■■ Update Log 2010 ■■

ドングリ
 静寂中… 
小砂盛トップ

Update Log

12/28:
12/26:
12/25:
12/22:
12/21:
■正月用に、ジャンボ刈り(散髪)に行ってきた。
■bunママは、鰺ヶ沢のビリーバンバン、Xマス・コンサート。
■年賀状、何とか郵便局の〆切りに間に合った。
■年賀状の準備に入る。住所の再確認に長時間だぁー
■健康茶10種ブレンド。土鍋で焙煎。
12/20: ●今日は、今年Lastの舞戸小学校。雪は半どけでビショビショ。
 今週は「さ行の歌っこ」を3曲。 「蔵王のうた蔵王の山男咲かそうよ9条!
12/19:
■和佳、クリスマスお遊ぎ会(於:舞戸公民館)。未満児から年長さんまでだから、大変だ。数ヶ月ちがいで、とんでも無いほど実行力の違いがあるから、教える側としては大変な苦労だと思う。泣きっぱなし、ウロウロしっぱなし、邪魔しっぱなし………などなど。それでも、カメラやビデオの砲列が猛烈並んでいる。オラん時の最新鋭ビデオは8mmピデオだったような気がするけど、あれって、どこに行ってしまったんだろうか???
 お遊戯会は午前中にて終了。bunママは、前日よりお遊戯会用のお弁当作り………。煮染めやチューリップ、そしてハタハタ。鰺ヶ沢のお家に帰ってから総勢6人でいただいた。思い切り食べたが、それでも余って、和佳一家の晩ご飯。
12/17:
12/16:
■舞戸小の日。準備室の物品一覧作り。
■舞戸小を交換して貰って、今日も能代の病院行きだ。昨日の晩にしこたま降ったので、今日はかなり運転しづらい。さすが予約。受付したと思ったら、間もなく診察室に呼ばれ、薬と今後の治療予定。なんでも、オラの腹の中にはピロリ菌がいらっしゃるようなので、こいつをやっつける予定なのだそーだ。先生の話だと、薬でやっつけるのだソーダが、この薬、ニコチンに弱くタバコのみだと失敗する確率が高いとか………。まぁー何となんべ! 今日はハタハタがとれたとかで、帰りは大間越に寄る。何せデッカーイ樽を準備してきたから、いくらでも入る。(^O^)
12/15:



12/13:
■今日から冬型になって、あたり一面真っ白だ。今日は能代の病院。明日が舞戸小なので気を利かせて前日に病院へ行ったが、何とオラの担当医が月曜日と木曜日しか診察せんのだそーで、尚かつ、木曜日は予約の患者だけ診察ということで、この日は消化器はパス。ながく行ってなかった皮膚科は診察と漢方薬を貰ってきた。
 今日は久しぶりの能代なので買い物が仰山ある。bunママは早めにジャスコ。お向かいのTさんから楽譜を返して貰って、KS電気で無線LANの子機と年賀状用のインクを1set。あれ買って、これ買って、あんちゃんとこに寄って、一日つぶれた。
■舞戸小の日。準備室の物品一覧作り。
12/10: ●観光ホテルの露天風呂。C=628300 G=271900
 今週は「こ行の歌っこ」を3曲。 「この道この道は暗いけどこの道
12/09:
12/08:
12/06:
■舞戸小。bunママは青森のアウガで竹山の100周年の集いに参加。
■鰺ヶ沢でハタハタ獲れだ。大♀3K=2800円
■舞戸小。娘1号と拓人が遊びに来た。オラは遭えずじまい。
12/05: ■秋田合唱団定期演奏会に参加。深浦からはワゴン車を借りて、7名の参加。演奏会は記念の30回と言うことで、かなり大勢の方々が聞きに来てくれたようだ。合唱団としても、やりがいがあったのではないかと思われる。オラも合唱団のみなさんの顔をみて、元気を貰って帰ってきた。帰りは高速道路経由で能代。東能代の「弥生寿司」で、豪華な寿司定食を晩ご飯代わりにいただき。参加のみなさん、いっぱい食べて、いっぱいしゃべって、大満足のご様子。オラとしても、久しぶりの大騒ぎの気分サッパリの一日でした。
12/04:





12/02:
■今日は、青森市に新幹線がやってくるという、大さわぎの日。かなり前からカウントダウンがはじまり、青森市は街を挙げての大歓迎、周りの市町村も時流に遅れじと、あの手この手の、売らんかなムードで、市場リサーチ会社の計算だと、何100兆円の経済効果云々。五能線でも歓迎ムード一色で、オラホの町では「手ふり隊」なるものを結成して、リゾート白神の乗客に、歓迎の手を振るのだそーだ。
 でもでも、お天道様はほほえんで呉れず、上下ともバス代行になってしまったらしい。bunママは悪天候にもめげず、一般町民としてはただひとり参加し、手ふり隊の役割を担って来たのです。この愛町精神、見上げたものです。商工会の有志はいろいろ取りそろえたらしいが、ほとんど売れず仕舞いだったそーだ。新幹線も何時間か遅れたし、前途多難ちゅー感じですなぁー。
■舞戸小。前回と前々回は一日5時間のお手伝いだったが、6年生の3学期はじめの計画ができあがったらしく、今日から、また元に戻った。まぁー、オラとしてはあくまでお手伝いなので、日程は一任がgoo−である。6年生は、卒業を控えているので、やることが多そーである。
 

11/29: ●今日は舞戸小。「この街の歌っこ」。 「この街で この街で この町で
11/26:
11/25:
11/23:
11/22:
■昨日からbunママは鮨の作業に入った。ウフフフ……
■舞戸小。次は溶液の性質だったが、3学期まわし。
■津川武一生誕100年祭。bunママは弘前へ。
■舞戸小。手回し発電機とコンデンサー。bunママはます鮨用の買い物。
11/21:
■今日は小春日和。余りに天気が良いので、bunママのお供で十二湖もうで(かなり久しぶり)と洒落込んだ。サンタランドじゃぁーないなアオーネだ。ここの散策コースを車でノロノロ行ったが、散策している人は皆無、車も一時間に数台の往復。いつもの白神+大崩+日本キャニオンを一望できる場所に車を停めてのんびりと景色を堪能だ。少し曇りで、白神の山小屋は見えない。紅葉も時期を過ぎてドングリの仲間の枯葉色の葉っぱがキャンバスの基調をなし、ブナの木肌が白くてんでに枝を伸ばし、まぁまlぁーと押さえ気味にヒバの濃い緑が画面を引き締め、キャニオンの凝灰岩がひときわ白くせせり出す。まぁー、言ってみると「見慣れた風景」だが、今日はひと味違った。キャンバス右手下から上方に、何やら飛び来る集団が………。最初はスズメ???と思ったが日の光をきらきら反射させている。距離的には1キロ先というところだろうか、こんだけ離れてると、その物体の認識は不可能である。それにしても、群れをなし、優雅に、きらきらと、下から斜め上へと………。
 見つづけることしばし。そのきらきら軍団が、こちら側へも飛んできた。何と、単なる「枯葉」だった。枯葉が飛ぶほどの風は感じられないのだが、それでも、きらきら軍団と化した葉っぱは、優雅に、それも下から上へと飛ぶのである。たまたま一枚、舞い降りてきたので拾ってみたが、全体枯葉色できらきら光る程の光沢は無い。葉っぱは強くはないが鋸歯があって、乾燥のため微妙にカーブしている。ブナは鋸歯がないので、それ以外の木(まぁー、ドングリだろう)だ。それにしても、1キロ以上をきらきらしながら舞い上がってくるのには驚いた。
 足下の落ち葉は大方がこの葉っぱだったので、まだ葉っぱがくっついている木をさがした。多分コナラだ。この周りにもいっぱいあるから、足下のやつはほとんどそれ由来だろうが、中には1キロ2キロを飛んで来る奴もいるんです。その方向、キャニオンの右手下だから、多分十二湖の駅からの道路(川沿い)と思われるが、ここからは見えない。あそこは、けっこう風通しがよいので、秋の葉っぱの痛みが早い。逆に言うと、なかなかうまく紅葉しないということになる。そー言えば、すごい!という紅葉は一回しかお目にかかったことがない。亡くなったばあちゃんと行ったときだったから、かれこれ20とか30年前くらいかな………。
11/20:
11/18:
■観光ホテル露天風呂
■舞戸小。手回し発電機の手応えとLEDやモーター………
11/17: ●今日も小雨。草木の葉っぱも大分散った。C=623250 G=268300
 今週は「け行の歌っこ」を3曲。 「ケヴィン・バリけっして来ない聖者の日結婚の歌
11/15:
11/11:
■舞戸小。6年生は電気。5年生は溶液。
■今日は爺様92回目のお誕生日だ。オイラは舞戸小でいけなかったが、bunママとオンジ夫婦と娘1号が拓人を連れてお祝いに駆けつけてくれました。しかし、爺様は元気も元気でたいしたものです。オラがその歳までだと、後30年は生きないと………。まんず無理だべ。(>_<)(*_*)(*_*)
11/10: ●深浦のうたごえver2010から今日で一ヶ月経過。早いもんだ。レポート、書こう書こうと思いつつ、一ヶ月経過なんですね。お天とさまは相変わらず雲の上で、ススキは風に叩かれ、海も真っ白になって………。当然のごとく五能線は「運休」でございます。この悪天候の中、bunママは和佳ママに頼まれて、鰺ヶ沢までお出かけ。雪は降ってないが、オラも明日のお出かけにそなえて、スタッドレスに交換しますわ。
 C=623250 G=268300
 今週は「暗い歌っこ」を3曲。 「暗い日曜日暗い夜暗い夜は明けて
11/09:
11/08:
11/07:
11/06:
11/05:
■2時、GHはまなすの会議。じいさんは、とても元気だ。11日で92歳!
■舞戸小だが、今日は代休でおやすみ。天気は良くない。
■しかし、midiの忘れ物って多いな。しばらくかかりそー(*_*)
■PCのmidiのお掃除開始。ジャンボ屋さ行った。
■何でもかんでも辛抱だべ。9時なれば眠くなるし………。
11/04: ●今日も寒い日。お天とさまは時折顔を見せるが、黒い雲(高度3−400mくらい)がかなりの早さで北さ向かってるので、光がサーっと射したかと思うと、雲に隠れてを、繰り返している。いつ降ってもおかしくないような空模様である。
 C=622200 G=267800
 今週は「希望の歌っこ」を3曲。 「希望に明るく希望の灯希望の星
11/03:
11/02:
■買い物のあっしー君。んー風が冷たい………。
■帰ってきました。くそメールの削除数3000件………。9時で眠い。
 

10/18: ■能代さ検査で入院。ネットのアクセスは今日から不能。浅見シリーズ没頭。
10/17: ●イカ焼き村はとても混んでた。夜9時、露天風呂。
 今週は「き行の歌っこ」を3曲。 「機関車きけわだつみのこえ木こりの歌
10/16:10/14: ■娘2号が里帰り。和佳一家と寿司食って、露天風呂さ行った。
■舞戸小。今日は学習発表会の総練習日。
10/13:
■写真集でも、写真の整理。我が息子に撮ってもらったら400枚超。これから選ぶのはとても難しい。写真の準備はOK。今度はhtm作りだ。性格なのかねー、うたごえツアーあり、深浦のうたごえあり、東北のうたごえありで、それぞれリンクだから、新しく作るとなるとリンク忘れのチェックが大変だ。カウンターもうたごえツアー関連が多くクリックされているし、忘れた頃にUPしようと目論んでいたが、写真だけでもUPしてみた。各々のシーンの解説レポはおいおい書き加えることにした。
■11日にビーさんに持っていって貰った腐れPCだが、ビーさんの診断によると、マザーボードは支障なし。CPU、こいつもピンピンしてるんだと。全く問題ないとのメールが来た。来たけど、オラはおNEWのPCだし………。と、続けて来たメールに、OSのXpを入れて電源onしたら、案の定オラと同じ症状だと。やっぱりな、腐ってるPCだもの、ビーさんでも治せねべー。と思ったら、メールの續に、「そこでオラは考えた………。これは電源が………」とあり、ビーさん手持ちの電源ユニットと交換したら、バリバリのXpマシンに生まれ変わったんだと。
 オラだって、やったんだ。ほこりの徹底掃除、ボタン電池の交換などなど。電源も怪しんだけど、買って来るだけで往復3−4時間。試行錯誤の買い物だと、一日に怪しいと思った物品を一個しか買えない。買う前に「怪しい一覧」を作って(これだって、作るのに1日ではできない)、一気に買うにしても、5−7日くらいかかる。こんな事を考えると、新品買った方が早くて安い!になるんだなー。
10/12: ■何たって2:30に就寝だったもんで、寝不足。カメラを持ってホテルをウロウロしたが、どっかに預けたらしく、記念写真の時も撮影無し。あーぁ、寝不足は何かに尾を引きますねー。エーちゃんは、いつもの通り、夜中に深浦のうたごえver2010をUPしたと言ってました。
■メールや掲示板のお返事。あとは終日ボーっと過ごす。
10/11: ■8:15頃、バス2台は出発。十二湖で歌う会をやってから帰るのだとか。もんもんさんはバスに拉致され、フクロウさんのハイエースはヤギさんと二人きり。バス以外の方も見送って、ビーさん達と米ちゃんと家に着いたのが9時過ぎ。一時間ほどおしゃべりをして、みなさん帰られたので、ちょっと一休み。娘1号は娘2号を空港まで送っていった。午後からは、ホテルやらもろもろの支払いやらお礼、お礼のメールや返信。毎回だが、そろそろ燃え尽き症候群が始まったらしく、この日は晩べママも食べずに爆睡、翌朝、指折り数えたら14時間は寝ていたようである。
10/10: ■今日はいよいよ「深浦のうたごえver2010」の当日。朝早く(7:30)仙台からバス2台に分乗して東京組と仙台組が出発していることだろう。オラ達は観光ホテルに2:00スタンバイの予定。昼過ぎにフクロウさん達が見えた。潤ちゃんご夫婦は別行動らしく、風合瀬のイカ焼き村方面に行ってきたらしい。三国屋のうどんをすすってる間に、川井さんがやって来て、早速うたごえの取材だ。うたごえの蘊蓄に関してやたら詳しい人が3人もいるので、そのにぎやかなこと、うるさいこと………。そーこーしてるうちに米ちゃんもやってきた。
 2時15分頃、ホテルに出発。秋田のビーさんご夫妻はもう到着していた。テーブル配置はやはり、かなり細長い。司会に集中できるか心配だが、フクロウさんは場数を踏んでいるので「まぁー、いいでしょう」と、気にする風もなく。ということで、オラも右習えだ。PAの準備に取りかかる。このPAってーのは、配置が面倒な上に、一個のパッケージが重い。悪いことには、うたごえ会場は2階と来ている。軽い奴をちょっとだけ手伝って、受付やら看板の準備。ポスター貼り。やることは山ほどある。ビーさんは、オラから頼まれた録音機材のsettingだ。マイク2本に、PAからどーたらで、録音に失敗しも良いようにナンチャラと説明していたけど、オラには意味不明だ。
 バタバタしている最中に、念願の不老不死温泉を楽しんだバスご一行様が到着で、会場が一段とにぎやかになる。にぎやかなはずだ。みなさん缶ビールで、いい機嫌になっている。もー飽きるほど呑んで、歌って、しゃべって、おまけに温泉まで楽しんで来たんだもんなぁー………。 とまぁー、PAもスタンバイ。楽器も音あわせをして、本番開始を待つことにした。うたごえ開始のご発声は、和佳にお願いしてある。
10/09:

10/07:
10/06:
10/05:
10/04:
10/03:
10/02:
■能代のうたごえ。Eベース持参で応援。ヤギさんとエール。能代んもうたごえの打ち上げもあったが、明日の準備もあるし、うたごえを終了してすぐ帰ってきた。バラライカで前夜祭をやっていることだろう。娘2号の関連で和佳ママには大分というか大きな苦労をかけてしまった。
■舞戸小。県教委より福島T来校。5年生の脱穀の手伝い。
■和佳5歳の誕生日。深浦のうたごえで観光ホテルと打ち合わせ。
■3:00から宝泉寺上棟式
■舞戸小。和佳の誕生祝いをbunママが届ける。弘前うたごえFAX。
●夜、深浦のうたごえの打ち合わせ。
■今日もPCのsetting。飽きちゃった。住所録all無くなってしまった。(>_<)
10/01: ■バックアップの取り忘れで、旧旧PCを出したり入れたり。
■今日は、能代の病院でいろんな検査。科の受付の順番札をもらって並び、血液検査の順番札をもらって並びと、病院ちゅーのは、どこでも待たされる。オラとしては、痛いとか苦しいとかの状態ではないからいいものの、痛い・苦しいの自覚のある患者は耐え難い苦痛だと思う。病院=待つ+耐えるという等式が成り立つ場所だ。おまけに、往復3時間。某科に入り口には張り紙があって「予約患者優先です。新規の患者は4−5時間、お待ちください」とあった。
 よって、何か緊急時の時は、救急車を引っ張り出すのが、一番早い方法である。消防署に迷惑をかけると思って、我慢して個人で行けば、痛みや苦しみに耐えて4−5時間も待ってないと、治療してもらえない。一方で、何でも救急車を呼び出すのはやめてほしい………があって、病院も大変だが、患者も難儀だ。今日は、深浦を6:45に出発したので、早めに終わった。
●我がPCの運命やいかに………。新しいPCを買ったはいいが、OSのインストールを終え、前の腐ったPCからいろいろお引っ越しをしないといけないが、何から手をつけていいのか頭がパンク状態だ………。
 

09/30:
■舞戸小の日。朝、学校に付いたら実験の場所に小高い丘が………。ふもとではユンボが長い腕を振り回していた。念のためと思って実験の場所に行ってみたが、跡形もなく掘り起こされて、ジ・エンド。今日の実験はできないと判断。2週間もかけて準備したのだが、残念。校内に入ったとたん教頭が飛んできて、実験場所確保の交渉に入ることになり、業者と交渉。結果として、盛り上げた小山を使うことになった。上で水を流すといったら、ユンボで階段を作ってくれた。親切な業者である。スコップと鍬で急斜面をながらかにし、混じった草の根を取り除いて3時限を待つ。
 3時限、5年生が現場に集合して、ようよう実験が終了した。一時はどーしようかと思いましたが、結果はオーライ!
09/29:
09/28:
09/27:
■うたごえ練習日。ひたすらバックアップとインストール。
■うたごえ練習日。ひたすらバックアップとインストール。
■舞戸小。5年生が水の流れの実験をやるというので、先日草取りをして置いたが、一週間も行かなかったから、また伸びていた。草取りをして、上に砂を5cmの厚さでまくのだが、それは子ども達がやるということで、本日は地ならしまででおしまい。今日は統合前のイベントがあって、4校の全員が集まって、いろんなことをやって過ごす日なのだそーで、極めつけのイベントは青森大学の新体操部の演技だ。児童のみならず、4校のお母さん方も見えて見物客がぞろぞろ、ATVの撮影まであった。TVの画面で見る演技とは違って、迫力満点!演技のたんびやんやの拍手であった。
 新PCにOSインストール開始。
09/26:


09/25:
■腐ったPCのバックアップもそのままに、本日は青森でコンサート。bunママのアコーディオンの先生の「音楽生活50周年」記念コンサートということだ。当初4名と云うことだったが、ドタキャンで、オラが運転で行くことになった。場所は善知鳥(うとう)藤神の近くの居酒屋。社お弟子さん達のアコーディオンアンサンブルの演奏と先生のソロで、あっという間の2時間であった。今週は忙しい。新PC到着
■今日は、金吾たちのタイムスリップ、中村中、沢田加奈子(こーだったかな)、泉谷しげるのコンサート(於:ウェスパ椿山)に出かける。深浦町と岩崎村合併五周年記念のイベントで、お金は町かららしい。昨年もこんなコンサートをやったが無料。今年は3000円也。音響関係はRAB開発と聞いたが………。上記の順番に演奏。よって最後に泉谷だったが、最初の2曲を聴いて帰ってきた。ジェンコ(お金)くれるんだったら付き合ってもいいが、少なくともオラの趣味には合わない舞台演出(多分、地ではなく演出と思いたい)で、付き合わない方を選択した。最初に彼が出れば、3000円丸損だった。
 そうそう、前日、金吾くんがわざわざ挨拶に来てくれ新曲の「白神旅情」をプレゼントしてくれた。ご当地song第2弾なのだそーで、来年は第3弾………と続けて行きたいと語っていました。おらが町の大歌手である金吾くんに、拍手だ!
09/24:

09/23:
09/22:
09/21:
■能代の病院行き。帰って、またまたバックアップの續きだ。時間がかかる………。
●深浦のうたごえの部屋割りを依頼する。
■ひねもす、腐れPCのバックアップ。(でも、ちゃんと見なかったな…) PC注文!
■10:30、深浦観光ホテルと打ち合わせ。深浦のうたごえ練習日。
■とうとうオラのPCが腐って、起動しなくなった。コンセント抜いてしばらく放置、電源on。放置・電源on………。何回かは立ち上がったので、本日はそのままつけっぱなし。深浦のうたごえ関係でメールのやりとりが頻繁だし、だましながら使わないと………。深浦のうたごえ練習日。
●深浦のうたごえ宿泊名簿が届きはじめる。
09/20:


09/18:
09/16:
■娘1号が孫二人を連れて我が家へ。似顔絵持参のかわいい孫です。敬老の日って誰の日???とか思ってましたが、一年に一個年をとって、この頃になってよーやっと「あら! 今日はオラ達の日」と思うようになりました。まぁー、孫がいないと、実感はわかないと思うけど。孫達はさんざん遊びまくって、お墓参りをしてお帰りになりました。保育園に入ると、なかなか遊びに来られませんな!
■出来上がったポスターを持って東奔西走。出発13:00、帰りは15:30。
■舞戸小。廃棄薬品の一覧表作成。
09/15:


09/14:
09/13:
■今日も朝からゲロゲロゲーで、オラの人差し指ほどの内視鏡を胃袋に差し込まされて………。そん前に注射やらのどちんこの麻酔薬やら………。鼻の内視鏡ってありますかーと聞いたら、有るにはあるが、精検には向かないそうだ。よって今日もゲロゲロゲー。胃袋の中に噴火口あり。食道の壁にも怪しき部分あり。治療せんといかんそーです。まぁー、今までが順調に過ぎたのかもしれません。庭の草刈り続き。
■竹越さんにポスター依頼。5時過ぎ、庭の草刈り1/2。明日は能代行き。庭の草刈り。
■今日は舞戸小。堆積実験器なんとか成功。準備室の鍵を…。
09/12:
09/10:
09/09:
■和佳の運動会。舞戸小体育館にて。かわいい連中がわんさかで、とても楽しい一日。
■2年前の大腸検査の再検。出なくて大変だった。異常なし。but、胃袋は再検。
■舞戸小。そー言えば、今年は鯵つりしてないなぁー。
09/08: ●今日はピーカンの日本晴れ。田中さんとbunママはお出かけ。
 C=610600 G=263400
 今週は「風の歌っこ」を3曲。 「 (交響曲風雪)風ととうもろこしの唄風と光と
09/07:
09/06:
09/05:
■爺ちゃんの耳あか掃除3回目。今日で鼓膜が見えた。聞こえは???
■今日も暑い。舞戸小。6年生は旅行の代休。
■朝、エキストラさんが車でお迎え。彼も受付を頼まれてるとかで忙しい中の同行で、申し訳なかった。小一時間で名取市の会館へ到着。早速スタッフと書いた名札をぶら下げてお手伝いだ。オラ達はこれから3時間ほど時間つぶし………。レストランでカレーを食べて、一時間ほど行列して、ようやく会場に入れた。まぁー、待っている間、いろんな人に逢えたし、話もできた。こーいう時間も必要ということか。
 さて、国鉄のうたごえの音楽会が始まった。渡されたレジメを見てみると、毎年のように行われている。ただ、分割民営化が始まってから何年かは飛び飛びの開催だ。いかにひどい扱いを受けたのか………。ナッパ服を着た国鉄マンが舞台に揃って歌い始める。男声だけかと思っていたら女声も入って混声合唱もありだ。始まるまでは長かったが、始まると短い。160人の「おじいちゃんから………」、ナターシャ・グジーのバンドゥーラを弾いての澄んだ歌声も最高だったし、最後の高田氏指揮の男声合唱は、人数も多く、素晴らしい迫力の演奏だった。D51にsasakiさんの「おお我が鉄道人生………」ソロもいがった。lastの「人間の歌」は聞いたこともないくらいの大迫力、とにかく、もっともっと聞いていたと思うくらい、素晴らしい大音楽会であった。
■帰りは仙台発6時。弘前着10:30、オンジの所によって、深浦に着いたのは、やっぱ9/6でございました。
09/04: ■久し振りのバラライカ行き。仙台は暑い。今日はホテルが混んでる日。駅前のばぁやんで夕ご飯。混みそうだったので早めにバラライカへ。新潟からのご一行さまがいらしたものの、それほどでも無かった。毎度のベースは最後にちょこっと、概ね歌っていた。仙台組の深浦のうたごえへの取り組みは素晴らしい。今日の時点で27人とか、エキストラさんが、オラ達の見ている前で2人ほど引っ張り込んで29人。東京組を考慮してバスを2台チャーターとか、取り組みのエネルギーには頭が下がる。楽しい、また来たくなるような深浦のうたごえにして、お返ししたいものだ。今日は久し振りに、相澤くんの司会であった。流れさんは夜が忙しいらしく、終わった頃にやってきて、一曲歌ってくれた。明日は国鉄のうたごえ祭典だ。
09/03:
09/02:
■ジャンボ屋(床屋)に行って、サッパリ。
■舞戸小。6年生は今日から修学旅行。暑い日。
09/01: ■朝から暑い日。町の集団検診で胃袋の要精検。よって、能代の組合病院で胃カメラを入れる。オラにとっては初体験だ。bunママは何回か経験済みらしく、胃カメラをゴクンと飲めば楽になると教えてくれたが………。ます第一の関門は8:30迄の受付。能代まで1時間と半分。よって出発は遅くとも7:00。まぁーなんとかクリア。本番。のどをマヒさせる薬を飲まされてしばし………。次いで、穴の空いた駒みたいなものをくわえて、その穴から胃カメラ投入。ゲロゲロで、bunママの言った飲み込みはジェンジェンできなかった。胃袋に到達し、先っちょを上下左右と隈無く動かしているらしく、かなり抵抗感がある。何かゴボゴボと入れてるような音もするし………。とにかく早く取りだして欲しかった。終わって一言「一週間後に来てね。」だと。予約の時、聞いてないし………。とにかく苦しかった。
 ジェンコ(お金)は9000なんぼとバカ高い。これで3割だと3万円のゲロゲロということになる。 あーぁ、今度は大腸検査だよ。(>_<)
 

08/30:
08/28:
08/27:
■某高校から双眼実体顕微鏡を借りて、舞戸小。時間が足りず継続借用。
■娘1号の結婚記念日(6年目)
■舞戸小。今日は地層の見学。ものの本には泥岩層とあったが、下見での感じは凝灰岩。泥岩だと中村川の河岸段丘か、凝灰岩だと岩木山の火砕流か十和田湖からの火砕流か。専門でないから分からん。中に貝の化石みたいなのも混じってるし、焼けた木の皮も見つけたし。んー、ますます分からん。次回は双眼実体で川砂と採取の地層サンプルとの比較とか。しかし、その双眼実体顕微鏡が無い。仕方がないので、某高校から借り受けることにした。
08/26:

08/25:
08/24:
■爺さまの耳あか掃除2日目。薬局から貰ったグリセリン溶液で耳あかをふやけらかして、水鉄砲で洗うも、まだ半分ほど詰まっているとのことで、もう1回か2回ほど通院の必要あり。聞こえは大して変わりないようだ。それにしても随分詰まっているもんです。
■爺さまの耳あか掃除でエルムの一戸耳鼻科。1/4しか取れない。
■お寺さんが引っ越し。
08/23: ●今日から舞戸小。暑いの暑くないのって、夏休みという期間に入ってからはTシャス・短パンを通してきたので、今日の服装(一応、お勤め用)だと、階段を登るのさえおっくうで………。実験台の洗い桶の水が空になってましたし、洗い物をしようと水を出したら「お湯」。ワラハンドは金曜日から登校みたいですが、校内も何となくダラーんと静かな感じでした。本年度の深浦のうたごえ案内葉書投函
 C=608050 G=262600
 今週は「鐘の歌っこ」を3曲。 「鐘がなれば鐘の音鐘の音は単調に鳴り響く
08/22:
08/21:
08/20:
■とにかく、あっちぃーーーーーーぃ日!
■庭の草刈り。こいつら、ホントよく伸びるワ!
■能代の組合病院へ。集団検診で胃袋がひっかかり「要精検」。bunママも左肩が痛いと整形へ。オラはてっきり胃カメラだろうと水も一服もせずに行ったのだが、超混んでいて待ち時間3時間、医者のお話2分。即座に診察室を出され、その後胃カメラと2年前に放置と診断された大腸ポリープの再検の日程を相談。集団検診の診断をみたら、何と「胃潰瘍」の見たて、現役時代は胃潰瘍のいの字も出なかったのに、今ごろになって胃潰瘍??? 胃ガンだばどーすんべー??? と心配すっと、ますます胃潰瘍が悪化しそーで………。まぁー、9月に入って病院がよいですチャ!
 ケーズ電気で深浦のうたごえ案内用の葉書を買う。ついでに前に買ったデジカメの電池を買ったら5000円とか、カメラが2万一寸で電池が5000円???、物は大事に使わないように!!との、日本の経済理念なんですね。勿体ない=死語なんですね。
08/19:
08/16:
08/15:


08/14:
08/13:

■夜、仙台のホテルを探すも、ツインどころかシングルも皆無。どーなってんだ!
■娘2号達は車で帰路につく。娘1号も早めに帰り、急に静かに………。
■朝こっぱやく、和佳達がやってきた。和佳は元気だけど、拓人は洟をたらして、ちょっとぐずり気味。大間越から弘一家ととゆかり、それにbunママ兄ちゃんが顔を見せに来てくれた。やっぱり顔色は良くないが、娘1号が言うには、病院で見たときとはだんちで元気そうだと………。lこのごろ入退院を繰り返しているので、オラもbunママもかなり心配している。
■娘2号は厄払いの集まりに出かけ。娘1号夫婦はちゃえにお泊まり。
■和佳と拓人一家が合流で、在宅の人数が一気に8人と増加で、賑やかなお盆となった。和佳は夏風邪気味で少々元気がなかったが、拓人は元気。前の日は一家で岩手に家族旅行とか。みんな揃って墓参り。その後、和佳は父ちゃんと海水浴。海水着のまんま家から大岩前の浜に行ってきたらしく、とても楽しかったらしい。写真を頼んだら電池切れで1枚しかとれなかったとか。蚊に刺されていないといいけど………。この日は久し振りに、超賑やかな夕食となった。
08/11: ●台風4号関連で、曇り→雨→曇り→雨ですら… C=606100 G=262050
 今週は「お前の歌っこ」を3曲。 「おまえにお前はいつも美しいお前を待っている
08/12:
08/10:
08/09:
08/05:
08/04:
08/03:
■娘2号、台風を目がけての帰郷。夜9:00の飛行機。大間越、兄退院。
■GHはまなすの2ヶ月に一回の会議。爺はやっぱり元気。
■理科支援の研修で、青森教育センター行。bunママ同行し、帰りに長内Tへチラシとチケットを手渡し。
■深浦の子どもねぶたの合同運行。見物客少なし。やたら暑い日。
■bunママ、汽車にて鰺ヶ沢へ。娘1号と買い物。
■午後、長内Tがコンサアートの原稿依頼に訪問。
08/02: ●やっぱり曇り、時々パラつく戻り梅雨の空だ。bunママのお供で外出。bunママがアチコチと用を足してる間に、オラはtakekosiさんちへfaxを頼みにいった。これは理科支援で提出するレポートだが、オラの県へのメールははじかれてしまうようで、県からは受信できるが送信は出来ない。県のブラックリストにのっているアドレスなのかもしれない。何か悪いことしたっけ??? C=604550 G=261700
 今週は「俺の歌っこ」を3曲。 「 おれが死んだら俺達の恋俺たちのシルクロード
 

07/31:
■今日は雨、ときどき曇り。ちょっと大儀だったが、秋田合唱団のうたごえ喫茶Waveに参加してきた。場所は秋田市内のカフェなんちゃらと
いう所で、閑静な(蝉がうるさい!)住宅街の真ん中にある場所。久し振りでみなさんのご尊顔を拝し、久し振りに歌っこをうたってきました。やっぱ、声出して歌うのはいいもんだす。サッパリしたっす。bunママが、おけらを代表して「深浦のうたごえ」の宣伝をしてくれまして、用意した名刺は売り切れ状態でした。 帰りは、秋田中央ICから能代東ICまで高速道を利用。何と、この区間は例の高速道路無料キャンペーンの試用区間なんだって。まぁー、知らぬのは、オラばかりという感じでした。(>_<)
 お陰で、能代で夕飯、なおかつ、早めに深浦に到着でした。 (^_^)v
07/30: ■今日も曇り。和佳は自転車(もち、補助輪付き)に乗ってないので乗りたそう、bunママがオラも引っ張り出した。和佳は、あんまり乗っていないらしく、扱いはあまり上手くない。ペダルに気を取られて、前方不注意。家の前を何回か往復する内、調子が出てきたのか「♪〜チョウチョが飛んでる〜トンボも飛んでる〜ララララー」と歌いつつ、ペダルを漕ぎ、やたらと楽しそうで、去年の十二湖でのシーソーやブランコ、滑り台での時間を思い出してしまった。あの時もルンルンで、大はしゃぎで、夜はグッタリだったけ。
 お昼は、bunママ特製の「特大ハンバーグ」。そいつを一個ペロリと平らげ、午後には、お帰りになりました。孫二人での大騒ぎの3日間でした。
07/29: ■朝から、おじさんのお見舞いの準備。入院中とのことで、能代まで行くことになった。今回もオラはお留守番。帰ってきてからも生憎のお天気で、外遊びは出来ない。折角、自転車を無理矢理乗せてきたらしいが、乗ることが出来ず、和佳は残念そうである。池の金魚をみたり、メダカを観察したり、お繪かきしたりと、一時たりともボンヤリしていることはない。エネルギーの塊みたいなもんだ。
 夜、入浴の際、初めて和佳に背中を流して貰った。結構丁寧で上手なのには驚いた。シャンプーとかはどーすんのかと迷ったが、石鹸つけて頭を洗うのは自分の手でゴシゴシと、オラはシャワーをかけてやるくらいで、楽なもんであった。でも、子どものお風呂は、お遊びの延長だ、水遊びと一緒で、あれじゃー、1時間でも2時間でも入ってると思った。 やー、んでも、やっぱ可愛いっす!
07/28: ■今日から2泊3日で、孫の和佳と拓人がやってくる。bunママは前の日から、いやその前からルンルンで食材を買い込み、冷蔵庫は冷気が回らないほどパンパンの満タン状態。昼前に、お3人様ご到着。某所にてなんだかんだ食べたらしく、お昼は軽めの食欲だったみたいだ。拓人は立って歩ける(10歩くらい)し、和佳は、しばらく会わない内に大人びていた。やっぱ、保育園でもまれているせいかと思う。bunママは、今日一日ルンルンで、嬉しくてうれしくて仕方がないらしい。午後から、じじちゃんのお見舞いに、はまなすGHに行く。(オラは留守番) はまなすGHで和佳は「きよしのズンドコ」を踊り、大喝采。拓人は自慢の笑顔を振りまいて、大人気であった様子である。夜に、娘1号のPCで無線LANにつないでみたが繋がらず、あれこれ見たがOSがWin7なので、とても勝手が悪い。あっちみたりこっちみたり………、結局2時間ほどかかって、ようやく繋がった。やれやれ………である。明日は、oomagoshのおじちゃんのお見舞いに行く予定だ。
07/27:
■やたらと暑い日。今日は、鳥の写真家である対馬隆氏の「野鳥展」のために、県立郷土館を目指して青森行き。今日で展示会も最後と言うことで、対馬氏の奥さまも会場へお出でになっていた。何でもbunママがワラハンド(小学校低学年)の頃の恩師とかで、話が弾んでいたようであった。んー………、こりゃー、野鳥展をエサに、積もる話をしたいがための計画的………という感じもしないではなかったが、そこはホレ、恩師との懐かしきお話のようなので、タップリと時間を使い、オラも、入念に写真の説明を読むことが出来た。
 何と、奥さまが貴重なるアオモリマンテマの鉢を持参して呉れた。また、記念にということで、現在飾ってある写真を2−3枚進呈と言うことであったが、申し訳ないので、一枚だけいただくことにした。その後、2・3階の常設展示をユックリ見学。小腹が空いたのでアスパム(県の物産館)によって、ラーメンを食べた。青森まで来てラーメンでもなかったが、深浦のお気に入りのラーメン屋が閉店して2年。思ったときにラーメンが食えないのが、頭にこびり付いているのか、遠出するとラーメンが食いたくなる。また、あづまやのラーメンって「め!」がったんだぁー。しかし、アスパムの駐車場は狭い。平日の午後1:30過ぎ、大して混む時間帯でもないし、実際混んでもいなかったが、駐車場に入るまでに、かなり待たされた。県の物産館だから、青森県の目玉。目玉の割には、平日でも駐車できない駐車場しかないのでは、県外からのお客の顰蹙ものだと思うのだが………。それとも、混むときは、取って置きの場所でもあるのだろうか???
 帰りは「梅」を探してあっちこっちの「道の駅」に寄ってきたが、肝心要の「梅」はなかった。今年の梅ジュースはあきらめましょう。残念!!
07/26: ●今日もむしむしと暑い日。降りそうで降らない。風が強く窓を閉めているので、なお暑い。
 今週は「お行の歌っこ」を3曲。 「おやすみネグリートOld Black Joeおりづる
07/23:
07/22:
■本宅の草刈り。岡町の宵宮。bunママ1泊旅行(相馬市)
■今日は自宅の草刈り。
07/20: ●今日もむしむしと暑い日。降りそうで降らない。風が強く窓を閉めているので、なお暑い。C=602450 G=260700
 今週は「思い出の歌っこ」を3曲。 「 思い出思い出おもいでのアルバム
07/19:
07/18:
07/16:
07/15:
■ムシャリンドウが半分枯れてた。急いで肥料を撤去。花田氏の講演。
■ムシャリンドウに肥料をやってみた。海鵬が引退。車庫の片づけ。
■今日は観音様の宵宮。5時頃お参り、すぐ帰った。
■舞戸小、今学期は今日でおしまい。ツユクサ気孔の観察。
07/13:
■深浦:黒石=3:11でコールド。観戦と応援で毎年駆けつける川井氏が来訪。教頭Tも一緒にお出でになり、久し振りの話に花が咲いた。あとで今村さんも来てくれて、ますます盛り上がった。呑んでから川井氏がギターを弾き始め、フォークのうたごえとなった。若かりし頃に弾いたのか、本当にいろんな歌を知っている。今村さんも、よく知っている。オラとbunママは、もっぱら聞き役だったな。寝たのは多分1時過ぎ。
今週は「おお!の歌っこ」を3曲。 「おおカリーヌシカおおシャンゼリゼおおスザンナ
07/12: ■舞戸小。天気は小雨。デンプン反応は無理だが、ワラハンドには叩き染めをやって貰った。アルミホイルを包んでおいた葉は、全て黄色を通り越して黒くなり、使い物にならなかった。最後はインゲンの葉を見せて、実験終了。この実験は、天気との戦いだ。
夜、メールのバックアップをやった。年度ごと。メーラも軽くなった。
07/11:


07/10:
07/09:
07/08:
■参議院の選挙。夜8時で〆切だが、ほとんど開票してないのに当確が出て、いたくつまらん。まぁー結果として12時過ぎまで見てしまったが、前回もそーだが、今回も約二人に一人は投票してないことになる。前回は民主が勝ってネジレ国会。今回は自民が勝って、民主がdown。結果としてネジレ。よほどネジレが好きとみえる。それと人気タレントのフアン投票じみて、どーいう選択なのか、良く分からん結果であった。
■デンプン反応で、masakiに電話。なかなか難しいらしい。
■今村さんから冷凍食品差し入れ。
■舞戸小。デンプン反応の前実験で忙しかった。結果はマイネ! ジャガイモは何回やっても上手くデンプン反応が出ない。(方法は叩き染め)。そばにあったインゲンでやるとかなりキレイに出る。見本用に取って置いた。
07/04: ●今日もむしむしと暑い日。能代のうたごえの実行委員会があるので、その会へ出席。フクロウさんは今日能代に着いて、今晩の会議。東京から、いろんな資料を準備しての帰郷で、しこたま忙しそーでした。出席は全部で8人。みなさまとエールの交換。呑み会もありましたが、オラ達早めに帰ってきました。
 C=599500 G=258900
 今週は「うたの歌っこ」を3曲。 「うたをうたおううたは友だちうた(金沢あて)
07/03:
07/02:
07/01:
■深浦のうたごえの件で、ホテルと打ち合わせ。宣伝用のページ作成。
■庭のブタナ退治。ここ3日やってるが、まったく減らない。
■今日は舞戸小。久し振りにbunママが娘1号んちへ行くというので、同行。孫2号の拓人は先日深浦に遊びに来たとき、初めて「立っち」が出来たので、立てば歩めのナンチャラで、今日当たりは2・3歩………と期待したが、1歩だけだったとか。それでも充分触れ合ったようで、大満足でした。オラは、次の時間に使う光合成のデンプン反応の準備で、葉っぱを磨り潰したが、ジャガイモはほとんど反応無し。ついでにやったインゲンはそれなりに反応があったが、もっとハッキリしないと、実験にならない。このところの天候不順が影響してるのか??? それともジャガイモが不向きなのか??? 叩き潰しもあるが、厚めのプラ板がないし、エタノールで葉緑体の脱色がいいのか。いづれにしても、時間が無い。

06/30: ■霧雨の中、朝から「住民検診」。バリウムよ、早く出ろ!!
 綿の花とカワラケツメイの植え替え。綿の花、咲くかな。
06/29:
■竹内先輩が交流会の写真を持って訪ねてくれた。うたごえの話で大盛り上がり。交流会のこと、弘前で合唱団が出来上がりそうなこと。深浦のうたごえのこと、オラのHPのこと、話は尽きなかったが、遊びに行くことを約してお別れ。その後、Jasrac関連の作業が延々と続き(日頃からやっていればいいのだが………)。PCとのにらめっこが嫌になるほど続いた。そのせいあって仮チェックは一発OK!
06/28:
06/27:
06/26:
■今日の舞戸はきつい。実験は準備万端で大成功でした。
■楽しい旅でした。深浦に着いたのは8時過ぎ。早めに寝ました。
■今日から明日まで「東北のうたごえ交流会in秋田」(於:大仙市)
06/25:
06/24:


06/23:
06/21:
06/19:
06/18:
06/17:
■Jasracから年1のメールが………。来なくていいのに。(>_<)
■舞戸小。次の時間がヨウ素デンプン反応なので、ヨウ素液の濃度や反応時の色の濃淡や違い(アミロースとアミロペクチン)の下調べと準備にかなり手間取った。色消し用のハイポ液も準備し、ついでに紙(コピー・新聞・段ボール・ティッシュ・キッチン………)中のデンプン量も確認しておいた。コピー紙や新聞紙には結構デンプンが入ってるんですね。ティッシュにも少々。
■能代の組合病院へ定期通院。漢方薬二ヶ月分。
■舞戸小。呼気中のCO2と石灰水の実験。
■太宰治の生誕祭だと
■娘1号と拓人が顔を見せてくれた。拓人が初めて立った日。
■今日は、舞戸小。5年生:メダカの餌(顕微鏡)
06/14: ●今日は舞戸小。月曜は1時間の遅番になったので鰺ヶ沢着が9:20くらい。理科室に灯りがつき、ワラハンドの話し声がする。6年生は、時間割を確認すると5時限なっている。が、気になったので理科室へ。案の定6年生が前回の敗者復活実験。相変わらず実験の勢いがないので、Oせんせに確認したら、薬品の濃度がかなり薄いらしい。急遽5%液を作り、実験のやり直し。器具は4つしか無いのだが、実験の勢いは善くなり、何とか間に合って、結果を出せた。5時限が2時限に繰り上がっていた。いろいろ計画していたが、やらずにお仕舞いとなった。
 今日はユックリ目のスケジュールなので、2時限の器具を洗い、次回の器具・薬品の準備、それと予備実験を滞りなく行い。全て結果が出たところで、帰宅となった。5時限は「郷土の歴史」で、オラも聞きました。 C=595900 G=256050
 今週は「うたの歌っこ」を3曲。 「 唄う茶屋うたおうようたごえよ高らかに
06/13:
06/12:
■今日は、ステレオの続き。本日も再確認をしてスピーカー・ラック・スピーカーと並べ、セッテング。レコードも埃をかぶっていたので、掃除機とクリーナーで綺麗に。また分野別に分類してラックに収めた。一日中レコードを聞いて過ごした。
■本宅は大分綺麗になったので、あとはこちらに運ぶ物品を残すのみ。これは自家用車で何往復かすれば済むことなので、一番後回し。bunママと二人でノンビリコーヒーを呑みながら………。と、突如bunママが「汚いなぁー」と。どこだべー………と行ってみると、ステレオ(懐かしいでしょ)の裏側。周りが綺麗になった分、やたら目立つ。仕方がないのでお掃除とステレオ(SWonで鳴らなかった(>_<))のメンテをやるはめになった。アンプにチューナー、テープデッキ、そしてターンテーブル。少なくとも、ここ平成に入ってからはチョシて(触って)いない。つまり、その間の塵芥がうず高く………。黒い筈の外枠がほとんど灰色に見えるという状態だ。
 まずはラックからレコードの取り出し。レコードちゅーのは大型でかつ重い。ざっと100枚くらいだから結構な重さだ。スピーカーを寄せ、ラックを引きだし、何が何だか分からんほどの結線をバラし………。これだけで2時間。スピーカーをふき掃除、ラックをふき掃除。アンプを………。しかし、黒が灰色。一寸したふき掃除では地肌が見えない。外枠をバラして、洗剤でゴシゴシ。ようよう黒いつや消し肌になった。ラックもつや消し。このつや消し部分に埃が付いて斑模様。仕方がないので、歯ブラシとタワシで格闘すること30分。これもようよう黒いつや消し肌になった。
 この間、今村さんがbunママの応援で、軽自動車に自宅運搬用の荷物を積み込んで運んで呉れたので、オラもbunママも大助かりでありました。しかし、何とも手慣れた動きで、二人で感心することしきりでありました。されオラは、ステレオの後ろの掃除を終わり、選択した外枠の乾燥を待って組み立て。今度は、頭のこんがらかる結線に挑戦。まぁー何とか凌いで、納める前の視聴。
 まずはレコード。香りがする。あの古い本を開いたときのような………。しかし、本体は一見綺麗。いや、カビかな何かな??? クリーナーで数往復。針を乗せ視聴。ちゃんと右と左から音が出る。レコードはOK! 次はチューナー。AMはバッチシ、しかしFMはザーザー音。アンテナが必要みたいだ。まぁー、ともかく鳴る。さて、テープデッキだ。これまた、何となく匂いのするようなカセットをガチャポン。PLAYon! 全然回らない。早送りも巻き戻しも駄目。別のテープでも駄目。どーも自分で録音した奴は駄目のよなので、3本目に売り物とおぼしき奴SET。ようやくなり始め、と思いきや鳴らない。UVメータは振れているが鳴らない。結線をいじるも鳴らず。コリャー壊れてると思いつつ、幾つか付いているボタンを見ると、真ん中のボタンを押すと鳴るらしい。結線を戻して、PLAYon。めでたく音が出て、レコード、チューナー、テープが生きていることが判明。
 何か、とても儲けてしまった感じがした。明日は再確認して、納めましょう。
06/10:


06/09:
■舞戸小。6年生の理科の時間が2校時なので、実験準備の時間がない。予備実験をやってなかったが、まぁーこれくらいなら大丈夫だろうと高をくくっていたのが運の尽きで、実験はうまくいかなかった。残念。次回再挑戦だ。
 「一度の歌っこ」を3曲。「 一度だけの人生だから一度でよいいちばんほしいもの
■午前中、トラックでゴミの処理。屋根のペンキ塗りも終了。あちこちのガタが来た、というか壊れている戸の修理やら、網戸の張り替え、はてはアルミサッシの戸車の修理から、ゴミ投げとなんでもかんでも大工さんに頼んでやって貰ったが、今日でお仕舞いのようだ。
 オラは、畑(何も作ってない)でBabaちゃんがため込んだ畑用の手柴(大小様々)やら柱やらを一日かけて処分。抜群に天気が良かったので、久し振りの汗だく。まぁーこの頃、ずーっと汗だく気味だけど………。
06/08:

06/07:
06/06:
06/04:
06/03:
06/02:
■大間越が救急車で能代に搬送。何はさておき病院に駆けつける。治療の結果何事も無いというので、姉さんとしばらく話をしてお暇してきた。やれやれである。調子の悪い炊飯器を買い換えた。久し振りに「弥生寿司」で昼飯。
■床のワックス。宝泉寺で来訪。カーテン5ヶ所取り付け。
■Ootani教授の大清掃の日。オラ達はおやすみの日。
■屋根裏部屋のふき掃除。毎日やっても終わらない…。
■舞戸小。今日はプレ運動会で、ほとんど電話番でした。
■娘2号結婚記念写真プレゼント。鳩山君、突然の途中下車。
06/01: ■今日はbunママの誕生日。本宅の後片づけがハードなんで、忘れとりましら、資料館の仲間が鰺ヶ沢のボタン祭に連れてって、お祝いをしてくれたようです。娘1号からも和佳からも、娘2号からもお祝いの電話。3月1日って、こーだったっけ??? 加えて、掲示板にも沢山のうたごえ仲間から祝福の伝言がありました。bunママはいたくご機嫌でございました。平岡さんから、バグヂとナマコ、いただき。
 

05/31:
■庭木の剪定続き。屋根ペンキ本格化。剪定の合間にペンキ塗りをのぞきに屋根に登ったら、屋根裏部屋が見えた。トラック2台分のゴミを出してから、大分ゴミが貯まったが。そろそろ捨てるので、此処も始末をつけることにしたが、何せ屋根裏の物置なので、35・6年ほど前の不要物がドッチャリ詰まっているし。埃というか土というか、とにかく汚く狭い。しゃがみ放しで、最後は脚が伸びなくなってしまった。いつか使うと思っていたのだが、結局はそのまんまでした。途中から、大工さんがトラックを車庫前につけてくれ、窓から出入りして、車庫の上からトラックに投げ降ろすという作業になりました。梯子から降ろしてたんじゃー、3日はかかったでしょう。(>_<)
05/30:
05/29:
05/27:
05/26:

■本宅の庭木の剪定。無花果や木瓜、紫陽花、檀、いっぱいあって大変。
■秋田合唱団うたごえの日。but参加できず。残念。本宅片づけ続行中。
■舞戸小。今年も支援活動の始まりです。
■日本海中部沖地震の日。よって防災訓練の日。本宅草刈り。壁クロス開始。
05/25: ●今日はどよりんと曇り。そいでもさき一昨日の続きの草刈りをした。ブタナは見事なほどに伸びている。まぁーハルジオンもそーだけど、なんでこんなにイキイキしてるんですかね。ムシャリンドウは1株だけ生き残った。孫は種から2年目、たくさんある。
明日は、本宅の草刈りだ。 C=592400 G=254000
 今週は「いのちの歌っこ」を3曲。 「いのちいのち〜さよならいのち・愛・平和
05/24:
■今日は舞戸小。校内研の準備。but、先日に用意してた石灰水が空だった。まぁー石灰水タンクがあるのでOK!と思っていたら、石灰が沈殿して居らず、ビーカーに取るとほとんど白濁状態。何もないこの学校で(かつ、時間もない…)、」どーすっかと悩んだが、コーヒーフィルターで何とか急場を凌いだ。ギリギリ用意万端と思いきや、アルミ箔を燃やす輩がいるそうで、スチールウールの燃焼演示やるはめに。何たって、小学校の実験の全ては未経験で未体験。頭の中では知ってはいるものの、やったことは皆無。昨年度はお陰様で5年生のノウハウは何とか身につけたものの、6年生はこれからだ。担任の指導の元、急遽、隣の準備室で予備実験。酸素ボンベをブシュー、ライターで火をつけて集気瓶へ、激しく燃えて石灰水にジュ! スチールウールが多かったのか、ジュ!と言ったとたんにバチッと嫌な音。集気瓶の底にひびが入ってました。まぁー勿体ないので、そのまま使うことに………。
 授業開始。校長やら教頭やら先生方が全員集合。授業の半ばで燃焼実験開始。箸・紙・線香・ローソク・テッシュ・ピ−ナッツ・粘土(油粘土)・アルミ箔と、燃やす物はいろいろ。燃焼サジに物を乗っけて、アルコールランプで火をつけて集気瓶へ。消えたらビンを振る。白濁したか否かの確認。さすが最上級生で、要領はいい。アルミ箔は火が付かず、がっかりしていたようだ。演示実験用にアルミ箔を少しいただき、着火用のスチールウールを乗っけて準備。
 まとめ時。担任のお声がかかって演示実験。上手くは行ったが、酸素中での燃焼は瞬間芸、あっという間にお仕舞い。研修参加の先生方がぶーたれて、やり直し。2回目はアルミ箔を燃やすことに。今度はワラハンドも教卓前に集合。瞬間芸ではあったが「おおー」というどよめき。「ほんじゃー、石灰水、降ってみるからぁー」。白濁無し。ワラハンドは二酸化炭素の発生は無し!と確認で、めでたしめでたし。
 後片づけが大変だった。おまけに二酸化炭素検知管の確認も………。石灰水を入れて置いた三角フラスコが入れた位置まで白く曇っている。当然、集気瓶も濁っている。ブラシでは取れない。と言うことで酸のパワーをお借りした。さすが化学反応、洗った時点ではぴっかぴかの三角フラスコと集気瓶になりました。二酸化炭素の検知も集気瓶でやったら3%くらい。通常0.03%くらいだから、まぁー火事現場だと火傷の前に窒息するべー。
05/23:
05/22:
05/20:


05/17:
05/15:
05/13:
■今日は本宅の枝きり2日目。右手が棒みたい。徳雄さんに掛け軸。
■今日は十二湖で「海彦山彦」料理。takiyosiさんと3人で。和佳参観日。
■2回目の舞戸小。来る24日に6年生の校内研修で「理科」をやることになったので、その準備。内容は「燃焼」とのこと。内容は「何かが燃えると二酸化炭素が出来る。その確認のため石灰水の白濁を利用。」燃やすものは子供達が適宜選ぶのだそーで、何が出るやら………。今日はbunママも久し振りに便乗。和佳は保育園なので拓人とユックリ過ごしたようである。
■今年も舞戸小の支援が決定。函菓子持参で舞戸へ。
■海彦山彦、3人分申し込み。弘前のオンジ来る。料理注文。
■今日も本宅の片づけ。7日目で疲れた。
05/12: ●今日は雨と風の日。また寒さが………(>_<) 県より書類。 C=589700 G=253450
 今週は「ありの歌っこ」を3曲。 「 ありがとう お母さんありふれた人生アリラン
05/11: ■今日は、GHはまなすの会議。初回なのでお食事がでるとのことで楽しみにして出かけた。行くついでに、本を持参した。何の本かというと、昭和天皇なんちゃらとか、皇室かんちゃら、歴代宰相うんたらといった、重くて、片手では持てない函入りの上製本。3冊重ねて持つとギックリの危険性があるという恐い本。お値段もはる!Set価格で万札が10数枚。おじじが買わせられたんですよ。この他に訳の分からんようなビデオやらDVDやら、重い額やら金ぴかのメダルやら………。介護度がUPしている年寄りをつかまえて、こんなのを売りつけるのは、詐欺商売だと思うのだが、向こうから言わせると、介護度さまさまなんだろうな。オラもそのうち、はまったりして………。
 デカクて重いので、プレゼントを却下されるかと思ったが、快く受け取って頂き、ありがたき幸せであった。じじさまは相変わらず元気そのもの。二言目には「風呂さ入って行げー」で、ニコニコと会話は成立しない。
 おっと、お昼だ。お昼ご飯は山菜づくしの豪華版。アイコの辛子醤油にシドゲのゴマ和え、ササタケノコと三枚肉の煮付け、ワラビのおひたし(食べやすく割いてたな)、これに焼き鳥が串2本、ソーメンが出て。思わず残しそーになったが、頑張って食べた。同じものをGHの方々も食べると聞いていたので、見に行ったら、量的には我々の半分くらいのものでした。この量を毎食摂っていたら、あっというまに風船メタボで」病院行きだもんな。
 そー云えば、会議の前にも餅を食った。委員のyosidaさんが作った餅。紫蘇の葉っぱを塩漬けにして、その葉っぱで餅をくるんだ食い物。何でも太宰の故郷、金木では「ゆかりの餅」とかいう名前で売っているいるそーな。 めーがった!
05/09: ■母の日と言うことで、娘1号が和佳と拓人を連れて、カーネイションを届けてくれた。娘2号からもバラの花(何でも特殊な乾燥処理を施したものらしい)が送られて、bunママは大変ご機嫌であった。父の日もあるが、本人も忘れてるぐらいだから、他人が覚えてるわけもなく、通常の日と同じ扱いだ。和佳は連休で家にいるのがご機嫌らしく、ルンルン。拓人も「アアー(声が大きいのでがぁーと聞こえる)」と声を出し、こちらもご機嫌。孫はやっぱ、可愛いッス!
05/08: ■今日で3日目。いろんな方が訪ねてくれて、いろいろ頂いてくれるので、とても有り難い。まだまだ使えるものがワンサカあって、捨てるのも勿体ないし、かと云って、そのまんまにしておくと永遠に片づかないし………。オラのように優柔不断な輩は後片づけの采配は難しい。区分された、その結果を処理する単純作業が向いているようだ。積年の塵を払いつつ、ん10年振りのご対面のものが多々あるので、片づけなのか何なのか、やたら時間がかかります。
05/07:
05/06:
05/05:
■お片づけ2日目。いやー、あるもんですね。いたるところ思い出有りです。
■旧宅、ちょっこしお片づけ。あはは、ほとんど一日いっぱい。
■情報を仕入れたので、八森の桜祭りに行って来た。昼時を狙って11:30に出発したが、はたはた館に着いたのは12時半、やく1時間かかった。能代まで1時間半だから、八森は結構遠い場所なんだ。おっと、今は八峰町か。地理的には我が深浦町の隣町ということになる。観櫻客はあまりいなかった。櫻は遠目で満開、近くで観察したら5分散り。そばにあったコブシはこれから満開を迎えそうな気配。
 腹が空いたのでレストランへ。屋台が出てないんです、ここは。しょっつるラーメン(まぁー、塩ラーメンですね)を食って、外の道の駅みたい處に入ってビックリ、屋台というか出店があって、売店では山菜や魚の加工品、お弁当にお総菜………、最初からここに入ればと、bunママと二人で悔やむことシキリ………。腹が減っても、ちょっと我慢して、すこしウロチョロしてからの方が、いいもんに出会えるみたいです。
 子供の日で連休も終わりと思うのだが、行きも帰りも、車やバイクが多い。もち他県ナンバー。自転車ツアーも結構いましたね。事故無く、お家に辿り着いて欲しいものです。
05/04:
05/03:
05/02:
■モクレンでっけー。花の直径は20cmを超える。真ん中にパイナップル。
■今日も風。モクレンが勿体なく切って花瓶に………。弘前の花見客43万人。
■今日も寒く風が強い。考えてみると、バラライカのお花見に行ってから、ずーーーーっと風が強く、寒い日続いている。モクレンの花が咲けずに困っている感じだが、じょじょに膨らみ始めた。今年も花びらが傷ついて可哀想だ。シモクレンの方はまだ蕾が堅い感じだ。我慢して我慢して………。
 さて、今日は三上Tの定年を祝う会。前回の金沢Tの時も呼んで頂いたが、今回も参加だ。今回は総勢37人とかの参加者で、かなり賑やかだった。祝ってくれた連中は50歳。つまり10歳違いのセンセだったということだ。まぁー、理屈だけで云えば、22歳で高校のセンセになって18歳のワラハンドを受け持つと、その年齢差は4っつということだから、10歳だと、あんまし違和感はないが、会場でセンセを見て「あらら、10歳しか違わないんだ!」とビックリしている連中が多かった感じがした。観光ホテルの一次会で、かなり呑み、二次会場はサンセット、三次会場はまたまた観光ホテルのスナック。当然のごとく午前様。泊まりの連中は、それからも騒いでいたみたいです。まぁー、集まるとすぐ18歳に戻れるのが、同窓会ですからね。明日のために騒ぎまくるのは結構なこってす。
 そうそう、今日は拓人の誕生日です。
 

04/30:
■今日は拓人の誕生日の前ぶり。娘1号が拓人をつれて来てくれました。はいはいが早くなり、つかまり立ちの時間が多くなって、かなり太っていたのだが、ほっそりしてきた。また、髪の毛も邪魔なくらいに多く、かつ太くなって、オトコわらしらしくなってきた。bunママが木製のチョロンコロンとなる車みたいなのをプレゼント、オラが無粋ながら洋服代。mintさんが紅白の御殿鞠をわざわざ送ってくださった。娘1号はbunママの美味しい昼ご飯を食べ、ノンビリ・ユックリして帰って行きました。何故今日かというと、連休は一家で、どっかに遊びに行く予定なんだと。
04/28: ●今日は雨と風の日。また寒さが………(>_<)  C=586600 G=252750
 今週は「明日の歌っこ」を3曲。 「 明日の風を明日の世界へ明日のための子守唄
04/28:
04/27:
■今日は、ピアノの調律。
■今日は2ヶ月に1回の通院(能代)。ちょっと買い物。大間越の兄の退院日
04/25: ■昨日は寒かったが、今日は風もなく青空が出ている。10時半、バラライカ横に集合。スケさん達がオラ達とおケイさんを乗せて三神峯公園に向かうことになった。日曜日でこの天気だと、そうとうの人山。いつもの駐車場は危ない!と判断し、手前のなんたらという駐車場に乗り付け、そこから公園まで徒歩。まぁーユックリ歩いて15分くらいか。先回もそーだったが、中腹の駐車場に向かう車の列で、車道は大渋滞。オラ達はそれを横目で見ながら足どり軽ろくだ。櫻は満開か9分咲きというところか。青空が見えて、白い雲があって、櫻が満開………、もうこれだけで、気分は爽快だ。いつもの場所にバラライカの横断幕。もはやギターの音色が聞こえる。流れさんが一足早くにご到着と見えて、周りの人たちが唱和しておりました。
 手作りの漬け物やら、何とか巻やら、五目寿司やらの青いシートの真ん中に………。飲み物が到着して、南部さんとよしこさんがアコと歌集をもって到着し、おかじさんの乾杯の音頭で、花見開始。ビールやお酒もあったが、オラは朝(昼かな?)から呑むとそのまんま寝てしまうので、今回はノンアルコール・ビール。ビール、普段は呑まないので味はどーでもいい。が、こいつはビール味はするものの、全然酔っぱらわないと云う、不思議な飲み物であった。食い物が次から次まわってくる。朝飯を食ったばかりなので、そんなにいただけなかった。一息ついたところで、うたごえが始まる。やっぱ野外は声が抜けるので、かなりな音量と思っても、少し離れると、そんなボリュームでもない。まぁー、周りに迷惑!!という程でもない。歌っていると、三々五々人が集まり、歩いている人は足を止め、曲が終わると拍手だ。オシャベリも勢いが良くなり、盃、いやコップの手つきも危うくなると、ますますボリュームがあがる。
 掲示板にも書いたのだが、場所取りから、準備から、いろいろとsettingしてくれたのがスタッフであるシダさんだ。オラ達はただの参加で楽しんでるだけだが、いったい何時からこの場所確保のために動いてくれていたんだろうか。なにごと、目立たない縁の下の力持ちがいるからこそできるのが、参加者の楽しめるイベントだ。シダさんに感謝である。
 自己紹介やら歌やらで、一回りしたら、あと1時間で解散だと。楽しいことは「あっ」というまだ。そうそう、南部さんの作ってくれた歌集の一等最初が「深浦の空」。オラ達が大声で歌ってるときに、よしこさんが立ち止まってる人に、歌集を渡したら、その方がなんと深浦出身。最初はbunママと話していたが、そのうちオラにお鉢が回ってきて、話を聞いたら、オラの教え子の叔母さんと判明。まぁー、人生一期一会の積み重ね、何處で誰に出逢うか分かりません。まぁー、悪いことはすんな!ちゅーこってす。
 帰りもスケさんCarで、バス停のお向かいの結婚式場でコーヒーを呑んで、くっちゃべing、おけいさんの見送りを受けて、4時50分だったかのバスで弘前へ。弘前からオラんちまで1時間と半分。途中、弘前公園のお濠ばたを通った。ぼんぼりが灯されて、お祭り気分だが、人通りは皆無。んで、面白いことを発見。櫻はまだまだ蕾だったが、ぼんぼりの真上だけは、ちょっと「ほころんで」いる。ほとんど全部のぼんぼり真上がそーだった。電球の熱がとどく範囲だけが、ほころんでいる。何か、一生懸命生きてる! とう感じがして、嬉しくなった。
 家に着き、何もやんないで、さっさと寝ました。やっぱ、疲れてますね。 歳だわ……… (>_<)
04/24: ■朝8:30出発。遊びに行くときは朝が早い。1時間半で弘前着。きんにゃは金曜日だが、弘前さくら祭の初日。人出は5万人とか………。今日は土曜日で、弘前城の周りは、観光客でいっぱい。ぞろぞろとお濠の道路を散策。多分お城の中はこの倍以上の人混みだろう。お城の周りの空き地という空き地は臨時駐車場に早変わり「終日1000円」の看板と、暇そうな管理人が交通整理用の懐中電灯を持って、ずらっと、それこそずらっーーと、並んでいた。さて肝心の櫻は………。枝先がほんのり紅いくらいで、まだまだ5日ほどかかりそう。今年は遅い感じがする。昨日はTVで郡山の櫻と雪降りの画面を出していたが、仙台は如何か???
 お昼チョイ前のバスで仙台へ。行程は4時間半。雨無し風無しで、順調に仙台着。ホテルはいつものとこ。(バラライカから徒歩3分) 5時頃に「ばぁやん」で晩げまんまを食べるのがいつもだが、今回は一般的な土曜日なので、バラライカで晩べままを食べることにした。ロシア風の何かかなと思っていたら、大皿おにしめがメインデッシュの田舎風バラライカ定食。質・量とも充分でした。
 象潟のおけいさんと合流。今日は、niokaくんと会える日だ。晩げままの途中でお出ましになった。仙台住まいは長いらしいが、オラの方で知らなかったので、会えなかった。今回はバラライカでのデートである。オラもbunママも久し振り。もう久し振り過ぎて、何年会ってないか忘れてしまった。相変わらずニコニコと冗談をしゃべりつつ、お互いの近況報告だ。歌も好きなようで、バラライカの歌もガンガン歌っておりました。仙台ロシア合唱団、初の総会だそーで、その帰り、スケさんやら、NHKご出演(こ主演???)ですっかり有名人となったエキストラさんやら、流れさんと京子ちゃん、顔なじみがどっちゃり来店して、今夜も満員御礼が出そうな店内である。毎日、こーだと、バラライカ御殿が建つんだが………。niokaくんをうたごえのみなさまに紹介。これで、またまた顔見知りが増えることになるだろう。一人で来ても淋しくないべ。
 ホテルに帰ったのは11時過ぎ、いや12時過ぎ??? 起きたら明日でした。
04/21: ●今日も寺のジェンコ集めだぁー。(>_<)  C=585050 G=252150
 今週は「愛の歌っこ」を3曲。 「愛の風車愛のメロディ愛をありがとう
04/19:
04/18:
04/17:
■寺のジェンコ集金。年会費+賦課金で多額だが、順調に集金できた。が、好かん!
■弘前で「スリッパ」買って、イカ焼き村で「焼きそば」食って、帰宅
■今日はnagaseシュンちゃんの入学祝い&転居祝いで弘前に。シュンちゃんの父ちゃんの職場の近くに転居とのこと。んで、オラの車にはナビがあって、電話番号でも何とかなった(山形の叔母さんちは、バッチリ家の前だった!)なんべぇーと入力して、カーナビの云う通りに進んだが、職場方面からは離れる一方………。危ないと思いつつも到着したが、全く違う地点だった。かなり古い電話番号でないと、駄目みたい。
 まぁー何とか到着しましたが、オラの知ってる場所のイメージはかなり変わっていました。あちこちに学生相手の下宿があり、駅前に直通の道路があったり、コンビニが建ったりと、景色はガラッと変わってました。
 シュンちゃん。ご夫妻で、深浦の鯵釣りを楽しんだときは、おんぶ(いや、前にかかえるおんぶだったな?)して釣りしたんだが、去年は本人が釣り竿を用意して鯵釣り。なんと、今年から小学校一年生だそーだ。しっかり大人びて………月日の経つのは早いもんです。
■今日は弘前のうたごえの総会。食い物+飲み物つきだそーで、シュンちゃんご一家と出かける。ガンちゃんは、相変わらず「ブスッ」とごあいさつ。マーチンのギターで、今年の「東北のうたごえ」の青森県発表曲を歌唱指導。一つは荒木栄の「♪〜友よ眠りからさめて」。もう一曲は園田のてっちゃんが作った「平和の旅」。どっちもメンドイ曲。夜明けだは4部。どこも無理なので、メロディを覚えることにした。それだって、間に合うかどーか。
 いがった事がひとつ。青森の大平さん用に「いろいろCD」を作っていったのだが、ガンちゃんはつれなく「電話だば………」。電話だば、オラでも出来ます!! んじゃー郵送でもと思っていたら、会議に入って、聞き覚えの聲が………。いやー、わざわざ弘前まで来てくれたんですね。早速、持ってきたCDを渡して、オラとしては「いがった、いがった」でございました。
 食って+呑んで+歌って+語って+ギター弾いて=酔っぱらってnagase宅に帰ってきました。こーいう、他人に「身をあずける」ちゅーのは「King of わがまま」ですね。人生最高のぜいたくです。まぁー、誰にでも預けることはしないつもりですが………。
04/16: ■今日はばあちゃんの命日。昼過ぎにお花をあげに行ってきました。春とは言え、何なんですかね、この寒さ。じっくりお墓参りも出来ないくらいのゾクッとした寒さが続いています。雪が降らないだけでも御の字かもしれんが、嫌な天気だ。お墓参りの後でサンセットで昼飯。海が荒れてるので、今日の定食のメインデッシュは秋刀魚の薫製だった。いつもだと、底網の新鮮な魚が売り!なんだが………。
 家に帰ってから、bunママは電話をかけまくり。何の電話かと云うとNHKの「バラライカ」再放送。あの勢いだと20人は見たと思います。オラはジャンボ屋(理髪店)に行って、髪をチョキチョキしながら見てました。
04/15:
04/14:
04/13:
■娘1号、孫を連れての来訪。和佳と一緒に観光ホテルの露天風呂。拓人はますますデカク…。
■理科支援の研修会だったが、参加の必要はないとの連絡あり。ジェンコの後ふぎ。
■娘2号のジェンコ
04/12: ●観光ホテルの風呂っこ。その後、お寺の資料配付。これからジェンコ集めだぁー。(>_<)
 C=583400 G=251600
 今週は「愛の歌っこ」を3曲。 「 愛しあうために愛ある街で愛するお前に
04/11: ■久し振りに、春の散策に出掛けた。最初は行合崎の予定であったが、風が強く冷たいので、急遽、八森山に変更。昨年の4月は和佳を預かって居たので、結構出掛けたが、今年は少々出不精。ここは、山の麓なので風は無い。何か春をと思い探すと、まだ小ぶりのキクザキイチゲがちらほら。エンレイソウが一個だけ花を付けている奴が居て、あとはキブシとネコヤナギ。まだまだ春が遠い感じ。道路の両側に桜並木(20年くらいかな?)があってトンネルを作っているが、蕾はまだまだ膨らんではいない。それに天狗巣病の枝が目立つ。これだと今年は花のトンネルは無理だろう。同じような場所でも観光ホテルの櫻は、治療してるせいか、天狗巣は余り目立たないし、蕾も膨らんでる感じだ。まぁー、春爛漫までは、もうちょこっとだ。
■New作務衣=仮縫い
04/07: ●天気はあまりよくない。風も寒く。風邪もあんまし良くないっす!!
 C=581400 G=251050
 今週は「あ行の歌っこ」を3曲。 「新しい仲間にあつい仲間たち集まろう広場に
04/04:
04/03:
04/02:
■和佳の保育園での集団生活は順調にスタートのご様子だ。蓄膿症の治療続行中。
■久し振りの観光ホテルでの露天風呂。歌手はいたく元気であった。
■氣が付いたら、庭のマンサクが咲き誇っておりました。畑の準備も始まり、少々賑やかです。
 お昼にNHKでバラライカと取り上げた放送あり。なかなかGoo−でした。
04/01: ■今日は和佳の入園式の日。多分、親子着飾っての華やかなる入園式だったと思う。ここんとこオラbunママも風邪気味で咳がひどく出る。鼻水もじゅるじゅるだ。あんだけ新型のインフルエンザの中でも大丈夫だったのに、今さら何なんだ。和佳も風邪と蓄膿症にかかったらしく、入園と重なって大変みたいだ。
 午後になって、和佳ご一家が来訪してくれた。和佳がオラんちに来るのは、正月以来で、かなり久し振りである。制服のセーラー服、それも大きめの奴に身を包んでいるのが可愛い。まぁー、ちっちゃい子は何着ても可愛いが、キリッとした可愛さがいい。とまぁー孫バカ丸出しのひとときでありました。
 

03/29:
●今日も昨日も一昨日も、雪の世界。目の前に春がぶら下がってるというのに、雪の世界だ。
 C=579000 G=250500
 今週も「私の歌っこ」を3曲。 「わたしが死んだら私達のブカレストにて私と小鳥と鈴と
03/27:
03/26:

03/25:


03/24:
03/23:
■五所川原の帰りに和佳んちに立ち寄る。和佳も拓人も風邪。和佳は蓄膿症も患って、苦しそうでした。猛吹雪。
■五所川原のホテルに泊まっての、舞戸小お別れ会。呑んで語って、やっぱり午前様でした。
しかし、今日の猛吹雪は何なんだ。二次会の飲み屋から出たら、道路がテカテカ。変な天候が続きます。
■舞戸小は今日で最後。授業の後で、5年生のみんなから授業や実験の感想コメント集をいただき、理科室にて記念撮影をした。実験の準備や後片づけ、実験室内の整理や物品の一覧作りなど、大したことは出来なかったが、この頃になってようやく小学校に馴染んだ感じがする。みんなキラキラしていて、いいワラハンドだ。機会があれば、もう少しお手伝いしたいものだ。
■借りてるサーバーの故障で、2日間に渡ってアクセス不能となった。皆さまには迷惑をおかけしました。
■彼岸の中日。教職員の人事異動発表。3000人規模だが、分かってる人はほとんど無し。
03/20: ●今日は、大嵐でかつ寒い一日となった。どーなってんだ、この天気。
 今週は「私の歌っこ」を3曲。 「私の孤独私の回転木馬私のインドネシア
03/19: ■今日は芝居見物。昼飯と風呂付きで3500円。お芝居と歌や踊りの2部構成。丁度混んでいない日だったようで、グループホームからの参加者が多かった。芝居は時代劇で、人情もののくさい芝居だったが、面白かった。
 座長さんが舞台から降りて、皆さまにご挨拶。千円札が袖や懐に………と思っていたら、そんな事もなく、わんつか拍子抜け。2部の踊りと歌では、katuragi大将が白のタキシードで熱唱。いつも風呂で一緒になるが、さすが舞台映えがする。やっぱりプロだ。
03/18:
03/17:
03/16:
03/15:
03/14:
■今日は彼岸の入り。ばあちゃんのお墓と、お寺の位牌堂に線香を上げてきた。
■takekosi家の葬式に参加。法事は深浦観光ホテル。丸テーブルと椅子の会場。50人くらい。
■フクロウさんから、能代の実行委員会へのお誘いがあったが、お通夜で参加できず。
■舞戸小。衝突の実験。理科室用具一覧の作成。残すは25日のみとなった。20日は卒業式。
■結婚記念日。娘1号がバラの花束をプレゼント。五所川原9条の会主催で「うたごえの集い」。今回で4回目。水島君が大きい譜面歌集(伴奏用)と小さい(参加者用)を準備してくれた。曲もロシア民謡から足を洗って、陽気な曲が多かった。米ちゃんが、ふんちゃぎから参加して呉れた。集いが終わってから、水島君・米ちゃんの4人でオシャベリをし、ついでなので、夕飯もエルムで食べてきた。
03/13:
03/11:
03/09:
03/08:
■takekosiさんちのお父さんが他界。お遣いがあった。
■舞戸小。衝突の実験。出来合いの実験器具。理科室用具一覧の作成。
■確定申告。待ち時間0で、bunママもオラも即終わった。
■舞戸小。bunママは和佳んち。じぃちゃんの電気カミソリ買う。
03/07: ●今日は、昨日に続いてワードの世界。それと唱歌の一覧表作り。あっという間に時間が………。
 C=574600 G=247750
 今週は「若人の歌っこ」を3曲。 「若者とは何だ若者のいない暗い村若者とは何だ
03/05:
03/04:
■お寺の頼まれ仕事でワード。ここ5年ほど使ってないんだけどなぁ………。イライラ。
■舞戸小。今日は卒業生を送る会がありました。一年生でもしっかり出し物するんですね。
03/01: ■今日はオラの誕生日! 舞戸小。和佳がデッカーイ袋に入ったドリップコーヒーをプレゼントしてくれました。スーパーマエダが鰺ヶ沢にopenしたので、bunママと一緒にお買い物。結構な人山ができておりました。品数も結構ありました。オラが心配することはないのだが、深浦よりちいーと大きめの町に、パル・マックス・K2、これにマエダが参入して4店舗。スーパードラッグがハッピー・Asahiの2店舗………。よく潰れないもんだと、感心してしまいます。ちなみに深浦はマックスバリューの独壇場。
 

02/28:
●今日は、観光ホテルのお風呂とジャンボ屋。ひねもすチリ大地震の津波情報がTVをにぎわしていた。ここ3日ほど、漢字ナンクロばっかりやっていた。さすがに少々飽きた。 C=573200 G=247050
 今週は「若人の歌っこ」を3曲。 「若者は旅を続ける若者よ今こそ若者よ旅に出よう
02/27:
02/25:
02/24:
02/22:
■bunママ、鰺ヶ沢拠点館で「伊藤さきこ」コンサート。
■舞戸小。コメリで買い物。川井龍介氏お泊まり。夜中までしゃべって呑んで、翌日は記憶喪失。
■2ヶ月振りの能代へ通院。兄の見舞い。あちこちに寄り道で、結局一日仕事でした。
■舞戸小。振り子の実験1回目に、何とか間に合った。
02/21: ●今日は、お寺の総代会。昼飯を食べて帰ってきた。規約の打ち直しを命ぜられた。まだまだ寒い日が続く。
 今週は「若人の歌っこ」を3曲。 「 若人の歌若人の歌若人の行進曲
02/18:
02/16:
02/15:
■舞戸小。4年生の熱の伝導で。乾電池振り子を半分完成。小学校は物がなしなしで、困った。
■第4回目GH会議。じっちゃんは、相変わらずで、とても元気!
■舞戸小。bunママは和佳んち。今日は担任がいないので、オラの上皿天秤の授業。
02/11: ●今日は明るい。が、お天道様は相変わらず雲隠れで見えない。また太平洋側でニコニコしてるんだろう。海も波靜だ。池の氷は解けない。氷の下で金魚は悠然と泳いでいる。大したモンだ。 C=569850 G=245250
 今週は「わ行の歌っこ」を3曲。 「われら愛すわれら青春われらのドン
02/08: ■舞戸小さ行く。昨日の今日で、ちょっと大儀。今日もテコ実験器。bunママの孫かでは今日はおやすみ。今日の給食はしょうゆラーメン。オラにとっては初体験。いつもはパンだから、それよりはgoo−であった。
02/07: ■本当に久し振りに仙石線に乗った。目指すは松島の牡蠣。どんどん混む。30分くらいで松島着。乗っていたほとんど全員がここで下車。さすが観光地と思っていたら、昨日・今日と牡蠣まつりなんだと。今回は牡蠣小屋をパスして、牡蠣まつり会場を見学するらしい。まずは「おふるまい」とかで、長い行列に並ぶ。おふるまいとは無料の体験コーナーらしく、次から次並ぶ。10分ほどで焼き牡蠣一個をget。まぁー、こったもんだべ。会場見学に廻る。県内もそーだが、県外からも出店がワンサカ。芋煮汁、もつ焼き、鹿肉………。牡蠣の料理も多彩だ。ジェンコは100−500円。あっちに100円、こっちに300円と買い食いしてるうちに腹一杯になってしまった。 天気は良かったが、風はつめたく強い。
 仙台に戻り、喫茶店で談笑。続いてバラライカの昼うた。帰りのバスが4時なんで、申し訳ないが中座。道路はほとんど雪無し。バスも快調にとばし8時過ぎには弘前着。弘前も雪は少ない。と思いきや、オンジの話では土曜日(6日)の午後からがすごかったとか………。やっぱり真冬日のど真ん中の仙台行きだったことを再確認。
 深浦へは山越え(まぁーいつもの道だが)で、結構快調に走れた。鰺ヶ沢からは道路が乾いてる所もあったりで、これもビックリ。やっぱrち雪道だ、深浦着には2時間を要した。久し振りのうたごえで、のどがイガイガかな???
02/06: ■久し振りの仙台行だが、この冬一番の冷え込みで、大儀。それでも風と雪がおさまり弘前までは快調に2時間。バスターミナルで切符を買うとき、古川で高速道を降ろされるとの事。まぁー何とかなるべぇーと乗車する。途中トイレ休憩を経て古川。上手い具合に降ろされることもなく仙台へ向かうが、渋滞の激しいこと………。道路はさしたる雪でも無いが、こちらでは大変な大雪かも知れない。結局泉インターで降ろされ、仙台駅前着は30分遅れ程度であった。
 道路は雪で見えない。車も結構ノロノロ。しかし、この風のヒャッコイことヒャッコイこと、オラホの風の比ではない。雪が降れば、風はあんまし冷たくないもんだが………。ホテルに着いて、例の如く「ばあやん」で食事。その足でバラライカだ。よしこさんにご挨拶。南部さんも後でやってきた。若人同窓会の面々も揃って、またまたご挨拶。あとは成り行き任せの大うたごえ喫茶となった。深浦から「白神の詩」焼酎バージョンを送っておいたのだが、呑みやすいのか3本はあっという間にカラになっていた。本日は呑んで騒いで、歌って………。やっぱ、来て良かったっす!
02/04: ■舞戸小。02/02は応援で行ったので、今日はテコ実験器を使ってのバランスの法則探し2日目。なかなか納得いかないワラハンドもいたが、色が変わったりする実験とは違い、数字から法則を導き出すのは、難しいかもしれない。またまた汚れた試験管を発見。吹雪。
02/03: ●今日は厳寒と言っていいほどの寒さ。この寒さを押してジャンボ屋(床屋)に行ってきた。さすが終わった後の外気は身に染みる。今日の外出がこれにて終了だ。 C=568250 G=244250
 今週は「ら行の歌っこ」を3曲。 「ラスト・ワルツライダース・イン・ザスカイラララで歌おう
02/02: ■舞戸小。今日は野呂Tの最後の出張授業というので、覗き見をすることにした。まぁー及ばずながらのお手伝い。単元は電磁石。前の時間はストローにエナメル線を巻く(200回)のに1時間を費やしたとか、かなりの苦戦を強いられたようだ。野呂Tの今年度のワッパクは60時間とかで、超多忙で引っ張りだこのご様子。相変わらず元気バリバリ。
 ワラハンドのコイルを見せて貰ったが、いやはやすごい状態。中にはストローから7割もはずれて、クギが入らない物も………。仕方がないので作ってあげたが、ストローが細くて柔らかく、なかなか難しかった。まぁーそれでも5分で完成。ワラハンドが1時間を費やしたというのは分からない。頭はクルクル廻るんだろうが、ブキッチョなことおびただしい。
 全て、体験コーナーなので休み無しの90分。トイレにも行かず、大したモンだ、ワラハンドも。自分で作ったモノで自分がやって、どんな結果が出るかというが、楽しいのだと思う。ここら辺の即時性は、物理や化学にかなわない。メダカの心臓の鼓動を顕微鏡で観察させのに、1時間で出来るんだったら………。結果と過程(遅々として進まない)だけで、多分ワラハンドは興味を失うことと思う。生物は出しゃばれない分野だな。
 帰りは、雪がドッシャリ降って、大変だった。 朝は曇りだけど、降ってなかったのにぃ………。
02/01: ■舞戸小。てこの実験(体験)。てこの3時限。今日はて実験機をつかっての授業。てこ実験機は全部で10個。内支点の壊れているのが5つ。班は8つ。直ししたよ。L字のフックを校内あちこち捜して、何とか見つけ、かなり強引に取り付けて何とかしました。この実験機で壊れているヶ所は支点部のみ。まぁー、どっか壊れないと次は買って貰えないから仕方ないと云えば仕方ないが、同じ部分が壊れてもクレームなどというのはつかないもの何ですかね。随分の親方商売です。錘もあっちこっちに散らばっていたのを、ようよう一ヶ所に集めたばっかりでした。時間がないのは分かるけど、片づけの時間をちょこっと取れば、何とかなるかも知れない実験も多々ありです。
 

01/29: 去年の今日だな。朝日新聞の取材………。早いもんで一年経ちましたよ!
01/28:
■舞戸小。今日で3時限だ。やっぱり「てこ」は曲がってしまった。ワラハンドが慣れてグィ!と押すので曲がったらしい。まぁー、今日でおしまいなので、来年用に曲がりを治しておいた。今日はスキー教室なので3・6年生が居ない。3年生はスキー教室が初めてなので付き添いがたくさん必要。よって今日はせんせい方の人口密度が小さい。小一時間ほど職員室のお留守番を言いつかった。今日は、てこの曲がり修正と前日の水槽や濾過装置を閉まって(これも合わせるのが大変)、終了となった。
 帰りに風合瀬の「イカ焼き村」に寄って、娘2号への深浦の食材を送付したが、夏場はあれほど賑わう「イカ焼き村も、冬場は閑散。よって組合員が品物を出し控えしているらしく、品数が極端に少ない。見繕って買ってはみたものの、見栄えはイマイチであった。クール宅急便で送ると、あしたの昼過ぎには首都圏に届くと………。すさまじき早さである。
01/27:
01/25:
■観光ホテルの露天風呂。
■舞戸小。てこの実験(体験)。てこの2時限。今日は作用点を一定に力点を変化(3point)。もう一つはその反対。一人で変化をみなければ実感できないのだが、一点だけで終わろうとする。子供の納得は無視して3点を体験させる。忙しい時間であった。てこも支点の紙筒も、まぁー何とか持ちこたえて居るみたいで一安心。
 洗い場の袋戸を開けたら、使用済みの水槽(メダカやその他の飼育用?))がワンサカ出てきて、結局洗濯をするはめに………。何年前のこびりつきか分からんが、タワシで3回ほど洗ってもなかなか取れない。あっという間に午後の時間終了………。何が出てくるか分からないので、あちこち開けたくないが、一覧作らないと………。
■帰り、久方ぶりに「いっちゃんラーメン」を食った。めーがった! ほんと久し振りのラーメンでした。
01/24:
01/21:
■観光ホテルの露天風呂。漁協関係者の祝賀会があり、知人とたくさん会った。
■舞戸小。てこの実験(体験)。4kgをいかに軽く持ち上げるか??? なかなか答えが出てこない。なんとか「てこ利用」まで辿り着いたが、てこを使って、どう持ち上げるかで一悶着。体験までに大分時間がかかった。これから3時間使うので、曲がらずに何とか持ってくれるといいが………。
01/19:
01/18:
■観光ホテルの露天風呂。
■3学期の初日。今日から一日5時間。夏場の5時間だとナァー………。予算が余ったので時間が増えたんだけど、オラホの冬場の土木工事みたいな感じだ。早速、ご命令があった。てこのお勉強入るので、テコと錘の注文だ。校内を探し回ったがなかなか無い。いろいろ聞いて、てこはアルミの2.4mの棒を2本。10cm隠岐にビニールテープを巻いて………。さて支点は丸太だと…。あるわけ無いので、捜して捜して、コピー機の紙巻芯を使うことにした。錘は焼酎の空き瓶(4l)、まぁー4kgということだ。4kgでも、力点・作用点が9:1ぐらいだと、片手では結構重い。まぁー、何とかなんべぇーということで、準備終了。 しかし、時間が長い………。
01/17: ●今日も寒い日が続いている。結局一週間大荒れちゅーこっちゃ。 唱歌も手持ち資料が残り少なくなってきた。こんな時、図書館(まぁー、かなりデカクないと、唱歌は無いだろう)が近くにあると………と思ってしまう。インターネットだと、検索してもせいぜい図書カード程度の資料しかgetできないし、やっぱ、実際に見ないと何のってるんだか、分からないし………。最先端は何とか出来ても過去だと、アナログに敵わない。こんな時、もっとアクセスの良い場所だとなぁーと思ってしまう。 C=564900 G=242800
 今週は「夜の歌っこ」を3曲。 「夜に夜の鶯よるのかぜ
01/16: ■和佳のお相手と、拓人をちょっぴあやして、9:00前には鰺ヶ沢を後にした。昨日よりは運転しやすいが、時々吹雪く。今日も五能線はstopでバス代行のようである。今日はごっこの日。昨年も参加で美味しかったし、今年もご馳走になることとした。11:00から、ごっこ料理の実習ということで、会場に着いたものの、シーンと靜。受付で聞いたらお客はたったの五人とかで、実習もおざなりで、大した収穫は無し。時間になって5人が揃い、会食。一番美味しかったのは、ごっこの唐揚げ。
 同席のYさんが、後で♂1と♀1を届けてくれるという話になったので、今夜はデラックスなごっこ三昧。帰りに十二湖の売店に寄ってごっこの♂をゲット。なんと、oheくんご夫婦が居て、ごあいさつついでにサザエえお頂いてしまった。鱈のジャッパ一式とごっこのベッコウを買って、ルンルン。晩は、bunママが腕を振るって、昼のごっこ定食に負けないほどの、ごっこ料理を出してくれました。 め!がったぁー
01/15: ■今日は舞戸小の新年会。呑みが入るので、娘1号宅にご厄介になる。吹雪が続いているので、車を運転しなかったんで、圧雪状態での走行はこの冬始めて、始めての日が大当たりで、前の車についていくのがやっと、みなさんライトをつけっぱなしでノロノロ。夏場の鰺ヶ沢は40分少々だが、今日は1時間と10分もかかった。娘1号の家は吹きだまりで、車もたっとだった。会場まではタクシー。舞戸小を初め、県内の学校は今日が始業式らしかった。まぁー、お達しで通常勤務だから、変化はないのだが。みなさんお元気そうで、にぎやかな新年会(顔合わせ会って云ってましたが…)となりました。鰺ヶ沢では珍しく、洋風の居酒屋。誰かさんが「熱燗ねーが?」と聞いたら「無い!」という答えだったんで、和風はCutの店らしい。オラが知ってた頃は喫茶店だと思っていたが、洋風居酒屋になって大分たつらしい。カルパッチョとかコロッケとかフォンドヴォーとか、食い慣れないものばっかりだったが、食べては美味しかった。
 吹雪いてもいるし、2次会はパス!と思ったが、誘われて小さなバーで、またまた呑み食い(あんまし食えなかった。)かつ、カラオケですよ。カラオケは好きくないので、敬遠しているのだが、今は歌詞カード(あの分厚い本)は使わないんですね。タッチパネルみたいなのをチョイチョイといじって、無線で本体に転送すると、♪〜ちゃらーんと始まるようになってる。いたれりつくせりのカラオケマシーン。一番感心したのは、あなたが○○歳だったときに流行った曲一覧が、即座に出ること。おけらでも、真似しようかしらん。と云うことで、結局娘1号んち辿り着いたのは、午前様かな。
01/13: ■今日から大荒れの猛吹雪が始まった。日頃になく多く降るし風も強い。五能線は当たり前のように不通でバス代行。
01/12: ■今日の東奥日報は、青森山田のサッカー特集みたい。それにしてもよくやりました。拍手〜!! 車の車検が終わって帰って来た。たった一日の車検とは驚き。また、説明が丁寧。すり減ったブレーキパッドを持参で、説明してくれました。大したサービスです。何だかんだで11萬ほどの出費となりました。
01/11: ●今日は久し振りに観光ホテルのお風呂へ。運転した車は、車検の代車。やたらデカイ車で、少々難儀。まぁー、走ってしまえばトラックでも何でも何とかなるもんですが、バックとかは大儀。でも、やっぱり大きい車は乗ってて楽ですね。bunママも久し振りのデカイ車に、ご満悦という雰囲気でした。それにしても、もう3年も経ったんですね………。 そー云えば、今年は免許の書き換えだ。いつまで運転できるか分からんが、この地域、車がないと不便だろうナァー………。
 青森山田サッカー準優勝  C=563700 G=242300
 今週は「雪の歌っこ」を3曲。 「 陽気な収穫 陽気に生きようこの人生をさ陽気に行こう」 
01/10: ■雪は降っても、すぐに消える。世の中の気温が高いのかもしれない。今日もダラダラと………
01/08: ■今日は晩げに、高校の同窓会。若げものもいるが、大方はオラ以上の方々で、現在形で現役の方が多くて………。地域的な制約もあって、深浦の同窓生はかなり少ない。しかし、会費が6千円で、コンパニオン(わざわざ能代から)まで、呼べるんですかね??? 途中でお風呂に入って、家に帰った頃には、すっかり醒めておりました。
01/04: ●今2:06だっちゃ。外は風が強く、雪ではなく雨。ここら辺が温暖化か??? まぁー、オラ達、高等生物が温暖化やら放射性物質やら、テロやらナンチャラで死んでしまっても、ガイヤとしての地球は「屁」でもないみたいで、億単位の時間を経て、どんな生物の種が「わが世」を楽しむのか………。人は「わびさび」を解し、自己の思うことを文字とし、歌とし、繪とします。また、生きるよすがとして、神仏をあがめますが、ひょ っとして、火の鳥のごとく、神と認識する哲学も佛として敬う思いも、自己が他己より優先だったとしたら、哀しいばっかりです。来る世に自分 だけが選別されることだけを祈りつつ他人を説く!哀しい人の性(さが)なのでしょうか………。
 人が人として生き切るのは、別に宗教とイコールでは無いと思うのですが、佛が右の手でオラ達が右手、それを合わせて合掌!といわれると、何となくホンマモンのように聞こえる、オラの生臭さなのかも知れません。 C=561950 G=241700
 今週は「雪の歌っこ」を3曲。 「 雪虫の唄雪山に消えたあいつゆきどけのうた」 
01/03: ■きのう中途半端だった年賀状のcheck!葉書が不足とあちこちにtel。けっこー売り切れが多い。某fujimori商店にあった。残っているのは写真用のインクジェット用葉書なんだと。一枚60円也。しかし、買いに行くのも大変なんす。まず、車の雪はらい。車の前と脇の除雪をせんと。書くと簡単だけど、実際にスコップ持って、車の除雪ブラシ持ってやんないと、分からんだべ!
 まぁー何とか年賀葉書をgetし、印刷。なんとか間に合いました。間に合ったちゅーのは、電話をかけまくって、ようよう手に入れた写真用のインクジェット用葉書使わなんだちゅーこってす。 あーぁ(>_<)
01/02: ■いやー、ゆっくり起きた。10時でした。ちょっと損した感じ。夜中に降ったらしく、家の前は吹きだまりで40cmほど。まぁー、お出でになる客も無いだろうし………と、PM1:00までそのまんま。お雑煮を食してから、ちょびっと雪かき。ケッコーな積雪だ。自家用車はほとんど色が見えない。年賀状の整理に入る。まんずアイウエオ順に………。PCに受け入れのチェック………これがやたらと時間を喰う。まぁー、世事万端こんなもんですけどね。それも5区というのか、一等上りのきつい所の映像が入って、去年も見たような若者(わげもの)の走りが………。これって一年に一回のTVですよね。その若者の顔(つらっこ)を覚えているんですね………。と言うことは、昨年のヒーローだな。
 んだらその通りで、区間新の大記録保持者、今年はそれを上回って、またまた記録を塗り替えるという………。いやー、世の中まんざら捨てたもんでもないです。こしたワゲモノ、まんだまんだ居るんだがら。といたく感心した次第です。多分、mintさんも見てるんだべなぁー、と思いつつのTV観戦でした。
 夜9:00、おなかが空いた。んで、bunママに「今日の晩飯って、何だっけ???」「蕎麦だよ、蕎麦!」。何と危ない会話でしょう。さっき食べた中身を忘れて居る。これって限りなくあっち方面の状況………。多分、もー間もなく………。それでも、それで納得。蕎麦じゃー腹がへる。このごろカルボナーラに凝っているので、今回も………。ニンニク、生クリームは?品切れでした。よって急遽スープ・スパに変更。
 とてもいい加減にスープを作り、スパゲッティを茹でて、混ぜてできあがり。んで、このまんま寝ると、翌朝は胃がムカツイて午前中はゲロゲロ状態なので、キャベジンを………。でもでも、けっこー「め!」がったッス!
 飽きたのでTV。何と箱根駅伝の日だったんですね。
01/01: ■大晦日は、♪〜年の終わりの例とて………で、やっぱ見てしまいました紅白歌合戦。世事としてのTVを見てないので、出てくる歌手がさっぱり分からん状態で、そんじゃーと気持ちを切り替えて小林幸子の衣装(やっぱ仕掛けだな)を見ることとした。これまで、神様になったり仏様になったり、いろいろ変身だが………。今回は誰ですかね、額田王と見ましたが、違うんですかね??? 紅白終わって、そのまんま往く年来る年を見て、あろうことか、さだまさし(30分くらい)まで見てしまった。
 当然、朝寝坊だったが、何せ可愛い孫が来てますので、朝を一緒に食べたい。よってチョッピリの早起きでした。but、きんにゃ(昨夜)の大盤振る舞いで、あんまし食欲無し。しかし、しかしだ。あわび・さざえ・シマ海老・車海老、ホタテやブリの刺身がわんさかあるし、昼までに食べないと孫ご一家も帰ってしまうので、朝と昼でなんとかやっつけないと……。 ということで、朝飯時から、山海の珍味を腹12分目にいただいてしまった。
 和佳も拓人もご機嫌はよろしいようで、和佳は家の中を駆け回り、拓人は大人が全員いなくなっても、お気に入りのドラエモンを手にして、何やらご満悦で、気にしない。遠くからあやしても、しっかり笑顔を返す余裕だ。お座りは、30分くらいはできるかもしれない。和佳より頑丈そーで、これが男と女の違いなのかも知れない。兄弟を比べるのは一番良くないことなんだそーだが、やっぱ、比べるよね。
 10時過ぎ、年賀状がどーーーんと来た。今年は、正月中にチェックを終わるどぁー。何せ、昨年の年賀状の出し受けチェックは、ついこの前、27日だったもんなぁー。やっぱ、やるべき事はその時にやる!! これが鉄則です。何ちゅーか、ハッピーリタイアして、一番駄目になったんが、この時間の観念で、「今日できることは明日もできる!」のモットーが最優先されるようになるんですよ。稼いでいると、やれるときに処理しておかないと、大変でしょ、んだがら、時間の使い方が上手にならざるを得ない。
 和佳ご一家は、午後2時に我が家を辞して、だんなさまんちへ………。拓人の泣き声も、和佳の走り回る足音も聞こえず、かなり静かになった感じがする。居ればいたでうるさいが居ないと、妙に静かすぎる。今日はまぁー、雪も降ってるし、ごろ寝TVだ。
新年明けましておめでとうございます!
昨年中はいろいろとお世話をおかけいたし、ありがとうございました。HPを始めて10年目を迎えました。ホームページはこれまで以上に充実させてゆきたいと思っています。皆さまのアドバイスをお願い頂ければ幸甚です。
++ うたごえサークルおけら++  bunbun&bunママ

Start(2000)

log2039 ドングリ log2038 log2037 ドングリ log2036 log2035 ドングリ log2034 log2033 ドングリ log2032
ドングリ log2031 log2030 ドングリ log2029 log2028 ドングリ log2027 log2026 ドングリ log2025 log2024
log2023 ドングリ log2022 log2021 ドングリ log2020 log2019 ドングリ log2018 log2017 ドングリ log2016
ドングリ log2015 log2014 ドングリ log2013 log2012 ドングリ log2011 log2010 ドングリ log2009 log2008
log2007 ドングリ log2006 log2005 ドングリ log2004 log2003 ドングリ log2002 log2001 ドングリ log2000