおっくんにTel。深浦のうたごえのお話。(^_^)v
■爺ちゃんちのボンナが大きくなったので採ってきた。しかし毛虫もいたなぁー………。
04/24:


04/23:
04/21:
■今日は能代にフクロウさんが来るので、bunママと一緒に会いに行くことにした。多分、深浦のうたごえのことだろう。夜の6:00からの集まりであった。今年の深浦のうたごえ事情は、消費税UP+バス料金云々+日うたin仙台などなど重なって、なかなか………かなぁーと思っていたのだが、フクロウさんや、いろんな方から元気をもらって開催することにした。
 あちこち連絡やらお願いやらしないと………。開催日は10月12日、5時から。
■弘前桜まつり開催。千年坂のガンケから、アジャミとボンナを少々採ってきた。
■ふた7日が近いので、大間越に生花をとどけに行ってきた。
04/19: ●沿道美化の日。んでもさ、道路脇にチューハイの空き缶が一杯ちゅーのはどーいうこっちゃ???
 今回は「春の歌っこ」を3曲。 春風にさようなら春に春風にさそわれて
04/18:
04/17:
■bunママは五所川原の桂整形に通院。4月の消費税UP以後、初めての汽車とバスとタクシーで、みんな高くなったそーだ。
■今日は、義兄の子ども達がわざわざ挨拶に来た。明日が初七日なので、それが終わってから神奈川に帰るとのことであった。昼飯に、広〆のマグロステーキ丼を注文しておいた。いたく気に入ってくれたようで、大好評であった。
04/16:
04/14:
04/13:
04/12:
■ハイキング・クラブの集まりだったが、疲れが残って不参加。
■オラもbunママも、今日は休養日。
■今日は葬式と法事。その後、不老不死温泉にて会食。テーブル形式だったので、樂だった。娘2号は帰った。
■納棺の儀。草やき(於:新斎場)。深浦までバスで往復。草やきに合わせて、娘1号と孫達、わざわざ神奈川から娘2号も参加してくれた。夜は通夜。8:00頃遅い夕飯を御馳走になって帰宅。この日は大間越まで2往復したことになる。
04/11:
04/10:
04/09:
04/08:
■葬儀の打ち合わせ。采配はYKさん。人の出入りが激しく、座る場所も無し…。
■子ども達は朝10時頃に到着。義兄の容態はよくない。夕方5時頃、義兄他界。葬儀は自宅。
■ジャンボ屋。やっぱ3週間はあっという間だ。義兄が腸閉塞で医師会病院に入院。とにかく病院へ…。
 痙攣があり、とても容態が悪く、夜は病院に泊まった。子ども達は神奈川なので、夜行バスで明朝着。かなり心配。
■今日は和佳や拓人の入学式と入園式。
04/06: ●今日は晴だが風強く、波高し。Xpのサポート、9日まで延長かな。ずーっと延長してくれないかな。
 今回は「ひ行の歌っこ」を3曲。 ひさしぶりだね人にはゆとりとやさしさをひろい世界のまんなかで
04/05:
■bunママは、ひろこさんちで会議。オラはmp3化作戦開始。遅々として進まず。あーぁ………。
●Bさんからメールがあって、Xp機のリカバリー云々があったので、bunママXp機のIE8が起動しないのを思い出した。あちこち覗いて、結局IE8を削除することにしたが、削除出来ない。そんでも、いろいろ調べて削除に成功。削除すると自動的にIE7になるとあったが、デスクトップにアイコンはあるものの、ウンともスンとも言わない。パネル調べたら、IE7は影も形も無いではないか。
 まぁー、こんな時のためとインストーラーをdownしておいたので、それをクリック。時間はかかったが、何とかインストール。前にIEが立ち上がったのは2011年。3年の時を経てIEが復活した。で、止せばいいのに、Updateをクリックしたら、更新があって、そいつを導入。何たって明日でサポート終わりdもんで、導入せんといかんと思ってしまったのです。長い時間かけて、かつ再起動。ウフフと思いつつIEをクリック。立ち上がらないではないか………。
 んで、パネルへ直行。案の定IE7の位置に、IE8と書いてるではないですか。結局、あの更新は「IE7→IE8」のサポートだったんですね。よく見たつもりだったが、分らなかった。んで、即IE8を削除してIE7にしました。それからはIE7、順調に立ち上がってくれます。この後、重要な更新が2つあって、一つは入れたが、もう一つはチャックを外して入れなかった。そしたら、電源を切る際に、強制的に導入されてしまった。まぁー、IE7の立ち上がりには影響にはなかったけど、壊れるまで電源を切らないという訳にもいかないしね………。何か余計なお世話!という感じの更新でした。 
04/04:
04/02:
■土曜日は雪が降るとか………。案の定夜から寒くなった。
■世の中、Xp機が多いと思っていたのは大間違いで、Win7機やWin8機が多数を占め、4月6日でXpのサポート終わりだし、おけらのメインのmidiが鳴らないことには、おけらのHPはナンジャラホイ?と言うことになる。まぁー、いろいろやると何とか鳴るが、このいろいろが、それぞれのPC事情でかなり違うらしく、midi音が出るまでにはかなりの手間と時間が必要のようである。
 そんで、いろいろやらなくても鳴るmp3に買えることにした。しかし、おけら歌集の曲数は2500曲くらいあるので、毎日100曲を交換しての250日だから、まぁー余裕で一年はかかる計算だ。飽きやすいオラのことだから、多分もっとかかる。まぁー2年越しの取り組みになると思われる。バージョンUPして、よくなるんだったら、大喜びだけど、環境悪化や操作性の複雑さを売るのは、どーかと思うな。
04/01: ■今日から消費税8%。bunママは、読み聞かせの会の総会。オラはWin8機とバトル。
 

03/31:
03/29:
■今日、ようやくWin8機のmidiが鳴った。いがったいがった。わんつか一言にrepo。
■今日は孫達が遊びに来た。甲高い声が元気を届けてくれる。本来は3泊ほどの計画であったが、体調不良とのことで日帰りと相成った。オラ達とすれば大変残念だが、深浦は病院も遠いし、仕方がない。沢山遊んで、沢山しゃべって帰って行きました。秋田のWAVEの日。 
03/28:
03/27:
■今日もいい天気。爺様の月命日でお墓参り。アコーディオンのメンテナンス。音漏れ解消。
■またまた、能代の病院。結果は異常なし。いがったいがった。この日は天気がよかったので、至る所に猿が出没。中には木の枝に紛れてデッカイ実がなっているかに見える輩もいた。子どもだけの一団とあったが、車をとめても臆することなくこちらを見ていて、可愛いかった。しかしなぁー、畑のものは取るし、家の中にも出没とか聞くと、可愛いだけでは………。
●bunママの故郷で、福寿草を見てきた。陽当りの斜面はそろって咲きほこってる。イチリンソウもぽつぽつ顔を出していた。まぁー、開き始めると「あっ!」と言う間に満開で花が散るから、毎日来ないと、いい写真は撮れない。
03/26:
03/25:
03/22:
03/21:
■お昼、Win8機が郵送着。PM2時、冷蔵庫は能代から買ったが、弘前からの配達であった。
■bunママは、読み聞かせの会。オラはWin7機とバトル。
■観光ホテルで、食事付きの芝居見物。美味しくて、面白かった。
■舞戸小の卒業式。新聞にインフルで学級閉鎖とか出ていたので心配したが、全員揃っての卒業式だった。懐かしい先生方のお顔も拝見したし、一日いい日だった。パルで、久し振りのもつを仕入れてきた。夜はもつ鍋作り。
03/20:


03/19:
■能代の病院。エコーをやって、尿検査をし、定期検査の胃カメラを飲んだ。いつやっても、苦しいし慣れない。のどに麻酔をかけるので、事後、水は飲めないし、じっと我慢の子。結果は一週間後、またお出で!だど。
 能代に行ったついでに、冷蔵庫とbunママのWin8機を買った。駆け込みナンチャラだな。
■今日は、十二湖ハイキングクラブ月例会(会長宅)。Win7機到着。早い!
03/18:
03/17:

03/16:
■3週間目のジャンボ屋。雪は少ないが、結構寒い日。ぼんのご寒んび。
■bunママはOBOG会の役員会でペンション深浦へ。オラはPCのスペック調べ。旅行前に「これぞ!」というのを見つけたのだが、帰ってきてチェックしたら売り切れということで、至極残念だった。しかたがないので別口を注文した………
■今日は「9条のうたごえ(五所川原市)」だったが、参加出来なかった。
03/15: ■青森空港21:15着。雪も無かったので23:50頃到着。長い旅は終わった
03/14: ■今日は43回目の結婚記念日。那覇市宿泊
03/13: ■恩納村宿泊
03/12: ■石垣島宿泊
03/11: ■沖縄本島と4島めぐりの旅。朝06:30出発。結構な降雪で、青森空港まで相当スタミナを使いそう………。雪や渋滞で到着予定より30分くらい遅れて到着。屋内駐車場が空いていたので、大いに助かった。まぁー、念のため雪かき用のスコップは準備したが………。荷物はデパック2つとカメラバック。これだと荷物を預ける必要がないし、身軽だ。パンフには6月の気温とあったが、果たして………。出発は10:00、羽田で乗り換えて、石垣空港に向かうことになっている。
03/10: ●今日も真冬日で吹雪いてた。寒いので、明日から沖縄へ行って来ます。
 今日も「は行の歌っこ」を3曲。 春に寄せて春の足音春をさがしに
03/08: ■Xpが4/9でサポート無し。セキュリティーが穴だらけ。ウィルス対策しても、あちこちにあなぼこが空いた塀で囲まれた家の門に番人がいるようなもの、なのだそーで、危なくて使い物にならないとのことだ。おけらはmidiが売りだから、そこは譲れないし、今までの資料も生かしたい。
 あれも使いたいし、これも使いたいで、調べてみたらWin8とWin7を調べているが、未だ決めかねている。まぁー、まだ冬ごもり状態だからとは思っているが、光陰矢の如しだからなぁー………。
03/07:
03/05:
03/03:
03/02:
■フクロウさんから深浦のうたごえのことでTELがあった。
■またまた、冬へと逆戻りだ。bunママは会議でお出かけ。
■ひな祭。今年もひなだん飾らなかった………。
■bunママは、中学校の女子会。
●東北、いや日本を代表するうたごえの店「バラライカ」が、今日の昼うたで、現在の店での営業を終わります。bunbunもbunママも深浦から通い続け、10年とちょい。南部さんはじめバラライカの皆様には本当にお世話になりました。また、バラライカ応援団の仲間にもまぜて貰っています。現在のお店は無くなりますが、今後もかの地でうたごえの店を続ける由。東北からうたごえを発信するバラライカに幸多かれです。新しい店でのうたごえをワクワクしながら待っている今日この頃です。
03/01: ■今日はオラの誕生日だ。還元して9歳だ。殆ど自覚はないのだが、やっぱり歳相応に、しわが増え髪が柔らかくなって、筋力が衰え、こんなはずではの場面が多くなってきた。まぁー、当たり前の事なのだけど………。特に左手の筋力が劣化しているようで、握力を付けないとギターも弾けなくなるんじゃーと。ギターが弾けねーってことになるとWBassは金輪際無理だから、やっぱ筋トレかぁー…。
 bunママは、學びあう会。バラライカ夜うた
 

02/28:
02/27:
02/26:



02/25:
●ホテルの湯っこ。爺様の命日。
●横井さんに手袋送付。サチコール村67軒分終了。bunママお疲れ様でした。
●PM2時からハイキング倶楽部の集まりだが、bunママのお友だちがお昼を御馳走してくれるとのことで、お昼前に岩崎に出かけた。いろいろお話を聞いたりしたり、炊き込み御飯と、手の込んだ2皿を御馳走になって、腹一杯。お宅が小川の近くで、歩いて15分ほどの所に不動の滝なるものがあり、春先は、それこそ山野草の花盛りなのだそーで、その時は案内してくれるとのことであった。
 倶楽部の集まりは、かんじきツアーの話やら十二湖のいろんな話が聞けて、楽しいひととき。最後はオラの伴奏でちょこっとうたごえをやって散会となった。ママは紙芝居。きはだget!
●はやくもジャンボ屋。舞戸小の参加返信
02/24: ●ホテルの湯っこ。そろそろ芝居が始まります。ママ右足悪化……。
 今日も「ふ行の歌っこ」を3曲。 冬景色冬の星座冬芽
02/21:
02/20:
■朝6:11bunママは五所川原の整形外科通院。娘1号とデート。
■能代の病院へ定期通院。オラは皮膚科予約でbunママは消化器科。帰りに義兄の見舞い。
02/19:
02/16:
02/15:
02/14:
02/13:
■ホテルの湯っこ。帰りタケコシでくじの当たりを貰った
■濡れてとても重い雪。お寺の世話人会総会。bunママはおぐしのカット。
■ホテルの湯っこ。bunママは、お友だちとグルメinアオーネで、お出かけ。
■バレンタイン・デーだとさ。メガネのコーティング剥がれで、おニューを注文。
■さんじゃらっと父親の3回忌。於:宝泉寺。雪にんじんget。ホテルの湯。今年もズッパドまける日が開催されたので、ホテルの湯っこの前売り券購入。抽選の券に氏名などを記入してたら、すっかり湯冷めしてまった。
02/12: ●3回忌の買い物や準備。雪にんじん30K頼む。
 今日は「ふ行の歌っこ」を3曲。 ふきのとう深き谷間ふきのとう
02/11:
02/10:
02/08:
■秋田ロシア合唱祭。宝泉寺Tel(3回忌)。ケイコさんとbunママからチョコレート。(笑)
■ホテルの湯っこ。
■東京方面、大雪のニュースあり。娘2号から車の雪をはくブラシが欲しいと連絡があった。いざ考えてみるといつも「アレ!」で通しているので、正式名称は分らない。分らないとNetで調べるのも大変。”ええい!「スノー・ブラシ」でどーだ”と検索したら、これが大当たりで、ぞろぞろ出てきた。オラホで買って「送ってケロ」ということだったが、通販の方が早くて安いので、そっちをメールで薦めた。それに、多分すぐに解けるって。
 そー言えば、おやきさんからも電話があった。お久しぶり!
02/06:
02/05:


02/03:

02/01:
■日中が−5℃で、とても寒い日になった。ホテルの湯っこ。ジャンボ屋。義兄が転院。
■誕生日のジャンボハンバーグ。安静で膝が軽く痛みも殆ど無しとのこと。いがったいがった。山口から「さちのか」と「紅ほっぺ」というイチゴが届いた。オラ達二人だと食べきれないので、和佳ご一家にもお裾分けすることにし、お昼頃クロネコ。なんと、5時頃には到着したとの電話が和佳から入った。さすが全国ネット、クロネコはいい仕事してますねー。
■全国的に3月から5月頃の天候となり、久しぶりに凍結防止用のヒーターを切った。1月分の電気代はとても高かった。正孝会長から花の写真をいただいた。長時間歩かなくとも良ければ、春先にご一緒したいものだ。
■bunママはあまり歩かずに安静と湿布、そして手袋編み。
 

01/31:
01/30:
01/29:
01/27:
■大寒波で大荒れ、バス代行。bunママは桂整形受診。
■bunママは娘んちへ泊まって、明日は病院で診察。心配だ。灯油配達。
■雨降り。ホテル風呂。
■能代へ義兄の見舞い。術後10日くらいなので、まだ熱があったり、痛みがあるようだ。義姉は付き添い。帰りにk’sに寄って、修理に出してあったプリンターを受け取ってきた。当初8000円ちょいの予定だったが、1万円から500円玉一枚のおつりが来た。家に帰って、新品の奴を外し、修理品をつないで、あれやこれや面倒くさいかなと思いきや、何とスンナリ印刷出来て、気が抜けた。あのイライラはいったい何だったんだぁーと思ったが、結局基板とノズルを交換したから、ガワだけ古いおnewのプリンターだ。補償は3ヶ月だそーだ。。
01/25: ●ホテルの湯っこ。bunママは足の具合が良くないらしい。
 今日は「ほ行の歌っこ」を3曲。 紡績女工はもう泣かないほおずきの唄ぼうやあの星みてごらん
01/24:
01/23:
01/22:
■bunママ帰宅。鰺ヶ沢のジャンボタクシを使ったそーだ。歌舞伎座で、ご満悦だった。
■久しぶりの観光ホテルの湯っこ。
■bunママは歌舞伎座こけら落とし公演で東京へ。
01/21:
01/20:
01/19:
■bunママは、読み聞かせで、サニーライフ訪問。
■仙台9:30発、深浦着16:30。雪片づけで、とても疲れた。
■演奏会は、早めに着いて、最前列に並びました。待つこと1時間、並んだ甲斐があって、いい席に座れました。いい席もいいのですが、演奏会がすごかった。もちろん練習に練習を重ねたのだろうが、とにかく迫力が違う。合唱団白樺の演奏も素晴らしかったし、バラライカ・アンサンブルの演奏もよかった。バラライカと言えば、大地くんも立派な演奏でした。
 最後は、アムール………仙台ロシア+合唱団白樺+バラライカ・アンサンブル+会場希望者だから、あの大きな舞台が人で埋め尽くされる程の人数。それがアムールを奏でるのだから、圧倒的音量で、会場が割れそうでした。とにかく、素晴らしい演奏会だった。
▼バラライカは、夜7時頃から、演奏会打ち上げの3次会会場ということで、行こうかなとは思ったのだが、ほとんど関係者ばっかりだろうし、お邪魔虫かなと思って、参加はしなかった。流れさんレポートだと、大いに盛り上がったらしい。
●深浦は、仙台からの帰りの日を含めて、ずーっと冬将軍が居座って、電気代と灯油代がバカにならない。でも凍結させると、もっとかかるので、凍結しない程度に、気を遣っている。雪の始末も腰と腕と脚に来る。インフルエンザも流行気味だし、当分、引きこもりでいることにします。
01/18:


01/17:
■今日から仙台行き。秋田からおケイさんとコマクサさん、東京方面から田戸ママとよしこさん、地元から森さんの総勢7名で、明日の仙台ロシア合唱団の演奏会のため前泊。夕飯は、久しぶりの「ばぁやん」。この日はバラライカで大いに盛り上がった。市原さんも見えていて、またまた大騒ぎとなった。バラライカは3月には移店となるので、今夜が、見納めかも知れない。
■田中さんより、ハタハタの鮨とタコを貰う。
01/15: ●岩崎で十二湖の会の集まりがあり、bunママと二人で参加。キハダ貰った。
 今日は「へ行の歌っこ」を3曲。 ヘライデヴェルチンスキーのロマンスペルシャの恋歌
01/14:
■温風石油ストーブで何とか凌ぐも、排気がこもって頭が重い感じ、ストーブも検知してお知らせをチカチカ、そのままにしてると自動消化になる。このごろの温風石油ストーブは良くできている。それと、チカチカの時に換気扇を廻すとチカチカが消えることも分った。んーセンサーがすごい!
●7年目の車検のため、弘前から代車のマーチに乗って佐々木さんが来た。あれこれ話をして、最後はPCのOSの話になり、Win81がGooーということになった。Xpは4月でサポートが切れるし、Win7も視野に入れて、悩むこの頃だ。ストーブもいろいろ触って貰ったが、やっぱ駄目!
■3週間経ったので床屋。ストーブ修理をを聞いたら工藤バッテリーが良いとのことで、bunママから連絡して貰った。床屋が終わってサッパリして家に帰ると、ストーブが赤々と燃えているではないですか………。待っていた工藤さんの話を伺ったら、やっぱ「経年劣化」で、センサーの断線という話でした。後で、車検の方からも連絡があって、ブレーキパッドとバッテリーがいかれてるとのことで、今日のキーワードは「経年劣化」だった。
01/13:

01/12:
01/11:

01/10:
■成人の日。晴れ着姿もいいもんです。bunママは読み聞かせの会。居間のストーブ故障!調べたら、吸排気管外れのセンサーが感知してるか、切れてつながってないかのエラー表示だが、素人のオラにはどしよーも無し。
■今村さんと澁谷さんが来て、うたごえ新年会。三國屋のうどんを食べ、話に花が咲き、とうとう歌わなかったなぁ………。
■10時から、bunママがお隣さんとジャンボハンバーグの調理実習をやっていた。後でいただいたが、いつものように美味かった。
 ホテルの湯っこ。農協の若げもの達と会った。トランプ(多分、五人カン)大会だったとか。
■雪が多い。昼過ぎに、秋穂さんが遊びに来てくれた。とても元気そう。義兄が入院。
01/09:
01/08:
■灯油配達170リットル。bunママは、横井さんのサチコールの子ども達への手袋編みに余念がない。
■お寺の両親にお参り。お札があったので持ち帰り。マスの鮨を一樽取り出し、樽と石をを洗った。
●今日は、2回目の甘酒作りに挑戦。保温は炊飯器。一回目は米:水=1合:4合でやったが、殆ど甘くなかったので、今回は水=1合:4合でやってみた。また、炊飯器はフタをしてしまうと、熱くなりすぎるので、フタをとって、すのこで覆い、中の温度を確かめつつ布巾などで、温度調節。いろいろ調べた中には、一晩かけて云々とあったが、自分ちの炊飯器の保温状態をよく把握しないと、失敗の可能性が大だ。どーせ暇だし今回は、朝の9時から初めて夕方の5時に仕上げと予定を立て臨んだ。できあがりをいただいたが、まぁー、ほっぺたが落ちるほどの甘さにはならないが、ほんわりといい甘さだった。
 コウジ菌のベストの発酵温度は60℃だとか………。オラホにあるホームセンター(深浦にもあるんだ)へ温度計を買いに行ったが、売ってなかった。60℃とは、シャモジですくった一滴を手の平に落として「ンー…」と我慢出来るくらいの温度なんだと。今回は、それで温度確認だった。もうちょっと、甘くなって欲しい。
01/07:
01/06:
■bunママは、お弁当を作って、文学館の読み聞かせの会に参加。
■ここしばらく、昭和小学唱歌のmidi化に取組中。1学年27曲なので、なかなか進まない。
 観音さまのご詠歌が廻ってきた。久しぶりのホテルの湯っこ。
01/05: ●今日は粉雪チラチラの一日でした。珍しい日だ。
 今日は「ほ行の歌っこ」を3曲。 僕らはみぢかい友達だったぼくら二人僕らの団結
01/04: ■朝飯食べて、孫達は帰りました。東京にも行ったので、ここ1週間で家にいたのは1日くらいか。ちょっと疲れていなければいいのだが………。オラは、夕方から高校の同窓会に出てきた。オラの高校は能代に有るので、圧倒的に岩崎の方々が多い。そいでも、会場の森山荘で自宅まで向かえに来てくれるので、気軽に参加出来る。今回、深浦は二人で、合計16名の老若の集い。大いに語り、大いに呑んであっという間の3時間だった。
01/03:


01/02:
■和佳はピアノ練習がお気に入り、拓人はトランプゲーム、特に神経衰弱に自信を持っていて、強い。ちょっと前まで、「たらす たぁー たぁー」とか言っていたのに、あっという間に、ピアノ弾いたり、トランプ好きになったり………。人の成長は早い。
 んー、その反面、還暦過ぎると、記憶が飛ぶのも頻繁になってきます。困ったもんじゃー。
■今日は孫達と「全国ゆるキャラゲーム」やらトランプ「神経衰弱・ホームラン・ばば抜き」をやってにぎやかなる一日を過ごした。と思いきや。夜になって、齢50半ばの元生徒達が6人ほど、遊びに来てくれた。近況報告やら、昔の自慢話(高校時代の…)で大きな花を咲かせ、あっという間に一升ビンを空にして、去っていった。何とも嬉しいお正月のお年玉であった。
01/01:
■新年明けましておめでとうございます!
 昨年中はいろいろとお世話をおかけいたし、ありがとうございました。HPを始めて14年目を迎えました。馬といえば、オラホ(青森県)で有名なのは「寒立馬)(かんだちめ)だ。下北半島の寒さでも平気で過ごすという馬だ。馬は馬力に通じるので、今年は力強く行きたいのではあるが、体力が持ちますかどーか。宮城で日うた祭典の年だし、ますます「うたごえ」が盛んになる年にしたいものです。
 今年も楽しいうたごえの時間をみなさまと御一緒出来ればとと思っています。みなさまのお力ぞえあっての「サークルおけら」です。今年もよろしくお願い申し上げます。
●● うたごえサークルおけら ●●  bunbun&bunママ

Start(2000)

log2039 ドングリ log2038 log2037 ドングリ log2036 log2035 ドングリ log2034 log2033 ドングリ log2032
ドングリ log2031 log2030 ドングリ log2029 log2028 ドングリ log2027 log2026 ドングリ log2025 log2024
log2023 ドングリ log2022 log2021 ドングリ log2020 log2019 ドングリ log2018 log2017 ドングリ log2016
ドングリ log2015 log2014 ドングリ log2013 log2012 ドングリ log2011 log2010 ドングリ log2009 log2008
log2007 ドングリ log2006 log2005 ドングリ log2004 log2003 ドングリ log2002 log2001 ドングリ log2000