■■ Update Log 2009 ■■

ドングリ
 静寂中… 
小砂盛トップ


Update Log

12/28:
●今日は雨と風が強く、沖は荒れ模様。雪は消え山肌にわんつか残っているだけ。ただし、寒い。日中は久し振りに漢字ナンクロをやって過ごした。 C=560700 G=241500 今週は「お正月の歌っこ」を3曲。
 「お正月(明治34)お正月(明治34)お正月(昭和16)
12/26: ■今日も朝から印刷。ようよう出来て、郵便局へ走ったら、閉まってってるし………。しまった!今日は土曜日だったけ。まぁー、退職ボケの見本みたいなオラでした。
 昨日のお買い物(シャツ)を持って、久しぶりにじっちゃんの所へ行ってきた。相変わらず元気で、相変わら同じ話を延々と………。bunママが筆談を試みていたが、大声で話すより、いいかも知れない。まぁー、元気が一番のじっちゃんでした。
12/25: ■朝9時頃、能代の病院へ定期(2ヶ月)通院。待合室のベンチに隙間のない程混んでいた。待ち時間3時間で診察は3分弱。新型インフルが流行ってる最中なので、なるべく待合室からは遠ざかって待っていたら、順番が過ぎていて………。やれやれである。薬局で薬をもらって、ちょこっと買い物をして、深浦にたどりついたら、もう夕陽の時間過ぎだった。まんず一日がかりです。
 年賀状は今日までとかおふれがまわっていたが、オラはまだ。印刷を開始。これがまた遅い。時間を計ってみたら、一枚当たり22秒。次の葉書のsetに5秒くらい。つまり1分間に2枚しか印刷できない。100枚で約1時間。宛名の印刷とかを考えると、ふぁー………である。まぁー、頑張りました。
12/24: ■娘2号からクリスマスプレゼントが届き、和佳は大はしゃぎ。んにゃ、和佳のみならず娘1号へもbunママへも、それぞれ考えたプレゼント。オラのは一番単純で焼酎1本。さて、娘1号が小首をかしげ、目の前には拓人が寝っ転がっている。下のパンツは脱がせたまま………。「さんびベナ!」と云っても、そのまんま。拓人の足に妙な布切れが………。聞いたら赤ちゃん用のレッグウォーマーなんだそうだ。こいつが拓人へのプレゼントだったらしく、娘1号はそれを履かせている最中だったらしい。しかし、断念したらしい。
 赤ちゃんのおなかは「蛙のおなか」みたいに膨らんでるのが健康な証拠らしい。拓人はその体型に合致している。体重は12Kとか云ってたし、たなぐ(だっこ)と、しこたま重い。んで、そのよろた(太股)は、まるで蕪のごとく、スネも短(みじか)ぷんの大根のごとくであるからして、レッグウォーマーが入らない。スネは何とかなっても、蕪のごときモモは決して入らない。かなりの時間すったもんだした揚げ句、プレゼントはお蔵入りとなったのであります。
 それにしても、7ヶ月を経て、この蕪の如き大根の如き健康体を母乳一本で育てる母親の力強さというか神秘さというか、その不可思議な力には驚かされる。食い物は母親のオッパイだけで、こんだけ大きくなるんですから。チンパンジーはもっと子育てに時間をかけると言ってたが、やっぱ、母親の力はすごいもんです。自分食べた分は、オッパイになって拓人の胃袋へ消えるらしく、太る暇が無い感じである。7ヶ月前は、たったの3Kだったんですからね。と、生命の神秘を再認識した次第である。
 平沢ちゃぃから豪華なケーキが届き、和佳は狂喜乱舞。大人3人と和佳とでいただいたが、母親にだっこされていた拓人は、母親の顔をみることもなく、もっぱら娘1号の口元とケーキを交互に見つめ、口をモグモグ動かしていた。もう、食べるということに興味を持ち始めているんでしょうね。
 風呂好きの和佳を伴って、深浦観光ホテルの露天風呂へ。孫との時間は至福ですわ! 帰ってきてから、ようよう、年賀状の原画を作成した。
12/23: ■朝は珍しく早起き。大分呑んだらしく、少々頭が痛く、食欲無し。よって濃いめのお茶を所望。そー云えば今日は天皇誕生日。一般参賀が6千人超えとか………。お昼過ぎまで四方山話に花を咲かせ、久し振りのモンベルに寄ってシャツを購入し、深浦に帰る。雪はほとんど無かったが、帰りも岩木山道路経由だったので、ここだけ雪。スキー場は賑わっていたんだろうか。
 家に帰ると、元気な孫が二人。「お帰りなさい!」を云われて気が付いた。お土産買ってくるのをすっかり忘れてました。まぁー、そこは適当に誤魔化して。しかし、一人と二人では、にぎやかさが違います。拓人は歯が2本、かなり立派になってきました。歯もそーだが、身体もデカイ。表情もかなりゆたか。座ったマンマで結構な時間を過ごせるし、玩具にも手を出せるようになった。たった7ヶ月、不思議な感じがする。
12/22: ■今日は舞戸小の忘年会。青森県内の学校はそろそろ冬休みに入る時期だ。娘1号も孫二人とともに我が家へ遊びに来る日でもある。忘年会場は弘前で夜からなのでユックリだ。車庫前は雪があったので除雪することにした。除雪すること小一時間、日頃体を使ってないので腰やら腕やらヘロヘロになってしまった。
 孫ご一行さまが到着し、昼飯を共にして、オラは弘前へ。何たって、今年の雪道は初走りなので気を付けて………、と思ったらオラホの国道はほとんど雪がなかった。雪があったのは岩木山道路くらいのもの、夏場とほとんど変わらないくらいにオンジ宅に到着。コーヒーやお茶をご馳走になり、四方山話に花を咲かせる。
 宴会場は老舗の料亭とかで、懐石料理が売りの場所らしい。一個づつお料理をと思っていたら、最初から勢揃い。総勢12名、ビールで乾杯し忘年会が始まった。宴たけなわとなり、ゲームが始まった。オラはパン○○ゲームというのに出た。チーム的には4:0で我がチームはボロ負け。パン○○とはパンストのことで、こいつを被って綱引きをするというゲーム。オラは床屋に行って髪を短くしたばっかりなので、かなり有利と見たが、結果はボロ負け。後で対戦相手に聞いた所、頭が大きくて丸いことが必勝条件なのだソーで、大きくてもヒョロ長いのは駄目!と。しかし、あのスタイルでコンビニなんか行くと、即座に通報、即逮捕だべね。
 そうそう、お隣の女のせんせが「すんげトイレだぁー、座敷もあったじゃぁー」というので、トイレのついでに女トイレを覗いてきた。男トイレは普通の作りだが、女トイレは、確かに畳が敷いてあって、男トイレより、広々とあづましがった。このごろの客商売は、女性用に差別化しないと、店の存亡に関わるだべな。そー云えば、店のメニューにも「レディース懐石」とか書いてあったもんな。
 と、楽しく一次会を終了。二次会は鍛治町へとお出かけだ。歩いて5分くらいの場所だが、人通りの多いこと多いこと………。世の中不況とかナントか云ってるけど、ここは別世界という感じだ。ナンチャラという飲み屋に入る。おかずがいっぱい出て、酒も安いという気兼ねなく入れる場所だ。呑んでしゃべって、今度は三次会に付き合えとのこと。オラはオンジの家にご厄介なので帰ろうとしたのだが、引きずり込まれた。大分ウロウロと歩き回って(しかし、人通りはウジャウジャ)、とある飲み屋へ。今度は歌っこを歌うのだそーだ。名前は忘れたが狭い店に不釣り合いなピアノが置いてある店だった。
 かなり使い古したカラオケの歌詞bookが皆さま(そー云えば、ここまでで数名しか欠けていない)に配られて歌とお酒が………。皆さまどんどん盛り上がって騒がしいことおびただしい。焼きそばが美味しかったな。使い古したその歌詞本は、カラオケでは無く、店のマスターがピアノで伴奏をしてくれる用の本らしい。つまり、客の歌っこに合わせてピアノ伴奏してくれる店だったんです。んだがら、新曲はなかなか難しいというところなのかもしれない。
 ほんで、結局オンジの家に着いたのが午前2時。オンジが起きていてくれて、かなりおかんむりでございました。まぁー、一年に一度と云うことで勘弁して貰いました。布団に入ったとたん熟睡でした。
12/20: ●今日は吹雪をおして、露天風呂を決行。身体が冷えてるせいか、やたらに熱い。しかたなくシャワーで身体を暖めてから入浴した。身体が暖まってみるとさほど熱いわけではない。カレーの食い過ぎで、温度への順応時間も長くかかるのかしらん………(>_<)
 これくらい雪の日が続くと、深浦の道路も白くなります。おまけに屋根も白くなります。ここはけっこー温暖な土地柄なので、隣町の家々の屋根が真っ白でも、あんまり真っ白にはならんのですが………。まぁー、冬らしい景色になってきました。除雪??? 朝方除雪車が来たみたいだけれど、積雪はせいぜい15−20cm。オラホはまだまだ。ほうきで掃くほどでもない。  C=559100 G=241150
 今週は「も行の歌っこ」を3曲。 「 森の楓森のしげみ森は生きている
12/19: ■今日も冬型………。暖冬だと思っていたら、一気呵成の冬将軍の攻勢だよー。
12/17: ●舞戸小。新型ウィルスも落ち着いて、今日は4年生の実験。ジェンコとしては5・6年生対応のプロジェクトではあるが、まぁーサービスサービス!おまけに、今日で2学期のお勤めはおしまい!だ。新型ウィルス保有者最多も返上したし、校内はウキウキでした。
 今日の4年生は「水を凍らせる(固体)」にすっと、かさ(体積)が増えるか???、何度で凍るか、何度で解けるか??? 準備万端やったつもりが、温度計が良くなかった。−10℃から下がらない。下がったら爆発!とか………。まぁー経年の劣化はあると思うが、オラが関わっている実験には影響しないで欲しい!が実感。
 オラホ(青森県)小学校の物品は「経年の劣化」がとても多く、それが、何かの実験で集中的に出現する場合が多い。理科支援はさて置いても、小学校で「日本」という名前のつく場所に置いては、何とか目的の共有を具現化して欲しい思うのです。今学期は今日でお仕舞い。
 今週は「み行の歌っこ」を3曲。 「 三つの民謡美樹のうたみかんの花咲く丘
12/16: ■今日は、ジェンコを送金しないと………。送るジェンコは500円。郵便局で聞いたら、手数料は680円ほど。銀行で聞いたら650円ほど(實は高い!という印象以外記憶にない!) ATMだと315円とか。ほんで、カード振り込みにしたが、手間のかかることおびたただしい。ATMのなし時代は、当たり前のように銀行の方が、懇切丁寧に対応してくれていたのだが、500円を送るのに600円overはないべ!と思って
 ATMに挑戦。あはは、側に行員がしっかりくっついておりました。タッチパネルは当たり前ですが、相手を出すまでが大変。総計10回ほどのやり直しの末、よーやっと500円を送金。オラにしてみれば、たった300円ほどの差でエライ苦労するよりかは、紙に書いた方が楽かなと………。まぁー、銀行はそれがネライ目かも知れませんが………
12/15: ■また見つけてしまった。やってない唱歌を! そんでもって、いつ見つけたか分からんが譜面がしっかりある。唱歌だって1500曲をmidi化してるんで、たまにはダラダラ時間が欲しい。一日8時間今日をPCの前で過ごしていると、オクナコトが無い。宇宙遊泳と同じで、使ってない筋肉は三ヶ月も待たずにドンドン衰える。三ヶ月で衰えた筋肉は三ヶ月で敗者復活(Retry)できない。時には1年を要するんですね。んだがら、肉が落ちないようにすることが肝要。アキレス健も痛かったりするんで、かなり重症かも (T_T)
 オンジがJijiのお見舞いで、家に寄ってくれた。
12/14: ■今日は舞戸小。ラベルを貼って、一覧表を作成して、あっという間に時間切れ。途中で見つけた汚れた試験管の群は、こん次まで漬け置きのまんま。小学校は貧乏だから、汚れてるからと云って廃棄はできんのです。薬品庫の在庫一覧表は、係の方にお願いできた。どーしてかと云うと、新型ウィルスで学級閉鎖だったからですチャ!喜んでいいんだか、悲しんでいいんだか。
 出勤表の手直しがあった。1月からは一日5時間だじぇー。(>_<) そー云えば、今日は赤穂浪士の討ち入りの日だんべ!
12/12: ■kawaiのナンチャラというsoftにcopyした譜面を読ませて見た。手持ちの譜面の9割はマイネがったが何とかなるのもあった。通常は譜面を見ての打ち込みだが、「これはラッキー!」とやってみたのだが、結論的には打ち込みの方がはるかに早い。softでは、ダメマーク!がでるのだが、その訂正に無駄な時間がかかって、使わない方がズーーーッと早い。ラッキーだったんだけどなぁー………
12/10: ■今日は舞戸小。和佳を送っていった。まぁー何というか、楽しい日々ちゅーのは「あっ!」いう間に過ぎるんでございます。今日は薬品庫の整理最終日としよう思ったが、新しい発見があって無理無理!
12/09: ■今日も風呂。乾燥した覆盆子(イチゴ)を買ったが、種がジャマッケ。乾燥した林檎の方が遥かに美味しかった。食いしん坊はマイネ!ちゅーこっちゃ。
12/08: ■観光ホテルの露天風呂。ただし寒い。和佳は元気!やっぱ、4歳児は違うは………。もうエネルギーの塊みたいなもんで、TVでしゃべってる膝がどーたらのサプリメントなんざぁー、お呼びでない! そー云えばちょっと前までは、あれもこれも首をかしげる宣伝だったけど、今や何となく首を立てに………。あーぁ
12/07: ●今日は、冬型の気圧配置。舞戸小に行く日だが、少々おっくう。bunママ便乗。今日から3日ほど和佳が我が家に来る予定。しかし、この日本海の時化はどーだ。波の花が散り散りに舞い、護岸に打ち付ける巨濤は線路を越えて国道に達し、いつもは目の前の岬も霞んで見える。飛沫・霞・波の花、全てが海の恵み(こんな時、使うか?)で、べっとりと行き交う(朝はケッコー多いんですよ)車にへばりつく。ワイパーの後が汐で白くなる。海岸っぷちはひっきりなしでウォッシャーを使ってないと、走れない。日本一の大イチョウがある来た金ケ沢は屋根が真っ白。昨日からのあの風じゃー、葉っぱは残らずだろう。
 舞戸小着。職員室で即マスクを手渡された。またまた新型ウィルスが校内を駆けめぐっているという。4年生が学級閉鎖となっていたし、明日に控えていた学芸会、いやいや学習発表会は、遂に中止となってしまった。遂にというのは、10月に予定していたのだが、新型ウィルスで学級閉鎖が次々だったので、12月に延期された経緯があるから。子供達は随分張り切って練習していたので、かなり残念だろう。
 とうとう薬品庫の整理に入る。あまり劇物は無いので、その分気は楽だが、雑多なものがゴロゴロある。食酢の空きビン、酒の空きビン、空の箱。おまけに中敷きがひどく汚れていたので、悪戦苦闘の2時間半。次回もチャレンジと相成った。
 帰りに、大イチョウに寄ってきたが、見事に落葉していた。この樹の葉っぱが落ちると根雪になると言われているので、そろそろ冬将軍の訪れが間近なのかも知れない
 今週は先週に引き続き「門倉さんsong」を3曲。  C=555800 G=240100
12/06: ■今日はとても悪い天気。昨晩から風や雨が強まって、家がギシギシ言ってる。当然のように五能線はバス代行になっていた。まぁー、これ位の風だと仕方ない。寒さも厳しい。一日中ストーブは「中」だ。
 本日、ようやくのことで「深浦のうたごえ」第3部をしました。忘れてる部分もたくさんあって、やっぱ鉄は熱いうちにうつのが良さそうですね。尻がもそもそしてズーっと落ち着きませんでした。反省!! マルちゃん、よーやっと書きましたので、見てねー………。写真ありがと!
12/03:
12/01:
■舞戸小。帰りに「大イチョウ」に寄ってきた。まだ葉は健在である。
■うたごえの仲間に、たくさんの詞をプレゼントしてくれた「門倉さとし」が永眠されました。享年75歳。
 

11/30:
●今日は、とても良い天気。小春日和ちゅーやっちゃ。家の中が明るい。と、書くと先週と同じでやんす。しかし、この頃、雪は皆無。温暖化の影響だべが??? 昼過ぎMDを借りて来た。いろんな方から送られてくる音楽媒体のほとんどがMDなんで、買おうと思ってはいるのだが、何となく品揃えが少ない感じで、未だに購入していない。優柔不断の最たるもんだっちゃ! (>_<)  あぁ、反省! 未だ「第3部」が出来ない。というより全然書いてない………(T_T)  C=553250 G=238600
 今週は「夜明けのsong」を3曲。 「夜明け・丘・青春夜明けに夜明け前の朝のうた
11/22: ●今日は、とても良い天気。小春日和ちゅーやっちゃ。家の中が明るい。プラ容器の赤ちゃんメダカが、やたら元気に泳いでいる。そー言えば、一昨日くらいに、60cmの水槽(もう大人のメダカが30匹ほど入ってるんで、心配だったが………)に子メダカ(8月生まれ)を移してみた。大人に一発喰われるかと思いきや、翌日も悠々泳いでいたので一安心。今日も大振りの子メダカを3匹移送。
 大人達は興味を示してはいるが、パクリ!は無いようだ。子メダカもね、喰うし、ウンチするし………、その結果、亜硝酸が容器内に貯まるので、こいつが悪さをして、全滅に………。7月生まれの子メダカは、い1匹を残して30匹があの世へ………。管理責任者としては、とても可哀想な事をしてしまった。それ以来、週に1回、1/3ほど、水を取り替えている。ホントは、汲み置きの水道水がいいのだが、コップで1/3すくって、コップで水道水を加えている。元気に大きくなってるんで、まっ、いいかぁーです。
  ピンクのカクタスも咲いてきました。全ての葉っぱの先に花芽が………。もうストーブを焚いているんで、早めに咲き終わるかもしれませんね。まぁー、夜中は寒いんで大丈夫かな??? そーだ。200円で買ったミニ・ぶたのまんじゅう。8月、強制的に夏眠させたが、球根のデカイ奴は葉を繁らせてきたけど、1000円玉くらいの奴は葉っぱが1枚か2枚………。花、咲くかな??? C=551550 G=237350
 今週は「山のsong」を3曲。 「山こえ野こえ山小舎の灯山鳥ほろほろ
11/21: ■おろー、今日は昔の給料日。懐かしいなぁー………。誰か、雇ってくんねーべが。この不景気じゃー、ボーナスなんて出ないだろうな。まぁー、あんまし使いもんにはならんだろーな。そうそう、昨日と今日とで、D51のミニミニ・コンサートをupしました。残りは第3部と大交流会。んでも、大分記憶が………。
11/19: ■今日は舞戸小。和佳も元気が無く鰺ヶ沢に帰るというので、送っていった。
11/17: ●今週は危ないとの情報があったので、タイヤをすっけだ。4本で2000円なり。どっちみちスタッドレスに交換しないといけないので、今年は思いっ切り早めの交換です。but、例年だと一回目の大雪が降ってもよさそうな時期ですがね………。 3日くらい前からレポートを書き始めて、第1部だけだが、本日ようようupにこぎつけた。まだまだ、先は長いナァー。  C=549900 G=236150
 今週は「や行の木のsong」を3曲。 「やなぎやどり木やなぎ
11/16:
11/15:
■舞戸小。和佳は今日から深浦泊まり。観光ホテル露天風呂。
■秋田合唱団の定例演奏会。今年はいつもの場所とは違い、児童会館であった。場所はいつもの場所から少し手前(青森寄り?)で、駐車場がかなり狭い。オラホからは8名の予定であったが6名の参加。お隣の鰺ヶ沢町からも3名参加でした。それと仙台から4名。おkeiさんとも合流でした。どれくらいの入りだったのか、会場はほぼ満員状態でした。舞台から察するに、合唱団の皆さまも忠やんも新型にも罹らず、元気な姿で演奏してました。
 それにしても、すんごい天気。風は暴風注意報、降りものは、雨と霰と雹でした。とんでもない日の演奏会でした。帰り、皆さまと相談の結果、能代の弥生寿司に寄って夕飯。ボリューム過多で、おなかがパンパン、ご機嫌で深浦にご到着!でした。
11/11: ■本日は四三爺ちゃんの誕生日。弘前からオンジ1号夫妻、鰺ヶ沢から孫ご一行さまがお祝いに参上。にぎやかなることおびただしき誕生日となった。卒寿+1歳。こりゃー百まで大丈夫だろう。
11/10: ■今日ははまなす荘の3ヶ月にいっぺんの会議。じぃちゃんは、相変わらずニコニコと笑顔で元気。
11/09: ●今日は舞戸小はお休み。ユックリ寝てました。起きたのは3時頃。あっというまに日暮れになりました。十分眠って気分はサッパリ! それにしても、そろそろレポートにも取りかからないと………。 C=547700 G=234700
 今週は「山のsong2」を3曲。 「やまぼうしの雨 /山の端に月の昇る頃/山の大尉」
11/08: ■流れさんやスケさんが、予定が無くて可哀想なbunママとオラを、芸術の秋を堪能させて呉れました。何と、総勢9名もの団体旅行となって、福島への楽しい旅行となりました。絵画で片岡鶴太郎、音楽で古関裕而と来たひにゃー、ドップリの芸術の秋でした。天気も良く、お話も出来。目の保養も、みなさんで食べたイタめしも最高。最後は、宮城交通BTで、お見送りまでしていただきました。もつべきものは、うたごえ仲間ですね。素晴らしい一日をありがとう!!
11/07: ■バラライカで「若人同窓会」。9月に行ってからなので2ヶ月ぶりのバラライカ詣。深浦のうたごえに参加してくれた面々に、御礼を兼ねてご挨拶をしてきました。akimotoさんたちが、足利よりお出でになり、お土産まで頂戴しました。しかし、相変わらずにぎやかな、若人同窓会となり、酒が足りなくなって、募金をしてました。うたごえ喫茶というと女性が多いというのが定番ですが、若人同窓会は男性が圧倒的に多い。少ない女性メンバーで「やなぎ」を原語(いや、カタカナ)で紹介してくれました。なかなかよい!
11/05:
11/02:
■舞戸小。インフルは下火になってきた。今日も「ものの溶け方。食塩と明礬。
■舞戸小。後で気づいたが、ほんとはお休みの日でした、but、ものの溶け方の実験があったので、準備のためにお出かけ。bunママは和佳のところへ………。帰りは昼寝中だったので、会わずに帰ってきた。
11/01: ■今日はあいにくの雨。深浦町の文化祭。久し振りの公民館でした。
 

10/31:
●本日は、bunママが友達と秋田へドライブ。オラはお留守番。んだ、きんにゃの朝まは、黒崎で竜巻があったんだど。カミナリはよく経験するけど、竜巻騒ぎは初めてじゃぁー。C=545200 G=233950
 今週は「山のsong1」を3曲。 「山は心のふるさと山への別れ山へゆこうバルカンの
10/29: ■舞戸小。薬品庫の整理に入ったが、ここも乱雑怪奇で大変だぁー。そうそう、今週に入って字幕番のチャングムが6時から入って、またまた見始め、boxを買ってあったので、そいつを見たら止められなくて、毎日いや毎晩時計が真ん中を指すまで見ている。次が見たくなるように作ってるんですね。
10/28: ■田中旅館より電話。なんだべ???と思ったら「載ってる!」という電話。深浦のうたごえが記事になってるという情報であった。云われて東奥日報を広げると、確かに載っていた。短い文章だったが、うまくまとめておりました。写真は「山のロザリア」か「りんご娘」だったと記憶しているが………。bunママがやたら張り切って歌ってる場面でした。7年目にして、ようやく取材してくれた記事です。
 余りに天気がよいのでドライブ。久し振りに長慶平から岩崎に抜けた。黄色は目立つ物の、赤が今6くらいで色があがってない。多分このまま枯れるのだろう。ついでということで、笹内から十二湖も廻ってきたが、ここも黄色と茶色の世界で、赤は少ない。ただ、観光客はやたら多い。お茶をいただいて、帰ってきた。
10/27: ■五所川原9条の会で映画会(於:オルテンシア) 「鶴彬−こころの軌跡」という映画であった。治安維持法で拘束され、病死した、日本のプロレタリア文学の影響をつよくうけた代表的な反戦川柳作家の生涯を描いた作品であった。
10/26: ■舞戸小。2学級は閉鎖中だが、他の学年に広がってはいない様子。まんず一安心。そろそろ備品の整理に取りかかってはいるが、同一のものがアチコチにあって、そいつを捜し出すのに時間を取られてなかなか大変。(>_<)
10/25: ●bunママは「学びあう会」で深浦の歴史散策に同行。オラは留守番。舞戸小学校。何とインフルの学級閉鎖(3年生)が出てました。その日のうちに4年生も学級閉鎖。
 今週は「森のsong」を3曲。 「森のくまさん森の水車森はざわめく
10/21: ●今日はスカンピンの秋晴れ。よって十二湖の紅葉を探りに行っては見たが、思ったより色づいてはいなかった。沸壺の茶店でもはとんど赤くないので、そっから引っ返した。昼飯は十二湖駅前の「ぽっぽ茶屋」。食べていると、某深浦高校の教え子の何人かとあった。某高校の分校になって3年。今や存在しない高校だが、卒業生は健在だ。介護の施設で働いてる由、この不況の中、稼げるだけでも御の字かも………。駅の売店にもいらっしゃいました。まぁー、たまに出掛けるのも必要なこってす。
 帰りは雨。やっぱ、秋の空です。  C=542900 G=233332
 今週は「もしものsong」を3曲。 「もしも車椅子に翼があった… /もしも平和になったならもしもぼくの背中に羽根が…/」
10/16: ●今日はドヨリンとした空模様。朝からPCに向かってはいるが、タラタラと物事がはかどらない。あれもこれも、頭の中をよぎるが、よぎるだけ………。やっぱ燃え尽き症候群みたい。来週の分、UPしちゃえ!! C=541150 G=232300
 今週は「村のsong」を3曲。 「村の娘村人の合唱村祭り
10/15: ■舞戸小。bunママは和佳から元気を貰いに鰺ヶ沢へ。帰ってからHPのカウンターを見ると、とんでもないアクセス数。燃え尽き症候群の身体にむち打ちつつ、写真だけでもと思い、写真選択と切り張り。
 UPは、後数分で16日になるところでした。最終的なアクセス数は8510件でした。本格的なレポートはまだまだ先の話。皆さまのほとぼりが冷めた頃に、再び思いだしもらおうという魂胆です。
10/13: ■オラもbunママも燃え尽き症候群を患う。が、座布団の整理やらコップ洗いやら、支払いやら、患ってる暇は無いっす! あちこちからメールや掲示板にカキコミが………。
10/12: ■朝6:30起床。ぼんやりもしておれず、深浦観光ホテルへ。皆さまに昨夜の御礼を申し述べ、お見送り。その足で越後屋に向かい、そこから田中旅館へと………。午前中は、takiyosiさんにも車を出して貰ってD51を不老不死温泉に案内した。セーリングでお昼を一緒に食べ、お別れをした。さすが、お疲れが出て、家に帰って一眠りと相成りました。娘2号、汽車で青森、飛行機で東京。
 のびのエーちゃんは、もうインターネットに深浦のレポートをup。河童さんもyoutubeで紹介。オラはピープルズの中村さんリクエストのLast・Walzの作成。………どーですこの余裕!
 おっと、明日は燃えるゴミの日だ。会場の180人分と交流会の100人分のお片づけの総仕上げだ。袋にパンパンで10個。(>_<)
10/11: ■深浦のうたごえ当日。朝ご飯を済ませて、早速準備にとりかかる。まさきくんも応援にかけつけ、家での100名を越す交流会の準備を終え、その足で公民館の準備に向かう。応援の皆さまが来ていて、最早椅子と机を並べていた。今年は机を一列増やして5列、椅子も40脚下から運搬。今までは、結構広かったが、この数だと狭く感ずる。フクロウさん達はPAのsetting。準備中に仙台の小林さん到着。2部の終了と共に、秋田に向かうとのこと。会場準備やらコーヒー準備やら、D51のお迎えやら………。テンテコ舞だ。D51のリハーサル、深浦慕情の金吾くんのリハーサル。仙台組が到着し、東京組が到着し、会場に人があふれ出す。地元の方々、県内、秋田と続々集まって、Just5時に、開会宣言だ!
▲1部、2部、3部と、やたら盛り上がった深浦のうたごえが終了し、後片づけを終了して、大交流会場である我が家へ。もうあふれんばかりの人・人・人、そりゃソーダ、個人宅に100人だから、凄まじき限りである。凄まじき宴会と、凄まじきうたごえは延々続き、娘2号とまさきくん、実行委員のメンバーが三々五々歸る方々をピストンで送ってくれ、最後に米やんご夫妻が帰ったのが、午前さま。この間、オラは会場でお握りを無理矢理詰め込んでから、何も喰っていない、後で聞いたらbunママも何にも食べていなかった。
 まぁー、よく持つもんだ。おネンネはAM2:00でした。
10/10: ■娘2号が神奈川から応援に来るので、五所川原まで出迎え。bunママは、家で、うたごえ会場でのご馳走(煮染め)のお料理に専念中。竹の子・椎茸・油揚げと、150人分の用意は大変な作業である。田中さんが下駄箱を2脚持ってきてくれた。娘1号も孫達を引き連れて、陣中見舞い。前もって、会場に運べる物は運んでおいた。
 3時前、能代のうたごえの伴奏手伝いに出掛ける。ちょっとというか、大分遅かったようで、皆さんに心配をかけた。80名の目標に対し、入りは130名くらいで、椅子が足りないとか嬉しい悲鳴のうたごえであった。
10/09:
10/08:
■交流会の座布団80枚準備。宿泊の打ち合わせ。その他、連絡いろいろ。
■舞戸小。今日も川の流れの実験。今回はご満足頂けたようだ。この次は、小瓶に割った小石を入れて1000回ほどシェイクして、小石の角が取れるか否かの実験。
10/07: ●今日は台風が来るというので、畑の収穫の先取りで、みなさん大忙し。おらも、庭の草刈りをばいたしました。お天気は晴だったので、オラも皆さんも大助かり。しかし、来なくてもいい台風18号が上陸するみたいで、被害が無ければいいんだが………。オラホ地方でも300ミリの大雨とか………、ナンボでかい台風なんだべ。深浦のうたごえに影響がなければいいんだけど………。 C=538200 G=230850
 今週は「みどりsong」を3曲。 「みどりみどりの風みどりの中で
10/06:
10/05:
■第3回目の深浦のうたごえ実行委員会&うたごえのレッスン。(我が家)。和佳4歳の誕生日。
■舞戸小。前日の川の流れ実験。担任がお気に入りで無かったらしく、また来週も………。bunママははOB会で青森へとおでかけだ。帰りに、東奥日報の鰺ヶ沢支局へ深浦のうたごえの取材をお願いしにいったが留守。書き置きをしてきたが、連絡は無し。多分、取材にはこないだろう。あまねくとはいかないだろうが、どんな中身を取材対象にしているものやら………、いい意味でも悪い意味での通常生活と異なる部分が取材対象とは思うのだが………。取材する前に結論ありきが、東奥日報の取材方針とあらば、すっかだ無ぇーべ!
10/03: ■十二湖のアオーネで、海彦山彦「秋の33品お食事会」。これは十二湖の33湖に因んだ地元食材を使ったお料理会で、春と秋のの年2回開催。隠れフアンが多く。地元より県内各地が多い。残念なことには、やや会場が狭い。喰いきれねー………。交流会のお料理の注文。
10/02:
10/01:
■第2回目の深浦のうたごえ実行委員会&うたごえのレッスン。(我が家)
■舞戸小さ行ってくる。今日は川の流れの実験準備。ネコ車に砂を積んで3往復、それなりの水路を造ったが、果たしてうまくいくかどうか。当日は来られないので、和佳に誕生日プレゼント。bunママが選んだ陶器の万華鏡付きオルゴール。うれしくて、興奮気味であったとか。
 

09/29: ●今日はどんよりと曇り空っす!!  C=536100 G=230250
 今週は「まきばsong」を3曲。 「まきばの朝牧場の恋牧場の小道
09/22: ●今日の釣果は鯵174匹だと。大きくて、喰いも良かったっす!!  C=534750 G=229850
 今週は「秋のsong」を3曲。 「秋の砂山秋の月(四季)秋の夜半
09/20: ■今日はじっちゃんの敬老会の日。お呼ばれで行ってきた。出し物のお手伝いで、踊りの後ろで旗を振ってきました。みなだんとお昼ご飯を食べて散会。その後、nagaseご一家と合流し、鯵釣りを楽しみました。shunちゃんが大変喜んでおりました。さて、どー、さばきましたでしょうか???
09/19:
■本日はウェスパ椿山で、アコーディオンコンサート。連休の初日だし、いろんな行事とぶつかって、参加者は少ないと思ったが、30余名と意外な盛況。遠くは青森市・弘前市からも聞きに来てくれました。地元の方々も1/3は新顔、かつ「楽しかった!」の評をいただき、ニコニコ顔のbunママでした。
 終了後は、弘前のnagaseご一家と十二湖へ。それにしても人出が多いらしく、nagaseさんの話だと、深浦のホテルやら旅館は満杯で泊まれなかったそーです。車の往来もうるさいけど、ナンバーもいろいろだ。鹿児島・なにわとか、見たこともないナンバーがゴソゴソ通る。シルバーだから、国内なんですかね。
09/18: ●今日の釣果は鯵82匹だと。大きいけど喰いはとても良くない。  C=533950 G=229700
 今週は「あなたのsong」を3曲。 「あなたたちにあなたにあなたに
09/13:
09/11:
■今日も天候不順で、曇りだったり雨だったり。今日で2日目。風があって波も高い。鯵釣りは無理だ!
■今年初の鯵釣り。釣ってる人はいない。あまり釣れなかったが、bunママと二人で108匹。明日は天気が下り坂なんで、どーだろうか。
09/10:
09/07:
■舞戸さ行ってきた。bunママは和佳んちへ………。
■舞戸さ行ってきた。
09/06: ■今日は、14:00からの昼うたに参加。昨日もビックリだったが佐藤さんが○○を抜け出して参加。スケさんは、昨日のスナップを沢山印刷して持ってきてくれた。昨日は男性が圧倒的、今日は女性が圧倒的でした。弘前でオンジ達といくらか話をし、深浦に着いたのは11時すぎでした。
09/05: ■久し振りにバラライカ(若人同窓会)へと出掛ける。bunママの話だと、一年ぶりのバラライカということだった。ホテルで保男くんとtadoママに合う。保男君が国分町を案内と言うことで、大分歩いた。散歩の10日分くらいか………。近くの牛タン専門店で夕飯を食べて、バラライカに向かう。
 出足は遅かったが、7時justから若人同窓会。何と、流れさんも無理して顔を出してくれた。まっこと、有り難いこってす。エキストラさんとスケさんが仙台からのバス(深浦のうたごえ用)を何とかして呉れそうなので、大助かりである。その夜は大いにはしゃぎ、大いに歌って、大いに呑んだ。バラライカがひけてから「コーヒー云々………」となったが、結局は一杯飲み屋で、2杯・3杯と呑んで、またまた大いに盛り上がり、ホテルに帰って、バタンQでありました。
09/04:
09/03:
09/02:
■案内状の発送。ジェンコは5000円であった。結構かかるもんです。
■舞戸小。和佳はお帰り。今日の作業は、準備室のお片づけ。
■今日は天気も良かったので、和佳を連れてサンタランドおっと、アオーネ白神だっけが………に遊びに行ってきた。固定の遊具が沢山あって、汗をかきつつ和佳に付き合ったが、パワーの違いは歴然で、疲れてしまった。昼飯をレストランでとった後、少し遊んで帰った。オラは疲れたので、bunママと和佳を観光ホテルに置いて、先に帰った。 深浦の案内状の印刷開始。
 

08/31: ■一夜明けて、300議席をどーんと越えていた。期待感が強いんですね………。今日も舞戸さ行ってきた。bunママも和佳に会いに同乗。帰りは和佳も一緒。今日から木曜日までお泊まりだ。さっそく観光ホテルの露天風呂を催促された。観光ホテルは70人OKとのこと。ラッキー!!
08/30:
■衆議院総選挙。夜9時30分過ぎ、NHKにチャンネルを変えたら、もう既に2桁と3桁の差が付いていた。全て開票率は0%である。早い報道もいいが、有る程度開票してから「当確」とかだして欲しいもんだ。今回も、マスゴミが旗ふったのか、有権者が乗せられたのか、前回の郵政選挙と同じで、極端な結果である。某自民の凋落振りは見事!としか言いようがない。
 東北は軒並み民主だったが、青森県だけが自民の牙城を死守した。これって、どー判断すればいいのでしょう???保守的、遅れてる、バランス主義、先が読めてる………。んー分からん。
08/28: ■今日は能代の組合病院へ………。bunママの薬が無くなったので、定期通院。オラもついでに薬を貰ってきた。お買い物少々。夜にBS朝日で「歌の旅人」が入った。一応録画しておいた。最後にバラライカでの場面が入り、顔見知りが沢山登場しておりました。
08/27:
08/25:
■毎度の舞戸小学校だ。
●今日は、決済箱(bunママが造ってくれた)の整理。たって、返事を出さないとならない手紙やらの返事や署名くらいだけど、こんな簡単なもんでも大儀だ!の対象になるんですな。悠々自適の生活に慣れちゃうとだ。考えるのも大儀、身体動かすのも大儀、歌うのも大儀、メシ食うのも大儀。もう大儀が短パンTシャツでゴロゴロしてるよーなもんだ。(>_<)(*_*)
 でも今日ははまなす会議もあったし、忙しかった。そうそう、今日の一番の大仕事は、深浦のうたごえ用の葉書を200枚ほど印刷したことだ。あとは住所を確認して、出せばいいだけ!でもなぁ、この余裕が仇になるときの方が多いからなぁー、氣をつけよ!  C=529500 G=228500
 今週は「青のsong」を3曲。 「青い海(タイガ)青いキャンバス青い風船
08/24: ■今日は久し振りに舞戸小へ。2学期の始業式。まんず目に付いたのは、入口に置かれたアルコール・ジェルの群。ワン・プッシュで出る例の奴ですな。But、保健室のせんせの話だと、1年生はなかなか旨く押せず手のひらがジェルジェルになって、半泣き状態のこどももいて、「どーすんべー???と悩んでいた、結局輪ゴムをストッパーがわりに巻いてましたが………。
 机と椅子がおNewになったとかで皆さんてんてこ舞い。一人一人六角レンチで上げたり下げたり………。これがまた時間のかかる手間仕事。ワラハンドは出来るわけ無いし、かつ、その子の性格がモロに出るんですなぁー。スパッと高さを決める子もいれば、いつまでももじもじを決めかねる子もいれば………。高校生だと、机に「身体を合わせろ!!」でオシマイだけんど、小学生は、そーいかないもんなぁー。またまた、小学校の奥深さが分かりました。(>_<)
08/18: ●今日はbunママがお友達とお出かけ。メダカ(7月3日−12日卵採取)は、当初100匹以上ウジャウジャだったが、現在はかなり大きくなり(長さは5mmで幅が2mm)、數も大分減って20−30匹くらい。大きさもさまざま。エサ食いはいい。もう一個の容器には(8月3−6日採卵)が孵化して150匹くらいウジャウジャ。こちらも元気だ。
 昨日、海に行ったら鯵釣りの方が約1名。釣れていない様子。が水中には方の良い(ダシ鯵にjust)がウヨウヨ。そろそろ釣り時かも………。  C=528100 G=228150
 今週は「赤のsong」を3曲。 「赤い雨赤いカーネーション赤い月
08/15: ■娘1号達も、娘2号達も帰る日。娘2号達は11時過ぎに神奈川目指して出発。娘1号たちはmasakiんちで一泊して行くことになっている。あんだけにぎやかだったのが、一気に静かになり、気が抜けた感じになる。特にbunママは、みんなの「メシじゃめ(御飯支度)」に追われて、ろくに和佳と触れ合っていないので、寂しさも大きい。まぁー、ようやくユックリできるってー気分もあるけど。
08/14: ■今日はmasakiが合流する。和佳は諸手をあげて走り回っている。masakiは拓人を膝に抱いてご満悦。今年の夏は何チャラの研修がたくさん入って忙しく過ごしているらしく、元気だ。昨日は墓参りに行かなかったので、若い人たちがばーちゃんの墓参り。今日だと人出も少ないということだった。
 オラは今日も呑み会がある。深浦中13期生の集まりだ。あろうことか、直前になって司会を頼まれたし………、やや気が重い。
08/13: ■今日は朝から和佳が走り回り、拓人がデカイ聲で泣き、久し振りのにぎやかな一日の始まりとなった。オンジ1号夫妻がやって来て、お墓参りとなった。昨日、昼食後にお墓を綺麗にしていたので、今日はお参りだけ。昨日よりお墓周りはにぎやかだ。お寺の位牌堂に向かうが、車は無理なので路上駐車。深浦で路上駐車はかなり珍しい事だ。ここはお寺が3軒並んでいるので、お盆はものすごく混雑する。ようよう位牌堂でのお参りを済ませて、我が家へ。
 今日はもう一丁、大事な呑み会がある。我がクラスの連中とのクラス会。場所はウェスパ椿山なんだと。ウェスパ椿山のバスで会場へ。集合は18名。お歳を聞いたら、ナント50歳の大台に載ったと………。はぁー、18歳のワゲモノが50歳なんだそーです。この時点で三人も物故者がいるです。「前回はいつやったけ???」と聞いたら、オラの還暦の時なんだと。大いに恐縮してしまいました。かなり懐かしい顔もあって、にぎやかなるクラス会となった。
▲今回はハゲ(七戸)くんが仕切ったようだ。今回の「あっと驚く!!」が、高1の時の8mmの上映。オラが長年隠し持っていた(というより、隠し忘れていた)8mmをDVDに落として、そいつを映して、これを肴に呑もうという、すんばらしい企画だった。画面の登場人物は15歳。肴にしている連中は50歳。やっぱ35年前はピカピカでした。オラもバリバリでしたぁー。思わず涙がにじみでました。
 おかげで話が弾むこと弾むこと、たった5000円の会費だったけど、料理がガバーと余ってしまい、2次会場へとそのまま移動でした。2次会場はにらこ亭。ここも、ん年振りのお久しでした。積もる話から積もらない話までやたらの大にぎわい。やっぱ、同級会ちゅーのは、すぐ18歳にもどれるからいいんですね。
08/12: ■娘1号、和佳に拓人がやって来た。拓人はますますパワーupして7.5Kgで和佳は15Kg、たったの3ヶ月で、おねぇーちゃんの半分の体格だ。あんなに丸かった娘1号はすっきりお痩せになって、すこぶるの健康体に見える。考えてみると、母乳一本で、あの体格となると、母親の身体に蓄積される閑は無いんだろうな。
 今日は娘2号達を囲んでの昼食会。弘前のオンジ1号夫妻、娘2号育ての親夫妻、bunママのおにぃーちゃん夫妻、と総勢12.5名の大昼食会となった。お料理は田中旅館に頼んだので、これまたテーブルに並べきれないほどの皿数で、どれが自分の皿やら分からんほどでした。乾杯(今回は酒なし)をオンジ1号から戴いて、目移りのするお料理と、お話しに花を咲かせた次第である。
 一段落して散会。帰り際、bunママおにぃーちゃんのおなかが膨れているのを発見。明日にでもかかりつけの病院へという事だった。無理矢理都合を合わせてもらって、恐縮であった。夜は、残った皆さんで大宴会。が、オラは怪我の都合上、お酒を控えました。(>_<)
08/11: ■指にイソジン軟膏塗って、まめに薬を飲んで………が始まりました。薬は4日分で、昨日の晩から開始です。まだ痛いけんど、ずっきんは無くなり、せいせいだ!娘2号が到着。
08/10: ■指が余りに痛く、化膿した感じなので能代の病院へ………。bunママはお盆の支度で忙しく家に残る。傷口がないので腫れるいっぽうで、腕を下に向けるとズッキンズッキンだ。病院で聞いたら皮膚科か整形外科というので、皮膚科を選択。待つこと3−4時間。病名は「ひょう瘡」だと。指疱瘡かなと思っていたら違うらしい???
 看護士が見た瞬間に切開の準備。呼ばれて台の上に、女医さんはやって来て「あららら、痛いでしょう」の一言と共に、針でプスッ! 続いて、思いっ切り膿を出す。痛いの痛くないのって、啼きました。それが3回。一回目は針を刺した部位、2回目は爪の部分、3回目は爪から刺した部分出た膿を外に出す………、とまぁーこんな感じで3回。後はイソジン軟膏みたいなのを塗って、グルグルに包帯巻いてオシマイ。所要時間は5分くらいの軽ーいお手当でした。
 薬を貰って、家に着いたのは16:30でした。予定外にO介と兎が2匹転がり込んで、多少にぎやかになる。
08/08: ■今日は能代にお買い物(浴衣の生地が安いんだと…)。そいでもって運転手でアクオスへ、お昼はお向かいの「弥生寿司」でカツ定食を食したが、このカツがデカイ。半分食べたら御飯が無くなって、泣く泣くカツを平らげました。こいで1000円だば、安いべ。結構若い人も入ってきて、盛況な感じであった。オラの左の指、紫色に腫れてきてかなり痛い!!
08/06: ■何となく左の薬指が痛い、なんだべ???
08/05: ●今日も曇り日!!! いったいいつまで続くんですかね。ドヨンとしているので、海は人気が無いかもしれない。昨日、久し振りにラーメンをと思っていつもの店に行ったら、わざわざ時間をずらしたにもかかわらず大勢のお客が………。毎日こーだと、ウハウハなんだろーけど。結局諦めて、別のお店でいただきました。やっぱ、「あずまや」のラーメン、食いたいなぁー。
 今夜は深浦のねぶた合同運行の日。集合は弁天のサンセット隣の駐車場。遠いところは、広戸や横磯からそこまで運んで行く。町中をグルーっと練り歩いて、深浦の駅前を過ぎた辺りで解散となる。オラとbunママも駅前に見物にでかけた。その様子を特設コーナーにしたので、topページからご覧下さい。踊りつきもあったが、途中で疲れたのか、駅前では踊りませんでした。
 何と、浴衣姿の吉田町長が先導役でした。 C=525700 G=227600
 今週は「明日songV」を3曲。 「明日を信じて明日に向かって明日を信じて
08/03: ■bunママは、八戸の三社大祭見物でお出かけ、久慈まで足を延ばし、琥珀館や三船記念館なども見物する予定とか。
08/02: ■今日はフクロウさんが深浦へやってきた。今回は珍しく新幹線(こまち)利用ということで、深浦へもリゾート白神でやって来た。ちょっと横に大きくなったような気がしないでもないが、相変わらず元気もりもり。能代やら、ゴリやら、東京のうたごえ情報を沢山しゃべくって、お帰りになった。 深浦ではフクロウさんのおっかけもいるので、10月は楽しみだ。
08/01: ■今日(今晩)から、ねぶたの運行だ。but、雨降りだよー。でっかいビニールかけて歩くんだろうけど、ワラハンドも大変だ。練り歩いたのは、1台だけでした。
 

07/30:
■久し振りの晴天(ただし風は冷たい)なので、庭の草刈りをした。長雨のせいか、思いっ切り大きくなっていたので、一汗も二汗もかいた。知らぬ間にシノブモジズリ(ネジバナ)が庭のアチコチにあって、虎刈り状態だ。ということは、草刈りに精を出さなかったという証拠かな??? bunママは、お友達と能代へお買い物。
07/28: ■今日は舞戸小さ行ってきた。理科室の雑多な物品の必要不必要の選択のためで、ボランティアである。夏休み期間でもないと、担任と話す時間が無いからである。結構、使途不明の物品が多い。廃棄はおいおいやることにした。しかし、このごろの教師は忙しくて大変だ。
07/27: ●今日も雨の日!!! いったいいつまで続くんですかね。ワラハンドが夏休みに入って一週間が過ぎたというのに、水あぶり(水泳ぎ)する時間もなかろうに………。 今日から和佳と拓人と、お三人が3連泊の予定だ。雨が晴れたら、海さでも連れて行こうかなと思っているんだが、娘1号の許可は如何に?です。  C=524100 G=227050
 今週は「明日songU」を3曲。 「明日をさがして明日はワルシャワ明日は変えよう力を協せて
07/26: ■行って来たっすよー………。ばってん、久し振りの道路で遠ぎがったぁー。深浦からだと110kmありました。ナビにお任せコース。電話番号を入力したら「お訪ねの番号は見つかりません。ナンチャラかんちゃら………」と出たのでOKして、そのまんま(この方、選挙に出るんでしたっけが?)。 ぐチュぐチュチョコマカしてたら、何となく大館。曲がるトコを一本間違えたお陰で、スンナリお店の前でした。
 お出での方々はは、全員「秋田美人」、♂はオラだけでした。すぎどん、一回来て見なさいな、モテモテ請け合いですちゃ! 日頃はMDで歌うらしいのですが、今回はオラの華麗なギターで伴奏でしたよ。 こんなオラでも、お役にたつことって、有るんですね。喜んでもらって、いがったいがった。
 帰りは早口(土地の名前)の「弁慶」で、弁慶スペシャル味噌ラーメンを食べてきました。沿線(国道7号)にラーメン店が数あれど、ここはbunbun&bunママお奨め!! まぁー、大館うたごえの某リーダーの旦那さんがやってる店なんですが、「め!!!」がった。 シューマイもでっけがったし、これも「め!!」がった。
 大館では、ともしびの101曲だったか110曲の歌集を使っていました。何で???と聞いたら、始める前に相談したのがともしびだったらしいです。6月の今日だったか明日だったかにやった「ともしびのうたごえ」は入場が300人で会費が2000円=60万、県からの補助金が20万、ともしびが4人でナンボだべが??? んで、多かったのがJASRACだったようです。経営者から聞いた話ではないのでわかりませんが………。
 300人も、一日オーナーシェフ愛好会の会員(会費は月1000円)が、約300名(今はもっと少ないらしいが)を数えるらしく、その方々や、その方々の友達などの口コミで集まったらしいです。基本的な組織が母体にあるというのは、何かの時は強みですね。
07/25: ■ウェスパ椿山で「FUKAURA MUCIC FESTIVAL IN WeSPa」ちゅーイベントがあって、オラホの町出身の近金、んにゃんにゃ、近藤兄弟のバンドがmainなんで、bunママのお供でウェスパ椿山さ行って来ました。生憎の小雨+ドンヨリ+時々ザーザーの天気で………、無料だったけど、実行委員会の用意した席は1000椅子とか、結局大目に見て半分くらいだったけど、そんなイベントに行ってきました。
 オラはよー分からんかったけど、青森県ゆかりのゲストだったらしく、それぞれ個性豊か(?)なメンバーが出演でした。あがた森魚も出てました。はじまったんがPM2時、終わったんが7:30の長丁場で、聞くだけで、これを楽しむちゅーのには、いささか疲れました。
 but、オラホの町長(わざわざ、オラ達の傍に来てくれたけど…)は、元気!!!だどー。手拍子はあたりまえ、「みなさーん!」には声で応え、ラララは歌って………、いやー若い!!! 感性豊かで軆が動く!! こりゃー、うたごえさも引っ張って来ないといかん!
07/23:
07/22:
■岡の町の宵宮だったが、オラんちではやらなかった。
■今日は皆既日食の日。トカラの島へ人口の3倍もの観測観察見物人が押し寄せたみたいだったが、残念無念の雨と風。屋久島も同様。秘密の場所である硫黄島と、デッカイ客船での観測だけが撮影成功だったらしい。オラとbunママはTVで観測をした。コロナの流れとプロミネンスが見事だった。この次は26年後とか、まんず存在はして無ーよな。深浦の部分率は60%、オラホも生憎の曇天。いささかでも暗くなると思いきや、全く変化なしでした。
 この日は太宰の宿5周年を祝って、川柳でお馴染みの渋谷伯龍氏の公演(文化ホール)があった。津軽弁講座だったが、なかなか楽しく、あっというまの1時間半だった。帰り際、着ていった作務衣を褒められました。
07/20: ●今日は海の日だと。平成8年制定だと。お出掛けしたbunママが、深浦高校、8回までリードだったが、逆転で敗退したとNewsをつたえてくれた。ひょっとして勝かもという前評判だったが、かなり残念!! 空は曇り。この悪天候、いつまで続くのやら。  C=522700 G=226550
 今週は「明日songT」を3曲UP。 「明日があるさ明日が見えるよ明日になればね
07/19: ■今日の深浦の予定は雨と強風で翌日に持ち越しらしい………。お昼過ぎ、娘1号がデカクなった拓人を連れて、和佳を迎えに来てくれた。和佳も母親が一番らしく、くっついて離れない。拓人は6Kgを超え、あやすと聲を出して、たまには笑うまでに成長。たくましくオッパイを呑み、タップリウンコをして、とてもご機嫌であった。笑顔shotは100枚に1枚くらい。
 まぁー、来月で3ヶ月、そーなると首も据わって、笑いも多くなるでしょう。
07/18: ■川井さんは弘前に向かい。和佳のリクエストで観光ホテルの露天風呂。明日は、娘1号が拓人を連れて迎えに来る予定だ。今日も首の調子は、思いっ切り悪い!!!!
07/17: ■深浦校舎が夏の一勝目をあげた。5対4という逆転に次ぐ逆転の勝利だったようで、川井さんは大喜びだろう。予定だと、深浦のチームとともに深浦に帰ってくることになっているが………。川井さんと、電話がつながったのがPM五時過ぎ、青森の取材をしていたようだが、それから深浦に向かうことになったとのこと。
 家では今村さんが刺身やモジョグの差し入れ、竹越さんがサザエの差し入れをもって、遊びに来てくれた。話が盛り上がり、結局1時頃まで騒いで、お二人は帰り、それから川井さんがギターを取りだして歌い始め、やっぱ寝たのは2時過ぎだと思うけど………。
 そうそう、深浦の次の相手は八戸北で、19日の予定である。
07/16: ■今日で舞戸通いもしばらく休憩。あとはデカイお荷物の整理だが………なかなか。コン次は28日の予定。さて今夜は、観音様の宵ということで、bunママが和佳をお誘いしてきた。昨年着ていたユカタはもはや小さい。今年はおnewの黄色なユカタ。そー言えば、昨年ユカタの写真を撮るのにかなりムズカリ、撮影に2日間を要したのを思い出した。
 早めのお出かけた。出店が結構出ていた。おでん屋、コルク鉄砲、輪投げ、金魚(あったかな?)、バナナチョコ、アイスクリーム、わた飴………と、久し振りに多めの夜店が並んでいた。お参りをして御神籤やって、店をのぞいて、和佳はフランクとおでんを堪能してご満悦。帰りは綿あめ(初体験だそーだ)をお土産に買って貰って、bunママと一緒に帰りました。
 オラはこの後、太夫さまで、T時計屋さんでご馳走になった。まぁーそれはいいとして、知り合いがいろいろやって来て挨拶は良かったのだが、その中のKが、後ろからいきなり両肩をつかまえて「どしてらぁー………」と首を前後に思いっ切り揺すったものだから、頚椎ヘルニアが悪化。その夜はシビレと痛みで眠れなかった。天候も悪いこともあって、ずーっと具合が悪い。(-_-;)
07/15: ●川井氏は朝からPCに向かって原稿書き。この天候不順で、野球の試合がまたまた伸びた(延長2回目)とかで、仕事の調整に頭をかかえておりました。今日は取り敢えず弘前に泊まるとか言って、出陣して行きました。 C=520100 G=225555
 今週は「あのsongU」を3曲UP。 「あの子を返してあの素晴らしい愛をもう一度あの空に
07/14: ■川井龍介氏泊まり。Netがつながらないと商売にならないらしく。家の食卓を机代わりに、今日の原稿をせっせと書いておりました。その後、呑んでしゃべって、歌って騒いで、寝たのは2時過ぎでした。多分………。天候は今日も強風。
07/13: ■今日も舞戸に行ってきた。今日も洗い物。ずーっと続けて、ガラス器具がピカピカで気分がいい。帰りは和佳んちへ寄って、bunママをおつれして帰宅。母親大会はとても有意義であったということでした。天候は大荒し。でもクマゲラは動いていだっけ。
07/12: ■bunママは、十和田市で開催される青森県母親大会に出席。鰺ヶ沢からバスが出るというので、オラが朝5:50頃に深浦を出発。車が少なかったせいか、出発の40分も前に到着。bunママは大会に出て、鰺ヶ沢の和佳んちへ一泊という予定だ。東京都議選もあったが、深浦でも町議補選の投票日。3人に対して4人が立候補。任期は2年間。夜中の10時過ぎに龜さんの当選のTELがあった。2年間だが、頑張って欲しい。
 東京都議選は自民党の大敗、民主党が大躍進であった。どっちに転んでも大して違いは無いと思うのだが、都民の意志は民主党と公明党に向かっているようだ。
07/11: ■つるつるわかめ工場で大安売り。bunママから頼まれて運転手。朝一だったのでお客さんはオラ達二人だけ。詰め放題があったので、岩のりをいっぱい詰めて来た。500円也。そのたイカの薫製やら鮹の鮨とかもあったな。その後、町議補選の不在者投票。
07/09: ■今日の舞戸小では、ひたすら洗い物。メスシリンダーやらフラスコやら。いつ汚くなったの分からないが、洗う暇がないほど忙しいんだろうなー。小学校は………。
07/08:
07/07:
■bunママは、青森までアコーディオンの練習。遠くて大変だぁー………。
■今日は七夕。急に鰺ヶ沢へ行くことになった。4年生がアルコールランプを使った、水の沸騰の実験をやるんだそーで、それのお手伝い。支持台を6台用意と云われたが、5台しかない。急遽、温度計をチェックしたが、結構壊れたままケースに入っている。沸騰石やらフラスコやら、確認しながらだったので、ようやく時間に間に合った。
 アルコールランプとの距離やら、フラスコの水の量やら、いろいろ条件が違うので、計測のグラフも各班で違いが出てくる。まぁーそこら辺は気にしないが、全てを記して平均というのは、4年生では、やってはいけないことのようである。
 ということで、本日はの洗い物は、フラスコだけになった。
07/06: ●今日はバッチシの好天。ただし風は肌寒い不思議な天気だ。先日行った行合崎はニッコウキスゲとノハナショウブが真っ盛り。スカシユリも頑張ってたし、これからオカトラノオが涼やかな花を咲かせる構えだ。今日もいいべなぁー。さてメダカでも採りに行ってこよう。 C=520100 G=225555
 今週は「あのsong」を3曲UP。 「あの人が帰ってきたらあの人の日曜日あの日の授業
07/04: ■今日は町の総合検診の日(場所:ゆとり)。いつも混むので家を8:00に出発。終わったのが10:30ごろ。朝飯代わりにラーメンをいただいて、帰りは行合崎で、ノハナショウブとニッコウキスゲを見てきた。そうそう、ムシャリンドウも一株だったけど健在でした。メダカすくいに行こうかなと思ったのだが、大儀だったので取りやめ。下剤がなかなかきかない!
07/03: ■和佳はbunママと沢山遊び、観光ホテルの露天風呂を堪能して、iwayaさんの車で鰺ヶ沢へと帰りました。あのパタパタと廊下を歩く音が聞こえないのは、やっぱ、淋しいかぎりですね。
07/02: ■今日も舞戸だ。5年生がレーウェンフックの顕微鏡作りをするんだそーで、今日はそいつのお手伝いだ。用意するものは、ペットボトル・透明なガラスビーズ。道具は千枚通し・はさみ・セロテープ。作り方は以下を参考!。 ▼作り方:レーウェンフックの顕微鏡見るのはタマネギの表皮。食紅で色を付けたものだから、ゴム手袋でCUT。が、直ぐにクルクルと丸まってしまうので、ペットボトルの載せ台に載せるのが大変。結局、出来なかった人は昼休みに来ることになった。
 次の時間は4年生のアルコールランプに火をつける練習。マッチで火をつけるが、マッチを擦ったことがない世代なので、大変だった。が、出来ないことが出来るのは嬉しいらしく、一班4人で3周りほどつけていた。おっかなびっくりなので、マッチが折れたり、火の付いたマッチを真っ直ぐ持って火傷寸前まで行ったり、消し方も横からと注意した割には上からキャップを被せて 「あちっ!」。まぁーそれでもアルコールランプをひっくり返さないだけでもOK!というところか。 昼休みに5年生が来て、メシが大分遅れました。
▲和佳んちへ行くと、今日は深浦に泊まりに行くということで、一休みして深浦へ。途中、K2マートで2days大安売りなので、寄ってきた。和佳はデッカーイショートケーキにご満悦。恒例のパック詰めはウインナーに挑戦。まぁー楽しんだK2マートでした。娘2号のためイカ焼き村に途中下車。和佳は塩味アイスを買って貰って、またまたご満悦。結局、張り切りすぎて夕食前にはバタンQ。そのまま翌日ということになりました。
07/01: ■今日はMRIの結果を聞きに能代まで。10数年前の手術の上側にヘルニアが出現している。いつ出たのかは特定不能。手術等については本人の申し出によるのだそうで、このままお墓までもっていってもいいし、近々にバッサリやってもいいし………というお話しでした。簡単にいうと「このまま様子を見てなさい!というお話しでした。 今回整形に行ったのは、股関節や膝周りに違和感がありちゅー事だったんだが、その話はどごさいったんだべぇー???
 帰りはイトクがリニューアル開店とかで、bunママと行ってきました。いろいろ安く、人出も多かったなぁー。オラは竹ヒゴが欲しかったので100円シャップへ。あるんですねー、とにかく何でもあり!ちゅー感じです。竹ヒゴ、何すっかって??? スポイトでも洗ってみようかなと思ってサ!
 

06/29:
今日も舞戸だ。5年生はメダカのエサさがしで田んぼに出掛ける。やっぱり、外に出るのが嬉しいのか全員ウキウキだ。スポイトで水をすくって教室へ。そー言えば、すぐ傍で野火の不始末で消防車の出動がありました。
 次の時間は、プランクトンの観察。ホールスライドが無かったので、某高校から借りてきました。小学校ってジェンコが無い所なんですね。今回は2回目の顕微鏡体験なのだそーだ。でもでも、一回目の体験は、オラのレンズ清掃前だったので、ジェンジェーンまったく見えなかったそーだ。今回はレンズもクリアー、材料も豊富、何とかなんべぇー。
 で、いろいろ発見。ミジンコ・ケンミジンコ・アオミドロにゾウリムシと動いたり、色の綺麗な微小の世界に、ワラハンドは大騒ぎでした。
06/28: ■東北のうたごえ交流会2日目。………。合唱練習の後バラライカで昼食とうたごえ喫茶(これは宮城県で募集した催し)。ここで、黒澤さんご夫妻や臼井さんと合流。バラライカ応援団の面々とも会うことができた。今日はバラライカが休みの日だが、うわさを聞いてかけつけてくれたようだ。それもワザワザお土産を持参して………。こんな仲間思いには、ほんとうに頭が下がる。
 予定より1時間も早く弘前インターに到着。それでも深浦に着いたのは、夜の9時過ぎであった。
06/27: ■東北のうたごえ交流会in宮城。朝6:00出発で弘前のインターへ向かう。朝早いので車は少なく、思ったより早めにインターに着いた。30分後弘前組が到着、8時15分頃に青森からのマイクロに合流。一路、仙台を目指す。
 バスの中では、うたごえ三昧と思いきや、青森組の課題曲である「りんご娘」と荒木栄の「子どもを守るうた」の練習に終始であった。オラもbunママも孫かでで、ほとんど練習してないので、口パクのつもりだったが、歌えそうな気分である。子ども………は、男声の出番が少ない曲なのだが、アルトパートを歌うので、出ずっぱりだ。
 途中何回かトイレTime、そして鶴巣で30分間の昼食。ホテルに着いたと思ったら、ホテルのバスに乗り 換えて「楽楽楽ホール」へ向かい、リハーサル室で出し物の練習。ここで初めてPiano(小林さん)に合わせたので、指揮者も合わない。オラたちも合わない。ラストのフェルマータもひと悶着………。
 大丈夫かなと思ったが、本番では結構な迫力で、好評であった。今回は各県の発表を、ここのホールで行ったが、一般の方々へは無料開放とのことで、約260名の参加。舞台に立った人数は240名だそーで、合計500名のデッカイ発表会であった。
 発表を追えてホテルのバスで宿へ。今回の参加者はかなり多いので、受付はかなり混乱模様であった。支払いや部屋割りが終わって、即座に夕食。7時から交流会とのことで、しばし時間もあったが、朝早かったので、風呂にはいると眠ってしまいそうだったので、部屋でゴロゴロしておりました。今回は各県ごとの宿泊とは云え、男女に分かれての宿泊形式。まぁー、初めての宿泊体験でありました。
▲交流会は、各県からの出し物を挟んで、にぎやかなるうたごえ交流会。なるべくいろんな方と交流というつもりで、ウロウロしたが、さんたま屋で会ったことのある箱崎さんの参加にはビックリであった。また、エレベータ前のテーブルの上に、発表会の感想がごまんとあって(すごい回収率!)、参考になる事が、これまたごまんと書き込まれていました。担当のチョーさんはニコニコ顔で整理をしとりました。
 仙台ロシアのニキちゃんとも話が出来たし、オラとしては満足でした。 交流会は9:00終了。あはは、実際は9:30でした。弘前のガンちゃん司会が長かったかも知れない。その後は、各県独自の2次会(3次?) オラホも某所に集合して、自己紹介を兼ねた自己アピール、そしてうたごえ談義で盛り上がっておりました。オラはその後、山形県に拉致され、指揮者の齊籐さん(サスケ)といろいろ話し合い、気分良くビールが呑めた。帰って寝たのは何時か分からない。
06/26: ■本日は、オラのMRI撮影で能代の病院まで。首と胸部を合わせて50分間の撮影であった。そー言えば、前に弘前でバッサリやって依頼ズーッと撮っていないかも………。結果は7月1日に聞きに来い!との事でした。病院のラベンダーが咲き始めだったので、峰浜のぽんぽこ山に寄ったが、ほとんど開花してなかった。
06/25: ■本日は通常の舞戸小。今日は、スポイトの先っちょの欠けた部分の修理。んで、紙ヤスリを探したがすぐには見つからず、1時間後に発見。実は、オラもやったことは無かったのだが、紙ヤスリの上でまぁーるくゴリゴリと円を描いていると、結構先がすり減って、いい塩梅になる。怪我予防のため、もう少し細かい紙ヤスリで縁のギザを取り完成。まぁー一本に付き5−10分。30本もやれば、お疲れというところか。正確な計量は出来ないので、本当は廃棄なんだろうが、まぁー定量は無いだろうから、よかんべぇー!という事にした。
 和佳の予防接種とかで、bunママは娘1号宅へ拓人のお守り。お迎えに上がった際に拓人の成長ぶりを拝見したが、かなり大型になっていた。ちと大型に成り過ぎか???
06/24: ■今日は臨時の舞戸小。校内研でメダカの受精卵の観察とかで、そのお手伝い。顕微鏡のサンプルは担任Tの準備で沢山あり、評判は良かったようだが、オラ個人としては疲れた。
06/23: ●今日は肌寒い梅雨の一日(18度)だった。雨も降りそうで降らない。が、TVで知ったが太平洋側の八戸との気温差は10度もあった。フェーン現象ということらしい。  C=517650 G=224400
 今週は「ありがとうsong」を3曲UP。 「ありがとうありがとうありがとう
06/22: ■オラはメダカのタマゴを持参して舞戸へ。今日は、解剖顕微鏡でタマゴを覗く日。ワラハンドは触ったこともない顕微鏡らしく、縷々説明。タマゴをシャーレに採り、それを観察・スケッチが今日の日程。所要時間は3時限−4時限。スポイトでメダカの卵をシャーレ(なかなか大変、何がって、老眼で見えないっしょ!)へ移し、それをワラハンドが観察&スケッチ。6班あるが、廻ってallスケッチの子はいなかったようだ。しかし、みんなやる気があって、メンコイっちゃー。24日は、校内研なんだと。
 今日からbunママは東京だ。歌舞伎三昧ツアーなんだと。幕間の幕の内弁当を楽しみにしてたけんど、オラの夕食は………。まぁー、楽しんで来てくださいませー。
06/21: ■朝方なのか夜中なのか、雨が降ったらしく道路は濡れていた。和佳たちは午前中に鰺ヶ沢へとお引っ越し(和佳談)。唐牛さんは来なかったので、bunママと二人で、刈り込んだ枝の始末。 メダカのタマゴをget!
06/20: ■朝、唐牛さんが来る。マサキの刈り込みだ。前回から2年も経ってかなり大きくなり、お隣への影響(この木は常緑でいいのだが、蟲がつく、それも蜘蛛の巣みたいな巣だ)も結構あり、今回は大幅にCUTのつもり。オラも日がなお手伝い。しかし、ここでも足腰の病が身動きの手足を引っ張る。日頃汗を掻くことは無いのだが、今日ばかりは汗まみれ。娘1号の旦那さまが和佳を連れて観光ホテルの温泉へ。オラも行きたかったが、マサキの刈り込みはまだまだ続く………。
 Masakiは今晩泊まって、明日はいよいよ娘1号も和佳も孫2号も鰺ヶ沢へ帰る。和佳は3ヶ月、都合100日を我が家で暮らしたことになる。楽しい夕食も今夜でお仕舞いだ。オラは疲労困憊して8:00頃には寝たようだ。そうそう、メダカのタマゴを娘1号が採取してくれた。朝5:30ごろ。
06/18:
06/17:
■今日の舞戸は忙しかった。解剖顕微鏡のレンズ吹きと調整で、時間over。
■今日はbunママと能代の病院へ定期通院。まぁーお薬を戴きに………。んで、この頃、日頃の不摂生が祟って、股関節と膝が痛い。ついでにということで整形外科を受診。終わったのが2:30頃で、難儀した。レントゲンではよく分からないので、MRI(久し振りだぁー)の予約を取らされた。
 今日は、娘1号とメダカ採りを予定していたので、それから玉網やら容器を買い、結局家に着いたのが4時過ぎ。一休みして、和佳と三人でメダカ採りだ。いるいる! がメダカ逃げ足は早い。池の中に一歩踏み出したら、長靴の中に水がジュワー。もう一足踏み出すと、そっち側もジュワー。何のために長靴を履いていたのやら訳が分からん。和佳は、初めての水辺で盛んにはしゃぎ廻ってるが、音を出されると困るので、多少セーブ。何を見ていたかと言うと、3−5mmほどのツチガエルの赤ちゃん。こいつが無数にはい回っていた。それでも、タモ入れ5回で、25匹ほどのメダカをget。これを半分コにして、10匹ほどは家の水槽で飼うことにした。これで、タマゴが採れれば、言うこと無しなのだが………。
06/16:
06/15:
■庭のブタナ退治。取っても取っても………ナンボでもある。足も腰もいたい。マサキも伸びた。
■オラは舞戸へ。娘2号によれば、鰺ヶ沢始発の列車で五所川原、五所川原からバスで飛行場へと向かうとのことで、鰺ヶ沢まで載せていった。が、線路を見ると、鰺ヶ沢方面に向かってディーゼル車が走ってる………。これって、鰺ヶ沢始発という名前の列車では???と思いつつも、鰺ヶ沢駅へは20分ほど前に到着。ホームには「弘前ー鰺ヶ沢」という列車が止まっていた。
 しかし、10分後、思った通り深浦からの列車が到着して………、知り合いが降りてきたので聴いたら、「ここで、連結!」とのことでした。時刻表ちゅーのは、こーやって面倒くさくしてるんですな。
06/13: ■娘2号がおねぇーちゃんのお見舞いで帰省。オラは五所川原までお迎えにでかけた。五所川原行きのバス、東京からの飛行機にはしっかり発着!と娘2号がしゃべっておりました。この日の和佳はかなりの興奮状態で、娘2号は勤めで疲労、飛行機で疲労、和佳で疲労と、大変な一日のようでありました。お寺の副住職(娘2号の同級生)が、子供と3人で来訪。
06/11:
06/10:
■朝一で舞戸小に。今日は水槽の洗い物。インターネットがどーたらこーたら………。
■今日はアフイにゴミ投げ、ついでにひい爺ちゃんに逢ってきたらしいが、相変わらずの状態で、調子を合わせていた和佳も、お仕舞いにはプッチンらしかった。オラは拓人のお守り。が、ここぞとばかりに大きい方を………。都合3回も取り替えて、子育ての大変さをチョッピリ実感。いやはやテンヤワンヤでした。
06/08: ●今日は肌寒い一日だった。雨も降りそうで降らない。久し振りに深浦観光ホテルの露天風呂に浸かってきた。和佳は久し振りなのでおお喜びであった。ついでに、10月の深浦のうたごえの宿泊の部屋を確保してきた。今年は新聞効果もあって、沢山来るかも知れない。などど、全くの妄想にふけっている昨今である。
 昨日、行合崎を歩いたせいか、足の調子はまあまぁいい感じだ。散歩せー!ちゅーの!! C=514750 G=222400
 今週は「あるsong」を3曲UP。 「ある愛のレジェンド(歌)ある女のブルースある兵士のうた
06/02: ●今日は孫の拓人の一ヶ月検診日。弘前まで娘1號と拓人を乗せてドライブ。拓人は4700グラムだそーで、かなり順調に発育しているようだ。いがったいがった!頭の周りとか身長とかいろいろ検査があるらしく大分待たされたが、オラは久し振りに紀伊国屋で本を見てきた。んー、かなり久し振りだ。
 帰りは、北浮田によって、役場によって帰ってきたが、やっぱ、疲れますワ! C=513450 G=222022
 今週は「愛するsong」を3曲UP。 「愛する人ができたら愛する二人の讃歌愛する人ができたら
06/01: ■今日はbunママのお誕生日。娘1號が豪華なお花をNETからプレゼント。あはは、オラのプレゼントは、うたごえ喫茶in秋田へのエスコートでした。舞戸では積年の汚れが付いたビーカーの洗浄とお勉強のお手伝い。うぃー、疲れた!!
 

05/31:
■今日は十二湖で、海彦山彦のお昼ご飯。値段はお一人様1500円。十二湖に因んで33品の料理が売りのイベントである。昨日今日。今日の参加者は50人くらいで、深浦町外からのお客も結構多かった。いやはや、 腕によりをかけての郷土料理、それも33品だから、調理の時間は厖大だったと思う。地産地消がメインテーマだから、材料選びも大変だろうし………。とまぁー、そんなことを思いながらいただきましたが、一口づつでも33品は多い。結局、御飯は一杯しか食えなかった。
 テーブルで、田植え時のあづきマンマの話をしてたら、あずきマン(オオイタドリ=サシトリ)の葉っぱにくるんでいたあづきマンマを食い損ねた。脇に、ヨモギ餅があったので、1ッコget。あとで食べようと思ったら、和佳に取り上げられたので、今回の海彦山彦料理は31品ということになった。秋は秋バージョンがあるそーなので、こいつにも、挑戦してみようかな………。
 masakiが久し振りに顔を見せた。オラ達は海彦山彦で留守。親子4人で楽しく過ごしたとことでしょう。
05/30: 今日はbunママと二人でひさしぶりの「うたごえ喫茶」。秋田市まで片道3時間overのドライブ。仙台から3人参加してくれました。久し振りのご対面で懐かしかったーい。秋田の皆さんはALL元気でした。
 皆さんと喫茶店でおしゃべりをし、帰りにビーさんちに寄って、帰ってきました。到着は10:30頃だったべが???
05/28:
05/26:
■今日も舞戸さ行ってきた。運動会の練習でテンヤワンヤでございました。 顕微鏡のお掃除。
■日本海中部沖地震を記念して、オラホの町の防災訓練。すっかり忘れてました。
05/25: ●今日も舞戸さ行ってきた。先日に引き続き洗い場のお掃除。
 HPちょこっと更新「あ行song」を3曲UP。 「ああ上野駅ああお前さんアイ・アイ・アイ
05/24: ■何かバンバーンと外で花火の音がすると思ったら、深浦小学校の運動会だと。んだって今日は平日だべ!と思ったら、土日が悪天候で、今日になったんだと「。ワラハンドも大変だけど、親も大変だ。
05/23: ■本日06:40、作曲家の林学さん(享年満75才)が食道癌で永眠されました。ご冥福をお祈り申し上げます。
05/21: ●今日も舞戸小へお出かけ。準備室水場のおそーじと、お勉強のお手伝い。そん時はそーでも無かったが、かなり疲れたのか、家に帰ってベットにバタンQでした。 C=510850 G=219750
 今週は「いちごsong」を3曲UP。 「いちご(fin)/いちご(hung)/イチゴのひとみ
05/20: ■Ootaniさんが草取りをしてくれた。そー言えば、庭の草が大分伸びてきた。こりゃー、土・日でも草刈り機出動かな………。
05/19: ■買ってきたDVDの取り付け部品を用意して、PCの蓋を開き、取り付け穴を確認。さて電源とシリアルのコード………。と、よくよく見たら何と、シリアルの電源が2個もあって………、あの往復3時間半は何だったんだ! んでも前回はなかったけどなぁー………。とまぁー、やることがいい加減なんですな! 何で今ごろDVDかというと、ビデオがアトワンスで、DVD−RWに書き込んだ奴を見られないから。例のCPRMちゅうーのに対応DVDドライブの取り付けナンスよ。
 ついでに買ってきたASUSのB4の無線LANの設定に挑戦。これまた「アッ!」という間に設定完了で気が抜けてしまった。起動のたんびに「ウィルス!」と出るので、バスターを導入。思った通り立ち上げがかなり遅くなった。そんでも、このお値段でインターネットが、どこでも出来るちゅーのは、ビックラマークもんですら。
05/18: ■舞戸小へお出かけ。とても大きく綺麗なところであった。月と木に決定。帰り、五所川原のKS電気に行ってきた。前に買ったDVDドライブはシリアル電源で設置できないので、その部品を買うためである。
 部品1個で往復3時間半は、かなり時間の無駄遣い。店の担当者の対応が良かったので、前から欲しかったB5ノートについて聞いてみたら、何と全て新品!であった。3万から5万くらいの値段なので、オラはてっきり中古と思って、遠目に見ていたんだが、各社とも、いろんな機能をつけて、かつ値段を抑えて…。これで儲けがあるとすれば、原価は1万円台か。いろいろ見て、ASUSの一番チッコイのにした。値段は何と23000円だ!
05/14: ■拓人を乗せて弘前の病院まで。やっぱ片道1:40の運転は、しんどい!帰りにKS電気に寄ったが、定休日でございました。
05/12: ■今日ははまなすGHの定例の会議。お食事付きの豪華版会議であった。山菜料理が山のように出て、和え物やらきゃらぶきやら、好物がどっさりで、思わず残すかも………と思ってしまうくらいのボリュームでした。拓人をお迎えに弘前までお出かけ。ガソリンは118円/Lでございました。
05/11: ●HPを少々衣替えしました。理科支援員のお話が具体的に………。場所は舞戸小学校かぁー。
 今週は「五月song」を3曲UP。 「五月のうたわか葉五月の歌
05/08: ■拓人の通院日。娘1号はまだ運転が無理のようなので、オラが運転手。朝が早かったので、昨日は昨日の内に布団に入った。
05/06: ■本日、孫の拓人が退院。弥生の寿司で退院をお祝い。
05/05: ●今日は子供の日。TVで行ってたけんど、祝日法では、母親に生みの感謝を捧げる日なんだそーです。オラは子供を楽しませる日だとばっかり思ってた。古では端午の節句だべ。金太郎が鯉を抱えたり鍾馗さまが睨んでたりだから、♂に」関連するし、どーせ感謝すんだば、父親に感謝して欲しいもんだが、やっぱ、生みの親にはかなわない感じだな。ところで、父親に感謝する日ってあるんですかね???法的にですよ。
 オンジが来て、畑にカボチャを植えて行った。3人でGHへ。オヤジは相変わらずとても元気で、これまた相変わらず大ボラをこいておりました。 C=507700 G=218900
 今週は「鯉のぼりsong」を3曲UP。 「こいのぼり鯉のぼりこいのぼり
05/03: ■今日はお向かいのご長男の結婚式。会場は五所川原。生憎の雨で、川井さんにバス集合場まで送って貰った。このバスがまた長丁場だった。まぁー、お知り合いのsirakawa氏のお話を聞けたので、時間は不足気味だったからよかったが。会場へ着いたら、開場1時間も前。知り合いも多く、教え子なる連中もたくさん参加していた。ただ、座った席の方々は一面識もなく、シャイなオラとしては、なかなか間が持てない。式もたんたんと進行して、お色直し。この間を埋めるのは、やっぱカラオケなんですね。んでまた、歌いたい人がいるんですよ。一曲終わる毎にパチパチとかヒューとかピューとか。
 お色直しが終わって新郎新婦が雛壇に並ぶと、同級生なんでしょうね、壇上に群がって写真をバチャバチャ。まぁー、ご愛嬌なんだろうけど、15−6人押しかけて、各人のカメラでカション!だから、壇上が、ゴチャゴチャしてる時間が異様に長い。二人にお話できずにウロウロしている方もけっこういた様子。まぁー、メデタイ日に苦言を呈する程、血の気の多い方は滅多にいないから、こんなもんだろうけど、とくに、女の方がズウズウしい。中には新郎を追い出して、そこに座って写真に納まるのもいるんですね。自分の結婚式で自分の隣に別の男が座っても記念写真になるんだべね??? 理解しようとは思わないから、オラとしては不作法の極みと決めつけますわ。なんでも騒げばいい!ちゅーもんでもねーべサ!!
 帰りもバス。呑みながらのバスなので、かなりトイレ休憩の入ったバスになりました。オラもビールだったから、随分助かりました。
05/02: ■今日は娘1号の入院日。弘前の産院へは行くつもりはなかったが、前日のbunママの電話では、娘1号が「あれ、来ないの???」という話だったようだし、重ねて和佳に「行きたい???」とか尋ねて「行きたい!」のご発声(あたり前だよねぇ)を賜ったので、弘前に行くことになった。計画では2時に出産とのこと、それに合わせてユックリ目に出発。道路はしこたま混んでいた。思った通り、弘前公園の桜は一輪たりとも咲いていなかった。ただし人出は多く、車の運転にはしこたま気を遣う。じいちゃんばぁーちゃん、子供に若げ者、はみだしやら、無視するやら………おっかねぇー。
 コンビニでサンドイッチをgetして、病院のお二階で昼食。和佳の両親は分娩室らしい。それでも途中で和佳パパに入院室に案内され、用事を思い出して車に行こうと階段に足をかけたときに「オンギャーオンガァー」という元気な泣き声が聞こえた。多分そーかなぁー思いつつ車へ。部屋に帰って、bunママに聞いたらたったいま「生まれた!」とのお話だったで、あの泣き声は「孫2号」の産声ということで納得。計画出産とは云え、何とも時間的に正確なもんだと、いたく感心してしまった。
 医者さまの許可が下りて、bunママと和佳と3人で分娩室へ。オラとしては、このまんま入ってもいいんですかね???という感じだったが、どーぞ!という感じでした。そー云えば、和佳の時も、能代の病院ではおくるみにくるんでベビーサークルに入れたまんま、分娩室の前の廊下に30分以上も出しっぱなしだったなぁー。廊下をあるいてる人が「あらぁー、めんこいごどぉー」とか言って、見に来てたからネー。まぁー、母体から免疫を充分もらってるから、いいんですかね。
▲赤ん坊の名前は拓人。つまり男。体重3300g。母子共に健康。一番うれしそーなのがパパでした。娘1号がしみじみ言うには「しばらくぶりで、自分の爪先が見れたぁー」でした。拓人はちっこいことはちっこいが、これが今の今までおなかに入っていたと思うと、デカイ! こんなでかいものがおなかの中に鎮座してるんじゃー、立つも座るも難儀の難儀なんですね。女の人ちゅーのはエライ!! 男は心配するくらいしか出来ないっしょ! 和佳は、分娩室の中であっちに行ったりこっちに行ったり、拓人の「んぐーづんぐー」とかいう声に反応したりと、体中で喜びを表現。拓人のために「鯉のぼり」を独唱してくれました。
 帰り際にもう一度分娩室で、拓人を見て帰路に着いた。帰りも車が多い。やっぱ、連休は家の中でゴロゴロがいいかも………。今日はイベントがもう一個あるんだが、後で書こうっと!!
 

04/30: ■弥生寿司が能代に行って、こっちでは食えない。この連休にマスターが10年振りに帰ってきて寿司を握る旨、チラシにあったので、んじゃーと思っていたら、bunママは早々と注文して居りまして、おかもちをもったマスター久し振りにお話ができました。息子達は連休も能代で商売らしい。久し振りの弥生の上、美味しくいただきました。
04/29:
■ビーさんちの悔やみに、朝から秋田に出掛ける。連休初日とあって、結構車は多い。結局3時間を要したが、人出のせいではなく、そんだけ遠距離ということなんでしょう。ちょっと早めに着いたのでラーメン屋で食べていたら、聞いたことの有る聲。ラーメンをすすりつつ振り向いたら、象潟のKeiさんでした。かなり、お元気でした。
 一足お先に会場へ。丁度ビーさんご夫婦がいらっしゃったので、お悔やみを申し上げることができた。しかし、あれこれと忙しそうで、ちょびっとしかお話しは出来ませんでした。秋田合唱団の方々も続々でしたが、黙礼程度。仙台からは20数名の参列とか、こちらも黙礼程度。式はキリスト経の様式。数珠・線香は一切無し。賛美歌に始まり、説教、弔辞、賛美歌、献花で終了となりました。亡くなられた野々香さんは31歳。あまりにも若い命でしたが、大好きな音楽に囲まれた、充実した日々と、伺いました。
 偲ぶ会もあったのですが、野暮用もあって、そこへは参加せずに帰宅しました。bunママはリゾート白神で、和佳を鰺ヶ沢まで連れて行ったようです。和佳も大分元気が無かったのですが、父母と面会して帰ってきたら、元気になって飛び跳ねておりました。
04/27: ■年に一度のピアノの調律。2時半頃から5時頃まで、までー(丁寧)にお掃除をして、しっかり調律して貰いました。これで10月のアフターうたごえも大丈夫でしょう。それに和佳も練習中だし………。
04/26: ■今日はbunママが映画鑑賞の日。映画はもち「おくりびと」です。場所は柏のジャスコにある映画館。大変すばらしい映画で、ずーっと泣きっぱなしとの報告でございました。今日も、bunbunめが保爺をやりました。まぁー、何とかなるもんですよ。一日くらいは。(T_T)
04/25: ●朝、秋田合唱団の団長からTELあり。ビーさんちの訃報でした。本当に無念で残念な気持ちだ。オラ達でもそーなんだから、ビーさん達の心中はいかばかりかと察するに余りある。ビーさんからも訃報のメールが入っていた。淡々とした内容ではあったが、心配してくれた皆さんへの心遣いも書かれていて、以外に冷静に受け止めているのかも知れない。
 お悔やみのつもりで、ビーさん曲をUPすることとした。 C=505950 G=218450
 今週は「ビーさんsong」を3曲UP。 「初めましてヨッコラショ節地雷ではなく花をください
04/24: ■アコーディオンの長内Tが久し振りに顔を見せた。bunママはOB会総会。本日は和佳を全面的に保育することとなった。大変でございました。
04/20: ■娘1号の通院で弘前まで………。経過は順調。弘前公園の桜は6分咲きくらいだった。娘1号は、今日から鰺ヶ沢にて出産にそなえて待機。
04/18: ■薬が無くなったので、朝早く能代の病院へ………。薬だけだと思ったら、4ヶ月ぶりなので、診察を受けて行けと、受付がしつこい。負けて診察を受けるはめに………。2時間待って診察は1分。まぁー、当たり前といえば当たり前だが、1分のためにひどいときは3時間も待つんですからね。その間、医者は休憩してないとは思いつつも、病院つーのは無駄な時間の流れている場所だなぁーと、ついつい思ってしまう。それでも、遠いと云うことで、薬は2ヶ月分、出して貰った。
 帰りは、スーパーで食材を、ダイソーで和佳のノートを買ってきました。そうそう、ぽんぽこ山で、ボンナとアジャミをgetsて来ました。 驫木はまだだったもんなぁー???
04/17: ■朝食後、我が家に直行。娘1号と和佳も加えてお昼過ぎまで、おしゃべりtimeでした。その後、オンジ達はじーさんのホームを見学して帰った。みなさん、お疲れさまでした。
04/16: ■今日はお寺でbabaさまの七回忌。弘前からオンジ1号、札幌からはオンジ2号と相方+娘さん。オラんちの娘1号はおなかが大きいので、我が家で和佳とお留守番だ。じーちゃんはオンジ1号が連れてきてくれた。法要は位牌堂の前で行うんですね。住職の丁寧なお経が終わって、お墓参り。お花と線香を供えて、bunママお手製のあられをお墓に振りまいて、お仕舞いだ。供物は全部持って来ると思っていたら、住職が「団子はカラスかけへるべ」とかいうので、そのままにしたら、オラ達が車に乗るのを待っているんですね。車が動き出した瞬間にカラス(10羽くらい)が団子に………。いやはや、すさまじき烏パワーでした。
 その足で不老ふ死温泉へ………。ここで本日の法要のお膳が出る。ビールで乾杯! までは良かったのだが、それからはじーちゃんが主役をはって、みなさん2時間ほど、お疲れのお時間でございました。和佳が主役だとみなさんニコニコなんでしょうが、じーちゃんだと、やっぱかわい気がないから、眼に来るんです、点になったり丸くなったり………ですからね。今夜は、皆さんで、ここにお泊まり。オラにとってはかなり久し振りの不老ふ死温泉宿泊でございました。しかし、この時期はほとんど混んでないんですね。
04/15: ■朝はbabaさまの七回忌。いろいろ準備(お花や果物、そしてお菓子、あられ)があるもんですねー。墓もお掃除に行ってきました。
04/14: ■今日は青森にお出かけだ。小学校5・6年生を対象とした理科支援事業が3年ほど前から始まっているのだそーで、何かお手伝いが出来ればと思って応募したら、懐かしの教育センターで、事業の説明会をやるのだそーである。センター内の知ってる人は皆さんご出世で、ほとんどいなかった。唯一、副センターでkudouせんせが、残ってお出ででした。まぁー、センター長は事務方が歴任らしいので、現場を踏んまえると、一番上のpointということになる。相変わらず人なつっこく、対応が変わってないのが嬉しい限りでした。
 説明会では辞令を戴いて帰ってきました。物理のnoroせんせは相変わらず、あちこちに顔を出し、退職後も大忙しの様子であった。帰りはケーズ電気によってCPRM対応のDVDを買ってきた。おっと、和佳のお絵描き帳も忘れちゃなんねーべ!!
04/13: ●今日も唱歌三昧。新しい発見があって、面白いが、歌詞がすごい!今見るととんでも無いような内容の文言がそこかしこに散りばめられ、また、一節が長いし、その長いのが12節あるひにゃー、途中で飽きて仕舞います。今日は、オラが若かりし頃森山加代子が歌っていた「パイノパイノパイ」を発見した。何と、アメリカは南北戦争時代の曲でした。
 雨は降らないが、風は強い一日だ。 C=503950 G=217700
 今週はも「命のうた」を3曲UP。 「命のうた(NHK)いのちいのちのうた
04/12: ■bunママはアオーネさお出かけ。娘1号に牛すじの購入を依頼。6時間をかけてトロトロやったが、味はイマイチだった。神戸のぼっかけを模したのだが、食ったことも無いのに、模したのが良くなかったか。
04/11: ■今日は娘1号の定期通院の日、旦那様が早朝にお迎えで、久し振りの一家団欒を楽しんだことでしょ。和佳も久し振りでお父さんとご対面だ。bunママと二人で、アザミを見つけに行ったが、見事に無かった。いつも行く場所には、まだ緑色が少なく、佐保姫がまだ、訪れていないようだ。風もなく長閑としか言いようのないお天気。
04/07: ●今日は快晴。オラんちの周りは畑仕事が忙しそう。耕耘機があっちでもこっちでも畑を耕して、春本番を告げている。和佳は今日も超元気。うるさいほどの語りと運動量である。今年は庭の福寿草は開花無し。マンサクもビックリの天候で、すっかりいじけ開花不十分。あとは、シラネアオイとムシャリンドウかな。
 そうそう、誰かCPRMの解除できる人いないかなー。NET上のいろんな方法やったけど、駄目だった。一体、オラのPCのDVDドライブがCPRMに対応しれるのかどーかも分からん。挿入したDVD−RWの中身は、どーやっても見えないし、パワーDVD7だと、チラッとタイトル(TEXで)だけが見えて、9にUPせよ!指示が出るだけだし………。  C=502650 G=217200
 今週は「愛しいsong」を3曲UP。 「いとしい恋人いとし子よいとしき兄弟
04/05: ■北朝鮮が11時半ごろに「飛翔体」を打ち上げたとのニュース。それまではミサイルとか大陸間弾道弾とか言ってたようだが、突然「飛翔体」だ。このうやむやさは、今後への布石なんだべね。
04/04: ■和佳はお父さんと「ドラエモン」の映画見物。オラとbunママも、アコーディオンの工藤さんと鰺ヶ沢で会うことになっていたのでお出かけ。いつものラーメン屋へ入るなり、「打ったづぁー!」との話。思わず店のTVへ目をやるとてんてこ舞いの報道中であった。が、その直後に「誤感知」だと。国を挙げての大騒ぎの第一報が「間違い!」とは………。今のこの国の現状を象徴しているかの出来事!でした。このいらぬ騒ぎで、いったいジェンコをナンボ使っていると思ってるんだ。そのジェンコ、どっから出てるんだ。
 鰺ヶ沢のホテルロビーで工藤さんと歓談。ここのホテルとは古いつき合いらしく鰺ヶ沢に通い始めて20年にもなるとのこと。毎土曜日はBGMをアコーディオンとピアノで演奏しているとの話であった。bunママのアコの先生ともお知り合いのようであった。30分ほどアコとピアノの演奏をやってくれた。このご縁も、某朝日新聞のお陰でございました。
04/02: ■和佳と三人で、アオーネのレストランにて、「春のランチ」。何のことはないカレーライスだったが、ジャガイモ・人参・パプリカ・タメネギを大振りに焼いて飾りつけしているのが目玉らしかった。今日は初日で、客は少なかった。サンタランドからアオーネへと名称変更に伴い、今までサンタクロースのイベントをやっていたサンタホールは「風呂」へと変身するらしく、工事中であった。今さら、お金をかけても集客に変化はないと思うのだが………。オラが洟をたらしている頃から、通年の観光を目指しているようだが、還暦過ぎても実現してないなぁー………。
  ついでに、大間越の福寿草を見物に行ったが、ほとんど終わっていた。4月だもんなぁー。イチリンソウやカタクリも咲き始め、オラホの春の花はこれから一斉に開花期を迎える。
 

03/30: ●今週は「祈りsong」を3曲UP。 「祈り(オクジャワ)今は祈る祈り
03/29: ■和佳、キラキラ星を一本指ながらピアノで弾いていました。初弾きだそーです。
03/28:
■娘1号、本日から向こう3週間、安静のため我が家へ単身引っ越し。bunママは大変だと思うが、娘1号としては一番の安全策の選択だ。和佳は今日で10日目になった。親がへの甘え方は、全く違う。3歳といえど、あっちに気を遣ったり、こっちを諦めたりと、いやはや、すっかり一人前の行動力を持って居るんですねー。溢れんばかりの生命力です。
 川井氏、取材のため深浦へ。我が家で昼食後再び深浦校舎へ取材。夜は我が家にて、imamuraさんからの取材となった。同じイベントでも立場によって見方が異なるというのは、考えてみると当たり前だが、不思議と言えば不思議。川井氏は我が家にお泊まり。オラはyopperだったらしく、あんまし記憶が無い。 困ったもんだ。(>_<)
03/26:
03/24:
■Gホームに面会。相も変わらず思いっ切り元気であった。
■観光ホテルの露天風呂。川井氏から深浦訪問のTELあり。
03/23: ●今日は全国的に雨。窓から見える日本海も白波only。それにしても寒い。外を見たらチラチラと粉雪が降ってるではありませんか。庭のマンサクもビックリの天候です。和佳は今日で6日目。bunママと一緒にいると楽しいのか「帰る」とはひと言も言わない。大したもんだ。
 C=500050 G=216700 そうそう、昨夜というか今朝というか、カウンターが50万をカウントいたしました。万…歳……!
 今週は「いのちsong」を3曲UP。 「いのちの輝きいのちの地球いのちの輝き
03/22: ■bunママが和佳を美容院へ散髪に………。とても可愛くなって帰って来ました。やっぱお父さんが切るよりは数十段上ですね。オラは小さい時、散髪嫌いだったけど、今の子供達って違うのかしらん。
 オラは昨晩から必死こいてNHKの朝ドラ「だんだん」の「命のうた」の耳コピー、後ろにオーケストラが流れていると、聞く時はいいのだが、聞き取る時はやたら邪魔なもんですね。飽きて何回も中断しましたが。ようよう完成upとなりました。
03/21:
03/20:
■弘前のオンジの娘さん、無事目出度く「男児」出産。おめでとうございました。
■朝10時頃、弘前からオンジが来て墓参り。丁寧に掃除をして、お花とロウソク線香をあげて来ました。オンジは昼食を一緒にとり、1時頃には帰りました。オンジは娘さんの出産(この時点ではまだ)があって、奥さまが手伝いに行き、目下独身生活続行中。痩せてもいないところを見ると、食生活もしかりやっているようだ。オラの方がよっぽど危ない。メタボになるか餓死するかどっちかだろう。
 今日は晩の6:00から、鰺ヶ沢の日本海拠点館で「鰺ヶ沢うたう会」がある。和佳も一緒に参加することにした。鰺ヶ沢についてお食事だが、余り時間もないし「いっちゃんラーメン」にした。ここのラーメンは安くて旨い。昼時は350円。今の時間だと500円。和佳はおよそ半人前を平らげたので、bunママはちょっと少なかったかもしれない。チャーシューも柔らかいし煮タマゴも付いてくる。出汁は煮干しと書いてあった。
 拠点館は風が強かった。入って直ぐの1階ホールが会場。伴奏はアップライトのピアノが一台。テーブル椅子は80人分くらいか。お客の大半は60代から70代。but、主催側は若い。牽引役のnaritaさんを除けば全員20代から30代前半。このまま続けば、日本でも屈指の若々しきうたごえサークルということになる。馴れてないせいか、声の出は小さかったが、皆さん楽しく歌っていた様子である。
 リクエストで和佳がマイクを持ってうたごえ歌手デビューを果たした。曲は「思い出のアルバム」。歌詞を諳んじて、堂々の歌いっぷりは見事!でございました。大したもんですね。
03/19: ■驫木の野呂木工所が和室の障子をALL搬送。作業のついでに椅子の修理をお願いしたら「出来そう」とのこと。この椅子は背宛てが籐で出来ていて、経年の劣化で籐がすり切れてしまった代物。お気に入りなので、何とか治れば御の字だ。何事、しゃべってみるもんですね。修理見本に一番グラグラでボロボロの奴を持っていって貰いました。
03/18: ■今日は6:50に家を出た。娘1号の通院のアッシー君だ。鰺ヶ沢から弘前の病院まで小一時間。今日の診察の結果如何で、入院もあり得るので、そこら辺が心配だったが、診察時間10分未満で、結果はオーライで一安心だ。出産予定は5月上旬。和佳がいるとユックリもできないだろうということで、今日から我が家で預かることになった。bunママは、ホクホクである。
 夕方、予約していた「グルメin観光ホテル」のイベントに和佳と3人で参加。皆さん、盛装で来るんですね。これにはビックリ。Mainは寿司屋と中華料理、飲み物は飲み放題。とは言ってもビール3杯程度だったな。和佳は何でも食べる。多分半人前は食べているだろう。but、料理は結局食べきれなかった。もったいねー。
 和佳が一番喜んだのは、スコップ三味線。壇上に並んで、スコップ三味線の免状をgetした。家元は20年もやってるんだそーで、派手な演奏に合わせての撥、いや栓抜き裁きは見事。右手の指もしっかり動かしております。オラも真似してみたが、なかなかどーして………。金箔スコップから津軽塗りスコップまでいろいろ見せ場がありました。和佳は大ファンになったみたいです。そうそう、子供用のスコップもちゃんと用意されてました。
 もう一つのお楽しみは抽選会。一等は観光ホテルのペア宿泊券。残念ながら外れ。それでもタラコ1kgとガラスのお茶碗(5つset)をgetしました。缶ビールよりはマシです。観光ホテルで残念賞も出して、全員賞品をget!と相成りました。
 そうそう、吉田町長はご招待だったらしく、わざわざ席まで来て、某朝日新聞のことやら、うたごえの会場の心配までして頂きました。また全面支援のお言葉も頂戴して、嬉しいかぎりでございました。10月は楽しい会になりそーです。
03/15: ■今日も、昨日に続いてお寺の涅槃会のお手伝い。朝7:00にはお寺に直行。昨日に反して今朝の出足は鈍い。まぁー一安心である。8:00頃から混み始め、受付業務は10:00頃に終了。
 11:45にお寺を出発。何せ、本日は五所川原で「9条うたごえの集い」があって、そちらへお手伝いだ。選曲やらなにやらはmizusimaへんへに一任。司会も9条の会からnozakiさん。ここは、年1回の取り組みだが、毎年楽しみにして集まってくれる方が多い。今回も30余名の参加があった。
 オカリナの演奏やら、語り聞かせなども含めて約2:30の長丁場。うたごえ仲間の米ちゃんもフンチャキがら駆けつけて、楽しんでいた様子だった。今回は選曲一任だったので、皆さんの歌えない曲の何曲かあって、密かに、もっと知ってる歌がほしかったなぁーとの声が出ておりました。こん次の課題でございます。
03:14: ■今日は3:00からお寺の涅槃会のお手伝い。それでも気を利かして2:00にお寺へ。いつもの事だが、駐車スペースが無い。ぶつぶつ………。と玄関を開けたら、受付はもう長蛇の列。和尚が孤軍奮闘しておりました。 オラも焦って受付を開始。2:30頃から応援の方々も見えて、和尚は退場。が、人波は絶えない。ほっと一息ついたのが、4:00か4:30。配ったチラシには、4:00から受付って書いてあるんだけどナァー………。
03/10: ●眠れなかった朝が明け、午前4時50分ごろには、弘前のバスターミナル到着。タクシーの心配をしたが、しっかり並んで乗客を待っているんですね。運転手に聞いたら、高速バスの到着時間帯には、いつでも待っているのだそーです。オンジの家に停めてあった愛車に乗り込み、一路深浦へ。ほとんど寝てないので、途中眠くなったら仮眠と思いきや、あくびひとつせず我が家に到着。
 bunママがミソ汁を作ってくれた。やっぱ、家のミソ汁が、世の中で一番美味しい! 一息ついて、一寝しようと思ったがメールのチェックだ。何せスパムというか迷惑というか、そんなメールが1000以上溜まっていた。神野さんちで削除してもである。
 まぁー、仕方がないな………。 C=496950 G=215400
 今週は「いちのsong」を3曲UP。 「一本の鉛筆一本の樹一陽来復
03/09: ■朝は10:00ごろにあ目覚め。娘2号んちでユッタリ過ごし。上野に向かう。計画では博物館か美術館の見学だったが、何とall休館だ。「んだぁー、今日は月曜日!」でした。まぁー、気温も高く寒くもなかったので、ベンチでノンビリ。それでも奏楽堂と子ども図書館まで散歩してきた。野口英世の銅像にもめぐり逢ったし、寒緋桜とう花にもめぐり逢うことができた。これは神野さんの作曲した歌の中に出てきたので、知識としてはあったのだが、ホンマもんを目にしたのは、今回が初めて。かなり濃い色の「緋」という表現が似合う色の桜であった。
 パンダ号の停留所前にある焼き鳥屋で、ユックリと夕食。バス停前なので、なんぼなんでも遅れることはあるめぇー。やたら飲むと、オシッコがちかくなるので、焼酎は2杯で打ち止め。焼き鳥を美味しくいただいて、娘2号が見送る中、バスに乗り込んだ次第である。いあやー、今回もだが、嫌な顔ひとつせず、とても良く世話をしてくれた。我が娘ながら、「ありがとう!」である。
03/08: ■娘2号が出遅れた事もあって、神野さんちで、午前中をユックリすごした。ラブにはお目にかかれなかったが、ピースとはチョッピリ仲良しになれた。まぁー、2年振りだから仕方がない。神野さんとはうたごえやらmidiやら、いろんな話をすることが出来て、日頃、こーいった意味での話し相手がいないオラにとっては嬉しい時間であった。
 午後からは、錦糸町のあるという「教科書の図書館」に行くつもりだったが、やっているのが月−水といいことで、訪問は断念。何年かぶりで浅草の仲見世に行ってきた。娘2号は2回目とか言っていたが、前回はあまりの人出に、途中で帰ったそうだ。いやー、人出が多い。考えてみたら今日は日曜日。英語からドイツ語、フランス語、韓国語、中国語、津軽弁、関西弁からジァドーンと鹿児島弁、まぁーとにかく人・人・人・人で、すごかったぁー。
 夜は「亀戸なつかし会」に参加。 詳細=後述
03/07: ■朝6:00に、上野駅前着。なんと30分も早く着いた。現役上京の際、寝台列車だと同じ時間くらいに着き、同僚が妙な方向に向かうのでくっついていったら、サウナに入った。同僚がおっしゃるには、お仕事関係の開店やら開業は早くて10:00ごろなので、ここで英気を養うというのが、狙いらしく。ユッタリ風呂に入って、仮眠をとり、美味しく朝飯を食べてから、お仕事に向かったのを思い出した。まぁー、かなり年月経過の記憶を辿って、サウナ探しをしたのだが、発見できなかった。というより、ホテルになったり食べ物屋になったりして、様変わり………。仕方なくサウナはあきらめ、西郷さんの前で一休み。
 しかし、ビックリですね。2本だけだったがど、サクラが咲いていました。このサクラの季節ほど、日本列島の細長さを実感できる時はない。オラホでは、深浦も弘前も同じ時期に咲くけど、ナンボ暖冬とは言え、4月の下旬。今からだと一月半もある。西郷さんのを見上げている時、神野さんが心配して電話をくれたが、突然の押しかけもご迷惑だろうと、娘2号んちで一休みすることとした。ど田舎夫婦が出てくるというので、娘2号はいろいろ気を遣ってくれてありがたい。
 夜は「エーちゃんマルちゃんの定年を祝う会」に参加。詳細=後述
03/06: ■今日は忙しい。年に一度の確定申告の日だ。それが終わると「エーちゃんマルちゃんの定年を祝う会」に出発だ。確定申告はe-taxとか来ていて、一度は書類を見て挑戦したが、即座に頓挫。仕方なく今年も役場にお出かけとなった。まぁー、入るお金は年金一本なので、あっという間に終わったから、お勉強することもないのだが………。
 今回のお江戸へ足は「夜行バス」とした。弘前からでるパンダ号というやつだ。往復10000円は、とても安い。夜行バスにはもう一本あって、そいつはノクターンというのだそーだ。知り合いの話だと、リクライニングがどーとか、トイレがどーとか言ってたが、どーも話が合わない。で、調べたらトイレ無しの、一般的な観光バスということが判明。まぁー、注文しちまったし、「行けー!」ということになった。やっぱね、お安い分リスクが大きい。2時間おきにトイレ休憩がはいるもんだから、ウトウトするとトイレ、またウトウトするとトイレで、体力的に余裕がないと………。まぁー、ひと言で言って、お年寄りには向いてない交通手段と判明した。しっかし、帰りもパンダ号なんだよなぁー。(>_<)
03/04: ■日は和佳のお帰りの日。相変わらず元気にはしゃぎまくっている。まぁーエネルギーの塊みたいなもんですワ!傍にいるだけで元気を貰える感じがする。歌ってしゃべって、木琴叩いて………。んだ!とうと う「蛙のうた」を完成させた。家に帰ってお母さんに、弾いて聞かせるとハシャイでおりました。車で送っていく。お昼を一緒に食べてお別れだ。今回は、やたらとにぎやかな3日間で、安心しましたよ。(^-^)
03/02: ●今日は、孫の和佳が月一のおとまりの日。今回は2泊3日かな???3泊4日かな??? 明るくてクッチャベリで、騒がしくて明るくて、素直で我が儘と、相反する行動が一緒に動き回っているベビーギャングですね。bunママの話だと、和佳の歳の子供は、夜中、グッスリ寝ることによって成長ホルモンがワンサカ出るのだそーで、娘1号は、孫が泣こうがわめこうが夜9時就寝でしたが、正しき母親の判断と言うより、母親としてのかまり(本能)なんですかね。最初は可哀想ーと思ってましたが、孫は即座に順応してますから、母親は強しです。
 もう一つ、和佳は露天風呂が大好き。その帰りホテルのロビーには子供の関心をひくアイスクリームやらジュースやらの販売機があるんすよ。最初は、風呂場の傍のロハの水やお茶だったのが、その販売機の前で動かない! 可愛い孫が動かない、こりゃー………となるでしょ! 言い訳がましが、これは毎回ではないのですがね。んで、そんな話を娘1号にしたら、「わたし達(つまり父母)には、ひと言も言わない!」ともこと。つまり、「飲みたい!買って!」と言っても無駄である。ということを認識してるんです。
 これが、ジジババだと、かなり違う。ひょっとして、叔父さん叔母さんの方がもっとガードが甘い。齢3歳にて、ここら辺の駆け引きを、使いこなすのです。こー書くと、如何にもこましゃくれて………となるのですが、よーはこんな感じが当たり前で、知らないのはジジババ含めて大人ばかりというところ見たいです。娘1号も2号もしっかり育てたつもりですが、bunママもオラも、「つもり」だったよーです。和佳に接すれば接するほど、人間の奥の深さが計り知れないことを再認識してしまう、今日この頃でした。
 今日もカキコがいっぱーい。エンド、メールも……… C=495150 G=214950
 今週は「いのちsong」を3曲UP。 「いのちの花ひらけいのちひからせていのちをかけて
03/01: ■今日はオラの誕生日。
 そうそう、きんにゃ(昨夜)、バラライカから一日はやい「♪〜ハッピバースディ」が届いてました。思い起こせば去年(こぞ)の弥生、我が誕生をエサにバラライカに乱入。何と表彰状をいただいた記憶があるけれど、今回は、流れ相方のkyokoちゃんが、ケータイで実況中継してくれまして、涙がチョチョギレルほど嬉しかった!持つべきものは、うたごえの仲間っすよ!
 いろんな方より、誕生日お祝いお言葉をいただき、ホコホコのbunbunでしす!
 

02/28:
■いやー、朝から電話が鳴りっぱなしで、対応に追われておりました。さすが某A新聞、それも全国版となると違うもんなんですね。いろんなところから、どんなことやってるか???とか、深浦のうたごえに参加したいのだけれど…とか、嬉しい悲鳴とは、このことかなと………。しかし、こーやって、電話をかける方って、結構いらっしゃるんですね。ビックリです。
02/27: ■何と、前日なのに某A新聞の特集記事が配達されてました。約一ヶ月前に、取材が入って、急遽の歌いはじめを開催したのを思い出しました。早いもんですね、あっという間の一ヶ月です。そんだけ暦も薄くなったということです。
 この特集は、なかなか読み応えがあります。今回は「ともしび」特集とのことで、新宿のともしび、船橋のゴリ、エーンド、端っこの青森県、その端っこの深浦のサークルおけらを取り上げてくれました。2頁のデッカーイ紙面にドカッと、写真が載っておりました。ゴリさんもいい顔です。
02/23: ●今日は、bunママが津軽鉄道(ストーブ列車)に乗りに行くのだそーだ。振り返るに、オラはだだの一度も「津鉄」に乗ったことがない。春はジョンガラ、夏は風鈴、秋に鈴虫、冬にはストフ(ストーブ)でスルメ焼きとか………、いろいろ集客に苦心しとりますね。何年か前から、レールのオーナー制度を導入したりですが、基本的に、過疎+高齢+少子なもんで、地元力じゃーいかんとも………。乗ってみてもいいのだが、この頃は首都圏方面の方々のご利用が多いので、地元は肩身が狭い感じですら。
 きんにゃ(昨日)は大嵐、今日は穏やかです。 C=493850 G=214450
 今週は「今!song」を3曲UP。 「今こそ君は今すぐ帰ろういま わたしたちは
02/22: ■今日は、お寺(宝泉寺)の総代の総会。何のことかよく分からないが、今年からずーっと、総代とか言う仕事をやらされるはめになった。まぁー、そんな歳になったということかいな。(>_<)
02/17: ■本日はGホームの今年度最後の会議があった。1名出張で欠席。oyaziは相変わらず元気でゴーイングマイウエーで、とても元気である。物忘れますますパワーアップ!
02/16: ●今日は、春一番が行ってして猛吹雪の日となりました。昨日もそうだったが、五能線は当然のように不通でございます。やっぱここで暮らすニャー自家用車は不可欠ですね。今日は5本止まって、影響を受けた乗客数は100だって。 C=492450 G=213900
 今週は「歌え!song」を3曲UP。 「歌え奏でよバヤン歌えジュゴン海の輝きを歌え!友よ
02/15: ■bunママは、不老ふ死温泉で、中学校のお友だちと昼食会。風がしこたま強い日。これは全国バージョンらしく、春一番がアチコチの測候所で出されたらしい。
02/14: ■今日はバレンタインデー。bunママとtakekosiママからチョコレートをいただいた。そうそう、娘2号が送料かけて、チョコレートを銀座から贈って頂きました。オヤジ想いのいい子です。
02/13:
02/11:
■おろろーーー、今日は13日の金曜日ですね。
■娘1号がお迎えで、和佳はご機嫌でお帰りになった。あのゲロはなんだったんだろうか???
02/10: ■和佳は用心して食事を摂らない。帰りたいと泣く始める始末であったが、ひと寝すると、起きてからの声が違う。同じようにしゃべっても、具合の悪い時は、やっぱりハリが無い。ひと寝の後は、元気のある声。これはいいかもしれないと話し合っていたら、早速「おなかが空いた」攻撃。しかし、こちらも過敏になっているので、量はごくわずかで押さえておいた。もっと食べたそうであったが、本人も我慢できる様子である。お昼近くになって、声がドンドン大きくなり、bunママにもまとわりつくようになって、二言目には「おなかが空いたぁー」。
 お昼は、少々かためのご飯。そして大好きなイチゴを少々。大分元気になって「露天風呂に行こう」と自分から言い出したので、久し振りの露天風呂に行ってきた。風呂の中では入ってから出るまで、ご機嫌らしく、歌声が絶えなかった。風呂あがりにジュースを所望されたが、「お金がない!」と言うことで、納得させて(したかな)、さっさと家に向かう。
 それから、にぎやかだったこと………、オラもbunママも一安心というところでした。
02/09: ■オラはユックリ目に起きた。和佳とbunママは下でモソモソしているが、寝ていられないほど騒がしくは無い。不思議に思いつつも居間に行くと、ちょっと様子が妙??? 何でも吐瀉したそうで、ほとんど元気がない。おかゆを作って食べさせたが、食べるともどすので、ほとんど横になっていた。今日は露天風呂の予定だったが、これでは行けないなぁー。子供が静かなのはどっか悪い時といいますが、まさにその通り。明日も悪ければ、送って行くしかない………。
02/08: ■和佳が今月のお泊まりにやってきた。とても元気で、はしゃぎまくっている。家の中が笑い声と走り回る音、木琴やピアノ、和佳の歌声で溢れている感じである。まぁー、一人で5人分は騒々しい。食も太い。とにかく元気で、子供は太陽というけれど、まさしく元気を周りに一杯与えてくれる存在である。
 この日の晩、おやきさんに電話をした。やっぱ幼稚園長を経験してるだけあって、扱いが上手い。歌を歌わせたりいろいろだ。「いいえ、子供です」とかいう返事をしてbunママとバトンタッチ。いろいろ聞いたら、おやきさんが和佳に、「和佳ちゃんは園長先生ですか?」と聞いた時の答えということだった。んー今からこーだと………。間もなくオラだと太刀打ち出来なくなりそーだ。(>_<)
02/04: ■グループホームに行ってきた。相変わらず、ウダデグ元気であった。
02/02: ●お天気は曇り。いやー、久し振りにまともに更新ができそーだ。放り投げておいた明治唱歌も目途がつき始めたし、いい如月になりそーである。そうそう、今日から青森県内では「レジ袋有料化」の開始。一般的な大きさの袋は5円程度だそーである。実施は全国で5番目らしく、東北6県では最初の実施県ということである。
 TVがレポートするには、7〜8割方がMyバック持参と言っていた。bunママも何袋かバックを準備していた。まぁー、地球環境は云々は分かるのだが、レポーターの質問に応える方々が口を揃えてTVやら有名人やらがしゃべっている「温暖化………やら、地球ナンチャラ」で、何ーか切り口上というか決まり文句というか………。誰か(多分、エライと言われる方?)がどっかで「白ー!」ちゅーと白、「赤ぁー!」という感じで、何となく気持ちが悪い。レジ有料化はOKではあるが、どっかで誰かが決めたことに唯々諾々というのが気味悪い。この前の選挙だって、XX劇場とか何とかのせられて、途方もない票が某政党に流れ、その結果が思いっ切り自分たちの首を絞め上げることに結びついてるんだけど、それって、流行の半纏を着なくチャーという無批判な行動が根本にあるよーな気がするけど、オラのヘソが背中に付いているからでしょうかね。まぁー、何でんかんでん、周りを見て判断すんのが無難ちゅーこってすかね。しかし、無難が自分の首しめてりゃー自縄自縛で、世話はない
 話ですがね。
 おろろ、レジ袋有料化の話題だったのに………。失礼しました。 C=489600 G=213050
 今週は「美しきsong」を3曲UP。 「美しきわが故郷美しき祖国のために美しい地球(ほし)
02/01: ■もはや2月となった。早ぇー………。昨日、探していた「ぼだい樹」の譜面を見つけて打ち込みを始めたが、何とメンドイんでしょう。いろんな調子記号があって、どーあがいても出来ないものが、結構ある。ピアニストちゅーのはすごいですね。チラッと見て、そいつを瞬時に判断して弾くという。打ち込むだけで2日もかかってまったーい。まぁーおらテク的には閾値だなこれが。
 あはは、アホな話っこ。どれくらい寝られるかと思って、朝に時計が鳴ってからそのまんま布団に潜り込んでいたら、身体が痛くなって目を覚ました。時計を見たら何と2時半。14時間くらい寝ていたことになるなぁー。おかげで、日の暮れるのが早かった。
 

01/31: ■お久し振りに観光ホテルのお風呂でノンビリ。やっぱ大きい風呂はノンビリだぁー。
01/29:
●あらら、今週??? もう来週だべぇー………。雪、大分消えてしまいましたが、まだまだタップリ。それでも風無く、ポカポカ陽気の今日でした。
 今日は某A新聞の取材があって、テンヤワンヤ。おけらの「うたごえ始め」を口実に何人かが我が家に集まってくれました。何せ平日の昼下がりですから、お集まりのメンバーには大層ご面倒をかけた事になります。うたい初めの前に、おけらの立ち上がりをオラにインタビュース。その後、皆さんと歌い、それからカメラ撮り。いやーなかなか取材というのも大変なものだと認識を新たにした次第です。遠路来て頂いた、AさんとSさんの取材タッグのお話しがなかなか面白く、参加された皆さま、ご満悦の雰囲気で帰途につかれました。やっぱ、ベテランですわ。
 オラはそれなり疲れたけど、bunママもすこぶるご機嫌でございました。記事発行予定は2月28日とか言ってました。どんな中身になりますやら、今からワクワク楽しみにしていますわ。でも、お仕事とは言え、羽田発7時ちょいで大館、五能線で12時半に深浦。翌日は青森から羽田。オラからすっと、かなりの強行軍のような気もするのですがね………。  C=488700 G=212500
 今週は「うらsong」を3曲UP。 「ウラルのグミの木裏山の四季ウリナラコ
01/28: ■今日はbunママが和佳に会いたがっていたので、運転手で鰺ヶ沢へ行って来た。和佳はおじいちゃん・おばぁちゃんが来るというので、お絵かきの真っ最中。自慢げに見せてくれました。bunママはさっそく和佳にその絵のおねだりでした。とにかく動き、とにかくシャベリ、そー言えばその割には食べなかったな。とにかく日増しにメンコくなる孫の和佳です。今週の土日は、一人でお泊まりにくるようです。雪は降らず、天気は良好。
01/26: ■今日はいつにもなく冷え込み。車の点検とかで弘前からSさんが車を取りに来た。風はなく弘前のようにボタボタと真っ直ぐ(深浦では、チョー珍しい)雪が降り、積雪量多し。Sさんにはうわさの冬の珍品「ごっこ」を召し上がっていただいた。いたく感激でそーでございました。
01/25:
01/24:
あらら………、bunママは今日も「ごっこ定食」だってさ。
■今日は「ごっこ定食」の日。秋田ではロシア合唱祭があって、いつもは聞きに(当然一泊)行ってのだけれど、今年は例年に比し一ヶ月早い。今回は道路事情を加味し、不参加とした。
 ごっこ定食は十二湖で午後0時から。30分はかかるので、15分前を考慮しておでかけ。合併前の「ごっこ祭り」には、結構な人数の参加があったので、今回も混む!と思っていたが、目的地までの車の「踏み跡」はかすか………。思わずbunママに「場所、ここでいいの???」と聞いてしまった。
 受付で聞いたら、本日の参加者は、たったの7人だと。案内されて会場へ。あとの5人はすでに食事も99%終了。うち、5人は顔見知り。まぁー、時間は2時間もあるしーと呑気に構えていたら、ごっこ調理実習もあるようで、bunママはさっさと食べ終えていたから良かったものの、オラはメシの途中だし………。
 まぁー何とかはしょって、実習現場へ。ごっこの湯むき実習。今回出た調理は「ごっこ汁」・「ごっこべっこう」・「ごっこ白和え」・「ごっこ唐揚げ」などなど………。そこらのノーハウを知りたい!ちゅーのが今回の主目的です。おなかの臓物と湯むきの関係を指導された後、細かい質問が………。食いたいものをいかに美味しく、これが人生の究極のテーマみたいです。
 帰りは当然ごっこ探し。十二湖駅にあるのでは???と、bunママと相談ピッタシカンカン、大きめの♀一匹&♂を2匹get!その夜はごっこ三昧でございました。結構多めだったのですが、後引き(あどはだり)で、9時頃には大鍋一杯のごっこ鍋が空になりました。たまの食い過ぎも、まぁーええでしょう。
01/23: ●あらら、今週??? もう来週だべぇー………。雪、消えてしまいました。スタッドレスが可哀想なくらい道路には雪がありません。雰囲気は卒業式の季節です。植木が季節を間違えそう。んでも、大寒なんですよ今は………  C=487650 G=212150
 今週は「海のsong」を3曲UP。 「海は果てなく海のシルクロード海の歌
01/21: ■デブ症が再発して、どこにも出掛けていない。娘2号の好物である「干し餅」をgetしに、久し振りに風合瀬のイカ焼き村へと出掛けた。But、お目当ての干し餅は売ってなかった。海もちと荒れ模様なのか、魚の種類が少ない。タラ・メバル・カレイくらいだ。そー言えばこの冬、タラを食してしない。少々大きめのタラをget。ついでにさばいてもらった。「子」と書いてあったので「タラコ」と思っていたが、いざ、さばくと何と腹にはタツ(白子)が………、ラッキーである。やっぱ、タラは♂に限る。
 ラーメンが食いたい。オラお気に入りはあずまやのタカさんのラーメン。(オラの頭の中というか、体の中では、深浦のラーメンと言えば「あずまや」しかない!) 本人はラーメンと言わず「中華!」。出汁は焼き干し。オラが洟をたらしていた頃からのラーメン。でもなぁー、歳なんですね。秋頃、漬け物をナンチャラしてたら、身体あんべーが悪くなって、それ以来入院。だからずーっとラーメン食ってない。んで、今回はサンセットさ行って来た。初めて食ったがシンプルな味がお気に入りであった。ここのイチオシは味噌ラーメン。とにかく麺に出逢うまで、かなり野菜を食べないと行き着かない。かつ美味なので、オラは今までそれしか食ってないが、ここのラーメンも美味かった。
 オヤジは相変わらず。ご自分の世界を悠々と行ったり来たり。♪〜今・今・今、このひととき。それが全ての人生、あんだけうるさかったオヤジがねぇー………。
01/19:
01/18:
■やっぱり休場かぁー………。古傷だかんね。それにしても青森県の相撲、マイネじゃ。
■安美錦があっけなく仰向け。立てない………。朝青龍はけっこう馬力があるし、最後の詰めに汚いから、相手が怪我をする。あいつは強いというよりはえげつない相撲だ。とっ、明日は大丈夫かいな???
01/16: ●今日は不審なカキコがあったので、その対策。と思ったら、今週のうたごえに更新に手を付けていないことが発覚。どーも駄目だな。そー言えば、初場所も始まったんですね。2ヶ月に1回だけど、前のようには見なくなった。やっぱ、星取合戦とかやんないと燃えないのかもしれない。それにしても、前半戦のオラホの相撲は不甲斐ない。   C=486300 G=211600
 今週も「え行song」を3曲UP。 「エレンカ英雄をたたえてエアポート
01/14: ■何となく寒い日が続く。周りが白くなり始めたが、積もって困ると言うほどではない。そー言えば、イカ釣りにもとんと行ってませんネー。あのズシッとした曳きがgoo−なんですねー。この頃は寒がり屋になったせいか、イカないねlぇー(>_<)
01/11: ■久し振りにPCのお掃除に取りかかったが、一時預かりが多すぎて、途中で挫折。蓋を開けてそのままにしてしまった。時間がいっぱいある割には、何事テギがり屋になってきた。んーマイネな!!
 エルムの花にカキコがありました。やっぱ嬉しいですね。おけらが広がって行くような気がして。
01/09:

01/08:
■柏のジャスコへ買い物。すっかりデブ症でお出かけが大儀になってきた。
 特に冬は運転が大儀になる。まぁー本日は雪もなく快調。
■ひねもすmidi三昧。終わりは無いけどね。
01/06: ●今日はなんぼ何でも、長すぎるので和佳を送って行ってきた。ついでに買い物でもと思ったが、面倒くさいので、娘1号の家でしゃべったり横になったりして、そのまんま帰ってきた。娘1号が言うには、居るとうるさいが、いないと奇妙な静かさ………だったとか。和佳のお泊まりは、さすがに長かったかもしれないが、ユッ
 タリした時間が取れたと喜んでおりました。   C=484600 G=210550
 今週は「え行song」を3曲UP。 「エルムの花エリー・バッチョの悲しみ越後のはなし
01/05: ■和佳は今日で4泊目だが、平気の平左で、歌留多や絵本をbunママにせがんでいる。残念ながらおじぃちゃんは3番手にもならず番外のようで、なかなか遊んでくれない。まぁー仕方がないですな!
01/03: ■和佳がいるので、bunママは終日ご満悦。露天風呂好きの和佳のために、お風呂に行ってきた。観光ホテルも、それなりに混んでいた。
01/02: ■今日は、娘2号を東能代まで送って行ってきた。途中、艫作のコロポックルでお土産を………。いやはや、こんな田舎でも正月のど真ん中にお店をやってるんですね。たまげだ!東能代から秋田までJR。秋田からは飛行機で羽田という行程。今回は28日から5泊6日という長丁場であった。まぁー、逆帰省ラッシュにはほど遠いので、ユッタリ乗れたと思う。帰りはスーパーで買い物。年始ながら結構混んでいた。道路の雪は皆無。本日から、和佳は一人でお泊まり。
01/01: ■年越しの夜は娘1号夫婦と娘2号とおお騒ぎの晩餐となった。例年某田中さんから出前を取るのだが、人数も多いせいか今年はテーブルに載せきれないほどのご馳走。ビールやったのがいけなかったのか、途中で一寝。これがいけなかった。行く年来る年を見て、さぁー寝よう!となったが、目が冴えて眠れない。布団に横になっていたのは1時間ほど、結局そのまんま起き出してしまった。TVもつまらんし、本を見るのも………。とどのつまりはPCに向かうはめに………。 この結果として。午後の4時頃に布団に入るという、やってはいけないことを元旦からやってしまった。一年の計は元旦にあり!なんだぞ。こりゃー、今年は反省ばっかりの年になりそーですわ!(>_<)
●年頭の和佳アニメを作成&UP

新年明けましておめでとうございます!
昨年中はいろいろとお世話をおかけいたし、感謝申し上げます。これまでより一層、ホームページHPを充実させてゆきたいと思っています。皆さまのお力をお貸し頂ければ幸甚です。
++ うたごえサークルおけら++  bunbun&bunママ
Start(2000)

log2039 ドングリ log2038 log2037 ドングリ log2036 log2035 ドングリ log2034 log2033 ドングリ log2032
ドングリ log2031 log2030 ドングリ log2029 log2028 ドングリ log2027 log2026 ドングリ log2025 log2024
log2023 ドングリ log2022 log2021 ドングリ log2020 log2019 ドングリ log2018 log2017 ドングリ log2016
ドングリ log2015 log2014 ドングリ log2013 log2012 ドングリ log2011 log2010 ドングリ log2009 log2008
log2007 ドングリ log2006 log2005 ドングリ log2004 log2003 ドングリ log2002 log2001 ドングリ log2000